オリックス不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前《入居予定者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 北区
  6. ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前《入居予定者専用》
 

広告を掲載

入居前さん [更新日時] 2014-10-28 23:50:28
 削除依頼 投稿する

ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前の入居予定者専用スレになります。
入居予定の皆様、有意義な情報交換をしましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68403/

公式ウェブサイト:http://www.osacasa.jp/

所在地:大阪府堺市北区金岡町1423-4(地番)
交通:
南海高野線 「白鷺」駅 徒歩1分
大阪市営御堂筋線 「なかもず」駅 徒歩10分
大阪府都市開発泉北高速鉄道 「中百舌鳥」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2012-01-24 15:41:38

現在の物件
ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前
ビッグカーサ
 
所在地:大阪府堺市北区金岡町1423-4(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 なかもず駅 徒歩10分
総戸数: 626戸

ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前《入居予定者専用》

251: 住民 
[2012-06-03 14:26:52]
参考にお伺いしたいのですが、A、B棟の方は外の廊下に面した寝室の窓を開けて寝られますか?(寝室は間取りにもよるかもしれませんが)

そろそろ蒸し暑くなり、就寝中に窓を少し開けたいのですが、夫が嫌がり、もうエアコンのドライ機能をタイマーでつけて寝ています。

全く気にならないといえば嘘ですが、開けて寝ると外にも若干いびきとか(笑)聞こえて迷惑になりますかね?就寝前に騒いだりはないのですが。
252: 入居済みさん 
[2012-06-03 21:46:41]
こないだ,マンションのパーティルームとキッチンスタジオを借りて,子供の誕生日パーティを
しました。
とってもきれいで,用具もそろっているし,子供達も大喜びでしたよ♪
両方合わせて1時間1500円で,3時間借りました。

少し高い気もしますが,めちゃくちゃよかったので,また機会があれば利用したいと思います。
みなさんもぜひ☆
253: 入居済みさん 
[2012-06-03 22:38:04]
誕生日パーティですか!
楽しそう。自宅とはまた違って子供はすごく喜ぶでしょうね。
ところでキッチンスタジオってどこにあるんですか?
親子カフェの手前にあるのとは違いますよね。
254: 入居済みさん 
[2012-06-03 23:21:18]
251さん
廊下側でも窓をあけて寝られる時期はあけて寝るつもりです。
旦那さんのいびき、ありますけど。
255: 入居済みさん 
[2012-06-03 23:39:13]
>>251
いびきが多少大きかったとしても、隣に聞こえたりはしないでしょう。
たまたま廊下の前を通りかかった人には聞こえるかもしれませんが、
それぐらいではないでしょうか。
ただ、寝言が大きい(叫ぶような)場合は気をつけたほうがいいかも
しれませんね。

もう暑いとなると、夏は大変ですね。
私はまだそれほど暑さを感じてません。前の賃貸マンションはGWごろ
から暑かったので、涼しいマンションだなと思ってました。
256: 入居済みさん 
[2012-06-04 06:38:24]
253さん

キッチンスタジオは3階にありますよ。
連絡通路のすぐ横側になります。

キッチンスタジオ,パーティルーム,カーサホールと3つあって,どれか一つを借りることもできるし,
組み合わせて使ってもいいそうです。

まだ誰も使ったことがないようで,一番のりでした♪
カーサホールからはバルコニーにも出られるので,天気のいい日は気持ちよさそうですよ。

258: 住民ママさん 
[2012-06-04 23:18:11]
寝室の窓ですが、全開にするとまだ寒いので、1センチくらい開けてます。
そんなに声が聞こえたりします??
そこまで、気になることはないと思いますが・・・・・

ところで、お友達が自転車で来たら、どこに置いてますか?
エントランスのところは広いけど、あまりよろしくありませんよね。
かといって、中に持って上げるのも・・・・・・
子供のせの自転車とかだと、邪魔にもなるので、一階の駐輪場に寄せて置くのも気になります。
259: 匿名 
[2012-06-05 11:05:14]
こんにちは。まだ購入検討中の者なのですが、入居済みの方に質問させて下さい。
共働きの方は保育園どうなさっていますか?
カーサ内の保育園に預けていらっしゃるのでしょうか。宜しくお願い致します。
260: 入居済みさん 
[2012-06-05 14:18:26]
来客時の駐輪ですが、
私の友達が遊びに来た時は、隣の空き地(緑のフェンスの向こう側)に置いてもらいました。
工事関係者の方なのか、バイクなど置いてあるところです。
防災センターの方にどこに置けばいいか聞いたら、とりあえずそこを案内されましたよ。
これも期間限定だと思いますが。。

これだけの戸数なのに、来客用駐輪場が全くないっていうのも困りますよね;
住人じゃない方(黄色のシールが貼ってない)の自転車が敷地内にとめてあったら、
自転車に張り紙をされてましたよ><
261: 入居済みさん 
[2012-06-05 17:32:36]
259さん

カーサの保育園はD棟なので,まだできてません。
民間なので,値段も高いと思われます。

カーサから一番近いのはがんば白鷺保育園です。
ベランダから見えるので,とても近いです。
金岡南小学校の近くにも「なないろ保育園」があります。
ここは,最近できた保育園なのできれいです。

ちなみにうちはなかもず駅前の「日の丸保育園」へ預けています。
日の丸保育園は人数も多く,立地がいいので,激戦区ですが,音楽,絵画に力を入れており,
私的には気に入っています♪

262: 入居済みさん 
[2012-06-05 23:55:04]
256さんへ
ありがとうございます。
3階ですね。 
機会があれば借りてみたいです。
263: 匿名259 
[2012-06-06 22:41:37]
261さん

詳しく有り難うございます!とても参考になりました。

保育園により特色も違うのですね。転園も視野に教えて頂いた園について調べてみたいて思います。
264: マンション住民 
[2012-06-09 20:05:49]
転居当初から、白鷺公園によく散歩やジョギングに行きます。
一周が手ごろな距離で、皆さんのんびりお散歩を楽しまれています。
桜の季節も気持ち良かったですが、今ちょうど花菖蒲が見頃です。
この一週間くらいが花菖蒲のピークですので、まだの方は是非行ってみてください。
265: 住民ママさん 
[2012-06-10 23:26:49]
白鷺駅向こうに行くとき、どうしても自転車などでは大回りしないといけませんよね???
車は仕方ないにしても、自転車は行きたいな~。
コーナン裏にふみきりありますけど、なかなか自転車は厳しいですし、なかもず付近の踏切まで行かないといけないのがちょっと不便です。
266: マンション住民さん 
[2012-06-10 23:40:50]
本日午後9時ころ、建設中のD棟付近から建設資材を盗難している不審な人物がいました。
目撃した方は、他にいませんか?
明日、防災センターに連絡しようと思いますが、建設中の敷地内にフェンスを開けて、資材を堂々と持ち去る大胆な手口でした。
267: 匿名 
[2012-06-11 04:28:49]
266
気をつけないと、心斎橋のナイフ魔みたく・・・?
大阪府下・堺も物騒で怖いって、例の事件以来、感じてます!?
268: 契約済み 
[2012-06-11 09:15:30]
265さん、おはようございます。
踏み切りですが、確か、初芝方面(白鷺駅近く)にも細いですが(軽自動車は通れます)ありますよ。

なかもずまで出られるのであれば、こちらの踏み切りの方が白鷺公園も近いです。もし、すでに知っておられたらすみません。
269: 住民ママ 
[2012-06-12 23:30:29]
>268さん

回答ありがとうございます(^^)
実はなかもずというよりも深井方面に行きたいんですよね~お友達が住んでたり、駅前にりそながあったりあの辺は割りと便利で。
あと、コスパにも子供が夏だけ通う予定で・・・・
駅の向こうに出られたら、大学を通り抜けできますしね!
270: 入居済みさん 
[2012-06-13 11:01:01]
深井へ行くのにも、268さんが言われてる踏切の方が早い気がします。
白鷺公園を抜けたら泉北高速の高架下に出ますので、真っ直ぐ深井方面に行けばコスパにも着きます。
271: 入居済みさん 
[2012-06-14 10:41:25]
今日もいい天気です。

お布団干すのが禁止ではなく、手すりにお布団をかけるのが禁止です。

階下で、布団についたごみが落ちてきて困っています。
干す際に、手すりにお布団をかけないでください。


あと、ベランダでたばこ吸われる方々、灰の始末はきちんとしてください。
灰がぽろぽろ、落ちていて大変困っています。
洗濯物について火事になったら困るので、このメッセージを見て心当たりのある方は
灰を階下に落とすことをすぐに辞めてください。

管理センターには何度も相談しています。
272: 匿名 
[2012-06-14 19:58:34]
自分の部屋をタバコで汚したくないからとベランダで喫煙して、煙を上階に撒き散らし、灰を階下に撒き散らす喫煙者たちが許せません。本当に迷惑です。
ベランダ族は他人に迷惑をかけていることを全く自覚していない、困った人達です。

ま、どこのマンションにでもいますけどね。
せっかくリビングの窓を開放し、気持ちよく風を通していても、ごくわずかな煙が入ってくるだけでその匂いがハッキリとわかり、不快になります。で、すぐに窓を閉めるんですけどね・・・

タバコの値段が一気に10倍くらいになればいいのに。無理か・・・
275: 住民ママ 
[2012-06-15 22:46:59]
私もタバコの煙には迷惑しています。
子供も私も器官が弱く、すぐに咳がでるので、洗濯物を干してるときにもタバコの煙や匂いがすると、せっかく気持ちよく新築のマンションを購入したのにな~なんて残念に思います。
お布団を干すのも、分かってしてらっしゃるんですかね? 
276: 住民主婦さん 
[2012-06-16 07:21:40]
浴室乾燥機について教えてください。

梅雨入りし、いよいよ本格的な雨が続き・・・・
洗濯の室内干しが苦手なので、浴室乾燥機を使ってます。
時間帯は昼の10時~5時以外で、大体は夜中か朝の早い時間(7時ころ)です。
電気料金、どれくらいになるんでしょうか?
使用時間は、1時間です。
せっかくオール電化に引越ししたし節約したいです。
分かる方、回答お願いします。
277: 住民主婦さん 
[2012-06-17 08:52:41]
浴室乾燥機まだ使った事ありません^^
これから大活躍の時期ですよね。きちんと乾くもんなんですか?
電気代も気になります。。
278: 入居検討中 
[2012-06-17 13:07:46]
はじめまして(^^)

昨日モデルルーム見学に行ってきました。
見学だけのはずが、あれよあれよと申込書まで書いてしまって、1週間後までに手付金を、となったのですが、このまま決めてしまっても良いのかと若干不安でもあります。なんせ高い買い物ですから。(そんなにお金に余裕が無いもので)

現在、D棟のエレベーターの目の前の部屋を検討中なのですが、エレベーターの目の前、又は付近の部屋に住んでいる方で何か困る事はありますか?例えばエレベーター待ちの方の声が聞こえる、など。旦那がその部分が気になっているようなので、もしご意見があればお聞きしたいです!

また、もし入居することになればその時期に1歳ぐらいになる子供がいるのですが、親子カフェなどで遊ばせたいのですが、すでに入居されている方もたくさんいると思うので、保護者の方はグループ?みたいな感じで仲良くしてるのでしょうか?それとも、気軽に1人で行っても、みなさんと気兼ねなく話せるような環境なのでしょうか?
その辺も少し気になっているので、お話聞けたら嬉しいです!
279: 入居済みさん 
[2012-06-17 23:24:39]
No278さん

わたしも、もうすぐ2才になる娘がいます。親子カフェに行くの最初は緊張しましたが、すぐ馴染めましたよ。親より子供たちのほうがすぐ仲良くなってましたf^_^;)みなさん自然と集まって遊んでるような感じなんで、最初は1人でも大丈夫だと思いますよ(^_−)−☆

ちなみに、わたしもモデルルームに行ったその日に決めてしまいました(^^;;旦那さんはびっくりしてましたけど。

280: 働くママさん 
[2012-06-18 00:08:09]
我が家もモデルルーム見に行って、その日に決めましたよ~。
しかも、マンション購入するなんてそれまで思ったこともなかったのに(笑)
でも、よく家と結婚はタイミングだというので、
私はこれで間違いなかったと思ってます。

親子カフェですが、全然気軽に入れますよ~。
私も子供とはじめは二人で行きました。
こども同士がすぐに遊び始めるので、そのお母さんとお話したり、または近くで子供の様子を見ながら携帯触ったりお茶飲んだり・・・・
子育て世帯がこれだけいると、グループももちろんできる(たぶん、同じ幼稚園のママさんじゃないかな?)でしょうけど、
同じくらいの子供さんをつれた方とそのときそのときにお話するってかんじのほうが多い気がします~。
281: ママさん 
[2012-06-18 18:10:56]
以前エレベータ降りてすぐの部屋に住んでましたが、気にならなかったですよ。個人差があるかもしれませんが。

親子カフェは息子もわたしもすごく気にいってます!
子供たちはすぐ仲良くなるので、ママさん達の輪に入りやすいと思いますよo(^▽^)o
282: 働くママさん 
[2012-06-18 22:29:30]
今日、というかずっとなんですけど、
親子カフェに小学生がたくさんきて大暴れしてるかんじです・・・・・・

規制がないから、小さい子の親ばかりが迷惑だと感じるのも違うのかな~とも思いますし(私は1歳の母)、
かといって、大きいお子さんを持つ親御さんからしたら、「親子カフェ」である以上は親と一緒でないと・・・ってのも感じます。

中には小さい子と遊んでくれる小学生もいますが、ほとんどがおもちゃを投げたりブロックを跳び箱代わりにして暴れてます。

今日は、夕方、マンションを購入しようとしてる赤ちゃんを抱っこした家族さんが担当さんと入ってきましたが、絶句してました・・・・・
283: 入居済みさん 
[2012-06-19 00:07:10]
282さんの気持ちも分かりますが、暴れるという言い方はどうかと。。
284: 入居済みさん 
[2012-06-19 08:44:34]
親子カフェ、平日の午前中はかなり平和です。
幼稚園児が帰ってきて少しやんちゃな子が増え、小学生が帰ってきてかなりやんちゃな子が増える…
今はそんな感じのようです。

幼稚園児のお母さんはいらっしゃってもお話に夢中で、ほかの子が遊んでいるおもちゃを無理やり取り上げているのにも、ハイハイの赤ちゃんの周りを走り回っているのにも気づかなかったりします。
親が一緒に来ていない小学生は自由で、パワーと存在感が違うので、少しの動きでも大きく激しく感じるのですよね。

1歳くらいのお子さん連れだと、必要以上にわが子を守るのに気を使って、せっかくの気分転換のつもりで連れ出したのに、余計に疲れちゃいますよね。

みんなが使うおもちゃを投げるのはダメなことです。
ブロックエリアは多少のことは仕方ないにしても、明らかに度を越していると感じるなら、注意しませんか。
直接の注意ができないなら、管理人さんにお願いしてください。
明らかに度を越しているときは注意してくれるようです。
注意される回数が増えれば、その子供たちも小さい子にやさしく接してくれるかもしれないし、うるさい大人がいるところを避けてくれるかもしれない。
他の共用施設も子供たちの使用についていろいろと問題があるようですが、共用施設や共用部分(エレベータとか)では何をしてもいいところではない、他の人への配慮も必要だということを感じてもらうのには、いい機会だと思います。

今は規約がないので、誰でも自由に来れますが、あまりにひどい状況だと、親子カフェを幼稚園以下の親子づれのみ、とかの規約ができそうで、ほかの子と仲良くできる小学生まで締め出すようになっては、かわいそうな気がします。

285: 住民さんB 
[2012-06-19 09:06:00]
補修工事の事で質問なんですが、隙間などを白いゴムで埋めている箇所が
ゴムが薄すぎて、穴があいてしまってるようにみえるのですが、、
そういう細かいとこも指摘してもいいと思いますか??
286: 入居済み住民さん 
[2012-06-19 18:43:36]
親子カフェの件は私も気になっていました。
でも,そうですよね,みんなで注意していけばきっとなおりますよね。

小学生も悪気があってやってるわけではないので,注意すればきっとわかってくれると思います。
小さい子だけではなく,大きな子もみんな仲良く遊べるカフェになればいいですね♪
287: 入居済みさん 
[2012-06-19 19:25:54]
親子カフェに来る小学生は、だいたい決まってます。
注意してます、注意してるママさんも見ます、激しすぎる時は防災センターの方にも報告しました。でもまた同じ事をしてるんですよね。
中には、ボソッと言い返したりする子も…

早く決まりを決めて、過ごしやすい親子カフェになって欲しいと願います。
288: 入居前さん 
[2012-06-19 21:08:43]
親子カフェの件ですが、ルールを決めるのはとても良い事だと思います。
みんなで仲良く利用するためには必要ですね。
しかし、共用施設なので、よく利用される人達だけの意見でルールを作るのはやめてほしいです。住民全員の意見を取り入れるべきだと思います。

小さい子が怪我をするのも怖いし、小学生の子も遊ぶ場所が少ないのでかわいそうだし・・・

有料にするとか、年齢ごとに時間帯を決めるとかになるのかな・・・
289: マンション住民さん 
[2012-06-20 00:21:32]
>283さん

いえ、あれは大暴れ以外のなにものでもありませんよ。 すごいですよ。
私も何回か注意しましたし、でも聞きません。
私は、年齢関係なく、「親子カフェ」という以上は親がついてくるべきたと思います。
つまり、子供だけでは入らないというふうにしないと、いくら注意してもあれくらいの大きい子は聞かないですよね。

言い返してくる子もいます。防災センターの人がいったところで聞かないし

親子カフェで自分の子が大はしゃぎして、下で小さい子がいる中ボールを投げたり、ブロックのところで高く積み上げて跳び箱をしてるとわかったら、さすがに迷惑だと感じるので行かせないと思います、私なら、ですが。

管理費どうのこうの、となると言い返せませんが、きちんとルールは作るべきでしょう。
ルールがあってこその快適な集合住宅だと私は思ってます。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
290: 入居済みさん 
[2012-06-20 14:39:42]
管理規約集(団地管理組合)
白くて1cmほどの厚さのA4の規約集、P21~を見てください。

第2条、親子カフェは小学校低学年以下の児童および乳幼児の遊戯室としての使用に供するものとする
と書かれてます。

そして規約集p22第7条に、小学校低学年以下の児童および乳幼児が単独で使用しないよう
必ず18歳以上の使用者が一人以上同伴し・・・・
とありますよ!!


つまり、親子カフェは子供オンリーで使用出来ないと決まっているのです。

何か事故やケガが起こってからでは遅いです。規約通り親も同伴して楽しく利用しましょう!!


分厚い規約集なんか読むか!と言わず、しっかり目を通せば、快適なマンション生活になるはずです。

291: 住民ママさん 
[2012-06-20 16:10:09]
前のプールの時と同じ感じで・・・ルールを守ってみんな仲良くしたいです。
はなし変わりますが、来月理事会がありますよね^^出席される方多いんでしょうかね?
つゆに入りムシムシしますが、クーラーはまだ我慢してます^^もうつけられてる方もいるのかな?
292: マンション住民さん 
[2012-06-22 00:45:58]
親子カフェの話は難しいですよね。
上の方が言ってるように規約集にルールは決められてるんですよね。
それをどうやって運用するか・・・

最終的には親子カフェを使用している方達(←私もです。)で注意して、より良い空間を作るしかないんでしょうね。
がんばりましょー!!
293: 入居済みさん 
[2012-06-22 16:21:50]
理事会出席の予定です。予定が入らなければですが~。
私はまだ施設を利用した事がないんですが、ラウンジに興味があります。
利用した方いますか??基本お酒を飲む感じの場所なんでしょうか・・
294: 契約済み 
[2012-06-22 16:58:26]
293さん、こんにちは。
ラウンジの件ですが、春に担当者さんが現地案内してくださった時、
男の子3人がDSをしていました。
正直、『ラウンジ』と名のつく所なので大人の方がゆっくりお茶でもしていると思っていたのですが子供のゲーム場みたいに感じました。

お酒を飲む感じではないように思います。
  
295: マンション住民さん 
[2012-06-22 23:51:27]
ラウンジっていっても、カウンターとかないですよ~?
いすがいくつか置いてるだけで、まあ床がじゅうたんしいて高級感出してるみたいですが、
そこから和室とかの入り口やお手洗いがつながっていますし、
正直、ラウンジの用途ってよくわかりませんね~。

エントランスにつながってたら、待ち合わせや、ちょっと待ってて~的なかんじかと思ってたんですけど、
完全に独立してますしね・・・・

296: 住民主婦さん 
[2012-06-23 00:00:33]
四月に入居してから水道料金がいくらかかっているか全くわからないのですが
明細などこないのでしょうか。



297: マンション住民さん 
[2012-06-24 23:38:02]
>296さん

この間検針きてたらしいですよ~、多分、7月の請求で4、5、6の分がくると思われます。

堺は水道、バカ高いですよ~。
うちは、堺→堺なので変わりませんが、
ほかのところから堺に来られた方は、たいがい「えええええーーーーーー!!」とビックリするらしいです。
298: 住民主婦さん 
[2012-06-25 17:14:41]
297さんありがとうございます。私も堺から堺なんですがメチャメチャ高いですよね・・
しかも4,5,6月の三か月分(@_@;)覚悟しておきます。。
299: マンション住民さん 
[2012-06-27 13:56:23]
お掃除ネタです。

カラリ床は、ひんやりしないしすぐ乾くからこりゃええわ~♪と喜んでいましたが、
数ヶ月もしないうちに溝にピンクカビが・・・・!!

普通のスポンジでは落ちなくて、何で洗えば落ちるのかなと思って検索したら
これがヒットしました。
http://item.rakuten.co.jp/osouji-kis/bathb_nonhandle/

昨日届いてさっそく使ってみると、すごくキレイになりました!
初めての注文のひとには、洗剤のサンプルもつけてくれました。

カラリ床の溝汚れにお困りの方にお勧めです。

近所のコーナンとかにもあるのかな?
もう少し安ければ言うことないけど(笑)。
300: 住民さんB 
[2012-06-27 18:40:34]
掃除関連でお聞きします。床に何のシミか分かりませんがポツポツと汚れがあったので
布巾でゴシゴシとしたら、その部分だけワックスが剥げてしまい、、場所も廊下なので
かなり目立ってしまいました。。その部分だけワックスをしたいのですが、逆にもっと
変になったら嫌だし・・詳しい方いましたらアドバイスを~~

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる