日本エスリード株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「エスリード栗東駅前パークレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 栗東市
  5. エスリード栗東駅前パークレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-02 09:28:47
 削除依頼 投稿する

JR栗東駅のすぐ近くで大がかりな工事をやっていると思っていたら、
分譲マンションの建設でした。
広告によると栗東駅近の新築マンションは5年ぶりとのこと。
みなで意見交換をしませんか。

所在地:滋賀県栗東市綣3丁目11-2(地番)
交通:JR東海道本線「栗東」駅徒歩2分
敷地面積:2,904.45㎡
建築面積:1,264.86㎡(建築確認表示面積)
建築延床面積:10,269.41㎡(建築確認表示面積)
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上12階建
総戸数:109戸

公式URL:http://www.eslead.co.jp/house/ritto/
売主:日本エスリード株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:エスリード管理株式会社

[スレ作成日時]2012-02-05 14:59:56

現在の物件
エスリード栗東駅前パークレジデンス
エスリード栗東駅前パークレジデンス
 
所在地:滋賀県栗東市綣3丁目11-2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 栗東駅 徒歩2分
総戸数: 109戸

エスリード栗東駅前パークレジデンス

194: 匿名さん 
[2012-10-02 07:24:08]
>心配だった駐車場もこれから抽選ですし、はずれても
>マンション前に民間の駐車場がありますので安心です。

ここが不安なんですよね。
やはり、住む以上は自分のマンションに駐車場がほしいですから。
195: 匿名さん 
[2012-10-04 09:11:06]
駐車場が外れたら車手放そうかな。

みんなが当選なんてありえないんだものね。

民間の駐車場で月額どれくらいかにもよるかな。
196: 匿名さん 
[2012-10-04 22:28:19]
1.リニアができる
2.新幹線の「のぞみ」が必要なくなる
3.新幹線が現行の特急なみの格付けになる
4.特急なら、滋賀県南部にも1つくらい新幹線の駅が欲しい

こんな理屈ですので、新駅が必要になるのは、あと20~30年くらい先でしょう。
197: 匿名さん 
[2012-10-05 08:50:58]
196さんのあげられた内容で
新幹線の駅が20~30先って、自分は必要ない年齢かも(笑)
でも、簡単にはできないのは当然ですね。
198: 匿名さん 
[2012-10-08 00:17:44]
いろいろ考えてしまいますが、公園向きはいいなと思います。
どの向きがおすすめでしょうか。
もちろん好みもあるかと思いますが、おススメのポイントなど教えてください。
199: 匿名さん 
[2012-10-08 09:16:18]
景色的に公園の向きがいいかな~と思っていますが
緑がある分、虫が多いかな~と悩んでいます。
周辺は保育園や小学校も近くて子供を育てるにはいい環境ですね。
200: 匿名さん 
[2012-10-08 12:31:28]
草津、南草津、栗東と回りましたが、駅周辺の魅力では南草津が1番でした。
(車ではなく)徒歩圏内に飲食店等の商業施設が充実してました。
但し静かな環境という意味で特に小さいお子様がいらっしゃるご家庭には
栗東の方がいいのかな~? 一長一短ですね。
201: 匿名さん 
[2012-10-09 07:24:50]
>200
>草津、南草津、栗東と回りましたが、駅周辺の魅力では南草津が1番でした。
>(車ではなく)徒歩圏内に飲食店等の商業施設が充実してました。
>但し静かな環境という意味で特に小さいお子様がいらっしゃるご家庭には
>栗東の方がいいのかな~? 一長一短ですね。

本当にそうですね。
うちもいろいろ比較してきました。
その結果、栗東にしようかと…子供のことを考えての答えです。
202: 匿名 
[2012-10-10 12:01:28]
小学校は駅の反対側すぐにあって、通学便利そうですね。

向きですが、公園側でない方も戸建ですしどちらでも
いいと思います。
あとは間取りのこだわりが合うところがいいのでは?
お風呂に窓とか。
203: 匿名 
[2012-10-11 00:06:59]
最近栗東の友人が自転車を盗まれ、被害届けを警察に出したところ、
空き巣などの被害が急増しているようです。
のどかな街と思っていたのに残念です。
204: 匿名さん 
[2012-10-11 08:54:40]
えぇぇぇ~そんな被害が?
でも、盗んだ人が栗東の人とは限らないから。
…と思いたいです。
どこでも同じなのかもしれませんね。こういう事件。
205: 匿名さん 
[2012-10-16 08:51:53]
栗東と草津でうちも迷っています。
このあたりもゴミゴミした感じがなくていいですよね。
通学のことが書かれていましたが
毎日のことなので子供たちに安全な感じがこちらは魅力かもしれません。
今は怖い事件が多いですからね。
206: 匿名さん 
[2012-11-01 20:50:22]
いよいよ機械駐車の工事も始まりました。足場が解体されるのが楽しみです。
207: 匿名さん 
[2012-11-02 09:01:22]
>>いよいよ機械駐車の工事も始まりました。足場が解体されるのが楽しみです。

いよいよですかあ。本当に楽しみですね。
刻々と日が近づいていると思うと毎日が楽しみでたまりません。
208: 匿名さん 
[2012-11-08 13:48:43]
チラシが送られてきましたが、虚偽の記載されています。
購入価格3000万円の消費税額が
現在5%で150万円 2年後8%で240万円・・・
住宅は建物代にしか消費税は掛からないのでそこまで大幅なアップはありません。
ここのマンションは土地代タダ?
なんでもありやな・・・
209: 匿名さん 
[2012-11-09 08:20:29]
チラシの掲載が間違っているのかしら?
すごい間違いかもしれませんよ(笑)
これくらいの価格になると、
もう百万単位だから差を感じないでもないけど、
210: 契約済みさん 
[2012-11-11 15:11:08]
今日はオプションの販売会に行ってきました。
沢山のお客さんで賑わってて、みなさんにこやかでした。
営業の方も、オプション販売の担当の方も、共に
とても親切で楽しい時間が過ごせました。
建物も、いよいよ外観が見えてきて、
毎日ワクワクしております。
211: 購入検討中さん 
[2012-11-11 15:41:52]
モデルルームを見に出かけたら、人の多さにびっくりしました。
担当された方も、オプションの販売会で契約されたお客様が大勢来られてると言ってました。
残ってるお部屋もあと少しで、角部屋もまだあって、検討してみようかと思ってます。
確かに、みなさん笑顔でお話しをされてました。
栗東には数年住んでますが、落ち着いてて良いところだと思います。
年明けには入居できると聞いたので、急がないとだめですね。
212: 匿名さん 
[2012-11-12 08:28:37]
昨日、本当に人が多かったですね。
営業さんも親切でしたし決めてよかったです。
ひとつひとつ決まっていく過程が楽しいです。
213: 契約済みさん 
[2012-11-24 17:47:43]
入居が近づいてきました。
マンションも外観が見えてきて、ほぼ毎日見に行ってます。(笑)
来月早々、入居説明会もありますので、いよいよです。
あとは、早く完売してほしいですね。
214: 匿名 
[2012-11-25 15:45:10]
今日もエスのゴミ営業から電話が来た
いい加減ウザいんだよね
再勧誘の禁止って知ってるのかしら
215: 匿名さん 
[2012-12-06 20:56:18]
最終期に入りましたね。
216: 匿名さん 
[2012-12-07 08:33:30]
ファイナルステージがスタートしたみたいだけど
ただ残っている分を販売するってことなのかしら?

そうでないと
今から購入して来月に入居可なんてならないかなと思います。
217: 物件比較中さん 
[2012-12-13 22:48:30]
モデルルームを見に行って、とてもよかったとおもいます。

プラス、営業マンが親切で最後まで笑顔でした。満点!

本当に、がんばってるなってすごく感じましたし、買おうかなと思いました。
218: 匿名さん 
[2012-12-14 08:27:12]
営業マンの対応や説明などって
購入するにあたって大切なポイントですよね。
今保留中なんですが、年末までに決断しようと思います。
219: 匿名さん 
[2012-12-14 09:43:02]
栗東から大阪って48分で行けます?
乗り換え時間なし表記って鷺みたいですね。
乗車時間だけでも48分以上あるのでは?
栗東まで行かないのでわかりませんが草津-大阪で50分かかったような
48分って南草津-大阪が新快速でそのくらい?
栗東-南草津は1分?????????やりすぎだろ!!!!
ま、こんなことみなさんわかって買ってるんですよね?
でも、こんなとこで見栄はらなくてもいいのに・・・
新快速はおそらく今後も停車しないだろうし、新幹線も停車しない。
220: 匿名さん 
[2012-12-15 14:05:32]
≫栗東から大阪って48分で行けます?

なかなか難しいと思います。
でも、乗り換えの時間を含めて記載していない物件
今までにもあったように思います。

いい加減な記載がいいか悪いかは別にして、
購入側が自分で調べないといけないということでしょう。

221: 匿名 
[2012-12-15 14:29:11]
快速なら乗り換えなしでもいけるはず
京都から先は止まる場所同じだし
222: 匿名さん 
[2012-12-15 14:30:23]
48分?
乗車時間?
駅での停車時間なしで?
動いている時間なら48分以内ですね。

栗東普通に1時間かかるでしょ
瀬田でも45分!乗車時間のみ

乗車時間のみって何の意味があるんだ!
変な表示ですね。
もしかして新幹線利用♪
223: 匿名さん 
[2012-12-16 14:44:35]
やはり購入を真剣に考えている側からすると

求めている内容を正確に記載していただきたいです。

最終的には自分たちで確かめることはもちろんなのですが

事前情報としては確実なものをいただきたいものです。
224: 匿名さん 
[2012-12-16 17:02:15]
虚偽の記載?
何か裏技あって48分可能?
Jrに問い合わせたら48分って言うのかな?

こんな分かりきったこと、見栄張らないと売れない物件やないでしょ
225: 匿名さん 
[2012-12-16 19:14:40]
公式ホームページにもカタログにも 草津で新快速乗り換え と記載あり。
文字が小さめですが。
新快速一本で大阪や京都が絶対条件の方は、初めから検討されないのでは?

池だった場所が不安なら琵琶湖周辺も住めないですよ。
琵琶湖周辺もかなり埋め立てられているので。

226: 匿名さん 
[2012-12-16 19:26:56]
新快速乗り換えて
草津から48分なんですか?
そんな記載なんですかね?
小さく記載あるのは承知していますよ。
栗東からの乗車時間ではないということ?
草津から徒歩なら分かりますが
しかし草津から大阪でも48分って無理じゃない?
ま、来月竣工ですし今さらどうしようもない。

そのうえ池だったんですね
ま、基礎しっかり打ってくれれば
問題ありません。
227: いつか買いたいさん 
[2012-12-16 19:30:04]
琵琶湖周辺なんて不便で住まないです。
228: 契約済みさん 
[2012-12-17 10:26:31]
草津から大阪まで新快速で48分くらいです。
たまに利用します。
滋賀に来た頃は、どこも田舎すぎて驚きの日々でした。
近鉄百貨店もしばらくなく、大津パルコもいまいちでしたが
あの不便さを知れば、現在は便利になったほうです。
駅近なら運転回数が減るのでたすかります。
229: 匿名さん 
[2012-12-17 10:53:40]
草津-大阪は新快速利用で平日昼間51分です!
日曜の昼間は48分で行けるのかな?
プラス栗東から草津まで行く普通乗車が2分くらい?
知らない人が見たら普通に1時間以内で大阪駅に行けると勘違いしますね。
非常に乗り継ぎ良くて1時間切るくらいじゃないかな

ちなみに
草津-大津、草津-京都の時間も
草津の物件より短めに書かれていますよ!
あの時間だけ見たら、草津より栗東のほうが大阪寄りということです。
ファインフラッツ草津ザ・フロントのHPは正しそうな時間です。

全く訂正する気配無いですね
230: 契約済みさん 
[2012-12-17 11:13:28]
栗東駅前のこのマンションは、正直大阪までの通勤はきついと思います。
滋賀県内、もしくは京都通勤・通学ならいいのでは?
うちも最初は新快速止まらないしなあと躊躇していました(その遅れで設計変更できませんでした)が、
今のところは駅から遠いので駅に近いのがとにかくいいと思いました。
私なりの考えですが、キッズルームよりゲスト宿泊用ルーム、車の幅寄せ、周りの環境と基本部屋の間取りで
こちらに決めました。妥協できない設備は替えられます。
栗東駅前は整備されていますし、静かで便利でいいなあと思います。
溜池だったという点も最初は気になりましたが、グーグルの地図を見ると元々は池ではないですし、
地盤もしっかりしていたのでよかったです。
比較検討した南草津は地盤がものすごく柔らかいのです。完璧なものはないですしね。自分で決めるしかないです。

とにかく入居が迫ってきました。家具やらいろいろ決めることが楽しみでもあり、悩み多きこの頃です。
入居予定の皆さん、いいマンションにしましょう。
231: 物件比較中さん 
[2012-12-17 11:17:04]
虚偽かどうかは皆さんの判断で
嘘って分かって買ってるでしょうし、
私はこのデベロッパ信用出来ない。
あくまで個人的感情です。

どうせ48分で大阪行けないので
どうでもいいですが、草津まで2分で行けませんよ。
232: 匿名さん 
[2012-12-17 13:46:23]
おかしいと感じるようでしたらエスリードに連絡して、間違ってると教えてあげてもいいとおもいますよ。
233: 匿名 
[2012-12-17 14:05:49]
もうすぐ内覧会ですね。楽しみです。
234: 匿名さん 
[2012-12-17 20:21:48]
パンフレットの表記ミスは、ここに限らずたまにありますよね(笑)
マンションを選ぶときは私たち購入者が実際確認しますから、徒歩分数や乗車分数は目安にしかなりませんので気にしてないです。
235: 匿名さん 
[2012-12-17 20:53:49]
内覧会が済めばカーテンを決めて引っ越しの準備に気合いが入りそうです。
断捨離頑張りましょう。かなり捨てたんですが、まだまだです。
早く広い部屋に移りたい!
とても楽しみです。
236: 匿名さん 
[2012-12-17 21:02:03]
No 230さん、同じような気持ちです。
気持ちよく暮らせるマンションいいですね(^_^)
237: 匿名さん 
[2012-12-17 23:48:28]
南草津駅へのバス便の戸建て(青山など)にした方が…。
通勤・通学でどうせ乗り換えるなら、戸建ての方が満足度高いと思う。
238: 契約済みさん 
[2012-12-17 23:52:44]
内覧会でカーテンの採寸されるかた
いらっしゃいます?
239: 契約済みさん 
[2012-12-18 00:17:07]
内覧会でカーテンの採寸する予定です。うちはまだカーテンかバーチカルかシェードか
決めかねているのです。とにかく内覧会で部屋を見てその感覚で決めたいと思います。
240: 匿名さん 
[2012-12-18 00:41:25]
内覧会できちんとはかるのがいいときいたのでそうします。
内覧会、かなり暖かい服装を忘れずに(^_^)

241: 契約済みさん 
[2012-12-18 00:54:00]
ポストまで誰でも自由に入れました?
いらないチラシとか入れてほしくないです。
242: 契約済みさん 
[2012-12-18 10:28:35]
内覧会でカーテン採寸します\(^-^)/やっぱり実際みてどうするか決めたいですね!これから引っ越しまで不要品 処分したり大変ですけど、気持ちよく始めたいので。入居したら皆様よろしくお願いします
243: 契約済みさん 
[2012-12-18 21:30:37]
内覧会では
カーテン採寸は自分で計りますか?もしくは業者に入ってもらいますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる