オリックス不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前《入居予定者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 北区
  6. ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前《入居予定者専用》
 

広告を掲載

入居前さん [更新日時] 2014-10-28 23:50:28
 削除依頼 投稿する

ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前の入居予定者専用スレになります。
入居予定の皆様、有意義な情報交換をしましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68403/

公式ウェブサイト:http://www.osacasa.jp/

所在地:大阪府堺市北区金岡町1423-4(地番)
交通:
南海高野線 「白鷺」駅 徒歩1分
大阪市営御堂筋線 「なかもず」駅 徒歩10分
大阪府都市開発泉北高速鉄道 「中百舌鳥」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2012-01-24 15:41:38

現在の物件
ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前
ビッグカーサ
 
所在地:大阪府堺市北区金岡町1423-4(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 なかもず駅 徒歩10分
総戸数: 626戸

ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前《入居予定者専用》

328: 住人 
[2012-08-16 17:52:45]
1階、蚊が多い。
部屋に入るまでに、刺される。
どーにかならないかな?
329: マンション住民さん 
[2012-08-17 22:18:08]
エレベータの中にも一杯です。
電池式の虫よけおいてもいいのかな?
330: 契約済みさん 
[2012-08-22 14:47:48]
来年入居予定の者です。
みなさまにお聞きしたいのですが、オプションはどのような物をつけられましたか?

うちは今、
エコカラット(玄関のみ)
ミラー
キッチン等のフッ素コート
食洗機・・・
は、しようかと検討しています。

フローリングコートや玄関の床コートや和室の白木コート(?)・畳下のシート 等など・・・
しよかった~しなくてもよかった~というお声を聞きたいです!!!
たくさんの方の経験談が聞きたいので、どうぞよろしくお願いします。=(‐‐)=
331: 入居者 
[2012-08-23 16:05:44]
330さん

入居が待ち遠しいですね。

我が家は・・・
 下駄箱
 食器棚
 食洗機
 フローリングのコーティング(ナノだったかな?高い方です)
 玄関のコーティング
 洗濯機置き場の上の収納棚
 玄関カメラ
 室内物干し
 トイレのパネル(腰壁)
 リネン庫上部の扉
 玄関ミラー ・・・

などなど、オプション多い方だと思いますが、
要らなかったなあと思うものは今のところないです。
全部オススメですが、特に良かったなあと思っているのは、
洗濯機置き場の上の収納棚、玄関カメラ、室内物干しです。

玄関カメラは、防犯上必要だと思います。
玄関前に直接来るのは、宅急便や郵便局が多いですが、
引っ越し直後は、オートロックが開けっ放しでセールスも多かったですし、
カメラがあると安心でした。留守中でも映像が残りますしね。

室内物干しは、本当に便利です。
浴室乾燥機もありますが、我が家は浴室だけでは干し切れません(笑)。
取り込んだ洗濯物を一時的に掛けておいたりもしています。
冬も活躍してくれそうです。
オプション会で紹介されている室内物干し以外でも相談すれば取り付けてもらえます。
我が家は3箇所設置しているのですが、設置場所によって室内物干しの種類を変えています。

ただ、フローリングと玄関のコーティングは、まだ効果が分かりません。
年数が経ってくると分かるのかな~と思っています。

オプション、楽しんで選んでください。
332: 入居済みさん 
[2012-08-24 08:32:45]
オプションをつけれない時期に購入したので、オプションできるのがうらやましいです。

家にはないので№331さんの家にあっていいな、と思うものを。

洗濯機置き場の上の収納棚・・・
なくてもそこそこ洗面所には収納ありますが、洗濯機置き場の上って無駄に空いた空間になるので、あったらいいなと思いますね。
オプションでつければ見た目が綺麗だろうな。

リネン庫上部の扉・・・
扉をつけるオプションってあったんですね。
扉がないため、人にみられてもいい収納の仕方をしなくてはいけなくなるので、わりと面倒で不便です。
あってほしかった、と思っちゃいますね。

玄関カメラ・・・
郵便局や宅配便が直接玄関インターフォンを鳴らします。
今はセールスや不審者がならすことはないですが、それでも誰が来たのかわからないので出るのを躊躇します。
玄関カメラがないと、留守中にインターフォンを鳴らされたことがわかりませんし、防犯を気にする方なら、あってほしかったと思うと思いますよ。


予算との相談もあるとは思いますが、オプション選び楽しんでくださいね。


333: 契約済みさん 
[2012-08-25 10:13:32]
332さんへ質問です。

オプションが付けられない時期って??


オプション工事は引き渡した後ときいたのですが・・ 
7月のオプション会では、カーテンやエコカラット、タイルやコーティングのバンフは送られて来ました。収納やリネン庫扉は初めて聞きました。急がないと聞いていたので参加していません。

玄関カメラってオプションなんですか?!
最初に頂いたバンフに載っていたので当然、装備だと思っていました。

いつ頃までに契約していないと出来ないでしょうか?
オプションの予算も考えなければいけませんね。

334: 入居済みさん 
[2012-08-25 14:26:47]
№332です。

オプションを選ぶのには、購入する期限があるはずですよ。
私はその期限を過ぎてから購入をしたので、オプションを選ぶことはありませんでした。
もしかしたら後から頼むことはできたのかもしれませんが、販売側から進められることはありませんでした。

マンションが出来上がっていないのに購入する利点として、オプションで選んで施工してもらった状態で、鍵渡しと同時に即入居できる、っていうのがあるのだと思います。
鍵渡しがすむまでは、オリックス側に権利があるので、ワックス等を外注で頼むとなると、鍵をもらってから、になるので、入居が遅れることになるはずです。
オプションを施して来年の3月(でしたっけ?)に入居できるようにするので、オプション選びには期限があると思います。

私はオプションをつけていないので、期限はわからないのですが。
やはり販売に聞くのが一番確実だと思います。


エントラスにはカメラがあり、来訪者の画像も確認できるのですが、玄関インターフォンはカメラがありません。
玄関インターフォンを鳴らされても、映像を確認するところは何も映りません、青いだけです。
さらに映像がないからでしょうね、玄関インターフォンを鳴らしたという履歴も残りません。
私もパンフで見たときに、玄関カメラがない、とは思わなかったですよ。
たぶん値段はするし、使用頻度が少ないとはいえ、防犯を気にする方ならオプションでつけることをお勧めします。




335: 契約済みさん 
[2012-08-25 16:07:28]
332さん

直ぐのお返事、ありがとうございます。

私は今年の初めに契約しました。壁のドアの位置を変更したかったのですが、すでにデザイン変更の時期はすぎていて、引き渡し後のオプション工事でと言われました。というわけで、ゆっくり検討中(正直、未だ考えていませんでした。)
担任さんにオプションの希望はある程度伝えています。
皆さんのご意見を参考にさせて頂くことにします。

エントランス来客のカメラ映像は部屋で見られるのですね。オプションでなくとも。各部屋のドアは覗けるレンズがついていないのですね。で、オプションでカメラを付けるかどうかという解釈でよろしいでしょうか?

336: 入居済みさん 
[2012-08-25 16:15:49]
玄関カメラは、配線の都合で建物が出来上がる前に申し込んでおかないと取付できないそうです・・・。
(入居後、オリックスに聞きました)

うちは販売を開始して半年以上たってから購入しましたので、初期の初期じゃないと取付できない
オプション類は付けられませんでした。なので、お手元にあるオプションのパンフレットが今回
取付可能のオプションです。

パナソニックから扉に付けられる玄関カメラ、いいな~と思いますが、廊下側は共用部になり
勝手にいろいろ取り付けたらだめなので、気配消して玄関ののぞき窓から外を見るしかないですね。
337: 入居済みさん 
[2012-08-25 18:40:00]
玄関扉に覗くレンズはついていますよ。

ただエントランスを鳴らしたのか玄関を鳴らしたのかを音だけでは判断できず、モニターを一度見ることになります。
それが玄関だったら覗きレンズを見に行く、をするなら玄関にもカメラあったらいいのに!って思っちゃうわけですよ。
あと鳴らした履歴がないので知らぬ間に郵便や宅配が来ていた!ことをポストの不在票で知ることになったり・・・。

来期入居のところも、ほとんど内装ができあがっているようなので、今契約しでもできるオプションに限りがありそうですね。
世帯数も多いし、営業さんには一度ちゃんと確認したほうが安心ですよ。


№336さんの言っているカメラ、うちでも考えましたよ!
ひっかけるだけ、なので傷つけない、とはいえ、共用部分に勝手にとりつけてはいけないので。
許容してくれないかな~と思いつつ、やはりこっそり覗くしかないですね。
338: 住民主婦さん 
[2012-08-25 22:39:04]
うちは内覧会のときに最後にオプションつけることできましたよ?

玄関のカメラやキッチンの高さを変えられたり、浄水器を別々にできたり、全く知らなくて担当も教えてくれることもありませんでした。
入居してお友達になったおうちにお邪魔したときに色々そういう話が出て、みなさん知らなかったこと多いみたいです。
ちなみに、うちは、幼稚園に通う息子がいますが、
琉球畳にしたかったけどやっぱり子どもがガチャガチャするうちはどうせ痛むので、はりかえるときに琉球にしたほうがいいといわれました。

あと、シューズボックス、玄関の鏡はつけてよかったですよ。
作りつけのほうが一体感あるし、玄関の鏡を自分でつけた友達とこはすぐにとれたそうです。

あと、フローリングのコーティングはしませんでした。
でも、したお宅も同じくらい傷があるし、しても;;;ってかんじです。
339: 入居済みさん 
[2012-08-26 08:26:02]
内覧会のときでもオプションつけられたんですね?
知らなかったです。
来年入居の方は、気になるオプションがあるなら、自分から担当にアプローチ!ですね。

フローリングコートしていたら、そのコーティングが傷ついているだけでは?
コーティングをはがしたらきれいなのではないでしょうか。
深い傷だとフローリングも傷ついていそうですが。
子供がいたらどうしても
340: 入居済みさん 
[2012-08-26 08:32:56]
↑↑ 途中で投稿してしましました。

子供がいたらどうしても壁もどこも傷ついてしまうので、開き直ってコーティングしないのもありとは思いますね。

341: 住民さんB 
[2012-08-26 22:41:32]
うちはオプションなしです。

それでも今のところは不便などはないですよ。
342: 契約済みさん 
[2012-08-28 10:15:46]
オプションの質問をした330です。
皆様、貴重なご意見ありがとうございます!
とても参考になりました~♪

331さんが書き込みされた「室内物干し」がとても気になります。
パンフレットにのっていなかったので・・・
ちなみに、カーテンはオーダーされましたでしょうか??

それと、オプションの購入時期の期限があると聞いたので、担当の人に聞いてみます。
疑問があれば、ちゃんと聞いた方がいいですね(><)

言ってくれない担当の人もいるみたいだし・・・

こちらから色々質問をしていこうと思います!!
343: 入居済み住民さん 
[2012-08-28 12:41:14]
331です。
担当からは案内がなくても、こちらから積極的に相談すれば、個別に対応してくれます。
室内物干しも、ネットで検索して気に入ったものを付けたいと相談し、個別に値段を出してもらいました。
リネン庫上部の扉も絶対欲しかったので、相談して付けてもらいましたし、天井の下地を入れてもらった箇所もあります。

あと、間取り図でコンセントの位置をよく確認されると良いと思います。我が家は、家具を置く位置で、コンセントが使えなくなってしまったり、ここにあれば便利だなという箇所があり、コンセントの増設を数カ所しました。入居してみると増設したコンセントばかり使っています。延長コードでは、邪魔になったり、ホコリもするので、私は嫌でした。配置換えをすることも考えれば、コンセントはいくつあっても良いと思います。

カーテンはオーダーしました。実物はメーカーのショールームで見て確認し、購入は安い店を探しました。オプションは高いですが、何もしなくて良いので楽だと思います。
344: 契約済みさん 
[2012-08-29 00:11:01]
330です。
331さん、とても分かりやすいアドバイスありがとうございます!
感謝します(*^▽^*)

今日、担当者に聞いたらオプションは内覧会の時に発注で十分間に合うとのことでした♪

コンセントの増設が可能かどうかはまた後日聞いてみようと思います!
コンセントの増設…そこまで頭がまわりませんでした(>_<)
凄いですね~

カーテンの回答もありがとうございます。
オプション会のだけでなく、色んな所(カーテンドゥとか)を見に行って見積もりしてもらおうと思います。

食器棚をつけられたと書き込みしてらっしゃいましたが、カップボードというやつですか?
345: 契約済みさん 
[2012-08-29 14:41:39]
ベランダのタイルって、付けられた方があれば感想をお願いいたします。
346: 入居済み住民さん 
[2012-08-29 20:44:54]
330さん

331です。
そうです。カップボードのことです。
値段が高いので、すごい迷いましたが、キッチンに統一感が欲しかったのと、天井までピッタリサイズが良かったので、オプションにしました。
キッチンパネルの色もカーサのオリジナル色だそうで、タカラに注文しても全く同じ色ではできないそうです。
引っ越しでバタバタする上に、ピッタリサイズの家具を探すのも大変ですしね…
高かったですが、やっぱりオプションにして良かったと思っています。キッチンがスッキリした印象です。
347: 契約済みさん 
[2012-09-01 15:02:49]
330です。
331さん、色々ありがとうございます!

そうですね。
カップボード、高いので迷いますがキッチンと統一感があるのは素敵ですね♪
内覧会で雰囲気を見て、考えます!!

あと、壁面の収納(本棚みたいな)はつけられましたか?

また、壁面収納つけられた方の感想聞きたいです(^^)v
教えて下さ~いm(_ _)m
348: 契約済みさん 
[2012-09-10 08:00:34]
333です。皆さんアドバイスありがとうございます。
昨日。担当さんに聞いてきました。内覧会で見てからでも十分間に合うとのこと、ゆっくり検討して下さいとカタログも頂いてきました。それにしてもオプションは高いですね。まだ時間もあるし、何が必要か、家具屋さん
やショールームも回ってみるつもりです。
引き続き、アドバイスをよろしくお願いいたします。
349: 住民主婦さん 
[2012-09-16 22:20:26]
固定資産税はいつごろ請求がきますか?

また、いくらくらいの金額なのでしょうか?
350: 入居済みさん 
[2012-09-18 23:00:55]
いつだろう?
私は15万ぐらいと言われたと思います。
351: 入居予定さん 
[2012-09-24 07:37:20]
330さん

333です。内覧会が待ち遠しいですね。

ところで、壁面収納って? 頂いたオプションカタログには見当たりません。
リネン庫の扉ってのもありませんね。私が貰ったのは、キッチン設備、エコカラット、ベランダタイル、トイレのパネル、そして床コーティングです。カーテンは自分で選ぶと伝えたので貰っていません。オプションの種類を指定したのではないので、棟や部屋の間取りによって違うのか、担当さんの判断かもしれませんね。
352: 契約済みさん 
[2012-09-24 21:31:24]
333さん

330です。内覧会待ち遠しいですね!
今は住んでるところから、夜のウォーキングがてら主人と外からマンションを見るのが楽しみです♪

壁面の収納ですが、カタログではなく総合的に(自分の購入した間取り図面が)載った黄緑色の冊子の何ページ目かに
ありました。
リビングの壁に本棚のように棚を取り付けれるようで、サイズもオーダーできると書いていました。

部屋が狭くなるような気がするんですが、どうせ物置棚を置くなら一緒かなーと思い、どなたかオプションで設置された方の
お声を訊けたら・・・と思いまして。
どなたかいませんか??

もしかしたら、角部屋の方は窓の関係でつけれないとか棟によっても違うのかもしれませんね。
353: 入居予定さん 
[2012-09-30 09:17:43]
330さん

 ありがとうございます。
私も通勤電車から眺めている毎日です。
担当さんは、「内覧会で採寸出来ます。それまで家具は買わないで下さい。」と笑っておっしゃいました。
週末の楽しみで家具屋さんやショールームまわりを始めました。エコカラットや収納も色々あって楽しいです。
354: 契約済みさん 
[2012-11-04 10:58:06]
330です。

昨日、オプション会に行ってきました(^-^)
とりあえず、絶対にお願いするものを先に注文してきました♪

床のコーティングとカップボードはまだ迷い中です…
そう、玄関のコーティングも迷い中…

やっぱりしていた方がいいんでしょうか?
ご意見、アドバイスなどあれば教えて下さい(^^)v
355: 住民主婦さん 
[2012-11-10 22:51:56]
>330さん

床のコーティングですが・・・うちもお友達のとこも何件かしてるんですが、
全く意味ありませんです~。
小さい子どもがいてるので、牛乳やジュースなどこぼしたりするとふくのですが、すっかりワックスとれるわ、コーティング意味ない!とみんな言ってます。
傷も、2ヶ月くらいは気になって神経質になりましたが、だんだんあきらめついてきますw
356: 入居済みさん 
[2012-11-15 00:56:55]
私はコーティングしてよかったです。
コーティングしなくてもサービスワックスがついているので最初見た目はそんなに変わりません。
でも、うちは子供がいるのでダイニングテーブル周辺は毎日水拭きです。ワックスは取れやすいけど、コーティングはやっぱり大丈夫です。コーティングしても傷はつきますよ。私の場合、子供がおもちゃを落とすは引きずるはで慣れましたが・・・
357: 内覧前さん 
[2012-11-30 23:47:05]
もうすぐ内覧会ですね。
注意点などを教えていただけるとありがたいです。
358: マンション住民さん 
[2013-01-13 00:47:07]
カーサの近く、「ひな野」の跡地が「ごちそう村」になるみたいです!!

どんな感じですかね~

カーサからも行く人多そうですね。
359: 入居済みさん 
[2013-01-18 23:06:24]
もうすぐ、臨時総会があります。

重要な規約についてですので、出来る限り出席しましょう。
どうしても無理な方は、必ず委任状を提出しましょう。
360: マンション住民さん 
[2013-01-19 09:28:52]
私は理事をやらせていただいてます。
初投稿ですが、一つだけ。イベント関係の方がちょくちょくきていますがどこからの派遣?
各ご家庭より525円支払っているようですがあまり意味がないように私は思います。
子供のいるご家庭向けですかね。共働きの私たちには無縁のままお金だけとられていくようなかんじで。
きまりごとなのでしかたがないとおこらないでください。ぼやきです。


361: 住民でない人さん 
[2013-01-19 16:45:51]
ここHPみるとあと30戸ほどみたいですね。
以前MR見に行った事ありますが眺望がとてもよかったです。
ちょっと高いなぁという印象でしたが中百舌鳥駅まで徒歩圏が大きかったのでしょう。
自分は他の所買いましたが。。
362: カーサの住民 
[2013-01-20 00:26:41]
>>360
理事会にイベント会社(オーサカーサ事務局:会社はシーブラッド)の担当者来て説明してますけど・・・。
理事会の定例会議で意見された方が効果的ですよ。
363: 入居予定さん 
[2013-01-24 23:29:16]
はじめまして。
すでに入居されている方々にお伺いしたいことがあります。
オール電化のことです。2つあります。

1.エコキュートの音は気になりませんか?
戸建だと、隣のエコキュートのコンプレッサーの音で訴訟まで起こっているケースがあるものですから。
このマンションだと、遮音がよいから気にならないのでしょうか。

2.今の時期、暖房をよく使いますが、ひと月あたりの電気代はおいくらですか?
だいたいの数字でいいので知りたいです。

当方、このマンションでは小さいほうの部屋に入居予定ですが、この2点が気になります。
夫婦二人共働きで小さい子供がおります。

よかったらどなたか教えていただければ助かります。
安心して眠れます。
364: 入居済みさん 
[2013-01-25 17:22:51]
NO363さん、
 エコキュートの音ですが、私は全然気になりませんよ。音が聞こえた事もありません。夜もエコキュートが置いてあるすぐ横の部屋で寝てますが毎晩ぐっすりです。エコキュート用の室外機もあるのですが、それも通常のエアコンの室外機と同じくらいの大きさで音もそんなに気になりませんし、隣の部屋の方の音が気になったこともありません。
 電気代は夫婦2人の我が家では、夏はエアコンもつけましたし、冬は床暖をつけましたが、一番高くて5000円未満でしたよ。まだ一番寒い1・2・3月をこのマンションで過ごしてないのでまだ分からないですが、以前ガスと併用していたときよりも断然安いです。エアコン等使わないときは3000円代の時もありました。マンション住まいが初めてだったんですが、エアコンをあまり使わずに快適にすごせてます。(冬はまだ床暖だけで暖房を付けてません)
家庭ごとにライフスタイルは違いますが、私たちのライフスタイルにはオール電化のマンションがあっているなと住んでみて実感しています。
 No363さんがぐっすり眠れますように。
365: 入居予定さん 
[2013-01-26 17:50:05]
3月入居予定の老夫婦で、古くからの町に住んでいます。
マンションは初めてで、町内会の行事やご近所付き合いがなくなるのは、勿論楽な面もあると思いますが、寂しくも思っていたのです。
ここは共用施設も多いし、餅つきなど季節のイベントや、これからカルチャー教室なども出来ると聞いて、費用は納得して契約しました。
いきなり住民だけの自治会では大変な部分やサービスを提供して頂く費用と理解しています。
払うからにはしっかり納得できるように、動いて頂きましょう!!
366: 入居予定さん 
[2013-01-26 23:31:33]
No.364さん
さっそくのお返事ありがとうございます。

エコキュートの騒音は気にしないでいいレベルなんですね!
安心しました。

また、オール電化もそれほど安いとは知りませんでした。
今もマンション住まいで、床暖房だけで十分足りています。
ですので、うちも364さんに近い額になると思います。

あとは電気代の値上げが少しで済むことを願います。

ありがとうございました。
ぐっすり眠れます。
367: 入居済みさん 
[2013-01-28 16:39:41]
No363さん、No364です。
今回の電気代請求が出てたので 報告です。今回は6130円でした。今まで5000円未満代だったのでびっくりしました。やっぱり冬はお湯を沢山使うので夏より電気代がかかってしまうみたいです。
それと、前回3000代の時があったと記入したんですが、その月は入居月で途中からだった為安かったみたいです。ごめんなさい(>.<)
368: 主婦さん 
[2013-02-01 22:26:03]
堺市内の分譲マンションに住んでいる者ですが引越しを考えていてこちらを見させていただきました。
今のマンションは自治会は希望者だけなので入っていないのですがこちらも希望者だけでしょうか?
マンションによっては強制のところもあると聞いたので確認したくて書き込みさせていただきました。
お返事よろしくお願いします。
369: 入居済みさん 
[2013-02-02 11:10:47]
カーサはまだ全棟入居してないので、自治会自体まだ入ってないです。
全棟入居後に総会等で入るかどうかを決める予定、だったような。
370: 主婦さん 
[2013-02-05 10:50:43]
369さんお返事ありがとうございます。
条件のいいマンションなので早く決めたいと思います。
ありがとうございました。
371: 購入検討中さん 
[2013-02-05 11:19:10]
金岡南小学校と金岡南中学校、お子さんを通わせてらっしゃる方どんな雰囲気か教えていただけますか?
子供はまだ小学生低学年なのですが、子供が楽しく学校生活が送れるかが心配なので。
372: 入居済みさん 
[2013-02-17 14:01:28]
宅配ロッカーの上に、ポスティングされたチラシを放置するヤツがいる。
恥ずかしいことしてる自覚がないんだね。
373: 入居済みさん 
[2013-02-27 01:15:39]
今夜中の1時なのですが
外からすごい工事の音と地響きが…
何なのでしょうか???
当方E棟です。
何か連絡あって
私が見落としてただけなら
すみません。
374: 引越前さん 
[2013-02-28 20:20:07]
引っ越し前で4月から入居するのですが新一年生の子どもがいます。集団登校の班や集合場所など教えてください
棟ごとの集まりでしょうか?
375: マンション住民さん 
[2013-02-28 21:51:28]
>>373
南海の工事だそうな。掲示に出てました。
376: 入居済みさん 
[2013-03-24 23:18:55]
今は女子と男子の班に分かれて,A棟の前に集合して集団登校しています。
エレベーターの中に,子供会のポスターを貼っていますので,担当者に連絡すると
詳しく教えていただけると思います。
377: 入居済みさん 
[2013-03-25 10:40:55]
子供会のこと、集合ポスト前の掲示板にもポスターありますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる