住友商事株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「吉祥寺御殿山HOUSE(旧:吉祥寺御殿山プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 御殿山
  6. 1丁目
  7. 吉祥寺御殿山HOUSE(旧:吉祥寺御殿山プロジェクト)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-16 15:01:35
 

吉祥寺御殿山プロジェクトについて意見交換しましょう。

販売時期:平成24年4月下旬 (予定)
所在地:東京都武蔵野市御殿山一丁目2773番1他(地番)
交通情報:総武中央線・井の頭線「吉祥寺」駅 徒歩10分
     総武中央線「三鷹」駅 徒歩13分
構造・規模:鉄筋コンクリート (建築基準法上は鉄筋コンクリート造地上3階・地下1階建) 地上4階
総戸数:169戸 (他に管理事務室1戸)
間取り:2LDK ~4LDK
専有面積:61.82m2 ~ 122.08m2
売主:野村不動産、住友商事
施工会社:前田建設工業
管理会社:住商建物

【正式物件名を確認しましたのでタイトルを変更しました。2012.05.16 管理担当】

[スレ作成日時]2012-01-25 00:30:39

現在の物件
吉祥寺御殿山HOUSE
吉祥寺御殿山HOUSE  [最終期(第2期)]
吉祥寺御殿山HOUSE
 
所在地:東京都武蔵野市御殿山一丁目2773番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 徒歩10分
総戸数: 169戸

吉祥寺御殿山HOUSE(旧:吉祥寺御殿山プロジェクト)

551: 買いたいけど買えない人 
[2012-04-24 13:52:25]
>>550
MRだけでも見に行ってみたいですね。
おそらく買えないけど。
552: 匿名さん 
[2012-04-24 14:35:55]
ムーバスのバス停が目の前ということですが、バス停はどこで、ルートはどちらに
なるんでしょう?
ムーバスの便数って、確か1時間に4本くらいじゃありませんでしたっけ。
雨の日など、臨機応変に利用すれば便利かもしれませんね。
553: 匿名さん 
[2012-04-24 14:46:40]
554: 匿名 
[2012-04-24 16:20:21]
1億超え検討者はこの掲示板にいないな。吉祥寺に住みたくて3LDKを何とか安くして欲しい検討者の怨念のようなネガティブスレッドになってきました。
555: 匿名さん 
[2012-04-24 17:56:58]
>552
三鷹から吉祥寺方面への一方通行のバス停です。吉祥寺で買い物して重い買い物袋を持った帰りに、、といった場合には使えないので、あまり意味ないかもしれませんね。
556: 匿名 
[2012-04-24 20:48:08]
1億出せる本当の金持ちは掲示板なんてちまちまチェックしないでしょうね。
557: 匿名さん 
[2012-04-24 20:52:21]
1億出せる本当の金持ちってなんだか庶民的ですね。
都心には3億、4億のマンションがゴロゴロしているんですが。
558: 匿名 
[2012-04-24 21:59:43]
吉祥寺南口は都心より金持比率高いよ。都心はピンキリの差が激しいし、金融のさもしい金持ちが多いが、武蔵野や鎌倉や葉山あたりは圧倒的なリッチ層がゴロゴロいる。高額納税者の比率差見ればすぐ分かる。
559: 匿名さん 
[2012-04-24 22:35:34]
>557
吉祥寺は、戸建てで住むのに適していて、お金があれば戸建てで住みたいと思う人が多い土地柄。
3億、4億の予算があれば、豪邸を建てる。
戸建ては1億からで、予算1億あれば、戸建てを検討する人が多い。
マンションを検討する人は、予算1億ない人が多いため、マンションを検討する人の多くにとっては、1億出せる人はお金持ちとなる。
560: 匿名さん 
[2012-04-24 23:31:00]
>559
金持っててもマンションのほうが良いって人いくらでもいるけどね、、
金持ち=戸建てって発想が時代錯誤的
561: 匿名さん 
[2012-04-24 23:55:59]
戸建のプラウド吉祥寺は1億円だね。
ここと比較している人はいるかな。
562: 匿名さん 
[2012-04-24 23:57:05]
金持っててもマンションのほうが良いって人は買うことには拘らない。
金持ちが購入てって発想が時代錯誤的
563: ご近所さん 
[2012-04-25 00:11:41]
吉祥寺は漫画家さんがすごく多い町でもマンションに住んでる人で知ってる人は3人お一人は3部屋所有してお使いになってるのは知ってる
駅の周りに最新マンションといえるのは少なく億ションも実質そんなにない、ただ駅から遠い億ションは以前も苦戦してたみたいでそれなら一戸建てって選択肢もありますよね
サンウッドは人気でしたね売れ行きもよかったけど広い部屋もないし値段も値ごろだった。ここは立地は微妙だと思うけど吉祥寺なら売れると思う時間はかかるかもね
564: 匿名さん 
[2012-04-25 00:20:52]
駅近のサンウッドはともかく、徒歩圏内の徒歩10分強の大規模マンションは、レジデンシア、グランテラス、ココと定期的に発生する。
565: 匿名 
[2012-04-25 00:45:15]
10分強を徒歩圏内とは言わないでしょう。歩けないことは無いけど、5分以内が駅近、9分以内が徒歩圏内のイメージ。
566: 匿名さん 
[2012-04-25 00:48:51]
>565
高架下を通れば9分以内です。
567: 匿名 
[2012-04-25 00:57:56]
>566
高架下への出入口はつくるで決定ですか?個人的には欲しいのですが、安全面で嫌がる人もいるのかなって思って。
568: 物件比較中さん 
[2012-04-25 01:00:06]
金持ちは注文住宅を建ててます。
建て売りを検討するのは庶民です。
569: 匿名さん 
[2012-04-25 01:17:48]

金持ちの行動心理なんてどうでもいい。
ここに集まってる連中がそうでないことは明白だから。
570: 匿名さん 
[2012-04-25 01:26:26]
>567
>中道通りにあるインフォメーションサロンで営業さんに聞きました。
>通り抜け確定です。武蔵野市とJRと決めているそうです。
元々通れるようになっていた場所ですが、今はここの建設のため通行止めにして高架下も何やら工事してますね。
敷地内には入れないようになってますし、北側の構造的にバイクや車は通りぬけ出来ないはずです。
571: 匿名 
[2012-04-25 01:27:04]
554が図星過ぎている。
572: 匿名さん 
[2012-04-25 01:29:10]
>>570
ということはほぼ雨知らずで駅からマンションまで歩けるということですか?
573: 匿名さん 
[2012-04-25 01:33:37]
>572
行けません。
ここから吉祥寺寄りは駐輪場とアトレの来客用駐車場になっているので。
三鷹方面へは武蔵野税務署前まで濡れずに行けます。
574: 匿名さん 
[2012-04-25 01:36:06]
そうですか。
ありがとうございます。
やはりちゃんと現地見に行かないとだめですね。
いつも電車から見てるだけなので。
575: 匿名さん 
[2012-04-25 07:45:41]
>561
戸建てのプラウドも駅から遠いね。あそこだと、吉祥寺アドレスだけど、三鷹のほうが近いのかな。
576: 匿名さん 
[2012-04-25 12:43:54]
563さん
吉祥寺は漫画家さんが多いですよね。
元々中央線沿線に多いみたいですが、特に吉祥寺は画材を買うにも便利ですからね。
漫画家さんの中でも楳図かずお先生はアクティブでいらっしゃるようで、よく街中ですれ違います。
マンション3室所有は、自宅と仕事部屋とアシスタントさん宿泊用なんでしょうね。
577: 主婦さん 
[2012-04-25 15:32:38]
井の頭公園の中にあるカフェが素敵過ぎます。

こんな近くのマンションに住んじゃたったら行かずにはいられないですね。早く行きたくて家事もダラダラやらなくなるかも、それはいいこと、気分のいい生活が送れそうです。

こちら、高いんですよね??
ちょっとお願いするぐらいはしてみようかな。
578: 匿名さん 
[2012-04-26 22:01:53]
>ちょっとお願いするぐらいはしてみようかな。

ちゃんと自分で働いて買ってくださいな。
579: 匿名さん 
[2012-04-26 22:52:31]
>578
ここのような都下の駅遠なマンション、共働きでは買わないでしょ。
580: 匿名さん 
[2012-04-26 23:47:02]
駅から遠いとか立地が悪いとかいう書き込みがちょこちょこありますが、
それを見るたびに「何も知らずにかわいそうな人たちだなぁ」と思います。
それと同時に、「こういう人たちばかりだと助かるんだけどなぁ」とも思います。
581: 匿名さん 
[2012-04-27 12:02:20]
>>577さん
井の頭公園の中にあるカフェはタイ料理の店ですか?
それともそば粉のクレープで有名なカフェ・ドゥ・リエーヴル?
確かいせやの近くにも1軒カフェがありましたね。
この辺りはいい感じの店がたくさんありますよね。
582: 匿名 
[2012-04-27 12:20:47]
>578さん
あなたの言う駅から遠いは徒歩10分でアウトなのね。。。

あなたの言う駅から近いは駅徒歩5分かな?
吉祥寺だと、その近辺は商業地域過ぎてねぇ・・・

現地じゃない人の発言ですな。
583: 匿名さん 
[2012-04-27 13:13:52]
駅から遠いと思っている人は放っておけばいいのに。
この物件、相当な倍率になりますよ。
584: 匿名さん 
[2012-04-27 14:10:30]
あたいもそう思う。よい物件だが高くてあたいにゃ買えないかも・・・・・
585: 購入検討中さん 
[2012-04-27 14:45:59]
ネガってる人は人を巻き込まず勝手にネガってください。

ネガ人が多ければ多いほど、購入する人が有利なので・・・


でも、わざわざここのスレでネガる人って、ライバル業者の方か本当は〇〇〇けど〇〇ないから僻んでいるだけですもんね。

本当の購入層は、こんなスレみてもいないだろうし・・・
587: 匿名 
[2012-04-27 16:57:44]
うらの森から虫や蛾やネズミが大変そう。
森は意外とと蚊が大量に発生する前例がある。
588: 匿名さん 
[2012-04-27 17:26:58]
新宿―吉祥寺程度の距離で席の争奪するか??
ましてや杉並3駅止まらない週末に??

最後の一文を取ってつけてるけどただのネガか。
589: 購入検討中さん 
[2012-04-27 17:46:33]
すごい体力だね!!
590: 匿名さん 
[2012-04-27 17:54:23]
まだ現地を確認してないですけど吉祥寺には何度となく行ったことが。その経験で、ここは10分かかるかなあという印象を持ってます。道順も駅までシンプルだし、駅は意外と大きくないですよね。思ってるより多分時間のロスも少ないから早い人は、5-7分で見ていいのでは。

数分の差が大事なビジネスマンとしては7分と10分の違いは大きいから、急げばどれぐらいか、という点を確認しておいたほうがいいかもですね。それでかなり早く着くなら魅力ありかと。
591: 匿名さん 
[2012-04-27 22:33:16]
逆です。現地確認すれば分かりますが、駅前の狭い道をガンガン入ってくるバスを避けながら歩くのに時間取られるのと、吉祥寺通り、井の頭通りの二本の信号待ちで、なんだかんだ15分弱になります、地図上だけで見ると道順はシンプルなんですけどね。
593: 匿名 
[2012-04-28 00:09:15]
↑当然UVカット&ローイーガラス&合わせペアガラスだから
全く問題なし。ネガおつかれさま〜
594: 匿名さん 
[2012-04-28 01:07:12]
ここはネガがしょぼ過ぎます。なにか致命的な欠点はないのでしょうか。誰か発見して下さい(笑)

このままだと1期・2期長くて3期で、いずれも高倍率抽選で完売してしまうでしょう。いや大変(笑)
595: 匿名さん 
[2012-04-28 02:13:10]
>592
北は線路、南は厩舎、東は食肉工場で唯一、西だけは近隣環境問題無しですから、その向きの部屋が多いのは選択肢が広がり良いことですね。
596: 購入経験者さん 
[2012-04-28 07:04:17]
地下住居があるのが最大の欠点。野村の得意技だが。
レベルは全く違うが、武蔵小金井の物件では、入居後半年で地下住居が売りに出され、半年たっても買い手がつかない。他に入居者にとっても問題になってるようだ。
よほど、日照などに問題があるのだろう。
ましてや、高級感を謳うこの物件で地下はありえない。住んでる人が肩身が狭いというより、他に入居者にとってもハンデになるだろう。
野村だから全ての物件が良い、とは言えない。
削除されるかな・・・
597: ご近所さん 
[2012-04-28 07:44:27]
パークハウス吉祥寺園にも地下住居は有りました
598: 匿名 
[2012-04-28 08:23:03]
596は地下が無くなって土地代と共用部の建築代と管理費負担が1.25倍になると生活出来ないよね。
大口叩くの恥ずかしいよ。
今ここの一番安い部屋よりショボい家に住んでるよね
599: 匿名さん 
[2012-04-28 09:07:42]
>当然UVカット&ローイーガラス&合わせペアガラスだから
>全く問題なし。ネガおつかれさま〜

まったく問題あるだろ。
断熱、遮熱の影響がゼロなんて窓はないよ。
600: 購入経験者さん 
[2012-04-28 09:48:20]
598
自分がどんな高級住宅にすんでいるか、私がどんな貧乏な住宅に住んでるか分からないのに、証明できないのに、何を吠えてるの??
***の遠吠えかな??
営業でないとしたら、何者?無いを擁護するのか?自分と違う意見は抹殺したいのか?
億もする部屋があるのに、地下住居は似つかわしくないと思わないか?その程度で生活できない程度の人間が購入するのか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる