住友商事株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「吉祥寺御殿山HOUSE(旧:吉祥寺御殿山プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 御殿山
  6. 1丁目
  7. 吉祥寺御殿山HOUSE(旧:吉祥寺御殿山プロジェクト)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-16 15:01:35
 

吉祥寺御殿山プロジェクトについて意見交換しましょう。

販売時期:平成24年4月下旬 (予定)
所在地:東京都武蔵野市御殿山一丁目2773番1他(地番)
交通情報:総武中央線・井の頭線「吉祥寺」駅 徒歩10分
     総武中央線「三鷹」駅 徒歩13分
構造・規模:鉄筋コンクリート (建築基準法上は鉄筋コンクリート造地上3階・地下1階建) 地上4階
総戸数:169戸 (他に管理事務室1戸)
間取り:2LDK ~4LDK
専有面積:61.82m2 ~ 122.08m2
売主:野村不動産、住友商事
施工会社:前田建設工業
管理会社:住商建物

【正式物件名を確認しましたのでタイトルを変更しました。2012.05.16 管理担当】

[スレ作成日時]2012-01-25 00:30:39

現在の物件
吉祥寺御殿山HOUSE
吉祥寺御殿山HOUSE  [最終期(第2期)]
吉祥寺御殿山HOUSE
 
所在地:東京都武蔵野市御殿山一丁目2773番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 徒歩10分
総戸数: 169戸

吉祥寺御殿山HOUSE(旧:吉祥寺御殿山プロジェクト)

1: 匿名さん 
[2012-01-25 01:47:55]
施工がマエケンなのはちょっと気になる。
前の道路が一方通行で細く暗いのも気になる。
2: 匿名さん 
[2012-01-25 06:42:39]
広い部屋はすぐに埋まりそうだね。
3: 匿名さん 
[2012-01-25 08:45:26]
高そうだねー。
物件HPの冒頭に住商とあったのでクラッシィハウスかと思ったけど、野村主体でプラウドなんだろうね。
4: 購入検討中さん 
[2012-01-25 09:55:42]
風通しや日当たりを求めるなら角住戸だが、
動物園の獣臭いのを我慢する方を取るか?
線路真裏の電車騒音を我慢する方を取るか?
5: 匿名 
[2012-01-25 10:46:26]
たぶん日照権とかの問題あるから4階建てなんだろうなぁ
4階建て169戸か。

動物臭いかよりも中央線かなぁ・・・建て方によるよね。
自然文化園はそんなにたいそうな動物はいないので、実はそんなに
気にならないと思われ。

位置的にペンギンいる側だし。

立地的には吉祥寺徒歩10分?あっこまで10分でいけるかはちょっと
微妙だけどかなり100戸以上のマンションでこの距離はかなり良いんじゃないかな?

とりあえず、高いことは間違いない。。。
6: 匿名 
[2012-01-25 11:50:09]
地元ですが、動物園はそんなに気にしない。
ネックは線路でしょう。
あと価格ね。
ルフォン1とか武蔵野タワーズみたいに坪420とかは勘弁
7: 買い換え検討中 
[2012-01-25 12:28:32]
あれは、サブプライム前に都心がものすごく値上がりしていて、これから郊外も値上がりするっていう予想のもとで付けられた値段だから、今はそんなバカな値段付けないでしょう。
8: 匿名さん 
[2012-01-25 12:55:37]
施工、前田建設か。ルフォン1みたいにスーパーゼネコン使って高級路線になるのかと思ったのに、、残念。
9: 匿名 
[2012-01-25 14:13:26]
前田建設ならまあいいでしょう。
技術の要らない低層マンションでスーパーゼネコン起用はコストアップ要因以外、影響無いですよ。
むしろデザイナー起用して欲しいんですね
10: 匿名 
[2012-01-25 14:40:12]
資料がどこからか来たけど、井の頭公園隣接を売りにするのは痛すぎ。嘘じゃないけど情けない。
11: 匿名 
[2012-01-25 15:15:19]
そうか?
井の頭公園まで3分ちょっとだろ。
ルフォン井の頭公園よりましじゃない?
12: 匿名さん 
[2012-01-25 15:27:21]
便利な駐車場だったのにな。
13: 匿名 
[2012-01-25 15:31:13]
ルフォン井の頭公園はひどかったな。
井の頭公園まで何分かかるんだ?あれ
14: 匿名 
[2012-01-25 15:32:47]
他はどうでも良いです。要はここが幾らで買えるか?でしょう。
15: 匿名さん 
[2012-01-25 15:50:49]
平米あたり100万を超える価格でしょう。
16: 匿名さん 
[2012-01-25 18:36:03]
公園隣接だと聞こえは良いけど、実際は動物園厩舎隣接
17: 匿名 
[2012-01-25 18:55:38]
11
ほら、普通にイメージする井の頭公園は3分ちょっと歩くところでしょ。
隣接してるのも井の頭公園に変わりないけど、隣接を売りにするのはかえって逆効果かと。
18: 匿名さん 
[2012-01-25 19:41:31]
吉祥寺の駅前物件が終わったら、駅近物件で規模が大きいのはここだけになるから、遠慮なく高値に設定できそうですね。アンケート来たけど、見た感じ、中心価格帯は八千万台超って予感。
19: 匿名さん 
[2012-01-25 20:14:16]
いくらなんでも公称10分は駅近とは呼ばないですよね。
20: 購入検討中さん 
[2012-01-25 21:42:35]
駅近はせいぜい徒歩5分までかなあ。まあ都心物件とは違うから、10分が遠いとまでは言わないけど。
ここは井の頭通り、吉祥寺通りと大通り2本渡るので実際はもっとかかりそうですね。
21: 買い換え検討中 
[2012-01-26 10:07:24]
この近辺では良い立地だと思いますよ。
10分が遠い人は別の所探せばよいでしょう。それだけ環境も悪くなる。
環境と駅近のバランスを考えたらここはよいと思います。ただ高くて買えないでしょうけど。
22: 匿名 
[2012-01-26 13:53:24]
まぁ、吉祥寺駅10分だけで人気になるでしょう。
井の頭公園パークハウスの中部屋が中古で坪420万成約でしたので、新築待った甲斐があります。
まさか武蔵野タワーズみたいな高値は懲りたでしょうから野村さん頼みますよ。
23: 匿名さん 
[2012-01-26 15:39:11]
徒歩10分って私もほどよい気がしています。
駅前すぎないので、夜はある程度落ち着いているでしょうし、
かといって、徒歩で行ける圏内だから、通勤などにも楽だし。
何と言っても最寄が吉祥寺!それがとても魅力的です。
24: 匿名さん 
[2012-01-26 19:52:33]
寒い中10分以上も歩きたくないな。人それぞれですね。
25: 匿名さん 
[2012-01-26 22:09:47]
西口(ロンロン口)から出れば6分くらいじゃない。
公園口から10分でしょうが、
26: 購入検討中さん 
[2012-01-26 22:13:15]
駅近が良ければ、騒々しい環境を我慢して、サンウッドでも武蔵野タワーでも選んで住むべき。吉祥寺あたりだと、10分以上歩かないと閑静な住環境は得られない。
27: 匿名さん 
[2012-01-26 22:26:24]
10分歩いても線路脇で閑静とは程遠いんですけど‥。
28: 購入検討中さん 
[2012-01-26 22:50:36]
たしかに北は線路、南は三鷹から吉祥寺の抜け道ですし、閑静は言い過ぎました。
でも、2LDK以上の広めの部屋しかないので、ファミリー層中心でマンション内は静かに過ごせるのではないでしょうか。駅前でワンルーム混在とかだと、色々な方々が住んでしまうようですし。
29: 匿名さん 
[2012-01-27 00:00:41]
吉祥寺で線路脇マンションとなると、グランドメゾン吉祥寺とか、パークハウス吉祥寺エクシオとかが参考になりますね。音とかどうなんでしょう。
30: 匿名さん 
[2012-01-27 08:15:59]
線路脇でも、夜中に電車が通るわけではないでしょうから、問題ないでしょう。
31: 匿名 
[2012-01-27 09:11:00]
線路脇は安く、線路が気にならない部屋は高い。
以外と価格発表されたらシンプルかと予想。
32: 匿名さん 
[2012-01-27 12:55:54]
騒音も心配ですが、線路脇だと振動や鉄粉被害なども気にしないといけないですよ。
33: 匿名 
[2012-01-27 15:05:49]
25
西側に改札は無いよ。西側の車両に乗っても真ん中まで戻ってから改札を出て歩くしかない。中野みたいに今後つくられる予定もない。
34: 匿名さん 
[2012-01-27 15:31:29]
ここの立地は、帰りはアトレを通って帰るので、楽しいと思うよ。
徒歩10分といっても、退屈な道か楽しい道かによって、感じ方は全く異なる。
この点をわかってない人が多い。
吉祥寺は歩いて楽しい街をコンセプトにしているので、吉祥寺の街が好きで街を歩くのが好きな人は、帰り道も楽しめるはず。
35: 匿名さん 
[2012-01-27 16:07:11]
まあ帰り道が一番楽しいのは、本町、北町一丁目、東町一丁目あたりかな。
帰り道はまさに吉祥寺の街を歩いて帰る。
吉祥寺は、余所から人がわざわざぶらぶらしに来る街だよ。
そのわざわざぶらぶらしに来る道が、帰り道になる。
帰り道は、苦痛ではなく、楽しさを感じる。
これが吉祥寺に住む良いところ。
苦痛と感じるなら、そもそも吉祥寺に住むのは向いていない。
36: 匿名 
[2012-01-27 16:27:55]
それは言い過ぎ。楽しい道を歩きたければ自発的に遠回りして歩くだけ。行きも帰りもね。駅距離自体は近いほうが良いに決まってる。
ところで、ここは線路沿いの抜け道使えれば線路沿いの棟は10分もかからないと思うんだけど抜け道使えないのかな?
わざわざ動物園のところまで遠回りしないといけないの?
37: ビギナーさん 
[2012-01-27 18:33:01]
近くに行ってきましたが、結構臭いはしませんか?鼻が敏感すぎるのかしら。
吉祥寺近くの線路脇に住んでいましたが、終電は遅く、始発は早く、他に貨物列車もあり、結構な騒音&振動でした。木造だから比較にはなりませんが。
なんとなく電車から丸見えな感じもするなあ。
十分なら悪くないけど。色々びみょ~かなあ
38: 匿名さん 
[2012-01-27 19:41:27]
さすがにこの時期は臭いはしないでしょう、敏感過ぎます。臭うのは夏場だけだと思います。臭いがキツくなるのと、南風で運ばれますから。
39: 匿名さん 
[2012-01-27 19:49:20]
ここって地図で見ると三鷹駅から1kmじゃないですか?
三鷹駅も10分ちょっとで利用可能ですよね。
東西線や総武線の始発駅だから座ってゆったり行ける三鷹駅のほうが便利そう。
40: 購入検討中さん 
[2012-01-27 21:21:50]
線路脇で、この区間は複々線で走っている本数が半端じゃないですし、朝は4時代から夜中の1時まで走っているので、環境的にはかなり厳しいですね。
41: 匿名さん 
[2012-01-30 14:45:58]
線路脇は駐車場とかエントランスを置いて
極力南側に住居を作るでしょ。
42: ご近所さん 
[2012-01-30 15:45:45]
臭いが気になるのは、一番通りよりだけじゃないかな。
いい立地ですね。
43: ご近所さん 
[2012-01-30 17:28:36]
売主の順番逆じゃない?
○住商 野村
×野村 住商
44: 匿名さん 
[2012-01-30 20:01:53]
線路脇に駐車場は無いよ。鉄粉被害で一年もたたずに塗装がダメになる。
45: 購入検討中さん 
[2012-01-30 20:59:45]
線路近くで屋外駐車なら、鉄粉で車の塗装が痛むのはあきらめるしかない。
ただ、このマンションは地下があるみたいだから、地下駐車場なら大丈夫しょう。
46: 不動産購入勉強中さん 
[2012-01-31 10:10:32]
立地の比較をしてみるなら、ルフォン吉祥寺やルフォン井の頭公園をみると良いのではないですか。
騒音は人によって受け取り方が違うので何とも言えません。
車両も昔と違ってだいぶ改良されているから昔のガタンゴトンは無いでしょうが、ゴーという低音が問題になるかも
しれませんね。
ルフォンは売れなくてほとんどが賃貸になっているようですよ。
47: 匿名さん 
[2012-01-31 22:09:10]
ほとんど賃貸になったのは、三鷹のタワーじゃないんですか?
48: 購入検討中さん 
[2012-01-31 23:14:44]
線路沿いマンションが気になるかたは過去ログで散々既出なので、そちらでどうぞ。
この掲示板ではもう少し建設的な話をしましょう。

線路沿いの電磁波ってどうなんでしょう?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/21499/

線路沿いのマンション
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51524/

線路沿いの土地ってどう?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/14654/

線路際の物件てどう?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3654/
49: 電車でGO 
[2012-02-01 00:11:25]
46>
電車の音、ガタンゴトンはレールの継ぎ目で出る音なので、車両の新旧はあまり関係ないです。
50: 周辺住民さん 
[2012-02-01 10:43:42]
夏場は動物園そんなに臭いの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる