野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒場ってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. 2丁目
  7. プラウド駒場ってどうですか?パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-17 08:59:51
 

前スレが1000件を越えていました。
プラウド駒場について情報交換したいです。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202084/

所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩12分
山手線 「渋谷」駅 バス9分 「駒場」バス停から 徒歩2分
山手線 「渋谷」駅 徒歩23分
間取:2LDK ~4LDK
面積:60.26平米~136.38平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:トヨタホーム


[スムログ 関連記事]
【駒場東大前界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.16】
https://www.sumu-log.com/archives/3217

[スレ作成日時]2012-02-01 08:26:24

現在の物件
プラウド駒場
プラウド駒場  [最終期]
プラウド駒場
 
所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分
総戸数: 223戸 

プラウド駒場ってどうですか?パート4

651: 匿名さん 
[2012-04-28 09:52:35]
>650
荒らされてから検討者があまりカキコミしなくなったから、
教育問題もここを検討してる人だけじゃないような気もしますが・・どっちでもいいでしょうね。
652: 匿名さん 
[2012-04-29 12:52:18]
近所付き合いが大変そうですね。
そこまでして高レベルの私立は狙わないと思いますので、ちょっと引いてしまいました。
653: 匿名さん 
[2012-04-30 19:16:12]
>>639さん
枝光会幼稚園はカトリックの幼稚園です。小学校お受験される生徒さんが多い様です。
俗に言うお受験幼稚園ですね。枝光会幼稚園に入る為、みなさん小さいころから
塾へも行かれている様です。都内に何か所か枝光会幼稚園がありますが、駒場が
毎年一番人気がある様ですね。

654: 匿名さん 
[2012-05-04 13:57:30]
なんかご近所付き合いが面倒くさそうだなぁ。
教育ママなら文京区に行けば良いのに。
ここは東大の駒場キャンパスに近いだけ。
本郷でなくて駒場ね☆
655: 匿名 
[2012-05-04 14:31:58]
別に付き合わなきゃいいだけでしょ
向こうだってライバルじゃなきゃ相手にしないか親切にしてくれますよ(笑)
656: 匿名さん 
[2012-05-04 14:32:41]
団地ママはどこも考えることが同じ。ここは、8000万もする団地だったので、もう少し上品かと思っていたけど、そうでもないね。
657: 匿名さん 
[2012-05-04 14:47:01]
みんな我が子のことになるとムキになるからね
ここは目黒区。のんびり行こうよ。財政難だし。
659: 匿名さん 
[2012-05-05 01:49:20]
なんだか、タワマンは、震災関連の修復費用に結構お金を使っているようなのですが、
こういうの、正確な情報はどうやって入手すればよいのでしょうか?

タワマンには興味ないのですが、中低層を選ぶ際の決断の後押しに、正確な情報を
入手したいと考えております。
660: 匿名さん 
[2012-05-05 03:05:27]
タワマンだけが、震災関連の修復をしてるわけじゃなし。
自分の住むマンションの修復が必要になった時、あなたなら赤の他人に幾ら掛かるかを公表したいですか?
661: 匿名さん 
[2012-05-05 03:32:24]
でもさ、企業なら損失も公表しなくちゃで、ディスクロージャーが機能してこそ、健全な市場が成り立つわけだし。

マンション業界は情報開示が閉鎖的過ぎでしょ。都合のいいことばかり宣伝しているよね。
662: 匿名さん 
[2012-05-05 07:32:29]
今日全部売れちゃったら、もう完売ですか。
663: 匿名さん 
[2012-05-05 14:16:53]
棒スレによると、築浅のタワマンでも、一億近く修復費用使ったところがあるようですね。名前もでていましたし、内容もわりと具体的だったので、嘘とも思えない感じだったのですが。
664: 匿名さん 
[2012-05-05 16:10:05]
小学校で私立受験する人は、大体お金持ちだけど、頭は悪い。頭が悪いから、とりあえずエスカレーターに乗っておくだけ。
受験の勝負は中学以上から。
筑駒生は、東大でも圧倒的に優秀。
麻布、開成は、そこから比べると落ちる。
665: 匿名さん 
[2012-05-05 16:19:23]
ここに住むと、筑駒に入れるようになるのでしょうか?
666: 匿名さん 
[2012-05-05 16:23:40]
親の経済力や、職業(観)、地域によっても、教育事情は随分違いますよね。

・小学校受験(更には幼稚園受験)を目指す地域
・ボーディングスクールをはじめ、「棄国」を考えている人達
・中学校受験が盛んな地域

等々、それぞれ。

但し、早ければ早いほど、また、海外(インター含む)が絡めば絡むほど、
カネかかりますね。
あと、コネも必要かもしれません。西麻布にある某幼稚園は、推薦状が2通
必要らしいですし。

各々の家庭環境、才能等に鑑みて、できるだけ、子供の能力を伸ばして
あげられるよう、奮迅するしかないですね。
667: 匿名さん 
[2012-05-05 17:00:26]
筑駒といってもピンキリ
小6がピークって子も少なくないからね
そうは言っても人材を集めてるのは、筑駒が3日校で国立ってのが大きいかな
668: 匿名さん 
[2012-05-06 17:34:13]
そろそろ完売でしょうか?
669: 匿名さん 
[2012-05-06 17:54:08]
いつも即日完売、で有名な野村物件なのに?
670: 匿名さん 
[2012-05-06 18:32:32]
>小学校で私立受験する人は、大体お金持ちだけど、頭は悪い。頭が悪いから、とりあえずエスカレーターに乗っておくだけ。
受験の勝負は中学以上から。
筑駒生は、東大でも圧倒的に優秀。
麻布、開成は、そこから比べると落ちる。

いまどき、こんな視点の書き込みあるんですね(笑)

確かに現地かなり工事が進んでます
今日、道なりにクルマを走らせてると、グレンパークの営業さんが
のぼり、看板などを用意していました
完売はまだまだかな




672: 匿名さん 
[2012-05-06 19:58:53]
ここは、住民スレも何故か住民以外のコメントが多いみたいですね。
最終期完売は無いんじゃない?
673: 匿名さん 
[2012-05-06 20:14:04]
>670
グレンパークって内廊下ですよね?
674: 匿名さん 
[2012-05-07 18:13:10]
ここを買う人の子どもは筑駒に通ってるの?
受験するだけ?もし落ちたら子どもがかわいそう。
お断りされた学校の隣に住むなんて残酷だわ。
675: 匿名さん 
[2012-05-07 18:24:38]
すでに筑駒や駒東に通ってる子供の家庭なら通学便利ですよね
逆に、受験して落ちたら、ここに住み続けるのは辛そう
676: 匿名さん 
[2012-05-07 18:27:40]
一人っ子なのでしょうか?

中学入学段階での引っ越しって、案外難しい気が…。
677: 匿名さん 
[2012-05-07 18:57:46]
うちは、住環境と予算を境界条件にした最適解でここになりました。
静かな環境がすきなのです。子供の受験については、あまり深く考えていません。
子供の中学が決まったら、住み替えをすると思います。
女の子なので筑駒はありえませんが、駒場高校ならありえます。
でも最低でも大学は旧帝クラスにして欲しいな。まぁ、本人次第ですが。
678: 匿名さん 
[2012-05-09 20:03:54]
完売しなかった、、、残り12戸、、、DMも届いたけど、、城南でプラウドにこだわるとなると、残るは「赤堤」かあ
679: 匿名さん 
[2012-05-09 20:31:31]
神楽坂イーストも神楽坂も代沢も先着住戸あったね。
赤堤って?
680: 匿名さん 
[2012-05-09 20:41:29]
代沢はいまごろキャンセル住戸が出て、腰が抜けた(笑)

赤堤は、相当強気の価格設定でも売れるだろうな。週末、予定価格の発表が注目!
681: 匿名さん 
[2012-05-09 20:55:52]
赤堤って経堂の事ですね。
29戸と戸数も少ないから早いかな?
682: 匿名さん 
[2012-05-10 01:35:07]
正確に言うと、プラウド経堂は、赤堤1丁目のガーデンテラスが24戸、同3丁目のコートテラスが33戸
それにしても、同時に2物件も発表するなんて、もったいない。。。
駒場とはまったく客層は違うだろうけど、こちらは難なくソッカンする可能性が高いとみる
683: 匿名さん 
[2012-05-11 15:58:23]
ここは、最終期までプラウドお得意の即日完売にはならなかったですね。
684: 匿名 
[2012-05-11 16:46:21]
世帯数が多いしね。
近隣マンションも即日完売のところないし。
685: 匿名さん 
[2012-05-11 21:07:13]
1期の時に最上階の部屋が先着扱いになったね。早々に売れたみたいだけど。
即日完売の広告を出せなかったのはプラウドらしくないけど、
2期・3期の売り出し数で即日完売出しても、微妙だったろうね。
686: 匿名さん 
[2012-05-11 21:11:43]
うちに
地域一斉配達のゆうメールで、パンフレットを送ってきたプラウド物件は、
ここと湾岸東雲だけ。
687: 匿名さん 
[2012-05-11 22:17:36]
今週末くらいには完売するんじゃないの?
先週MRに行った時には、東と南は全部売れてたよ。
688: 匿名さん 
[2012-05-12 00:54:21]
>687
スーモのHP見ると5/9時点で、東も先着住戸あるよ。
申し込みはあったけど、契約に結び付かなかったのかな?
1期で契約されただろう庭付き住戸も出てるから(1期は即日完売にはならなかったけど売り切ったと記事にあった)
キャンセル住戸も反映しての12戸のようだし、今週末では完売しないのでは?
689: 匿名さん 
[2012-05-12 07:16:25]
あとは野村さんの営業力で、売ると思いますよ。プラウド好きな人はプラウドから探してます。以前自分もそうでした。他のプラウドですが、申し込んでやめた事があります。ここはわかりませんが、プチケチった仕様が後でわかったので。微妙な部屋でも、案外プラウドは売り切っちゃうんですよね。すごいですね。
中身というより、プラウドの人気かな。
690: 匿名さん 
[2012-05-12 08:01:24]
確かに野村さんの営業力はすごい。12戸くらい何てことはないでしょう。
691: 匿名さん 
[2012-05-12 08:24:18]
31と違い、1度でもMRを訪れた客には、完売するまで資料を送ってくる。メールもマメに配信してくる。
ここも、ゴールは見えてますね。
692: 匿名さん 
[2012-05-13 17:43:11]
もう完売ですか?

さすがプラウドですね。
営業力もブランド力もすごいんですね。
693: 匿名さん 
[2012-05-15 21:46:16]
マンションのブランド名で選んでしまうというのもわからないではありませんが。
同じブランドでも、立てる場所によって、造りが違うと感じたことがあります。
694: 匿名さん 
[2012-05-15 21:58:42]
>同じブランドでも、立てる場所によって、造りが違うと感じたことがあります。

そりゃそうでしょう
坪300と坪400じゃグレードは違ってくる
695: 匿名さん 
[2012-05-15 22:13:28]
パークホームズもプラウドも、ランクがありますからね
696: 匿名さん 
[2012-05-21 09:17:45]
外観が楽しみです!
プラウド上原もすごく豪華で素敵に仕上がってたので
こちらも期待しています。
697: 匿名さん 
[2012-05-21 09:32:43]
残念ながら、クリーム色の外観は周りの学生寮や学校などと色がかぶってしまいました。
建つ前からわかっていたことですが、東、西、南と周りの建物に囲まれてしまって、外観といっても上の方しか見えません。
唯一道路に面した北側も、道路からすぐにでーんと高く建物が建っているので、豪華とうよりは圧迫感・・・。

この辺ではひときわ浮いた感じになっています。そのうち慣れるのでしょうけど。
698: 購入検討中さん 
[2012-05-21 21:18:13]
今残ってる部屋って、何か明確にウィークポイントがあるんでしょうか?
W-B(6,7F)とかW-C(4,6F)の部屋の前には結構高めの建物が建っていて、眺望が悪そうですが、
それはさらに下の階(売約済み)も同じですよね?

また、このタイミングならある程度の値引きは期待していいんでしょうか?
699: 匿名さん 
[2012-05-22 01:54:49]
最終11戸、先着順だそうですね
700: 匿名さん 
[2012-05-22 02:52:47]
残り10戸になってました。
まだ値引きしなそうな気がしますが。
701: 匿名さん 
[2012-05-22 19:28:12]
実際はまだ残ってるらしいよ。あと半年以上はかかりますね。あと3ヶ月もすると「キャンセル住戸発生!」ってネットやチラシにうたいますから。それを狙って買うのが利口です。もち値引きに応じると思いますので。
702: 匿名さん 
[2012-05-22 20:46:09]
>697
>残念ながら、クリーム色の外観は周りの学生寮や学校などと色がかぶってしまいました。

奇抜な色の外観が希望ということなのでしょうか。
逆に同系色なので、この地域と溶け込んでいる色と思いますが。

>建つ前からわかっていたことですが、東、西、南と周りの建物に囲まれてしまって、外観といっても上の方しか見えません。
>唯一道路に面した北側も、道路からすぐにでーんと高く建物が建っているので、豪華とうよりは圧迫感・・・。

西棟の北部分、南は4~5階建ての建物がありますが、東は低層の住宅が多いと思います。
都心物件では、広い土地の確保が難しいので、周囲を建物に囲まれない状況を求めるのは困難かと。
この物件は、比較的隣地と離れて立っているので、低層階でもそれなりに日当たりは期待できると思いますが。

>698
>今残ってる部屋って、何か明確にウィークポイントがあるんでしょうか?
>W-B(6,7F)とかW-C(4,6F)の部屋の前には結構高めの建物が建っていて、眺望が悪そうですが、
>それはさらに下の階(売約済み)も同じですよね?

西棟の低層階は、隣の老人ホームの建物が高く、眺望が期待できないため、東棟と比較して200万程度安い価格で売り出していました。眺望を気にしない家庭であれば、お買い得感が出たのでしょう。
しかし、高層階は、同額の値付けがされているので、同じ値段を出すならば開放感のある東側を選択する人が多かったのだと思います。
703: 匿名さん 
[2012-05-22 23:00:03]
まぁ、東信仰はありますね。
西側のほうが日の光を楽しめるのにね。

西側のほうが静かです。
東側の道は淡島通りとR246の抜け道になっているので、
クルマの交通量は少なくありません。
704: 匿名さん 
[2012-05-24 17:41:20]
674さん
実際の所、筑駒や駒東に子供が通っているからこの物件を購入する人は
少ない様な気がしますね。やはり買い替えの人以外は、もう中学入る頃には
住宅を購入して落ち着いている様な。
ここは周りの雰囲気が落ち着いてすごくいいなと思うのですが、買い物などが
結構不便かなと。一番近いマルフジだけでは物足りない様な気がします。
705: 匿名さん 
[2012-05-25 00:31:27]
巨艦のような外観。存在感ありますね。思ったより工事が進んでる印象。
706: 匿名さん 
[2012-05-26 19:57:41]
11戸が、今日までに3戸売れて、後9戸とこのこと
707: 匿名 
[2012-05-26 20:22:27]
計算あわないね。値引きし始めたか?
708: 匿名さん 
[2012-05-26 22:14:07]
公式HPだと最終期が終わった後に先着住戸が12戸だったよ。
12戸が3戸売れて9戸の間違いなのでは?
今日現在のHPの先着は10戸。2戸売れた後に1戸売れたのかな?
709: 匿名さん 
[2012-05-26 22:22:39]
今スーモ見たら先着12戸になってる。
710: 匿名さん 
[2012-05-27 01:38:39]
東向きは予想以上に隣と距離があって良かったです!
ただ三茶スミフと比べると外観は歴然としょぼく残念。
まぁ高級物件でもないし想定内とは思いますが。。。
711: 匿名さん 
[2012-05-28 09:20:54]
>>東向き
道路も挟んでいますし、下のほうの階でも朝日も拝めるぐらいなら嬉しいですよね。

四方を学校に囲まれたような個性的な立地で、何か不憫があったりはしないかとも考えましたがそんなこともないようです。学校はそんな簡単に無くなるものではないですから、建て替りによる環境の変化も無く、最初の日当たりや眺望は、そんまま将来にも反映されると思いますからとても検討がしやすいです。
712: 匿名さん 
[2012-05-28 09:42:52]
学校の場合は、騒音とグラウンドから飛ぶ砂塵、などが問題点ですね。
713: 匿名さん 
[2012-05-28 17:49:48]
>710
スミフの総合住宅館の営業の人が言っていましたが、スミフも三茶のような物件は当分作らないようですよ。
眺めてる分には素晴らしい物件ですが、サラリーマンでは厳しいですよね。
714: 匿名 
[2012-05-28 17:51:41]
完売した大井町のプラウドがキャンセル発生のようです。内覧会が終わってキャンセルって、どういう事でしょう??ローン審査のタイミングともズレてますが。
ちょっと不安ですね。施工会社は違いますけど。
715: 匿名さん 
[2012-05-28 17:58:16]
転勤等でキャンセルする人もいるらしい。
プラウドじゃないけど他のデべのマンションの掲示板に書いてあった。
ギリギリに購入した人もローン審査落ちの可能性もあるのかな?
716: 匿名さん 
[2012-05-28 19:43:16]
公式HPの物件概要を見たら、残り7戸になっていました。
完売まであともう少し。
近辺の大規模物件(グランドヒルズ三茶、クラッシー世田谷公園)の中で一番先に完売することは間違いないでしょう。

緑の多い文教地区、交通の便もそれなりに便利で、高級ではないものの住人が誇れる立派な外観、そして安くはないもののこのエリアでは手頃な価格設定、と全てが満点の物件ではなくても、非常にバランスが取れている物件だと思います。
717: 匿名さん 
[2012-05-28 20:00:09]
見た目はダサいとのコメントが多かったので、どんな?と思って現地に行ってみましたが、
誇れるってほど立派な外観とも思えないけど、別にダサいとまでも思いませんでした。
ここの掲示板で参考になると書かれてた物件にも行ってみましたが、書かれるほどの差を感じなかったです。
最終的には自分の好みにあった物件を選べばいいと結論が出ました。
718: 匿名 
[2012-05-28 20:00:26]
週末クラッシィMRに行きましたが、キャンセルも多いらしく苦戦してましたよ。来週こちらのMRに予約してます。
両方とも近隣にスーパー等ないのが主婦には難点です
719: 匿名さん 
[2012-05-28 20:13:44]
色合いとエントランスの豪華さはスミフに劣るが
その次のレベルはあるっしょ!
720: 匿名さん 
[2012-05-28 21:19:42]
>718さん
私が行ったのはシティテラス下目黒です。
総合館になっているので、どこの物件の商談をしてるのか分からないので人気の度合いも分からなかったです。
721: 周辺住民さん 
[2012-05-28 21:24:17]
敷地面積が倍は違うでしょうし価格帯も違うのでしょう。
淡島通りからのエントランスの距離は住友はありますので
豪華に見えるのは当たり前と思います。

バスに乗っていると客観的意見が聞こえてきます。
住友は誰もが凄いマンションだと口を揃えて言いますが
まだ売ってるんだ!とも耳にします。プラウドはここ
賃貸?とか確かに外観に対して肯定的な意見は聞きません
が人気があるらしいよとか耳にしますから。
722: 匿名さん 
[2012-05-28 21:29:10]
今日、さらに2戸が売れて7戸になったらしい。すごい勢いだね
723: 匿名さん 
[2012-05-28 21:30:35]
>718
クラッシィは苦戦してないような書き込みが多いです。
販売開始が昨年の8月で、プラウドよりも人気があるようなコメントも多いように感じます。
まだ売り出していない部屋もあるようなのですが、竣工までには売り切るんじゃないですか?
724: 匿名さん 
[2012-05-28 21:42:25]
>722
契約するまでは戸数は減らないと思うんだけど。今日契約されたのかな?
神楽坂は「全戸販売が終了しました」から「完売しました」まで、日数あったよ。

>721
今の賃貸マンション、周りからは分譲と思われてる外観です。
プラウド駒場のエントランス、バスからもう見えるようになりましたか?
数日前は(徒歩でも)淡島通りからも、まだ見えませんでした。
725: 匿名 
[2012-05-28 21:42:31]
>714
内覧会までは、手付金放棄で済むが
その後は、違約金が手付金放棄だけでは済まなくなると聞いたことがある。
だから、内覧会後直ぐにキャンセルしたほうが損を少なくできるからじゃない?
726: 匿名さん 
[2012-05-28 22:10:47]
昼間は外壁の色合いはいまいちの感じがしますが
最近のプラウドは代沢といい結構多い色合いです。
スミフとはコンセプトは違うし比較しても仕方ない。
スミフとお隣の賃貸、池尻賃貸、ここと三者三様で
通り沿いの立派なマンションの位置付けと思います。
727: 匿名さん 
[2012-05-28 22:37:06]
>726
お隣ってグレンパークの事ですか?
グレンパークは賃貸から分譲になりましたよね?
池尻賃貸ってどこの事ですか?
728: 匿名さん 
[2012-05-28 23:55:10]
外壁といい内廊下かな?外観はここより
素敵かもしれませんが所詮元々賃貸です。
729: 匿名 
[2012-05-29 00:57:10]
値引きしてるよ。最近はどこも厳しいんだね。
730: 匿名 
[2012-05-29 08:33:04]
ここって贈与税の特例1500万まで非課税に該当する建物ですかね?
それとも1000万までの一般住宅?
どなたかご利用された方いらしたら教えて下さい!
731: 匿名さん 
[2012-05-29 09:32:24]
ここが1500か1000かはわからないですが。

特例1500万は、2011年の3月入居で一応一旦、終わりましたよね。
で、また新たに法案がでてたのは、知ってるんだけど、それが通ったのですか?
だとしたら、いつからいつまでなんでしょう?



732: 匿名さん 
[2012-05-29 09:34:06]
↑ ですが、2011年の3月ではなく、今年2012年の3月15日入居です。
733: 匿名さん 
[2012-05-29 09:42:22]
積水ハウスのサイトより。。。

平成24年1月1日~平成24年12月31日の贈与で翌年3月15日までに住宅を取得し居住開始、または未完成・未入居でも遅滞なく居住することが確実であることが必要・・・らしいです。

エコ住宅は該当するらしいので、ここも1500万なのでは?



734: 契約済みさん 
[2012-05-29 13:28:37]
1500万円ですよ。
735: 匿名さん 
[2012-05-29 16:21:35]
>728
グレンパークは内廊下でしたよ。その日の内廊下はちょっと加齢臭がしました。
築年数の割に高く感じましたが、値引きあったんですね。
736: 契約済みさん 
[2012-05-29 19:40:58]
省エネルギーせいを備えた住宅に該当するので、住宅贈与税1,500万円の特例が使えると、先日購入者には野村不動産から連絡がありましたよ。
737: 購入検討中さん 
[2012-05-29 23:11:35]
>729
プラウド駒場が値引きされてるってことですか?
どれくらいの値引きなんでしょう?
738: 匿名さん 
[2012-05-30 00:37:20]
>727
プラウドは先着住戸が出ると「値引きがある」と書かれて
「モデルルームに行ったら値引きなんて話も出来なかった」と書かれる事が多いかも。
検討中なら直接交渉の方が確かなのでは?
739: 匿名さん 
[2012-05-30 00:38:15]
>727は間違いで>737
740: 契約済みさん 
[2012-05-30 10:50:49]
例え値引きができたとしても
737さん、車も保険も同じですが
値引き交渉して、検討します。
なんていう交渉はないですよ。

掲示板にどれくらいなんて
書き込んでも答えは出ないかと
思いますよ。
741: 匿名 
[2012-05-30 17:41:05]
そもそも値引き前提より、購入前提で話をしないと。SALE品じゃないですし。それに割引しないでも買う人が優先になってしまいますよ。
742: 匿名さん 
[2012-05-31 03:20:37]
今さら定価で買うのはねぇ…
743: 匿名 
[2012-05-31 04:24:48]
まだ、出来上がってもないのに値引きなんてするわけないでしょ。
期待しすぎでしょ。
744: 匿名 
[2012-05-31 12:18:36]
定価で買いたくない=今は欲しくないだと思います。値引き待つなら、違うとこを探して、好きな間取りを選んだり、床やドアの色を選べたりの方が自分の住まいとして快適だと思います。
とはいえ、不具合があれば値引きした部屋だからとあきらめられますね。


745: 匿名 
[2012-05-31 12:25:32]
不具合あったら諦めるほど、世の中甘くないわけで。
権利権利と主張し直させようとするのが今の時代。
746: 匿名 
[2012-05-31 13:29:14]
何かプラウド経堂でもよくなってきた。駒場と経堂はどちらがグレード高いのか分からん。
747: 匿名さん 
[2012-05-31 13:31:25]
個人的には経堂!
748: 匿名さん 
[2012-05-31 15:03:55]
内廊下だろうから仕様は経堂のが良いし、大橋と赤堤なら
アドレスも経堂のが上だな。ただ三井の赤堤程の良い立地
ではないのも確か。
池尻か駒場アドレスなら向こうは所詮小田急だし断然こちら
に魅力を感じますね。
749: 匿名さん 
[2012-05-31 17:34:09]
値引きの人の方がかえって権利等にうるさいかもしれないですね。仕様がよく、内廊下で、使える部屋が増えるなら、その方が買う値打ちがあるかもしれません。プライバシーに配慮した住戸はやっぱり住みやすいです。
750: 匿名さん 
[2012-05-31 20:36:25]
経堂の方が内廊下という部分は高級なのかもしれませんが、小規模なマンションなので、管理体制、共用施設の充実という点では大規模な駒場の勝ちでしょう。

あと、都心からの時間距離は駒場の方が圧倒的に近い。

野村のマンションとはいっても全くタイプの違うマンションなので、どんな暮らしをしたいかでどのマンションに住みたいかは自然と決まってくると思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる