マンション雑談「神奈川版 12年お買い得マン・悲惨マンは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 神奈川版 12年お買い得マン・悲惨マンは?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-18 16:17:57
 
【地域スレ】マンション市況総括(神奈川版)| 全画像 関連スレ RSS

神奈川県内のお買い得マンション・悲惨マンションの情報を共有しましょう。
なりすましや検討者、住人に対する誹謗中傷はNGで。

去年のノミネート物件や結果などは下記参照
「神奈川版 11年お買い得マン・悲惨マンは?Part 4」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199366/

それではどうぞ。

【神奈川検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/10 管理担当】

[スレ作成日時]2012-02-01 14:59:56

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

神奈川版 12年お買い得マン・悲惨マンは?

1201: 匿名さん 
[2012-08-16 15:15:30]
風俗の現場で働く人達はローン組むの難しいんで基本賃貸暮らしだよ。
キャッシュで買えるのは、経営者なんかのごくごく限られた人達。
かき集めても、マンション全体なんて埋まらないよ。
1202: 匿名さん 
[2012-08-16 17:10:56]
売れ残りそうな予感。
1203: 匿名さん 
[2012-08-16 17:39:10]
そもそもこれ、分譲マンションって話なの本当に?

立地的には明らかに賃貸向きなんだが。
1204: 匿名さん 
[2012-08-16 21:09:42]
モリモトなら分譲じゃないの。
1206: 匿名さん 
[2012-08-16 22:59:21]
モリモトも、イプセとかカスタリアとか賃貸マンションやってるよ
1207: 匿名さん 
[2012-08-16 23:11:28]
すぐ近くのルリエ川崎駅前は賃貸?
それとも分譲?
1208: 匿名さん 
[2012-08-16 23:30:30]
川崎東でもモリモトは値段攻めてくるんじゃないかな?
別な風俗街に挟まれてもすぐ完売でしょ。
1209: 匿名さん 
[2012-08-16 23:35:09]
東口は昔から土地自体に余りがない場所だから、
希少ですよ。
土地も西口より東口のがバカ高いですし。

坪単価は高いと思う、
加えてそこまで広い間取りは作らないと思う
1210: 匿名さん 
[2012-08-16 23:46:46]
お買い得知りたい。
っと言うか竣工前に完売したここ半年くらいの期間で売れた物件ってある?
1211: 匿名さん 
[2012-08-16 23:57:30]
売れ残りは賃貸でおけ。
1212: 匿名さん 
[2012-08-16 23:58:55]
武蔵小杉とかタワマン建て過ぎじゃないか?
売れてるの??
1213: 匿名さん 
[2012-08-17 00:01:53]
竣工前に完売する物件は一割を満たないとか、
昔からじゃないか?
お門違いの発言。
1214: 匿名さん 
[2012-08-17 00:02:44]
横浜郊外もマンション建て過ぎで売れてないし、
もうマンション作らなくていいよ。
1215: 匿名さん 
[2012-08-17 00:03:11]
でっていう。
1216: 匿名 
[2012-08-17 07:25:36]
マンションが欲しい人間は都心には五万といるよ。
社宅住まいや住宅手当のない賃貸ファミリーいっぱい。
ただ、買っても安全な値で売ってないだけ。
追浜のルネくらいの値付けならすぐ完売だよ。
横浜川崎に住んでるからって所得が高いわけじゃないしね。
田舎物件を買っても奥さんのパート先がなければ結局ローンは払えない。
工場跡地の巨大団地マンションをもう少し安く供給すればいい。
線路端は2000万円台でいいじゃないの。
1217: 匿名さん 
[2012-08-17 08:19:50]
マンションは竣工前完売が1割。
そのうち即日完売は1割。
つまり、即日完売ってだけで、1%の幸運を手にしたこととなる。
1218: 匿名さん 
[2012-08-17 11:48:41]
幸運だーー!
1219: 匿名さん 
[2012-08-17 12:31:54]
東京だとチラホラあるけど、神奈川になると即日完売は最近ほとんど聞かないね。
1220: 匿名さん 
[2012-08-17 12:39:13]
神奈川即日完売ってどこがあるのですか?(具体的なマンション名称)
1221: 匿名さん 
[2012-08-17 12:41:48]
パークシティ武蔵小杉グランドウイング
少し疑惑ありですけど

1222: 匿名さん 
[2012-08-17 12:53:59]
GWTはお買い得って感じはしないけど、どうなんでしょう?
1223: 匿名さん 
[2012-08-17 15:39:48]
>1220
再掲します。

2012年前期 お買い得マン(改訂2)

1.マークワンタワー長津田
売主:横浜市住宅供給公社、販売:野村不動産アーバンネット、設計:梓設計・鹿島、施工:鹿島・相鉄・土志田建設JV
再開発の駅から徒歩1分、田都始発あり、1駅3路線使用可、神奈川地盤ランキング3位、横浜市内1位、 直下ショッピング施設、医療施設、地下平面駐車場、
CASBEE評価:A
坪単価:226.5万
即日完売
資産価値:A

2.アリュール横濱新子安
売主:野村NREG東芝不動産、販売:野村不動産アーバンネット、設計:清水建設、施工:清水建設
3駅3路線使用可、高台、ハイスペック 、3大商店街
CASBEE評価:A
坪単価:180万
即日完売
資産価値:A

3.オハナ平塚
売主:野村不動産、販売:野村不動産アーバンネット、設計:長谷工コーポレーション、施工:長谷工コーポレーション
マンションのユニクロ
CASBEE評価:A
坪単価:133万
即日完売
資産価値:C

4.プラウド東戸塚
売主:野村不動産、販売:野村不動産、設計:東海興業、施工:東海興業
大規模ショッピングモールまで徒歩5分
CASBEE評価:B+
坪単価:240万
短期完売
資産価値:B

5.パークハウス日吉
売主:三菱地所レジデンス、販売:三菱地所レジデンス、設計:協立建築設計事務所、施工:淺沼組
東横急行停車駅、目黒線・緑線始発、駅から徒歩6分、閑静な住宅街と商店街の境の好立地
CASBEE評価:B+
坪単価:270万
即日完売
資産価値:S
1224: 匿名さん 
[2012-08-17 17:40:00]
ありがとうございます

勉強になります
1225: 匿名さん 
[2012-08-17 18:40:59]
長津田、新子安、平塚、東戸塚はまずもって場所自体からして悲惨
1226: 匿名さん 
[2012-08-17 18:59:02]
まあ、それでも1%のラッキー組ですね。

60世帯で値下げしても売れない物件もあれば、300世帯の定価でも即日完売がある。
消費者の目は中々誤魔化せないよね。
1227: 匿名さん 
[2012-08-17 21:17:20]
1226
消費者はブランドって存在に勘違いしてる点もあるよ。
ブランド力で完売してるのも確実な場所も多々あるし。
実際の仕様や立地、価格を考えるとなんで?って思うところあるし。

1228: 匿名さん 
[2012-08-17 21:49:26]
ブランドって大事だよ。なによりブランドマンション所有する満足感。売却するときの売りやすさ。何かあったときの対応などなど。メリット多いです

1229: 匿名さん 
[2012-08-17 21:59:59]
ブランドだけで買うと失敗するよ。
1230: 匿名さん 
[2012-08-17 22:01:04]
>1225
実例でたあとだとまるっきり説得力がないから今のうちに
他の駅名もあげときな。
単なる負け惜しみにしか聞こえないから、今のままだと。
1231: 匿名さん 
[2012-08-18 00:12:03]
資産価値のランクってどこの評価でしょうか?
1232: 匿名さん 
[2012-08-18 00:23:25]
ぼくのかんがえたさいきょうのしさんかち
1233: 匿名さん 
[2012-08-18 00:49:24]
東戸塚で坪単価240なの?
ここが売れた理由わかる人いる?
1234: 匿名さん 
[2012-08-18 00:54:50]
>1232
冗談でしょ?
日吉がSとか何でだろってのはあるけど。
ソース教えて。
1235: 匿名さん 
[2012-08-18 01:11:01]
第一、新子安や東戸塚なんて論外だろう。
悲惨とかなんとか以前の問題だと思うが。
1236: 匿名さん 
[2012-08-18 02:17:31]
>>1233
東戸塚はプチバブル期が1番高くて、今は坪240でも若干値段が落ちてきている方。
1237: 匿名さん 
[2012-08-18 07:52:39]
東戸塚はちょっと値付けおかしいですよね
駅前のタワーなんか中古売出で坪260とか平気で出してきてますからね
地元のリタイヤ夫婦が多いと聞きますが…
1238: 匿名さん 
[2012-08-18 08:51:00]
>1235
まぁ実際売れてる事実は否定できないからな。
勉強し直せば?
1239: 匿名さん 
[2012-08-18 10:56:50]
売れているからといって価格が妥当かはわからないよ。バブルの高値掴みのときも抽選になるぐらい売れていたよね。東戸塚も10年後に妥当な価格だったか高値掴みだったかわかるだろうね
1240: 匿名さん 
[2012-08-18 11:15:24]
>1238
過去スレ読んでから書き込みなって
2009年、2011年ともに完売した物件が悲惨王に選ばれている
売れないから悲惨なのではない
買った後からあっと驚く悲惨材料が出現する
これこそが悲惨マンションの真骨頂
1241: 匿名さん 
[2012-08-18 12:35:05]
日吉で資産価値Sって・・・

大方、買値は度外視した絶対的な価値って意図なんだろうけど、インフレにも程があるわ。

2012お買い得物件候補を、売値度外視でランク付けするなら、
おまけして日吉がC、新子安と東戸塚と長津田はまとめてD、平塚はF(この下のランクはない)だな。
1242: 匿名さん 
[2012-08-18 14:02:17]
まあ、以前から4と5は要らないっていう意見はあったね。
1241のようにいきなり来て勝手にランク付けし直すのもどうかと思うがw
1243: 匿名さん 
[2012-08-18 17:25:43]
>1240
それって、場所じゃなくて物件が問題なんでは?
1244: 匿名さん 
[2012-08-18 17:28:51]
1239今度は10年後の話になっちまったよ。。
1245: 匿名さん 
[2012-08-18 17:58:28]
価格が妥当だから(つまりお買い得だから)売れているのに、完全否定。
悲惨マンション以前の問題だとバッサリ切り捨て。
さらに売値を度外視した上でランク付け。

目立ちたい気持ちは分かります。
でもそれなら対案を出してください。
1246: 匿名さん 
[2012-08-18 21:25:27]
竣工前に余裕で完売しても、その後で悲惨なサプライズがあれば、悲惨王になれる。
同様に、販売時の売行が並かそれ以下でも、完売後にうれしいサプライズがあれば、お買い得王になる可能性はある。
まあ、うれしいベクトルのサプライズってのは、滅多にないわけだが。

で、4と5に、価格に織り込まれていなかったプラス要素はあるの?
ないなら、お買い得候補物件リストに入れる必要はない。
1247: 匿名さん 
[2012-08-18 22:04:53]
1246が正解
ほとんどの物件は高いものは高いなりに安いものは安いなりに妥当な値付けをされているわけでね
価格がどうの、完売したとかなんとかは関係ない
1~5のいずれも悲惨でもお買い得でもなく、おそらくは自分の好みか自分が買ったものを言っているだけだろう
1248: 匿名さん 
[2012-08-18 22:10:29]
まさかここの人達って地域だけで判断してるのかな?
たまプラや青葉台、鎌倉とかだったらどんな物件も優良になってしまいそうな勢いだね。
1249: 匿名さん 
[2012-08-18 23:02:44]
>1247
価格に納得性や意外性がないと、最近は完売が難しくなっています。
値段相応なだけのマンションはことごとく売れ残っています。
完売したという事実は、お買い得を評価する上で、非常に重要な結果ですね。

あとからサプライズがあったらその時訂正すればいいのです。
時間軸を持ち出すと、悲惨マンションも悲惨じゃなくなることもある。
1250: 匿名さん 
[2012-08-18 23:21:50]
>あとからサプライズがあったらその時訂正すればいいのです。

お金払ってしまってからでは手遅れなのでは
どうやって訂正とやらをするの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる