阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ新町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. ジオ新町ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-05-07 11:50:43
 

公式URL:http://www.geo-shinmachi.jp
売主:阪急不動産・NTT都市開発・アーバネックス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2012-01-25 17:07:53

現在の物件
ジオ新町
ジオ新町  [【先着順】]
ジオ新町
 
所在地:大阪府大阪市西区新町3丁目2番1(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 西長堀駅 徒歩5分
総戸数: 382戸

ジオ新町ってどうですか?

301: 匿名さん 
[2012-03-30 19:36:09]
我が家には子どもが2人いますが、戸数が多いので友達が増えるのではないかと期待しています。

302: 匿名さん 
[2012-03-30 21:18:08]
食洗機あっても使わない人多いですよね。
食器乾燥機としての使用の頻度の方が多いです。
内装は気に入らなければそのうちリフォームする事を
考えたらそう気になりません。
303: 物件比較中さん 
[2012-03-30 21:48:03]
これから子育て世代です。わからないので教えて下さい。
同じマンション内に子供の友達がたくさん出来るのって、どうなんですか??

お互いの家が近すぎて、後々、面倒とかにならないのでしょうか?
こちらのマンションは中庭や隣接した公園、託児所があって、子供同士の交流がたくさんありそうですね。

どの物件でも、同じ世代の方はたくさんいると思いますが、その交流の度合いは物件によって違ってきそうで、迷っています。


304: 匿名さん 
[2012-03-30 22:13:12]
生活レベル、育ちの違いを感じなければ仲良くできるのでは?
めんどくさいのは子は仲良しだけど親は合わないパターン。
売り出してる値段である程度は判別可能でしょう。
305: 匿名さん 
[2012-03-30 22:17:13]
中庭は通行できないらしいですよ、周りの通路だけ歩けるみたいです。

消費税増税法案、閣議決定しましたね。
住宅購入に関してはどうなることやら。
306: 物件比較中さん 
[2012-03-31 10:10:04]
現在大きなマンションに住んでますが、毎日のように子供が誰かのうちに遊びに行くような感じです。
週に2回ぐらい我が家にも集まって来るので、正直かなりのストレスです。。。

ワイワイした感じがお好きな方は良いと思いますが、そうでない方は、同じマンション内だけに
断りにくいので覚悟しておいた方がいいかもしれませんね。
307: 匿名 
[2012-03-31 10:43:31]
中庭って、はいれないんですか。
日当たりが悪くて、少し暗そうな中庭ですね。
ちょっとしたゆとり空間というわけですか。

隣りに公園があるので、中庭の存在はあまり関係無いのかもしれませんね。

新築を検討しているこのタイミングで消費税が増税されるのはツライです。
住宅は勿論、新しい家具や家電、オプションもいちいち高くなるんですね。

ジオ新町を検討していますが、駆け込みで買える物件も比較検討しています。

308: 匿名さん 
[2012-03-31 10:52:21]
増税きついですね。
ローン払っていけるか不安になります。
控除も無くなるし。
309: 匿名さん 
[2012-03-31 14:55:23]
増税にしろ控除にしろ、何かしらの救済措置的な政策はあるんじゃないかと割りと楽観的に考えていましたが、307さんの仰るように家具家電等はもろに値上げですもんね。確かにキツイ~。




310: 匿名さん 
[2012-03-31 15:44:34]
オリックスのタワー見てからでいい。
311: 匿名 
[2012-04-01 10:34:46]
もうすぐ正式パンフが用意されますね。
312: 購入検討中さん 
[2012-04-01 20:50:41]
抽選になる部屋に申し込まれている方いらっしゃいますか?
階をずらしたりはしないんでしょうか?
313: 匿名さん 
[2012-04-01 22:10:00]
ずらしても抽選みたいです。。
ちなみに角部屋。
314: 匿名さん 
[2012-04-02 12:11:34]
角部屋の上の方は抽選みたいですね。
下の方はどうなんだろう。
一般公開の申し込みもこれから受け付けていくだろうし、どれくらいの倍率なのかドキドキします。
315: 匿名さん 
[2012-04-02 12:29:25]
大規模なマンションで自分の子供と同じ年の子供や同じ年頃の子供が
居ると、全くお付き合いしないわけにも行かないしお付き合いの度合いが
難しいと思います。
又色んな揉め事にも巻き込まれないとも限らないので、お付き合いの仕方は最初が
肝心だと思います。

消費税の問題と控除の問題は、私も楽観的な考えかもしれないですけど
なんらかの別の救済措置は、あるような気がします。
消費税が値上がりして、何もかも買い控えになってしまってはよけい困る話ですからね。
316: 匿名さん 
[2012-04-02 12:56:59]
角部屋希望されてる方は、他にマンション見られた感じで、ジオが特に良いって思われるところはどこですか?
私はベランダ広い(長い?)ところが気に入っています。

でも角部屋がうまっても、他に空き部屋が多かったら寂しいというか、怖いという気がして、迷います。
317: 匿名さん 
[2012-04-02 13:02:49]
>消費税が値上がりして、何もかも買い控えになってしまってはよけい困る話ですからね。

でも今後も上がることはあっても、下がることは基本的にないでしょうから、控えるといっても限界があると思いますよ。
減免ばっかりしてたら何のための消費税アップか、意味がなくなってしまいますしね。
318: 匿名 
[2012-04-02 13:36:58]
私は予算の関係で西側検討中です。
角部屋いいですねぇ。
319: 匿名さん 
[2012-04-02 23:07:08]
逆に角部屋しか良くない
320: 匿名さん 
[2012-04-02 23:42:42]
そう。
角じゃなかったら他にあるしね。
あえてココにこだわる理由はないな。
321: 匿名さん 
[2012-04-03 00:49:14]
もう角部屋しか売れない気がしてきた。
何で他の部屋も間取り工夫するとか、コの字じゃなくてLの字にするとかしてくれなかったんだろう。
そしたら皆買ってくれるだろうに。
322: 匿名さん 
[2012-04-03 00:57:57]
最上階でも3000万円台の部屋があるなんて、西区では珍しいですよね。
上階は角部屋じゃなくても売れそう。
323: 匿名さん 
[2012-04-03 01:01:21]
ここの角部屋の広さで10階以上だと、よそでは5000いきますかね?
324: 匿名さん 
[2012-04-03 10:00:41]
角部屋でこの辺りでこの広さなら5000万じゃ買えないですよ。
少し前のタワーなら1億してましたし。

確かに角部屋以外は魅力ないですよね。
私も角部屋以外なら買わないです。

325: 匿名さん 
[2012-04-03 12:25:54]
タワーじゃない分、割安ですね。
角や南棟はすぐ売れるでしょうですけど、東棟と西棟はどうですかね~。 
せめてもう少し間取りに工夫があればなあ,
326: 匿名さん 
[2012-04-03 13:02:15]
エントランスの雰囲気どんなだろう?

タワーでは内装やセキュリティ設備、共用部分の充実を推してくるけど、建物に関するセールスポイントを営業が口にしないのはなんでだろう?
327: 匿名さん 
[2012-04-03 17:51:51]
間取りの工夫って具体的にどのようなものを求めますか?
私は、マンションは収納力があれば良いと思います。
328: 匿名さん 
[2012-04-03 18:42:27]
実際5000万近く支払って、安く仕上げてるマンションに住むのは悲しい。
329: 匿名さん 
[2012-04-03 21:54:09]
間取りの工夫 即完したウィズ難波の最上階の間取りでしょう
330: 匿名さん 
[2012-04-03 23:42:59]
326さん
建物に関しては特にセールスポイントが無いのかな?それってどうなんでしょうね。
特別高級感は求めないですが、あんまりちゃちくなかったらいいな~。
週明けの正式パンフに期待します。
331: 匿名さん 
[2012-04-04 00:34:42]
こういう団地風情の外観流行りなのか? ファインシティ、ローレル、ライズタワーしかり・・ 
332: ママさん 
[2012-04-04 02:02:56]
あまり戸数が多いと、奥様どうしのお付き合いが大変そうで・・・。
それがネックですね。
干渉されまくりだったら息がつまる。
あとは真木ようこの為に報告料かかるのがアホらしい。
333: 匿名さん 
[2012-04-04 02:16:34]
報告料って何ですか?
334: 匿名さん 
[2012-04-04 02:17:02]
ああ、広告料のタイプミスかな。
335: 匿名 
[2012-04-04 08:18:32]
真木ようこの広告費用を無くせば食洗機位は標準に出来たやろうに…
336: 匿名さん 
[2012-04-04 11:59:08]
タレント使ったり過剰な共用施設があるマンションはどこかに問題がある場合が多い。
337: 匿名 
[2012-04-04 12:11:23]
真木ようこ程度のギャラで食洗機は無理ですよ。
販促費全体から見てもしれてますよ。
西区エリアは今、激戦区なのでキャッチとしてありだと思います。
338: 購入検討中さん 
[2012-04-04 14:44:54]
真木ようこでキャッチするぐらいなら、他の販促費に利用してほしいです。
イメージ良くないので。友達に「真木ようこのマンション」って言うのいやでしょ。
339: 匿名 
[2012-04-04 15:05:59]
嫌なら、そう言わなきゃいいじゃん
馬鹿なの?
340: 匿名さん 
[2012-04-04 19:36:20]
地下鉄にもでかでかと真木ようこのポスター貼ってんだから、友達が遊びに来たら普通に気づくでしょ。

マンションの外観が美しければ、こんな広告使わなくて良かったはず。
他のマンションでは、それらしくうまいこと写真使って集客してるけど、ここはCG使っても人が興味そそられる外観とは程遠いってことでしょ。
耐震性→一般的 内装→一般的よりやや落ち 外観→でかい団地
つまり場所だけのマンション。
そう考えると特に安くもない。

角部屋買おうか迷ってるけど、どうしたものか。
341: 匿名さん 
[2012-04-04 22:08:37]
シンプル&スタイリッシュでしたっけ?
パンフに書いてあったのは。
某物件みたいなギザギザや赤ラインみたいな外観よりはマシかなーと思うんですが。

この週末でどこまで埋まりますかね~。
342: 匿名さん 
[2012-04-04 23:23:50]
マンション内のお付き合いの仕方って人それぞれや
家族構成によっても違ってくるのかもしれないですけど
小さなお子さんが居るお家は、子供を通じてのお付き合いも
多少必要なのかもしれませんが、子供がいないと以外に
大型マンションであっても、マンション内のお付き合いって
ほとんど無いと思います。
343: 購入検討中さん 
[2012-04-05 00:35:58]
阿波座ライズタワーズも検討されている方はいますか?
やはりジオの方が上でしょうか?
344: 匿名さん 
[2012-04-05 01:27:13]
ギザギザがある分ライズが上でしょう。
345: 匿名さん 
[2012-04-05 09:54:39]
ライズタワーは場所が良くないと思います。
近くにスーパーも無いし、便利さで言うならジオかと。
346: 匿名 
[2012-04-05 10:16:40]
ライズタワーズは高速の真横なので、検討から外しました。
347: 匿名 
[2012-04-05 10:19:44]
ジオって、そんなに団地っぽく見えるんですかね!?
団地っぽく見えるの嫌だなぁ…
348: 匿名さん 
[2012-04-05 10:30:33]
じゃあ止めるしかないんじゃ・・・
349: 匿名さん 
[2012-04-05 10:51:20]
現物が見たければ北区の長柄アワーズを見られたし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる