野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒場ってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. 2丁目
  7. プラウド駒場ってどうですか?パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-17 08:59:51
 

前スレが1000件を越えていました。
プラウド駒場について情報交換したいです。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202084/

所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩12分
山手線 「渋谷」駅 バス9分 「駒場」バス停から 徒歩2分
山手線 「渋谷」駅 徒歩23分
間取:2LDK ~4LDK
面積:60.26平米~136.38平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:トヨタホーム


[スムログ 関連記事]
【駒場東大前界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.16】
https://www.sumu-log.com/archives/3217

[スレ作成日時]2012-02-01 08:26:24

現在の物件
プラウド駒場
プラウド駒場  [最終期]
プラウド駒場
 
所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分
総戸数: 223戸 

プラウド駒場ってどうですか?パート4

52: 匿名さん 
[2012-02-04 17:42:36]
この辺からは全く離れたエリアですが、
この物件のビニ袋入りパンフレットが地域一斉郵便で届きました。

郵便受けに手を入れたときにすべるし、
興味がないので迷惑です。
59: 匿名さん 
[2012-02-05 07:56:13]
何度も出ていますが、田の字、ナロースパン、8割が東西向き、共用廊下に面した浴室、寝室、実質廊下の部分を居室の面積に参入しているなど、分かり易い一次取得者向け物件です。文教地区である立地が気に入って、価格的なメリットが上記のメリットを上回ると判断した方々が多いので、まずまずの売れ行きになっているんでしょうが。
60: 購入検討中さん 
[2012-02-05 08:57:23]
上記のメリット→デメリット 
62: 匿名さん 
[2012-02-05 20:15:26]
徒歩10分で池尻大橋のママズプレート。
思ったより大きいスーパーなので、普段の食材はここで揃えられそうです。

クロスエアタワーの中にもスーパーが入る予定のようです。
63: 匿名さん 
[2012-02-06 01:00:32]
最近の野村の物件って、何か気合が足りないというか、せこいなと思うのは私だけでしょうか?
64: 匿名さん 
[2012-02-06 01:33:40]
うん、確かに、気合いが足りないよね。。。。。U23日本代表並み。
65: 匿名さん 
[2012-02-06 11:17:07]
野村に限らずどこも同じ。
景気回復の見込みもないし、将来、少子化で不動産価値が下がるといわれているから、どこのデベも土地を早く売ってしまおうと焦っているみたい。
66: 匿名さん 
[2012-02-06 12:11:29]
気合いを入れなくても、プラウド信仰が一部に広まったので、そこそこ売れるからでしょうね。ブランドとしてのプラウドは、ごく僅か。他は普通のマンションとして購入する層がいます。場所はまあまあなので、場所さえ気に入れば買うのはわかります。仕様のわりに高値の感はしますが。
67: 匿名さん 
[2012-02-06 12:15:11]
>65 将来、少子化で不動産価値が下がるといわれているから、どこのデベも土地を早く売ってしまおうと焦っているみたい。
なんだこれ..こんな稚拙過ぎる書き込みすんなよ。
デベは土地仕入れてから長くても3年位で建物完成させて売るんだよ。少子化とかそんな長期的な話と、デベの仕入、販売戦略のような短期的な話を一緒にしないように。
真面目にレスしてしまった。
68: 匿名さん 
[2012-02-06 15:13:46]
少し以前に、野村不動産が野村グループから外れるっていう話ありましたよね。
あれって、その後どうなったのでしょうか?
もし、野村証券が野村不動産株を高値で売り抜けたかったら、野村不動産に株価を上げてもらいたいですよね。
そうであれば、野村不動産に対して中長期的な企業成長を犠牲にしてでも、短期的な業績拡大を促すでしょう。
そういう意味では、ここ1、2年の野村不動産の動きって注目だと思います。
69: 匿名さん 
[2012-02-06 16:08:53]
ここは以前なにがあった場所なんですか?
71: 匿名さん 
[2012-02-06 17:54:51]
霊って、いつからの人が怖がられるのでしょうか?原始人の霊とかって怖くない気がします。どうでもいい話すみません。
>68同感。注目ですね。
73: 匿名さん 
[2012-02-06 21:32:20]
>62さんのママズプレートの追記ですが、無料の会員登録で1500円の買い物~配達して頂けるようですよ。
79: 匿名さん 
[2012-02-07 22:34:28]
プラウド駒場、人気みたいですね。
http://diamond.jp/articles/-/15650
ダイアモンドオンライン『人気物件からズバリ判定!これからの王道マンション』より
80: 匿名 
[2012-02-07 22:54:39]
パークハウス池田山と比較すると、田の字や、ナロースパン等、値段的価値も含めここでよく言われる事がわかると思います。
81: 匿名さん 
[2012-02-07 23:17:56]
池田山は場所も含めて駒場より高級物件だろうから
高い分そりゃいいでしょう
勉強のためには見るといいだろうけど、比較対象にはならんな
駒場見て浮かれた人が夢から醒めるにはいいが、醒めた先に答がない
青い鳥はいないからな
83: 匿名さん 
[2012-02-07 23:32:08]
パークハウスは、玄関近くにトイレがあるのが嫌ですね。人が来てる時にトイレに入り辛い。
それに、動線が。。。
リビングを通らないとトイレまで行けないってもの不便。
お客さんが来てる時にちゃんとしたかっこうをしてないとトイレに行けない。
お風呂出てから自室に戻るのにもリビング通らなくちゃだし。
家族のお客が頻繁に来る家だと田の字の方がいいですね。
84: 匿名さん 
[2012-02-07 23:53:33]
ワイドスパンなら、廊下に各居室が繋がっている物件がいいですね。
88: の 
[2012-02-08 01:13:30]
ここを買う人が池田山の立地を検討するかという問題を忘れてないかい?木を見て森を見ずだよ君たち。笑。
89: 匿名さん 
[2012-02-08 07:36:42]
確かにですね。
私は浜田山かと思いました。
90: 匿名 
[2012-02-08 08:04:20]
どんな間取りならいいのかと以前あったから、紹介されているのでは?もちろんレベルの違いでこれほど違うという参考にもなりますし。いいものはいいとわかるかな。
>83お客がいるのに、どんな格好でトイレ入るの??トイレ入るのに格好気にするって、どんななの??お客さんをこの程度の田の字に招くのが平気なら、お客さんも団地だから仕方ないって、わかってくれると思うけど。間取りの中心にトイレあるのは、意外に音が気になりますよ。
91: 匿名さん 
[2012-02-08 08:44:58]
リビングを通らないと各部屋には行けないのは子供がただいまも言わずに部屋に行くのは教育上どうなのか?って話を聞いた事がありますが、実際はどうなんでしょう?初期の団地のイメージはリビング中央からの各部屋です。悪くは無いと思います。
玄関横のトイレは入りづらいと言うか出づらいかも。出ようとしたら玄関先にちょっとした来客。
3~4分でも用も済んだトイレに滞在するのには長く感じるかもですね。
96: 匿名さん 
[2012-02-09 06:40:36]
トイレについてですが、三井の目黒の間取りの多くはお客が来ても問題なさそうです。ただし、間取り自体バルコニー等の問題はあり、好き嫌いは断然別れます。トイレの問題に関してだけの参考です。
つまり、完璧な間取りがないとの結論ですが。いいとこ取りの間取りができるといいんですけどね。
97: 匿名さん 
[2012-02-09 11:54:16]
シティテラス下目黒にしたらいいじゃん。
98: 匿名さん 
[2012-02-09 12:01:25]
ここでムキになってる奴は、何がそんなにおもしろくないんだ?嫌ならここに関心寄せなきゃいいだけの話だろ。トイレなんて扉しめりゃいいじゃん。それとも、93はトイレを全開にして入るのが、習慣なのか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる