野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒場ってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. 2丁目
  7. プラウド駒場ってどうですか?パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-17 08:59:51
 

前スレが1000件を越えていました。
プラウド駒場について情報交換したいです。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202084/

所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩12分
山手線 「渋谷」駅 バス9分 「駒場」バス停から 徒歩2分
山手線 「渋谷」駅 徒歩23分
間取:2LDK ~4LDK
面積:60.26平米~136.38平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:トヨタホーム


[スムログ 関連記事]
【駒場東大前界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.16】
https://www.sumu-log.com/archives/3217

[スレ作成日時]2012-02-01 08:26:24

現在の物件
プラウド駒場
プラウド駒場  [最終期]
プラウド駒場
 
所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分
総戸数: 223戸 

プラウド駒場ってどうですか?パート4

732: 匿名さん 
[2012-05-29 09:34:06]
↑ ですが、2011年の3月ではなく、今年2012年の3月15日入居です。
733: 匿名さん 
[2012-05-29 09:42:22]
積水ハウスのサイトより。。。

平成24年1月1日~平成24年12月31日の贈与で翌年3月15日までに住宅を取得し居住開始、または未完成・未入居でも遅滞なく居住することが確実であることが必要・・・らしいです。

エコ住宅は該当するらしいので、ここも1500万なのでは?



734: 契約済みさん 
[2012-05-29 13:28:37]
1500万円ですよ。
735: 匿名さん 
[2012-05-29 16:21:35]
>728
グレンパークは内廊下でしたよ。その日の内廊下はちょっと加齢臭がしました。
築年数の割に高く感じましたが、値引きあったんですね。
736: 契約済みさん 
[2012-05-29 19:40:58]
省エネルギーせいを備えた住宅に該当するので、住宅贈与税1,500万円の特例が使えると、先日購入者には野村不動産から連絡がありましたよ。
737: 購入検討中さん 
[2012-05-29 23:11:35]
>729
プラウド駒場が値引きされてるってことですか?
どれくらいの値引きなんでしょう?
738: 匿名さん 
[2012-05-30 00:37:20]
>727
プラウドは先着住戸が出ると「値引きがある」と書かれて
「モデルルームに行ったら値引きなんて話も出来なかった」と書かれる事が多いかも。
検討中なら直接交渉の方が確かなのでは?
739: 匿名さん 
[2012-05-30 00:38:15]
>727は間違いで>737
740: 契約済みさん 
[2012-05-30 10:50:49]
例え値引きができたとしても
737さん、車も保険も同じですが
値引き交渉して、検討します。
なんていう交渉はないですよ。

掲示板にどれくらいなんて
書き込んでも答えは出ないかと
思いますよ。
741: 匿名 
[2012-05-30 17:41:05]
そもそも値引き前提より、購入前提で話をしないと。SALE品じゃないですし。それに割引しないでも買う人が優先になってしまいますよ。
742: 匿名さん 
[2012-05-31 03:20:37]
今さら定価で買うのはねぇ…
743: 匿名 
[2012-05-31 04:24:48]
まだ、出来上がってもないのに値引きなんてするわけないでしょ。
期待しすぎでしょ。
744: 匿名 
[2012-05-31 12:18:36]
定価で買いたくない=今は欲しくないだと思います。値引き待つなら、違うとこを探して、好きな間取りを選んだり、床やドアの色を選べたりの方が自分の住まいとして快適だと思います。
とはいえ、不具合があれば値引きした部屋だからとあきらめられますね。


745: 匿名 
[2012-05-31 12:25:32]
不具合あったら諦めるほど、世の中甘くないわけで。
権利権利と主張し直させようとするのが今の時代。
746: 匿名 
[2012-05-31 13:29:14]
何かプラウド経堂でもよくなってきた。駒場と経堂はどちらがグレード高いのか分からん。
747: 匿名さん 
[2012-05-31 13:31:25]
個人的には経堂!
748: 匿名さん 
[2012-05-31 15:03:55]
内廊下だろうから仕様は経堂のが良いし、大橋と赤堤なら
アドレスも経堂のが上だな。ただ三井の赤堤程の良い立地
ではないのも確か。
池尻か駒場アドレスなら向こうは所詮小田急だし断然こちら
に魅力を感じますね。
749: 匿名さん 
[2012-05-31 17:34:09]
値引きの人の方がかえって権利等にうるさいかもしれないですね。仕様がよく、内廊下で、使える部屋が増えるなら、その方が買う値打ちがあるかもしれません。プライバシーに配慮した住戸はやっぱり住みやすいです。
750: 匿名さん 
[2012-05-31 20:36:25]
経堂の方が内廊下という部分は高級なのかもしれませんが、小規模なマンションなので、管理体制、共用施設の充実という点では大規模な駒場の勝ちでしょう。

あと、都心からの時間距離は駒場の方が圧倒的に近い。

野村のマンションとはいっても全くタイプの違うマンションなので、どんな暮らしをしたいかでどのマンションに住みたいかは自然と決まってくると思います。
751: 購入検討中さん 
[2012-06-01 13:27:57]
外廊下部分の床の材質をご存知の方はいらっしゃいませんか?教えていただければ大変ありがたいです。
高級感のあるタイルなどであれば、外廊下でもそんなに抵抗を感じないのでいいなと思います。
さすがに団地仕様であれば、検討から外そうかと思いますが。
内廊下に固執していましたが、こちらの外廊下はお庭に面しているので緑が見えてホッとできそうだなと感じました。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる