三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 追浜 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 追浜東町
  6. ザ・パークハウス 追浜 part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-08 00:18:53
 

part2となりました。
引き続きザ・パークハウス 追浜について情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155818/

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-oppama/?adid=ov00000450000199

[スレ作成日時]2012-02-03 16:39:45

現在の物件
ザ・パークハウス 追浜
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他10筆(地番)
交通:京急本線 追浜駅 徒歩10分
総戸数: 709戸

ザ・パークハウス 追浜 part2

401: 購入検討中さん 
[2012-03-29 10:16:00]
399さん
坂かトンネル裏路地ですからね。駐車場も耐震構造ではないのですか?

400さん
なるほど。確かにモデルルームには**必ずいるしね。
安いブランド物の悩み所ですね。
402: 物件比較中さん 
[2012-03-29 10:37:08]
こんな安い物件を値切る程度の人間しかいないんですかねー。
検討しかけたけど無理かな。

特に394。値切ってどんだけえらそなんだよwwww
恥ずかしー。
403: 匿名さん 
[2012-03-29 11:33:51]
三菱地所もまだまだ竣工前に値引きしたりして
口止めしなかったのかな。
これから契約しようとしとる人は
ここで書かれてる値引きのことを言えばしてくれるのでは?
404: 匿名さん 
[2012-03-29 12:10:34]
394の人は嘘っぽいね。
405: 匿名さん 
[2012-03-29 12:27:24]
ヨドバシとかで、しつこく値切るのは見ていて気分がいいものじゃないし
だったら買うなよ!って思うけど、
値切りの話をするのは、別にいいと思う。
394の人が、しつこく言ったのか、ちょっとだけ言ったのか判らないから
なんとも言えないけど。
403の言うように、これから契約する人なら
ちょっと言ってみるくらいは損はないと思う。
406: 匿名さん 
[2012-03-29 12:27:51]
考え方が変。
単なる見栄っ張りでしょ。

100万値切って海外旅行や車購入、オプション増やせたらどっちの人生が楽しいかな。
子供はどっちが喜ぶかな。
デベロッパにとってもデメリットばかりでもないでしょ。

こんな安い物件を値切る…恥ずかしい…
そう思うならまず高い物件を選んだ方がいいよ。ビジネスでも相手と交渉して値切る(経費を抑える)事は大事です。
407: 検討中の奥さま 
[2012-03-29 12:30:58]
山の上でも夏はかなり暑いし、冬はかなり寒い場所ですね。特に冬の海側からの風は猛烈でした。真夏の陽射しの中、あの坂を登るのはかなりキツイですかね‥
408: 匿名さん 
[2012-03-29 12:50:17]
そんなに大した坂じゃないと思いますけど。

406の言うことも正しいとは思いますが
これだけの設備、ブランドでデベが自信もってつけた
価格に対してつつくようなことは人として
やりたくないです。
ここの契約者の大半は納得の価格で気持ち良く契約してるのではないでしょうか。

あくまでも個人的な意見です。
409: 匿名さん 
[2012-03-29 13:22:17]
坂はキツいよ営業さん。
裏路地トンネル小学校裏使うなら坂は気にならない。かな?

あとは、管理費。大規模だから、値上げ対象だろうし。
410: 買い換え検討中 
[2012-03-29 13:24:43]
経費削減を考えるのは当然ですが、別に値下げしてもらったことをあんな言い方で言わなくてもいいのに、とは思います。

誰彼問わず値下げされても状況ではなさそうですし、交渉してみるのはありだと思いますが、値下げしてもらったと言う方の言葉遣いを見る限り、もしそれが本当なら、値下げせざるを得ない何かがあったのでは、、と勘ぐってしまいます。

いくらお金のためとは言え、最低限のマナーは忘れたくないですねー。
411: 匿名 
[2012-03-29 13:28:14]
406さんに同意するよ!
ローン組んでまでして買うのだから、数十万でも安くなるなら金銭感覚まともならね当然!
412: 匿名さん 
[2012-03-29 13:45:32]
そんなのマンションに限らす安く買えるに
越したことはない。
金持ちだって同じだとおもいます。
ただ、そういうことを言ってるのではないと。
分からないのかなぁ。

値引き値引きってそういう人間にはなりたくないよ。
竣工後の売れ残りだったら別だけど。
413: 匿名さん 
[2012-03-29 14:07:03]
書き込み急に増えましたね。
お金でも貰ってる専門業者が入ったのでしょうか?
414: 匿名 
[2012-03-29 15:01:57]
値引きなどの情報は良い情報だと思います。検討板でしょ?

誰も損しないんですから、いいじゃん。それを否定する意味がわからん。

415: 匿名さん 
[2012-03-29 15:07:57]
>414

いやいや、言い値で買った人が、損した気分になってやっかむんだよ。
416: 匿名さん 
[2012-03-29 15:22:47]
やっかみもあるでしょうね。
どこのスレでもありがちだけど
第1期の販売時期位が一番有意義な書き込みが多いね。
417: 契約済みさん 
[2012-03-29 15:33:40]
販売一期で購入しました。
購入した部屋に不満はないですし、価格も納得しているので他の部屋が値引きしようがいいと思ってます。
今の時期で残っている部屋は徐々に値引きしていって入居時期には完売しているほうが嬉しいですよ。
たぶんそう思ってる人の方が多いのではないでしょうか。
契約者としてここに書かれることは全体の意見ではないですし、他の方の情報も事実だけではないと少し気持ちを軽くしてお互い参考程度に検討してもらえればといいなと思います。
418: 匿名さん 
[2012-03-29 17:04:43]
>415
車なら同じ車は何台も売られるけど、
マンションは、全く条件の同じ部屋はひとつしかない。
同じ階でも、部屋位置は違ってくる。
時機を逸すれば、その部屋は買えません。
たとえ言い値で買ったって、それに対しての対価なのだから、
長く住むことをを考えれば、損した気分どころか、
それを買えて、大変満足でいい気分すよ。
もっと心を広く。
419: 匿名さん 
[2012-03-29 17:32:35]
すごい注目がありますね。
三菱の物件はやっぱり注目されてるんですね。
買う方もその方が良いです。
420: 契約済みさん 
[2012-03-29 17:44:00]
なんでもかんでも値交渉するのは、明らかにかっこ悪い。金は天下の周りモノだと思って、自分たちが納得できれば定価で買えば良いのでは。殆どの人がそういう感覚だから、最初からあれだけ売れたんじゃないですか。他と比べたら、かなり魅力的なマンションだと思いますが。
421: 匿名 
[2012-03-29 22:01:12]
やっかみ軍団の思想は大変参考になりました。もう十分ですので、お疲れ様です。
契約済みさん達は専用の板へどうぞ。
422: 匿名 
[2012-03-29 22:11:56]
そう言えば当マンションはエコポイント何ポイント貰えるんだろう?
423: 購入検討中さん 
[2012-03-29 22:47:07]
421ももう十分です。
ほか買って下さい。お願いします。
424: 契約済みさん 
[2012-03-29 23:04:18]
エコポイント、30万ポイントらしいですよ。
ただ…車のときみたいに、財源がなくなれば終了ということで、
「たぶん無理でしょうね」と担当さんが言っていました。
できれば欲しいですよね!
425: 契約済みさん 
[2012-03-29 23:19:36]
エコポイント延長になっても財源次第なんですね。
完成まで時間あるし営業が言ってるなら
希望薄ですかね。
426: 匿名 
[2012-03-30 01:24:23]
東電の電気料金値上げのせいで管理費上がるんでしょうか?
427: 契約済みさん 
[2012-03-31 17:29:27]
エコポイントでいろいろ考えていたので、無くなると大変(汗)
428: 匿名 
[2012-03-31 22:26:41]
エコポイントはあればラッキー位の感じでしょうね。
429: 匿名 
[2012-03-31 22:29:13]
諸費用サービスしてくれますね。
430: 購入検討中さん 
[2012-03-31 23:54:11]
諸費用ってざっといくらですか?
これだけ掲示板に出てると私も交渉してみようと
思います。
431: 匿名さん 
[2012-04-02 00:27:43]
夏島の方にある海洋科学技術館の見学に行った方はいらっしゃいますか?個人でも見学できるらしいのですが。
日産の工場か何かがあることは知っていたのですが、海洋関係の施設があったことを最近知りました。
ちょっと前に珍しい魚を発見したのはここの研究室だったような気がしますが、どういうことをやっているのか興味があります。
432: 契約済みさん 
[2012-04-02 22:36:15]
工事の進捗状況はどうなんでしょう?
遅れたりしてないのかな?
433: 契約済みさん 
[2012-04-02 22:39:20]
特に連絡はありませんが遅れてないとおもいます、
9月完成って言うのも当初の予定より遅くなってますけどね。
434: 契約済みさん 
[2012-04-03 09:38:17]
あれ?もともと9月完成だと思いますが。
435: 契約済みさん 
[2012-04-03 09:51:33]
まだモデルルームオープンする前位の
時点の話だから知らない人も多いのかな。
436: 契約済みさん 
[2012-04-04 19:49:04]
もともとはもう少し早い予定だったんですね。
内覧会が待ち遠しいですね。
437: 契約済みさん 
[2012-04-06 15:02:56]
駅前のデッキから、よく見えますね。
眺めが良さそうで嬉しい限り。
438: 契約済みさん 
[2012-04-06 16:06:31]
 実家が横須賀なので、横浜だけでなく横須賀市内の他マンションとも比較してここにしました。

 活断層の最寄は逗子~東逗子のやつだけど、横須賀市のハザードマップではパークの地点での最大
震度は6弱になってます。6弱なら家具の固定さえしっかりやれば大丈夫な水準なので、安心して都
内の会社まで通えます。江東区の今の家は去年の大震災で大揺れしたり津波警報が出て不安な思いも
したので、11月まで首都直下型地震が起きない事を祈りながら、入居の日を指折り数えています。

 今週郵便受けにパークからの封筒が入っていたので、オプション資料かなと思ったら、セルフィッ
シュネスさんの改名案内でした。まあ、Selfishnessの意味を辞書で調べたら、即刻改名決定だろうな
と思っていたので驚きはありませんが。
439: 契約済みさん 
[2012-04-08 22:51:34]
しばらく見ないうちに、大分工事が進んでましたね。
小学校の脇から見ましたが、たいした迫力でした。丘の上の新居楽しみです。
440: 契約済みさん 
[2012-04-09 01:33:08]
このあいだテレビでも取り上げられてました。チラッとしか見れませんでしたが、売れてるマンションとして取り上げられてたみたいです。契約者としては、嬉しいんですが、むず痒い感じです。
441: 契約済みさん 
[2012-04-09 09:28:50]
昨日京急で脇を通りましたが、A棟は5~6階まで組みあがっている感じでした。
契約時に震災の影響で工期遅延もあるかも知れないと言われていましたが、その心配はだいぶ
薄れてきましたね。もっとも、これから9月までに首都圏直下型地震があったら話は別ですが。
442: 購入検討中さん 
[2012-04-12 13:53:33]
今第3期ですよねー!何期まであるんですか?
だいぶ出遅れてしまいました。。。もういい部屋は少なくなってますよね。
今度見に行くんですが、ワクワクです。
ここ契約してる方はファミリーが多いですよね?
20代でお子さんも、小さい感じですかね。
うちはまさにそうです。
443: 契約済みさん 
[2012-04-12 19:55:16]
モデルルームいくとどんな人達が契約してるか教えてくれますよ。
早く入居して敷地を探索したい。
444: 契約済みさん 
[2012-04-12 20:00:22]
20代30代が多いみたいですね。
445: 契約済みさん 
[2012-04-13 14:25:34]
> 442 さん、
 B棟だけでなく、A棟の南向き部分でも左下隅(西側下層階)には数戸の空きがあります。
あとは東端の4LDKも1,2戸残ってますが、こちらは値段が張りますし、次期工区の工事
で最初の1年少しは騒々しいかも知れません。
 以上、ご参考まで。
446: 契約済みさん 
[2012-04-15 22:45:34]
オプションの資料が届きました。
見るのが大変なくらい一杯です。
とりあえずオプション会に参加ですね!
447: 契約済みさん 
[2012-04-16 00:04:08]
基本的にすごい高いですよね、
でも一応うちも参加はします。
448: 契約済みさん 
[2012-04-19 09:38:12]
うちもとりあえず参加します。
沢山頼めば安くなるのかな?
449: 契約済みさん 
[2012-04-20 19:41:26]
オプション会はどうやら満員御礼みたいですね。
日程の調整つかずです。涙。
450: 購入検討中さん 
[2012-04-21 03:26:37]
契約済みの方々に質問なんですが。
部屋の間取りなど無料プラン以外の箇所を変更
できるのでしょうか?
例えば、寝室など開き戸から引き戸にしたり、
リビング横の部屋をウォールドアにしたりなど…
もし変更した方がいらしたら、おおよその金額も
教えていただけると有難いのですが。
どうなんでしょうか。。。
451: 契約済みさん 
[2012-04-21 21:28:28]
引戸はオプションでありましたが、洗面室のところは残念ながら間取りの制約で出来ませんでした。洋室の入口はプライバシーが漏れることになる見たいで検討はしませんでした。金額は確か数万円だったと思います。結局うちが注文したのは、ホスクリンという洗濯物を干せるモノだけ。しめて約二万円です。
452: 購入検討中さん 
[2012-04-22 01:55:29]
引き戸にすればデッドスペース減るしいいのになー、と思っていたのでオプションであるのはありがたいです。
情報ありかとうございます!
453: 匿名さん 
[2012-04-22 23:49:04]
現地にこれ程の魅力があるとは思いませんでした。
他のマンションと同じ感覚で見に行くとビックリするとおもいます。とにかく驚きました。
454: 購入検討中さん 
[2012-04-23 00:26:43]
現地見学ってできるんですか?
455: 契約済みさん 
[2012-04-23 12:30:37]
営業の人が連れてってくれますよ。
晴れの日に行く事をお勧めします。
456: 契約済みさん 
[2012-04-23 21:13:57]
 5月中旬に道路が完成するので、現地を見に行くならば5月下旬以降がおすすめです。
 今はショウルームに行ってそこからバスかタクシーで案内してもらわないと敷地に入れません。
457: 購入検討中さん 
[2012-04-23 21:29:01]
そうなんですね、道路が完成したら見てみようと思います。楽しみですね。
458: 契約済みさん 
[2012-04-24 13:44:57]
道路は完成してるものの、工事の安全面から使えるのはまだ先の様です。市役所と協議するみたいですね。
459: 匿名さん 
[2012-04-24 14:41:23]
オプションですがこれから契約するひとはあまり選べなくないですか?
営業の人に
仕様の変更はできないっていわれました。クローゼットの開口部とかホスクリーンなど
どうなんでしょ?
460: 購入検討中さん 
[2012-04-24 14:52:23]
たぶん無理だと思います。
あとは購入後自分で業者に頼んでやるしかないかも。
461: 契約済みさん 
[2012-04-26 07:48:18]
クローゼットの開口部って何ですか?
ここは余りオプションが必要無いつくりだと思いますよ。
462: 匿名さん 
[2012-04-26 10:57:39]
クローゼットの開口部は開き戸にするか引き戸にするかです。
463: 契約済みさん 
[2012-04-27 23:01:33]
クローゼットの扉は開き戸が使い易いと思います。クローゼットの引き戸ってありますか?
464: 契約済みさん 
[2012-04-29 19:51:44]
オプション会に参加して来ました。予想通りの盛況ぶりのなか、なんともその気にさせられてしまいました。思ったより高く無い印象です。皆さんどれ位頼まれるんでしょうか?
465: 匿名さん 
[2012-04-29 20:07:32]
私はカーテンとピクチャーレールぐらいを検討してますね。
エアコンとかでしたら量販店のほうが格段に安いです。お金に余裕があれば面倒だからお願いしたいとは思いますけどね。
466: 契約済みさん 
[2012-04-30 08:55:19]
オプション、悩んでしまいます。
うちは、照明とカーテンをを検討しています。
入居時に必要なのかを基準にして、検討しようと思っています。
エアコンは、量販店のほうが圧倒的に安いし、入居後にすぐ量販店に行けばよいかな…。
照明とかもカタログを見て、「欲しい!」と思うものは、結構いい値段。
オプション会で勢いに飲まれないようにしないと。
467: 匿名さん 
[2012-04-30 17:01:48]
高台で風が抜けるのでエアコン不要かもしれませんよ。
468: 契約済みさん 
[2012-04-30 17:15:50]
さすがにエアコンなしはきつくないですか?
うちはエアコン、シーリングライトとも
家電量販店で買う予定です。
469: 匿名さん 
[2012-04-30 19:25:57]
洗濯機の上の収納は必要でしょうか?
それが一番悩んでます。
470: 契約済みさん 
[2012-04-30 19:58:54]
あったら便利って感じですかね。
安くないですし悩みますよね。
471: 匿名さん 
[2012-04-30 20:53:37]
ホスクリーンはネットで5000円ぐらいで買えるので、自分でつけた方がお得ですね。
472: 契約済みさん 
[2012-04-30 22:42:31]
予想以上に楽しくてしょうがないです。
そんなにお金をかけるつもりは無いのですが。
473: 契約済みさん 
[2012-05-01 00:48:19]
私は契約からかなり時間がたって
若干盛り上がりに欠けてしまってます。
量販店などで買えばかなり安く済むのですが
手間を考えてどこまでオプションで買うか悩んでます。
474: 契約済みさん 
[2012-05-01 19:17:13]
引き渡しまで、まだ半年以上。ゆっくり選びます。
475: 契約済みさん 
[2012-05-01 20:07:35]
シートフローリングを使ってるからコーティングは必要ないとよく言われてますが、色んなサイト見るとやるにこしたことはないみたいな事も書いており悩んでます。
シートフローリングは最近主流になってきたみたいで、コーティング後10年の実例がないから何とも言えないそうですね。
悩む!
ガラスフィルムはオプションでやると幾らか割引かれて、ガラス4枚分で16〜17万くらいでした。
今業者に見積もり依頼してるので比較したいと思います。
結果でましたらこちらに書き込みます!
476: 契約済みさん 
[2012-05-01 20:16:12]
475さん
見積もり報告待ってます。
コーティング系はもちろんやらないより
やった方がいいとは思いますがキリがないですよね。
新築で買うと感覚が麻痺してしまうので一度冷静になって考え直したいと思うところです。
477: 契約済みさん 
[2012-05-01 20:26:43]
475です。
さっき書き込みしてる間に見積もりがメールで届いてました!
見積もり内容は700mm×2200mmを4枚。
サイズは手の平で測ったので大体のサイズですので悪しからず!(手の平広げて20cmとしました)
多少誤差ありで約95000円でした。
ちなみに商品はナノ80s。
以上ご参考までに!
478: 契約済みさん 
[2012-05-01 20:55:35]
オプション会で久しぶりに現地を見ましたが、外観はかなり出来上がってますね。
ルネの丘の上から眺めましたが、かなりの存在感でした。
479: 契約済みさん 
[2012-05-02 00:23:52]
475です。
90000円という回答もありました!
チョット早いですが、依頼をしました。
入居日はいつに決まることやら。。。
480: 契約済みさん 
[2012-05-02 00:43:50]
入居日は11月15日から好きな日にちに
入居出来るんですか?
それとも三菱地所の方である程度割り振って
決められるんですか?
481: 契約済みさん 
[2012-05-02 07:58:07]
480さん
引っ越しが集中しないように、抽選で決まるみたいな事を聞いた覚えがあります。
482: 契約済みさん 
[2012-05-02 09:23:25]
ありがとうございます。
確かにこれだけの戸数ですからね。
年内には入居したいですね。
483: 匿名さん 
[2012-05-02 10:10:37]
引越しの幹事会社どこだろね。
時期的に繁忙期では無いので金額的には抑えられると思いますが、技術がしっかりしている会社じゃないと危ないので。
484: 匿名さん 
[2012-05-02 18:35:01]
ここを購入され方で都内勤務の方いらっしゃいますか?
安さに目がくらみましたが京浜急行は上大岡が限度じゃないかと思っています。
価格も大分違いますが・・・
485: 契約済みさん 
[2012-05-02 21:59:59]
私は都内です。
品川の隣駅で、9:30出社なのであまり苦ではないです。
486: 契約済みさん 
[2012-05-02 22:18:06]
ホームページにリンクされている記事には
約半数は都内勤務って載ってますよ。
487: 匿名さん 
[2012-05-03 18:35:08]
都内も色々だろうけど丸の内とかだと8:30出社ならいったい何時に家を出るんだ?
488: 匿名はん 
[2012-05-03 20:44:34]
 ↑ 書き込みできるくらいならパソコン使えるんだろ。
  路線情報でも何でも無料のがあるからどこの場所でも自分で調べろよ。
489: 契約済みさん 
[2012-05-04 08:53:44]
うちは新橋勤務です。今より少し遠くなりますが、許容範囲。
490: 匿名さん 
[2012-05-04 21:59:38]
都内勤務半数は若い世代が買うんだから当然だと思うよ。
金無いけど子育て世代で大規模おまけに三地だ。
山を開拓して造ったMSはまだ少ないが共同EVの不便さは半端じゃないよ。
磯子のでっかいのも同じだがこことは価格もコンセプトも違うか。
491: 匿名 
[2012-05-05 08:04:58]
どのマンションもエレベーターは共同だろ。
492: 匿名さん 
[2012-05-05 09:06:58]
三菱地所のマンションは有名なんですね。知らなかった自分が恥ずかしいです。遼君で気づきました。
493: 匿名さん 
[2012-05-06 23:00:34]
パークハウス、プラウド、パークホームズは知られたブランド。一般的には価格も高いが、価値も高いとされてるブランド。財閥は強いという事だと。
494: 匿名さん 
[2012-05-07 13:25:06]
こんにちは。

この物件が、ペット可ということで近状から犬の鳴き声が聞こえてこないか心配です。
サッシはT1等級、壁は18cmということですがいまいち実感がなく、遮音性がどの程度なのか心配です。
調べる限りでは、ランクとしてはサッシも壁も標準クラスの遮音性かなとおもいます。
同じ等級のサッシや壁を使った物件で、ペット可のマンションに住んだことがある方はいらっしゃいますか?その際近所の騒音はいかがでしたでしょうか?
昔一日中ほえている犬を飼う家が近所にあり、ノ●ローゼ気味になった経験から慎重です。
もしご回答いただけるようでしたらうれしいです。よろしくお願い申し上げます。

極論は、ペットが嫌なら他探せなのですが、ペット可の物件のほうが多くて中々いい場所が見つかりません・・。


495: 契約済みさん 
[2012-05-07 19:37:13]
隣に小型犬を飼ってる方がいます。6年前の分譲マンションなので、つくりはそう変わらないと思います。玄関前を通ると、犬が玄関近くで鳴いてると聞こえます。部屋うちの音漏れは一切有りません。
相対的にペット保有率が高いのは、年配者、DINKS、単身者かと思いますので、なるべくファミリー向けの物件を中心に探されてはどうでしょうか。勿論ココも良いと思いますが。
496: 匿名さん 
[2012-05-07 22:42:11]
契約済みさん
ご丁寧にコメントいただきましてありがとうございます。保有率や玄関前のお話は非常に参考になりました。
小型犬の高い声は窓ガラスを通しても聞こえてくるのでそれが心配でした。
隣のしつけ、鳴き声を気にせずに窓を開放したままにする家が隣なのか等々、運も絡んでくるかとおもいますが、よく検討してみたいと思います。
契約した際は皆で仲良く生活できればいいなと思っています。
ありがとうございました。
497: 契約済みさん 
[2012-05-09 00:27:34]
私は、実際に今も小型犬を飼っています。
うちは厳しく躾けたので吠え癖のない犬ですが、近所には年中吠えている犬がいるのも事実です。
飼い主のモラルによることろもあるのでしょうか。
集合住宅は、やはりみんなの住居なので、飼う方もそのあたりを認識する必要があると思います。
498: 匿名さん 
[2012-05-09 22:59:47]
契約済みさんのように考えてくれる方が近所だと幸せですね。
仰る通り、中には「犬は吠えるものだから」と、窓を開けたままあるいは外に放置したまま無駄吠えを延々と放置する飼い主さんもいらっしゃるので運もからんできますね。今の住居の正面のマンションから夏は一日中鳴き声が聞こえてきます。あれがお隣さんだったら完全アウトです。
ここがクリアできれば一歩前へ進めそうなのですが難しいところです。。。
499: 契約済みさん 
[2012-05-09 23:10:37]
ペット可のマンションでは運ですよ。
中古だったらあらかじめ調べることも出来るのでしょうが。
498さんのいうような人が隣とかだと注意しても
聞かなそうですよね。

ドレスアップオプション会では皆さん
何を契約しましたか?
500: 契約済みさん 
[2012-05-10 18:49:00]
もうここまで売れてるんだから、ほとんど住む人確定してますよね。モデルルームで教えてくれるんじゃないですか?
501: 契約済みさん 
[2012-05-10 19:47:10]
オプション高いですね。
うちは洗濯機上の吊り戸棚だけです。
503: 契約済みさん 
[2012-05-10 22:56:22]
今4期ってホームページにでてるけど
そろそろ完売になってほしいところです。

501さん、
わが家も洗濯機の上の棚は付けようと思ってます。
後は玄関に鏡も検討中。
505: 匿名 
[2012-05-11 17:44:41]
こちらのマンションって宅配ボックスあるのですか?パンフレットには記載がなかったので気になります。よろしくお願いします。
506: 契約済みさん 
[2012-05-11 17:56:30]
もちろんあります。
507: 契約済みさん 
[2012-05-11 20:08:40]
もう200戸超えた見たいですので、夏前には完売でしょう。11月の引越しは混みそうですが。お隣さんが価格を下げてる状況を見るに、本当にコッチに決めて良かったなと。まー明らかにモノが違うと言えば違うんですが。
508: 匿名 
[2012-05-12 06:51:14]
506さん、ありがとうございます。
509: 契約済みさん 
[2012-05-12 13:03:10]
どなたか、ドレスアップオプション会に行った方、教えてください。
カーテンをオプションで購入することを検討しているのですが、カーテンの説明を受けた方いますか?
もしいたら、実際の生地を見せてもらえたのでしょうか?
あと、カーテンの種類はたくさんあったのでしょうか?
510: 契約済みさん 
[2012-05-12 14:41:58]
カーテンの生地を実際みせてくれますよ。
種類も多いと思います。
511: 匿名さん 
[2012-05-12 20:32:18]
購入迷っています。
三菱地所大規模でこの価格は非常に魅力ですが追浜と距離がやっぱり引っかかって・・・
実際歩いたらエレベータ棟まで10分以上かかるし、結局自宅ドアまで含めたら20分近いかなと。
都内通勤にはしんどいかなと思いつつ充実した共用設備と同世代が集い子育てには非常に良い環境は憧れます。
みなさんの決め手はなんでしたか?参考までにお聞かせ願えればと思います。
512: 契約済みさん 
[2012-05-12 21:31:18]
511さん、
私も同じような理由で悩みましたが
追浜、距離よりもまさる魅力が多かったので
契約しました。
決め手は沢山あります。悩んでる所を
妥協出来るか出来ないかだと思います。
513: 契約済みさん 
[2012-05-12 21:53:37]
自宅ドアまで20分はさすがに大丈夫じゃないですか。あとエレベーターまでは実際に計って見ると良いと思います。信号は駅前の一箇所しか有りませんので。因みに私も夫婦で図りましたが、工事中の所までで8分丁度でしたから、10分で行けると思います。ご年配の方でしたら、ごめんなさいもう少し掛かるかと。
514: 契約済みさん 
[2012-05-13 00:02:55]
511さんと同じく悩みましたが決め手は自分の事じゃなく
家族がここで暮らしたらきっと幸せなのかなと思って購入に踏みきりました。
515: 匿名さん 
[2012-05-13 08:26:50]
三菱さんが力を入れている物件だけのことはありますよね。 家はかなり迷って、検討から除外しました。価格・間取り・設備は問題なかったのですが、何十年も坂を登らないといけない点が妥協出来ませんでした。迷ったときは、他物件を見るなど視点を変えて検討すると良いかと思います。ご参考まで。


516: 契約済みさん 
[2012-05-13 10:52:20]
追浜駅からエレベーターまで、ベビーカー押して10分強でしたね。
通勤が苦になるかならないかじゃないでしょうか。
517: 契約済みさん 
[2012-05-13 11:49:57]
都内よりだと希望する間取り日向きは4000万になるのでここになりました。
バス路線は絶対に選びたくないですし。
金額が決められてるのであれば妥協はしょうがないと思っています。
519: 契約済みさん 
[2012-05-13 20:22:40]
何とでも言ってくたさい。
520: 匿名 
[2012-05-13 20:59:11]
プライドや住民云々はさておき、何十年と、ここから都内通勤するということが、妥協できるかいなかで悩んでます。
521: 契約済みさん 
[2012-05-13 21:48:27]
518みたいな住人がいないことを祈ります。
522: 契約済みさん 
[2012-05-13 22:14:58]
518もわかってないですね。
三菱地所という価値が大事なんです。
二流、三流のデベなら買ってないですよ。
523: 契約済みさん 
[2012-05-13 23:08:42]
都内の場所にもよりますよね。
少なくとも京急は、都心へのアクセスは良いと思いますし、横浜なんかはJRの乗り換えもし易いし。後はいずれにしても予算次第じゃないでしょうか。うちも4000万位出せたら、違う物件にしてたかも?
524: 周辺住民さん 
[2012-05-14 13:03:00]
近くに住んでいるので毎日工事の状況を見ています。
公園なども作られてきていますね。
道路の開通を楽しみにしています。
評判がよければパークハウスに住み替えも考えています。
525: 契約済みさん 
[2012-05-14 13:30:14]
道路の開通って今月ですよね?
526: 匿名さん 
[2012-05-15 10:14:30]
522のほうが、わかってないね。
デベなんて一流だろうが、三流だろうが、買った後は手のひら返しだぞ。
それに、中古物件を検討する人が重視するのは立地や施工だ、デベじゃない。
527: 契約済みさん 
[2012-05-15 11:05:25]
恐れ入りました。
これだけ悪口言ったらもう満足ですよね?
528: 匿名さん 
[2012-05-15 12:18:07]
横須賀市は人口流出に歯止めがかからないからここは大健闘ですな。
是非完売してもらいたい。
529: 物件比較中さん 
[2012-05-15 12:22:25]
何で購入を検討してない人が書き込むんでしょうねぇ。
「荒れるよね」と言いながら自分が板を荒らしてるとは
気づかないんでしょうか。

こんな人と同じマンションにすむのは嫌ですが
購入は検討してないようなので安心しました。

、、、とこの人のことはどうでもいいのですが
都内で働かれてる方も結構購入されているんですね。

私も今購入を検討しているのですが
通勤時間だけが気になっています。

先に入居された方のご意見をうかがいつつ
次期のタイミングで検討しようとおもっています。
530: 契約済みさん 
[2012-05-15 12:38:11]
通勤時間は個人差もあるでしょうが
私は都内で一時間半位ですがここに決めました。
今よりも少し遠くなりますがまだ許容範囲内です。
それ以上にこのマンションに惹かれました。
531: 契約済みさん 
[2012-05-15 20:30:17]
中古だってデベは重要でしょ。
532: 匿名 
[2012-05-15 21:24:07]
中古だからデベが重要。
533: 契約済みさん 
[2012-05-15 23:13:14]
今週末にドレスアップオプション会に参加します。
ところで、ドレスアップオプション会って、モデルルームの一階でやるのでしょうか?
モデルルームの一階って、そんなに広くもないし…。
オプションをつけるのかは別として、とても楽しみです。
契約してから、かなりの時間が経ってしまい、自分の中でも契約時期に比べると盛り下がり気味なので、こういうイベントで再度テンションを上げたいなぁ…などと考えています。
534: 契約済みさん 
[2012-05-15 23:24:21]
一階の入ってすぐ、今まではソファーがあったところで
商談、二階で現物サンプルを見て選ぶ感じです。
結構ぎゅうぎゅうですよ。
うちはそんなに契約しませんでした。
量販店の方が安かったりしますしね。
535: 匿名さん 
[2012-05-17 02:18:35]
やはり丘の上って良いですね。優越感を感じるというのか。フィットネススタジオで景色を見ながら無心でマシーントレーニングなんて贅沢ですよね。価格も手頃ですし、都内まで遠いと思われているようですが、品川あたりまでなら1時間弱で到着するようですよ。
536: 契約済みさん 
[2012-05-17 17:44:12]
確かにぎゅうぎゅうです。でも品物を意外に沢山見れて満足でした。なかなかこういう機会も無いと思いました。
537: 契約済みさん 
[2012-05-17 20:05:57]
そろそろ道路が開放されるんですよね?
いつを予定してるんでしょうか?ご存知の方いらっしゃいます?
久しぶりに見に行きたいので、どうせならあの丘を上がってみたいです。
あと来月ローン本申し込みです。
りそなにするかUFJにするか悩むなぁ。
エコポイントはどうなるのだろうか?
などなど、暇な時に考えてしまいます(笑)
538: 契約済みさん 
[2012-05-17 23:24:20]
ドレスアップオプションについて教えていただいた方々、どうもありがとうございます。
私も、話は聞きに行きますが、やはり量販店と比べてしまうと…。
まぁ、量販店で購入するにしても、色んな話を聞くのも悪くないかなと思っています。
「これは量販店よりドレスアップオプションのほうがいい!」なんてものはあるんでしょうか?
539: 契約済みさん 
[2012-05-17 23:55:14]
入居時に揃ってるってことですね。
オーダー家具なんかはオプション会で買うのも良いかと。
540: 契約済みさん 
[2012-05-21 09:26:17]
売れ行きが良いのはヤッパリほっとしますね。早く道路が開通して欲しいです。
541: 契約済みさん 
[2012-05-21 19:54:44]
道路の開通はまだ先の様ですが、駅から見える建物はだいぶ出来た感じがします。やっぱりガーデン見て見たいです。
542: 契約済みさん 
[2012-05-21 22:31:02]
昨日近くまで見に行きまたが結構建ってきましたね!
新しくできる丘の上の公園も綺麗でした。
(まだ開放されてませんでしたが)
写真アップしたいんですが、iPhoneからだからなのか、下の『画像:ファイルを選択』が押せない。。
543: 匿名さん 
[2012-05-22 00:36:48]
道路の開通延びちゃったんですね。
開通したら見に行こうと思ってたので残念です。
544: 契約済みさん 
[2012-05-22 09:57:16]
道路は出来てるみたいですが、危ないからという行政の判断もあるみたいですね。先日小学校の手前までいって見ましたが、斜面に緑がたくさん入ってました。
545: 匿名 
[2012-05-23 12:40:06]
住宅エコポイントの申請っていつ頃どのようにしたら良いのか教えて下さい。三菱から書類など送付されるのかなあ?
546: 契約済みさん 
[2012-05-23 15:27:42]
11月まで住宅エコポイントがあるのかどうかわからないですね。
547: 匿名 
[2012-05-23 15:46:08]
また前回のエコポイントのように9月頃には終わってしまいそうな予感がします。
548: 契約済みさん 
[2012-05-23 16:11:42]
欲しいとこですよね。
エコポイントについては特に説明して貰ってないので
営業もヘンに期待させないよう
あえてしないとかのとも思っちゃいます。

道路の開通も9月に延びたっぽいです。
549: 匿名 
[2012-05-23 17:50:16]
エコポイントの申請って入居(11月)してからでないと申請出来ないのですか? 各自で申請するのかなあ?三菱が取りまとめて申請してくれるのかなあ?Hp見てたら予約申請が出来るみたいだったけど。どうなんですかねえ?
550: 契約済みさん 
[2012-05-23 19:00:58]
たぶん申請は個人的にだと思います。
551: 匿名 
[2012-05-23 21:11:40]
ありがとうございます。やはり申請は入居後になるのでしょうか?
552: 匿名さん 
[2012-05-24 00:13:12]
申請は個人です。入居後に申請をして一ヶ月半位で商品が届く流れです。
政府がエコポイントヤーメタ、と言わないことを祈りましょう。
詳しくは、エコポイントのHP 参照してみてください。
553: 匿名さん 
[2012-05-26 02:04:06]
個人的にはポイントより支払い金額を安くしてもらったほうが単純に嬉しいですけど。
世の中ポイントを貯めましょうというのが多くて、得したようでほんとのところどうなのかなと。
554: 匿名さん 
[2012-05-26 02:12:57]
エコポイントで金券購入して、金券屋で換金すれば現金化できます。
物は考えようと言うことで。
555: 契約済みさん 
[2012-05-28 10:38:12]
>554さん、
それは一応脱法行為なので、おおっぴらに話して良い事ではありませんよ。
老婆心まで。
556: 匿名さん 
[2012-06-07 00:53:27]
ルネとこちらを検討しているんですがパークハウスにした決め手をお聞きしたいです。
557: 匿名さん 
[2012-06-07 08:12:09]
基本仕様が違うとは良く言われてますね。
二重床・天井や細々とした備品。
あとはイメージでしょうか?
私はルネのMRを実際に見てないので詳しく比較できませんが。
でもルネはかなり値下げしてるからお買い得かも。

皆さんの購入の決めてはなんでしょうね。
558: 匿名さん 
[2012-06-07 16:55:02]
ルネはモデルルームを値下げして販売中ですね。いいマンションなんで間取りが気に入れば割安ですね。
559: 申込予定さん 
[2012-06-07 18:28:52]
ルネは今、実際の部屋を見ることができるので見て来たんですけど、フワフワのクッションフローリングはじめ諸々のつくりの安っぽさにかなりがっかりしてパークにしました。

よくパークのデメリットとして挙げられるマンションまでのトンネルや坂も言われる程じゃなかったし。
560: マンション住民さん 
[2012-06-07 20:25:35]
震災瓦礫の処理に困ってるけど、石畳にするのはどうかな?。
震災瓦礫の処理に困ってるけど、石畳にする...
561: 匿名さん 
[2012-06-07 20:59:11]
ルネは立地の良さが売りだからね。内装はイマイチです。
内装のパークか立地のルネって感じです。
562: 匿名 
[2012-06-07 21:26:00]
立地も高台の展望という視点だとパークかなあ。
563: 購入検討中さん 
[2012-06-07 22:56:14]
眺望はやっぱりパークがいいですね!
現地行きましたがすごく気持ちよかったですね。
トンネルも綺麗に整備されてますし、周りは住宅地だからそこまで心配ではないですね。
700世帯のパーク住民が利用すると考えたら寂しい通りにはならないでしょうし。
まあ完売すればですが。
追浜でこの規模は大丈夫なのだろうか?
564: 匿名 
[2012-06-08 00:28:57]
700世帯ですからねぇ、次工区以降がどれだけいけるかですよね。
追浜は立地的にはむしろ便利な方かと思われますが、それだけの人を引き付けるだけの街に魅力があるかというと疑問です…。
565: 匿名さん 
[2012-06-08 11:38:42]
価格を考えたら、追浜は栄えてると思うよ。
買物もそこそこ便利だし、都心までは十分出れるしね。
566: 匿名さん 
[2012-06-08 13:34:06]
確かに最初は駅前寂れてんなぁ、って思いました。

でも何回か通っているウチに便利でもゴミゴミしてるよりはちょっと寂れててもまったりノンビリしてる方が住むには落ち着いてていいかな、なんて。

TSUTAYAとかある程度の店は色々あるし、ちょっと出かければ大型商業施設はいっぱいあるしね。
567: 匿名さん 
[2012-06-08 13:50:15]
住むにはちょうどいい規模かもね。
駅前がもう少し綺麗になればとは思いますけど。
568: 匿名 
[2012-06-08 13:53:35]
駅前に激しく老朽化した建物がありますよね?

あれが寂れてるように感じさせてる気がします。
569: 匿名さん 
[2012-06-08 21:11:34]
あれ再開発予定だから、あんな感じなんだよ。再開発されれば大分変わるだろうね。少なくとも3、4年は掛かるだろうけどね。
570: 契約済みさん 
[2012-06-09 00:07:41]
再開発されたら、雰囲気が変わりそうですね。
個人的には今のままで全然良いのですが。
洗練された感じはありませんが、意外に何でも揃う感じです。
571: 匿名さん 
[2012-06-10 18:50:45]
ベビーカーであの坂はちょっと辛いです
572: 匿名さん 
[2012-06-10 20:02:35]
ベビーカーがのぼれないほどの坂ありましたっけ?
574: 購入検討中さん 
[2012-06-10 21:21:13]
でもそこそこ辛いでしょあの坂は。
576: 匿名さん 
[2012-06-10 21:52:21]
人それぞれですよね、
私は苦にならない程度です。
577: 契約済みさん 
[2012-06-10 23:58:04]
いまさらあの坂をひどく言ってるのは、隣の営業の方くらいじゃないでしょうか。実際歩けば分かる話。無きゃないに越したことはないけど、有っても許容範囲。そう思ってパークを買ってる人が圧倒的に多いだけでしょう。三菱ブランドもあるかもしれませんが。実際モノもとても良いと思います。
578: 契約済みさん 
[2012-06-11 14:48:34]
高い買物だから、売主を大事にして購入しました。いろいろな面でしっかりしてると思えました。初めての購入なので、先々の安心感も重視です。
579: 匿名さん 
[2012-06-11 15:30:35]
売り主、施工会社は重要です。
ここと同じ施工会社で他のマンションが
直床でしたがここは二重床なんで良かったです。
580: 契約済みさん 
[2012-06-11 19:34:45]
ブランドも大事だったけど、本当に眺めが良いからね。やっぱりそれが一番かな。
581: 匿名さん 
[2012-06-11 22:16:59]
確かに眺望は最高ですね。
磯子のブリリアよりも全然いいと思います。
582: 匿名さん 
[2012-06-12 19:38:04]

あまり近隣のMSを引き合いに出すのは如何かと・・・
明らかに磯子より劣っているのですから。
583: 匿名さん 
[2012-06-12 19:44:09]
買う訳ないだろこんな貧○MS。
京急の中刷りも新聞のチラシもいい加減鬱陶しい。
購入者も勘違い野郎ばかり。所詮崖の上の集合住宅に過ぎない。
584: 物件比較中さん 
[2012-06-12 19:59:53]
買うわけないならココにコメントすんな!
585: 匿名さん 
[2012-06-12 20:08:29]
買わないじゃなくて
買えないの間違いかな?

583みたいなのが住人じゃなくてよかった。
586: 契約済みさん 
[2012-06-12 23:12:42]
何かのやっかみかも知れませんね。価値観はひとそれぞれですから。私たちはこのマンションとっても良かったです。
587: 匿名さん 
[2012-06-13 17:44:43]
確かに金があったらこんなとこ買わないわな。
588: 匿名さん 
[2012-06-13 19:08:19]
変な虫がわいてる
590: 匿名 
[2012-06-14 10:15:09]
まぁ~MSの購入価格では安いからね~。
ブランド→パークハウスと言っても立地が横須賀だからさぁ~!
591: 契約済みさん 
[2012-06-14 10:35:01]
横須賀だからこの価格でパークハウスが買えるんでしょ。
横須賀って二流、三流デベのマンションばっかりだから
ここはほんといい物件だよ。
横須賀って言っても追浜だから横浜から移住も
そんなに抵抗なく出来ましたしね。
592: 購入検討中さん 
[2012-06-14 12:44:43]
浦郷のスパーク横に新築建ちますね。
今でさえ供給過多なのにまた増えちゃう。あそこは不便だから、リゾート用で競合しないかな?
早くうまって二期はじまってぇー
593: 匿名さん 
[2012-06-15 19:10:03]
実際のところ、このマンションは今現在でどれくらい売れ残ってるのでしょうか?

595: 匿名さん 
[2012-06-15 20:35:20]
すでに2期を狙ってる人は結構いますよね

南向きの眺望最高の場所はあっというまに完売しそう。



596: 匿名さん 
[2012-06-15 20:36:28]

6月12日時点で

販売戸数

39戸(パークフォート10戸・マウントサイドフォート29戸)
597: 匿名さん 
[2012-06-15 20:39:04]
その数が残り全てっぽいですね。
598: 匿名さん 
[2012-06-15 20:43:10]
公式に毎週更新されてますよ

物件概要のところです。
599: 匿名さん 
[2012-06-15 22:54:34]
完売は厳しそうだね、やっぱこっちも値下げかな?
600: 匿名さん 
[2012-06-15 23:39:59]
通常値下げは完成して2ヶ月経過してからだと思いますよ

営業さんに聞きましたが2期工事の南向き希望者が100名ほどいるそうですね

確かに時期が急いでいなければ2期の南向きのほうが良さそうですね



by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる