三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 追浜 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 追浜東町
  6. ザ・パークハウス 追浜 part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-08 00:18:53
 

part2となりました。
引き続きザ・パークハウス 追浜について情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155818/

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-oppama/?adid=ov00000450000199

[スレ作成日時]2012-02-03 16:39:45

現在の物件
ザ・パークハウス 追浜
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他10筆(地番)
交通:京急本線 追浜駅 徒歩10分
総戸数: 709戸

ザ・パークハウス 追浜 part2

No.1  
by 申込予定さん 2012-02-04 10:31:33
今日から第二期受付ですね。
No.2  
by 契約済みさん 2012-02-06 09:27:04
昨日久しぶりにモデルルームを覗いて見ましたが、順調に売れている様で、安心しました。本当に入居が楽しみです。
No.3  
by 契約済みさん 2012-02-06 10:21:26
早く完売してほしいですね。
No.4  
by 契約済みさん 2012-02-07 12:01:03
入居が楽しみなのはみんな一緒ですね。
早く実際のお部屋と中庭を見てみたいです。
あと花火も楽しみです。
No.5  
by 匿名さん 2012-02-07 12:16:00
良い物件だと思います。
リスクヘッジで竣工後に実物を見てから
購入を検討します。
勿論、完売していないこと前提です。
No.6  
by 匿名さん 2012-02-07 12:26:15
気持ちは分かりますが
竣工後だとオプション選べないのがちょっと嫌です。
今の感じだと竣工前に完売しそうですね。
No.8  
by 契約済みさん 2012-02-07 22:14:32
普通だと思います。
標準設備が充実してたのでほとんど付けませんでした。
No.9  
by 契約済みさん 2012-02-09 13:53:26
今はドレスアップオプションの資料待ちですね。
No.10  
by 匿名さん 2012-02-09 13:59:47
結構前に届いてますよ。
No.12  
by 匿名さん 2012-02-09 23:37:10
ここで聞かれても。
売れると考えて建ててるわけですから。
No.14  
by 匿名さん 2012-02-10 12:13:22
毎月20以上売れてんだから、順調なんじゃない。
立地と造り考えたら、安いと思う人かなりいるって事。三菱の大胆な価格戦略の勝ちかな。
No.16  
by 匿名さん 2012-02-10 13:22:19
何新聞ですか?
No.17  
by 匿名さん 2012-02-10 19:16:14
マンションが赤字でもビクともしないのが、良いんじゃないの。
それが財閥系の良いとこじゃん
No.20  
by 契約済みさん 2012-02-10 22:27:52
何でもルネさんのせいにする必要もないと思います。
このマンションが良いと素直に思えれば、買えば良し。私は三菱のマンションと言う事はそれなりに決め手になりました。
No.21  
by 匿名さん 2012-02-10 22:32:02
赤字記事は今日の日経新聞ですよ!
これを気に金額少し下げてくれないかな?
No.23  
by 申込予定さん 2012-02-11 10:16:04
やはり圧倒的なブランド力ですね。パークハウスは高級物件だけかと思ってましたがこちらは私でも買える価格です。
No.24  
by 匿名さん 2012-02-11 15:49:34
大手なら全体的に赤字でも場所によっては黒字のところもあるはずですよね。
人気のあるマンションは売れるでしょう。
追浜はどうですかね。
けっこういいところまで行きそうな気がしますけど。
京急沿線を知らない人や横浜以南は通勤が不便と思っている人たちには想像がつかないかもしれませんが、意外に通勤は普通ですし、生活するにも特別不便な場所ではないですから。
価格が手頃で環境が良ければそれなりの結果になるのではと思います。
No.26  
by 物件比較中さん 2012-02-11 16:33:23
通勤は普通ではないと思います。
都内通勤なら品川あたりしか無理でしょう。

最終候補まで検討しておりましたが、そこがネックで断念しました。
No.28  
by 周辺住民さん 2012-02-11 18:50:00
ブラジルの方達は割といますけど、気にはなりませんよ。ちなみにブラジル系の食料品屋さんみたいな店も追浜にはあります。それよりお年寄りが多いですね。
No.30  
by 契約済みさん 2012-02-11 20:25:04
ブラジル人なんてそうそう見ませんよ。
外国人だってほとんど見ないです。
横須賀イメージかな?
No.33  
by 物件比較中さん 2012-02-11 21:27:43
いえwどこにだってそれは時間かければ通勤できますよ。
実際のところドアtoドアで1時間以上をどのように見るかですね。
あの京急で1時間以上は厳しいのではないでしょうか。

横浜勤務なら迷うことなく購入していましたね。
No.34  
by 匿名さん 2012-02-11 23:31:48
ここは間取りと値段は魅力的なんですが
横須賀という場所がひっかかり躊躇しています。

ちなみに購入された方はどこに住んでいました?

No.35  
by 匿名さん 2012-02-11 23:59:44
金沢区です、都内通勤ですが慣れれば平気です。
まあ人それぞれですね。
No.38  
by 契約済みさん 2012-02-12 22:25:51
決め手は現地の印象ですね。
色々見たいと最初は思ってましたが、現地に行った時に、コレは確かに他には無いなと。
すぐ決めてしまいましたが、これも縁なのかと満足しています。もう少し高くても買ってましたよ~、三菱さん。
No.39  
by 購入検討中さん 2012-02-13 01:42:14
横須賀在住、職場も横須賀です。
横須賀周辺のマンションの中では、一番いいですね。
金沢文庫、金沢八景、横須賀中央ぐらいでも考えたんですが、
値段、設備など総合的に考えて、こちらの物件を購入検討中です。
No.40  
by 匿名さん 2012-02-13 15:23:26
今の住まいも職場も横須賀なら最高じゃないですか。
迷うことないと思いますけど。
No.43  
by 匿名さん 2012-02-14 08:00:55
高さの問題よりも、海に近いのが問題だと思いますよ!
実際、地震以降海の近く、大きな川沿いが避けられている理由だと思います。
No.44  
by 契約済みさん 2012-02-14 09:20:23
津波の心配をする程近くはないですよ。
地図をご覧になって下さい。
高台なので、海は見張らせますよ。
No.47  
by 匿名さん 2012-02-15 09:49:47
値引きしてるって本当かな?
No.50  
by 匿名さん 2012-02-15 21:27:31
引き渡しまでまだ10ヶ月もあって値引きはないんじゃ無い。恥ずかしくてそんな交渉出来ませんでしたが。
価格には文句有りません。後は主人のふんぎりダケです。
No.51  
by 匿名 2012-02-15 23:12:53
お隣は値引きしてますね。叩き売りかと思った位

ここは時間がたてば満室御礼になりそう。
No.53  
by 匿名 2012-02-16 07:52:46
私も値引きの話しされましたよ。

安く買えるのはいいけど、やっぱり必死に売ろうとするのが見えるので残念でした。
No.54  
by 匿名さん 2012-02-16 08:46:37
今の時点で値引きって思ったより苦戦してるのかな。
まだまだ完成前なのに三菱地所らしくないですね。
No.55  
by 契約済みさん 2012-02-16 08:49:26
隣と一緒にしない方が。
No.56  
by 契約済みさん 2012-02-16 09:14:34
引き渡しまで一年近くあって値引きはないのでは。久々の悪質な嫌がらせですね。
No.57  
by 匿名 2012-02-16 20:22:51
直近で値引き断られましたよ。

53はルネの話では?
No.59  
by 匿名さん 2012-02-16 21:45:46
先に住めるから、ここを知らないで契約した、
等々。
No.60  
by 購入検討中さん 2012-02-16 23:35:05
やはりお隣さんは自由だのコンセプト重視ですから敷居高いのでは。パークは敷居低いから幅広い層に受け入れられます。私もパーク派です。
No.61  
by 周辺住民さん 2012-02-17 00:12:30
お隣は坂とトンネルが無く、駅までフラットだからでしょう? マンションの相場として、そういうのが大きいのでは? だからお隣は仕様や共用施設が多少劣っても同じくらいの価格なのでしょう。横須賀スタジアム前にある京急Lウィングは、完全フラットということで、今でも中古価格は3LDKで3000万弱くらいしてますしね。
No.62  
by 購入検討中さん 2012-02-17 00:19:49
ここって仕様が良いのですか?
床暖すら付いていないみたいですが。。。
No.63  
by 匿名さん 2012-02-17 00:23:01
床暖はオプション。標準で付いていれば言うことなかったのに。
それ以外は十分
No.64  
by 周辺住民さん 2012-02-17 00:38:17
都心の高級なパークハウス等に比べると仕様は劣りますが、十分な仕様ではないかと思いますよ。ここは元々郊外に強い藤和不動産が買収した土地を、三菱地所との統合の末始まったプロジェクトみたいなので、他のパークに比べてある程度仕様を抑えてリーズナブルな価格設定をしている、というところではないでしょうか?
No.65  
by 購入検討中さん 2012-02-17 02:19:04
なんか色々調べているといいなぁーと思ったのですが、駅前の具合がどうなんでしょうか。
現在、港北ニュータウンに住んでいるのでギャップを感じそうでした。
あと、座っての通勤は難しいようですね。
No.66  
by 周辺住民さん 2012-02-17 07:05:00
港北ニュータウンと比べるとそりゃギャップあります。金沢区や追浜の辺りは歴史ある地域ですから、どちらかと言えば下町的です。この辺りは御輿などが出るようなお祭りも多いですよ。まあ横浜以南の京急沿線は大体こんな感じですかね。
No.67  
by 購入検討中さん 2012-02-17 07:18:14
パークと言っても藤和物件なんですか。
イマイチ。
No.68  
by 匿名さん 2012-02-17 07:39:08
オール電化マンションの場合、床暖房は基本的にオプションです。
床暖すら付いていない・・・と言うよりは、床暖をオプションで付けることができるが、正しいでしょう。
最初から付いていない理由は、オール電化の床暖房は電気代がかかるからです。
No.70  
by 契約済みさん 2012-02-17 09:38:43
三菱のマンションが、この価格で買えるのは価値があることでしょ。パークハウスはブランドだし、資産価値に期待出来るんじゃないですか。事実、そこも大事だと思って買ってる人も多そうだし。モデルルーム見ましたか?明らかに造りが良いですよ。
No.71  
by 契約済みさん 2012-02-17 10:28:26
私も何件かモデルルーム見てきましたが
パークハウスはいい意味で期待を裏切られましたね。
No.72  
by 契約済みさん 2012-02-17 12:59:02
私達が見てる価格帯のマンションではつくりも圧倒的に良かったです。ワクワク出来るマンションだと思います。
No.73  
by 契約済みさん 2012-02-17 16:51:22
眺望はビックリ出来ると思います。
清々しい気分になれる現地だと思います。
No.74  
by 匿名さん 2012-02-17 17:42:00
藤和マンションと言ってもらいたい。パークマンションのレベルなんですかね。
No.75  
by 契約済みさん 2012-02-17 18:01:28
何とでも言って下さい。
No.76  
by 匿名さん 2012-02-17 19:47:15
ビックリするほどの清々しい眺望というのは期待できそうですね。一度行ってみたい気分になりました。
No.77  
by 購入検討中さん 2012-02-17 20:07:27
「ついはま」とばっかり思っていたが…「おっぱま」なんですね。

いい意味でネタになりますな~。
No.78  
by 契約済みさん 2012-02-17 20:22:40
ローカルな駅のイメージでいると、意外な人の多さにびっくりするかも。この価格を考えれば、駅周辺の環境は納得かな。京急だし。
No.79  
by 匿名さん 2012-02-17 20:30:01
オッパマをからかう人には買ってもらいたくないです。パークハウスのオッパマライフ、皆さんの憧れでしょう。
No.81  
by 契約済みさん 2012-02-18 23:07:42
自分が納得して購入した物件ですからプライド?を持って当たり前じゃないでしょうか。
今までのレスを見ても特別プライドが高いようにも思えませんよ。
80さんもご自身が購入した物件は気に入られたんですよね。
でしたら、他の物件の事はどうでもいいじゃないですか。
お隣の方ということですよね。
ご近所になりますので追浜を一緒により良い町にしていきましょう!!
No.82  
by 購入検討中さん 2012-02-18 23:13:15
>>80
ここはパークハウスの場ですから当然ですよ。
で、お隣の方はお隣がいいから買ったんでしょ?
それ以外何があるんですか?
逆に教えてください。
No.83  
by 匿名 2012-02-18 23:15:11
敢えてお隣を選んだ人も大勢いるよ!→で、なんで納得してお隣を買った人がいちいちココにしゃしゃり出てくんの?
何故だか考えてみて!って、なんでパークの情報得るために見てるのに隣のマンション選んだ理由を考えなきゃいけないの??
なんでなんで???
No.84  
by 契約済みさん 2012-02-18 23:32:36
正直隣のことなんてどうでもいいです。
既に契約した人こらしたらパークハウス
今後のオプションや手続きことしか頭にないので。
No.85  
by 周辺住民さん 2012-02-19 00:48:04
子供の入園のため3月入居ていうのが一番の理由でルネにしましたが、やはりお隣が気になるのでよくこちらの板も見ます。設備等はパークが良いというのは分かりますが、共用施設等も充実し過ぎているというか庶民的ではない感じが自分はしました。他のパークハウスの高級なイメージのせいですかね? 共用施設の維持等で管理費や修繕費の値上げなんかにもびびってなるべく共用施設は最低限で良いかなと思いました。でも本音は内装の基本装備なんかは羨ましいですσ(^_^; 
No.86  
by 契約済みさん 2012-02-19 01:20:10
共用施設はルネも多い方だと思いますよ。
どちらもそのぶん個数が多いので
管理費などは変わらなかったようだった気がします。
個人的には駐車場の違いは大きかったです。
機械式は絶対にNGだったので。
No.87  
by 匿名さん 2012-02-19 02:36:10
追浜って時点でNGですね。
値段なり、、ですよ。
No.88  
by 匿名さん 2012-02-19 02:45:07
そのくせにこんな時間にわざわざ書き込むのも
カッコ悪すぎwww
可哀想に
No.90  
by 匿名 2012-02-19 07:18:43
人の性格なんて掲示板じゃ分からん。
No.91  
by 周辺住民さん 2012-02-19 08:58:33
85です。確かにルネも共用施設多いですよね。自分としては無くてもよかったぐらいですσ(^_^; 自分は車持ってませんが、機械式駐車場は数年後にメンテナンス費がかかるから少し痛いですね。あと89さん。あまり感情的にならないで下さいね( ・_・;) ご近所なんですからパークの方々と仲良くしていきましょ!
No.93  
by 匿名さん 2012-02-19 12:19:19
物件と物質ってどうやったら打ち間違えるのだろう?
No.94  
by 契約済みさん 2012-02-19 12:39:32
物件とは関係ないのですが、営業さんから頂いた資料の中にコストコが「無料会員」と紹介されていましたが、コストコ会員って年会費とられますよね?
それとも何か特典みたいなのがあるんですか?
No.95  
by 周辺住民さん 2012-02-19 13:25:55
やっぱり大規模ですし、この設備でこの価格ですから注目度は高いですよね。余談ですが磯子に計画されてる大規模のコミュも荒らしが多いですね。ていうかあそこはネガ系ばかりで大変そうです(*_*)
No.96  
by 匿名 2012-02-19 23:27:11
人気物件=荒らされる前に完売するんじゃない?

仮にサイト荒れてても、本当に良い物件なら売れると思いますよ!
No.97  
by 契約済みさん 2012-02-19 23:40:24
確かに同感です。
引き続き順調に売れる事を願います。
早く出来上がって、入居出来るのが楽しみです。
と言いながら、まだまだ時間が有りますね。
No.99  
by 匿名さん 2012-02-20 07:01:47
埋め立てじゃないから平気です。
No.100  
by 契約済みさん 2012-02-20 09:37:25
依然として荒らす方が多いのは残念。
でも注目度が高いですね。
コメント多い!
No.101  
by 匿名さん 2012-02-20 13:27:18
公式HP見てるとここの所あんまり売れてないのかな。
販売戸数が減ってない。
No.102  
by 契約済みさん 2012-02-20 14:38:13
これだけの戸数があれば捌くのは大変だろうなぁ。
将来建設される棟を含め完売とはならずとも9割ぐらいは売れてほしいもんだ。
No.103  
by 購入検討中さん 2012-02-20 14:41:33
いいとこは売れてるようですねー。
ただ来場者は一杯のようでした。
眺望がいいとはあったけど、ベランダから海や富士山が見えるのは一部ですね。
ま~部屋以外からは見れるので充分かも。
良し悪しを言えばキリないけど、妻は良い印象でした。

ただ変動金利での申し込みが多いとは言ってたけど35年で組むかねー。
ないっしょそれ(笑)
No.104  
by 契約済みさん 2012-02-20 15:04:11
とりあえずは35年変動で組んで
後々組み換えや借り換えしたりする予定。
三菱地所でこの価格とはいえ追浜に700戸ですから
簡単に完売とはいかなそうですね。
No.105  
by 匿名さん 2012-02-20 20:10:22
普通に考えれば、3〜4年で売れれば上出来じゃないですか。三菱のブランドでどこまで短縮出来るかみものです。今の勢いが続くかな。
No.107  
by 匿名さん 2012-02-20 21:55:40
三菱のマンションではなく藤和マンションだそうです。
No.110  
by 匿名さん 2012-02-20 22:39:28
>108
盛り土はパークフォートのごく一部(西向きの部分)だけでしょ。
古い地図見ればわかるけどそこはもともと谷だったから。
だからそこだけ杭基礎。
かなり盛り土をした・・・というほどかな?
No.111  
by 契約済みさん 2012-02-20 22:48:04
三菱へのやっかみでしょ。
他の掲示板見れば、注目されてるのわかりますよ。
それも良しと思って見てます。
地盤の良さは明らかです。杭基礎否定したら、マンション買えないと思いますが。
No.113  
by 周辺住民さん 2012-02-20 23:50:46
2009年に藤和不動産と三菱地所グループの住宅部門が統合し、そのまま名前を変えて三菱地所レジデンスになったんですね。知らなかった(@_@) 以前は三菱地所のマンションが『パークハウス』で、藤和不動産が『ベリスタ』というブランドで分譲してたみたいですよ。今は三菱地所のマンションは三菱地所レジデンスが分譲してる『ザ・パークハウス』です。なので以前のブランドイメージをそのままに、リーズナブルな価格で分譲してるというところでしょうか。すいません、ほんの余談でした。
No.114  
by 購入検討中さん 2012-02-21 02:55:55
というか未着工もあるので完売まで数年後かかります。
No.116  
by 契約済みさん 2012-02-21 07:46:03
だといいですね。
No.117  
by 匿名さん 2012-02-21 09:23:04
自分の探してるエリアで、三井や三菱、あと野村の物件が有ったらラッキーだと思います。買えればの前提ですが。
当たり前ではありますが、資産価値が大分違いますよ。パークホームズ、パークハウス、プラウド。
No.118  
by 契約済みさん 2012-02-21 09:55:05
確かに私も今回いい物件に巡り会えたと思ってます。
No.119  
by 匿名さん 2012-02-21 15:07:32
117さん、
いまマーケットで足が早く売れるのはキャッスルとかクリオマンションです。ブランドも変わってます。三井のパークホームズなんかは庶民丸出し、パークハイムくらいでないとね。
No.120  
by 購入検討中さん 2012-02-21 15:16:03
身の丈にあった庶民派でいいんじゃない。
家族と共に幸せになれるなら背伸びする必要なし。
No.122  
by 契約済みさん 2012-02-21 19:15:22
スゴイですね。
ご心配有難うございます。
No.123  
by 契約済みさん 2012-02-21 20:06:25
確かに構造説明会ではそんな感じのこと言ってました。
説明担当者自身、いまいちうまく説明できてなかった。
No.125  
by 匿名 2012-02-21 20:21:13
121また出たな。言うを云うと書き込むルネ営業マン。
No.127  
by 匿名 2012-02-21 21:11:00
レベルの低いルネ営業マン現れましたね。パークハウス追浜を、けなすのではなく自分達の良い所をアピールするのが営業の鉄則です。相乗効果を期待してお互いのマンション人気を上げるのが営業の鉄則だよ。買い手は追浜の2物件だけを検討してるんじゃないよ。パークハウス追浜は良い物件だけどね。
No.130  
by 物件比較中さん 2012-02-21 22:03:04
私はファミリー向けなパークが好きです。ルネは少しお高くとまってるように感じます。
No.131  
by 匿名さん 2012-02-21 22:56:03
128はめんどくさいヤツって事で。
わざわざ弁解することない場なのに(笑)
ある程度の事(地震など)を想定してマンションを建てるんですから、基本はしっかりしてるでしょ(笑)
ここの建設に携わってる人が公けの場で言うならまだしも、こうだからこうだろうぐらいの知識で不安を煽ることを書き込むのは、荒らしと一緒。
No.132  
by 匿名 2012-02-21 23:04:34
確かに128のルネ営業マンは面倒くさい奴だな。なにが昭和初期の文学だよ。キモイよ。
No.133  
by 周辺住民さん 2012-02-21 23:20:14
パークハウスとルネが出来る事で、駅前の再開発とかないんですかね。
もしくは周辺に大規模商業施設ができるとか!
期待したいです。
No.134  
by 契約済みさん 2012-02-21 23:45:29
ルネさんのことを悪く言うつもりはありません。
皆さんそれぞれの価値観ではないでしょうか。
駅前は再開発のネタも実際ありますよ。
コレはゆっくり待ちましょう。
No.135  
by 契約済みさん 2012-02-21 23:46:35
再開発は話はあるみたいたけど
何年も放置状態だから期待できないですね。
大型商業施設は出来たらいいなと思います。
No.136  
by 周辺住民さん 2012-02-22 00:04:54
駅前ではないけど夏島小の隣の大きな土地に何か出来ないかな?
No.137  
by 契約済みさん 2012-02-22 00:20:13
駅前の再開発は、市の予算が付いたはずですよ。
実現は大分先かも知れませんが、出来れば間違いなく便利になるし、マンションの価値も上がったり。
淡い期待をしちゃいますね。
No.138  
by 周辺住民さん 2012-02-22 00:33:52
再開発が決まったとしても10年以上はかかるんでしょうねσ(^_^; 隣の金沢八景の再開発もあと4年くらいかかるみたいですし。やはり昔からある駅前の商店を移したりするのに時間がかかるんでしょうね。
No.139  
by 匿名さん 2012-02-22 00:56:15
再開発といっても商店街はそのままで、商店街入口(マック付近)近辺が整備されるらしいです。
大規模マンション開発(2棟)で駅前再開発の話が再び持ち上がった、と言う段階であって時期未定のようです。
再開発プラン=>土地買収=>施工・・・と、早くても10年後と予想しています。

No.140  
by 契約済みさん 2012-02-22 01:22:05
10年後でも出来れば嬉しいですね。
それ前提で買った人もいないでしょうし。
No.141  
by 契約済みさん 2012-02-22 08:10:56
今の追浜を見て購入したので、再開発があればラッキーって感じですね!
136さんの言われてるその大きな土地に商業施設ができたらいいなぁ。
あと安いのスーパー銭湯!
これが、あったら言うことなし!
No.142  
by 周辺住民さん 2012-02-22 08:35:05
141さん。銭湯なら東町商店街に『ニュー松の湯』というのがあります。普通の銭湯ですが、結構繁盛してますよ!
No.143  
by 契約済みさん 2012-02-22 09:03:19
142さん
141です。早速に情報頂きましてありがとうございます。
リーズナブルで良い感じの銭湯ですね!
引っ越したら是非行ってみようと思います!!
No.144  
by 匿名さん 2012-02-22 10:07:28
あとは、少し遠くなるけどシーサイドの八景島駅そばの八景島スパ。
これ、なかなか良いです。食事もおいしいし。
車だとすぐかな。
No.145  
by 契約済みさん 2012-02-22 14:22:45
八景島スパ、お手ごろ価格でよさそうですね!
ステキな情報をありがとうございました。
松の湯しかないのかと思っていたので、嬉しくなりました♪
私的には、スタジオメニューが充実している、スポーツクラブが近所に出来て欲しいです。
共有施設のマシーンじゃ物足りません。
No.146  
by 契約済みさん 2012-02-22 16:34:12
共用施設のマシーンでロッククライミングの様なモノがありました。ちょっとやって見たい。
No.147  
by 匿名さん 2012-02-22 16:51:32
パークハウスの共用施設にですか?
No.148  
by 匿名 2012-02-22 18:55:06
東海道線在住、横浜勤務の者です。最近、近くにマンションが建って申込ましたが、あまりにも人気があり、落選しました。

持ち家熱が出てしまったのですが、京急線が全くわかりません。京急と東海道、どんな比較が分かりやすいですか?
No.149  
by 匿名さん 2012-02-22 20:01:41
オハナですか?
No.150  
by 匿名さん 2012-02-22 20:27:57
横須賀には昔ながらの銭湯が残っていてとても貴重だと思います。スーパー銭湯がブームになっても古い銭湯は日本中で次々と廃業しているので、文化財並みの価値があると思っています。開発も必要ですが、古き良きものも残って欲しいです。地方に行っても見られないような昭和レトロな街の風景が見られるところもあったり、無くなってしまうのは寂しいのですが永久に続くものって無いのでしょうね。小高い丘の緑もどんどんマンションに変っていくような気がします。でも丘の上に住んだら気持ちいいでしょうね。
No.151  
by 匿名 2012-02-22 22:37:04
→149さん

そうですね。残念です。
ここは、大手で、手が届きそうな価格で、横浜にも近いので気になっています。
ただ、京急が全く分からないのが・・・。
No.152  
by 契約済みさん 2012-02-22 22:49:51
勤務地が横浜なら全く問題ないと思いますよ。
京急は遅延とかあまりないですし便利です。
ただ、私も東海道線に住んだことが無いので
上手く説明できなくてすいません。
No.153  
by 匿名 2012-02-22 23:16:07
ありがとうございます。通勤時、追浜から乗ると、電車は混んでいますか?
No.154  
by 契約済みさん 2012-02-22 23:36:12
空いてはないです。
ただ、2駅先の金沢文庫で車両増設があるので
早めに出て並ぶのが苦でなければ座れます。
No.155  
by 匿名さん 2012-02-24 09:19:12
> 勤務地が横浜なら全く問題ないと思いますよ。
それはそうですが、横浜や東京勤務の方が追浜には住まないでしょう。気持ちの問題です。追浜はやはり地元の方が対象と思います。
No.156  
by 匿名さん 2012-02-24 09:36:26
そもそも追浜に住んでる人が、横浜や都内に通勤してる人ばかりですから。追浜駅を平日の通勤時間帯に利用してみればわかりますよ。
No.157  
by 匿名さん 2012-02-24 13:00:04
追浜から都内へ通勤ですか。本当ですか。
No.158  
by 契約済みさん 2012-02-24 13:07:03
本当ですよ、都内と言っても下の方ですけど。
むしろ横須賀で働いてる人の方がすくないかも。
日産関係は別として。
No.159  
by 購入検討中さん 2012-02-24 13:44:51
追浜悩むな~。
一階とかどうなんだろ。

騒がしいかなー。
No.160  
by 匿名 2012-02-24 14:24:46
みなさん、第二工区いつ販売開始になるかご存知の方いらっしゃいますか?
中止ってことはないですよね!??
No.161  
by 契約済みさん 2012-02-24 14:37:29
第2工区はまだまだ先ではないでしょうか。
中止はないと思いますがその頃は消費税が上がってるかもしれませんね。

159さん、確かに一階だとそういう不安もありますが
他の街中のマンションにくらべたら全然ましだと思いますよ。
No.162  
by 購入検討中さん 2012-02-24 14:46:12
確か来年の今頃販売予定とか言ってたような~。
その次は着工もしてないので2~3年で完成していくのではないかと。
No.164  
by 匿名さん 2012-02-24 19:42:27
>163
別にあなたが買うわけじゃないならどうでもよくない?
No.165  
by 契約済みさん 2012-02-24 19:56:37
今は隣の金沢八景に住んでますが霞が関通勤の方数名いらっしゃいますよ。
No.167  
by 匿名さん 2012-02-24 20:26:30
間取り、環境、価格どれも最高の条件なんだけど場所が追浜。
踏みとどまってしまう。
1時間30分の通勤時間の方います?
No.168  
by 契約済みさん 2012-02-24 22:18:26
167さん
私はドアtoドアで1時間30分になります。
今も同じぐらいなんで慣れてしまいました(笑)
No.169  
by 匿名 2012-02-25 10:41:54
私も1時間半ぐらいです。慣れちゃいました。通勤時に雑誌読んだり資格勉強したり音楽聞いたりして ある意味、有意義な時間になってますよ。
No.170  
by 匿名さん 2012-02-25 11:17:17
京急で雑誌読んだりはつらいでしょう
いいマンションですが、資産価値は期待できないので通勤時間が不安ならばやめておいたほうが良いと思います
No.171  
by 匿名さん 2012-02-25 11:39:03
この価格なら資産価値としては、逆に安心だと思いました。通勤時間はウチは渋谷なので、ドアドアで一時間20分くらいを予定しています。
No.172  
by 匿名 2012-02-25 11:54:31
私もこの価格なら資産価値は安心だと思います。ちなみに今、文庫から日本橋まで通勤してます。
No.174  
by 契約済みさん 2012-02-25 15:30:28
追浜の保育園事情はどうなのでしょう。
お隣と合わせたらかなりの世帯が移るので、保育園の待機児童率が、高くなりそうですね。
ちょっと心配、、、
No.175  
by 匿名さん 2012-02-25 20:53:55
ここ安すぎ。赤字か?
No.177  
by 購入検討中さん 2012-02-25 22:16:50
保育園はヤバいと思います。
ルネが先ですしね。
No.178  
by 匿名 2012-02-25 23:55:14
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
No.179  
by 契約済みさん 2012-02-26 00:01:00
嘘情報反対です。
昔から評判の良い学校ですよ。
No.180  
by 匿名さん 2012-02-26 01:03:08
わたしの場合、小学校の対応力を見る手段としては、学校のHPを定期的に更新しているか、メールを出して反応があるかで見極めています。
ご参考まで。
No.181  
by 匿名 2012-02-26 05:43:18
178さん嘘はダメです。しかもしてはいけない最低の嘘です。浦郷小は昔から良い評判の学校です。子ども達にも影響を与える嘘は大人として最低です。
No.182  
by 申込予定さん 2012-02-26 09:14:29
資産価値ですが、価格、内容からこの物件はパークとしては絶対お買い得だと思います。どなたか書かれてましたが藤和だから安いのかもしれませんがブランドはパークです。ルネと同列に扱われるのはちょっと違うと思います。
No.183  
by 匿名さん 2012-02-26 11:55:04
>>182
前半は同意ですが後半の意味が分かりません。
安くてもパークハウスを名乗っているのだからルネとは比較にならないということ?
No.184  
by 申込予定さん 2012-02-26 17:38:44
不動産業者によると購入者はパークとルネは同じ層だそうです。中古になれば同格と見られています。
No.185  
by 匿名さん 2012-02-26 17:49:33
ブランド云々じゃなくて新築時の販売価格が中古時の基準となるから、販売価格が同程度なら当然中古でも同程度ですよ。
No.186  
by 契約済みさん 2012-02-26 18:01:13
182さんのような方がいると、契約者としても悲しいですね。

パークハウスですから良いマンションですが、駅距離、追浜と考えると値段相応ですよ。
その値段で満足して購入しましたが、お買い得だとは思わなかったなぁ。
No.187  
by 契約済みさん 2012-02-27 01:16:48
中古がブランドと別物の訳ないですよね。
ベンツは中古でもベンツ、グッチはグッチ。
まあそこまでとは言いませんが、実際に一般の評価も違えば、品質も違う。わざわざ品質の悪いものを選ぶ人もいないでしょ。少しでも、品質面に信頼がおけて、良いモノ選ぶんじゃないでしょうか。
No.188  
by 購入検討中さん 2012-02-27 12:33:00
確かにそうですね。ここはやはりパークですからベンツとは言えませんがマークXくらいはあるでしょう。
No.189  
by 匿名さん 2012-02-27 12:48:37
販売戸数が全然減ってないけど
ちゃんと売れてるのかな?
No.191  
by 契約済みさん 2012-02-27 22:10:15
好調に売れてて嬉しいです。
入居予定の人も良い人ばかりの感じです。
No.193  
by 契約済みさん 2012-02-28 16:15:30
床はコーティングが不要のはずです。
ワックスフリーのシートフローリング。
ペアガラスも全室です。
見にいかれると、価格に対しての設備の良さにビックリ出来るかも知れませんよ。
No.195  
by 匿名さん 2012-02-28 22:13:30
ここの物件越えるのはそうそうでないだろうな。
真剣に検討して1週間 まだ結論がでない。

次期の南向きにしようか、今購入するか悩む
No.196  
by 購入検討中さん 2012-02-28 22:35:20
確かに悩むな~。
床暖房ってオプションであるの?
資料にはなかったけど、あればいくらだろ?
No.197  
by 契約済みさん 2012-02-28 22:44:14
床暖は大体70万位です。電気式だから高めですよね。
今からだと間に合わないと思いますけど
次期まで待てるかですよね、消費税の問題もありますし。
いい条件や眺望の部屋は今売り出している方があると思います。次期はC棟の角が人気でそうですね。
No.198  
by 匿名さん 2012-02-28 23:08:28
D棟はいつぐらい入居なんでしょう?
なんとなく眺望がよさそうなので150万ぐらいあがりそう
No.199  
by 匿名さん 2012-02-28 23:17:59
南向きはE棟か時期があえばここがよさそう。
No.200  
by 契約済みさん 2012-02-28 23:37:51
次工区の入居は二年後位じゃないでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる