マンション雑談「神奈川版 12年お買い得マン・悲惨マンは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 神奈川版 12年お買い得マン・悲惨マンは?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-18 16:17:57
 
【地域スレ】マンション市況総括(神奈川版)| 全画像 関連スレ RSS

神奈川県内のお買い得マンション・悲惨マンションの情報を共有しましょう。
なりすましや検討者、住人に対する誹謗中傷はNGで。

去年のノミネート物件や結果などは下記参照
「神奈川版 11年お買い得マン・悲惨マンは?Part 4」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199366/

それではどうぞ。

【神奈川検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/10 管理担当】

[スレ作成日時]2012-02-01 14:59:56

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

神奈川版 12年お買い得マン・悲惨マンは?

42: 匿名 
[2012-03-01 10:20:11]
ナイスは内装が安普請だ。
43: 匿名 
[2012-03-01 10:49:54]
>42

もうそのネタは古いから。
44: 匿名 
[2012-03-01 10:56:59]
オハナは確かに安い。
新築2000万なら、10年後の中古価格も下落せず
賃貸借りつづけるよりいいと思う。
12日が最終締め切りらしいから、見に行ってみようかな?
45: 匿名 
[2012-03-01 20:29:21]
ライオンズ一条レジデンスも、お買い得かと思います。
46: 匿名さん 
[2012-03-01 20:56:10]
クリオ川崎リバーサイドはエントランスと玄関のドアが相当ショボいらしい
47: 匿名 
[2012-03-01 21:54:50]
サランラップを貼ったようなドアというのが想像つきません。
モデルルームにドアはなかったんでしょうか。
48: 匿名さん 
[2012-03-02 01:01:39]
土地3000万,上物3000万の物件の場合上物を20%(600万)コストダウンしても物件価格は10%しか下がらない。
コストダウンの効果が薄い上に物件価格の絶対値が高いので低仕様は非常にしょぼく見える。
土地500万,上物3000万の物件の場合上物を20%(600万)コストダウンした場合物件価格は17%下がる。
コストダウンの効果が大きいし物件価格の絶対値が安いので低仕様でもまあこんなもんかって気がする。

結論としては土地の安い郊外の物件を低仕様低価格で売るのは賢い。
それに気付いてオハナを立ち上げた野村は賢い。
地元の若い低収入層に爆発的に売れたのは必然。

だがお買い得かといわれると・・・
49: 匿名さん 
[2012-03-02 01:04:32]
>>48
少なくともあんなに活気のあるスレは久しぶりだろうな。
ここの所はスレが伸びる物件というと、高くて
売れ残ってるような物件が目立つ感じだったから。
50: 匿名 
[2012-03-02 05:58:34]
>>48
低仕様と地元の低収入までは言い過ぎだけど
郊外の若夫婦にすぐ手の届く物件を供給したのは賢いね。
追浜のパークハウスもそういった路線かな。
51: 匿名さん 
[2012-03-02 14:07:13]
追浜はルネもある。
横須賀で、あの供給量はどーなんだろうか?
52: 匿名 
[2012-03-02 16:21:29]
根性で東京の勤め先まで通うのでしょう。
横須賀に職場がある人はそれほどいるとも思えないですし。
54: 匿名さん 
[2012-03-04 00:29:33]
悲惨物件ばかり書き込まれるこのスレでお買い得が話題になっているのはいい事だ。
野村の平塚物件に関しては坪160弱が相場の場所で最安で坪105西向き平均坪120南向き平均坪130で売り出した。
この価格で野村の名前を出せば設備をケチっても売れるわな。
55: 匿名さん 
[2012-03-04 00:43:43]
平塚?
検討の対象外でしょう。
地元の人しか関心ないのでは。
お買い得にも悲惨にもなりませんよ。
56: 匿名さん 
[2012-03-04 00:52:09]
安くても野村だもんなー
ゴクレやナイスじゃないし飛びついた人も多かろう
契約者板もちらっとのぞいてみたけどみんな浮かれ気味な感じだね
57: 匿名さん 
[2012-03-04 07:55:48]
これから人口が激減する日本で、郊外マンションなんてそれだけで将来の悲惨物件確定。
平塚に住みたきゃ、最悪、更地にして放置すればマイナスの資産にならない戸建しかありえない。

只でも売れない古いリゾマンについて、
少し考察すれば郊外マンションは選択肢から外れるはずだが。
58: 匿名 
[2012-03-04 08:56:19]
山手や関内に買える人ばかりじゃないんだから。
住むとこ確保するために平塚や横須賀に買うんだろう。
資産性なんか考えてないよ。
59: 匿名さん 
[2012-03-04 11:53:19]
住宅ローン板にある収入スレにあるように、男性単独年収は200~400万円台がトップ3なこのご時世
ターゲットをこの層にむけるのは、悪い事じゃない
60: 匿名 
[2012-03-04 12:04:00]
200~400万?
何歳で?
それで家を買うのはキツイなぁ
61: 匿名さん 
[2012-03-04 12:16:45]
400万未満層だと、2000万借りたとしても、住宅ローンがデフォルトしちゃうよ。大丈夫か?
62: 匿名さん 
[2012-03-04 12:37:19]
県内のマンションが売れ無くなって来てます。

首都圏の1月の平均の初月契約率は68.8%で前月の82.8%から14.0ポイント低下した。平均契約率が70%を下回ったのは12ヶ月ぶりである。東京都では71.7%(前月比11.1ポイント低下)、神奈川県57.8%(同18.5ポイント低下)、千葉県97.6%(同7.0ポイント上昇)、埼玉県43.9%(同37.8ポイント低下)と、千葉県以外の都県は契約率が低下した。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる