注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「福岡県の悠悠ホームどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 福岡県の悠悠ホームどうですか?part2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-04-10 21:15:07
 

前スレが1000件をこえていたので
こちらへ移動して話しましょう

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/62284/

以下コピペ
----------------------------
悠悠ホームは「外断熱」「FFC加工の木材」で、高断熱高気密自然派を
売りにしている様ですが、ビニールクロスを使っていました。

ビニールクロスを使うと、せっかく木材にFFC加工をしているのに
意味がないんじゃないかなぁ~?と思うのですが、どうでしょうか?

「新築でも空気が綺麗」と社長さんが本に書いていますが
実際新築に入ると結構きつい匂い(木の匂いだけではない、ツンとした匂い)がしました。
木の匂いでも、そう感じることが普通ですか?

私は悠悠ホームも視野に入れているので、批判したい訳ではありませんが、
ちょっと腑に落ちない所でした。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.yuyuhome.co.jp/

[スレ作成日時]2012-01-27 09:21:32

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡県の悠悠ホームどうですか?part2

796: 購入経験者さん 
[2013-02-22 19:52:32]
>794さん
悠悠ホームが下請に出してるのはゼネコン系工務店じゃなくて、大工さんが家族でやってたりする工務店ですよ〜直接この工務店さんにお願いすることはできますが、設計はできず、大工工事以外は結局外注になると思いますが、専門分野以外の工事監理は期待できないと思います。
ハウスメーカーのメリットはいろんな下請をまとめる工務部門や設計、営業と専門職がいるのと、棟数が多ければ標準設備や屋根・サイディングを安く仕入れる、土地持ってるとかでしょうか?
住友林業など大手メーカーはまずゼネコン系地場業者に下請してると思うので、直接この地場業者さんにお願いすれば安く済むんだと思います。大手メーカー下請工務店と悠悠ホームは比較していいと思います。弱点は直接建ててる件数が少なくて、悠悠の標準材料の値段より安くならない可能性と分譲地を持ってないところですかね?ただ、建築家に頼んで唯一無二の家を建てるならいいと思います!
自分も条件付き宅地じゃなければ、見積くらい地場工務店に取って比較してみたかったです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる