株式会社フージャースコーポレーションの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズつくば吾妻」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 吾妻
  6. 1丁目
  7. デュオヒルズつくば吾妻
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2013-11-12 13:43:16
 削除依頼 投稿する

待望のつくば駅近マンションがついに公開!
いろいろと情報交換しましょう。

所在地 :茨城県つくば市吾妻1丁目16番2(地番)
交 通 :つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩5分
構造規模:鉄筋コンクリート造地上10階建
総戸数 :125戸(他に管理事務室1戸、ヒルズスタジオ1戸)
管理形態:管理組合結成後、株式会社フージャースリビングサービスに委託(通勤)

売 主 :フージャースコーポレーション
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2012-01-24 02:02:09

現在の物件
デュオヒルズつくば吾妻
デュオヒルズつくば吾妻
 
所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目16番2(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩5分
総戸数: 125戸 

デュオヒルズつくば吾妻

101: 購入検討中さん 
[2012-04-17 23:30:04]
>>99
2年だけですむと、良いですね。
>>100
上がった人って、定昇で何号俸あがったんですか?
羨ましいです。
私や同僚は、みな下がりました。
102: 匿名さん 
[2012-04-18 09:14:44]
公務員は狭い視野しか持っていない、みたいなネガキャンはやめてほしい。
103: 匿名さん 
[2012-04-19 08:29:12]
私も公務員ですが4月に給料なんて上がっていません。むしろ少し下がりました。今夏のボーナスで、昨年一年分の月給、ボーナスを遡って削る予定です。震災復興のためには仕方ないですが、公務員給料上がったなど誤解がある書き方しないでください。


話を戻しますが、HPで間取りを見ると素敵ですね。リビングが広くくつろげそうです。同じデュオヒルズシリーズで売りに出している南流山と迷います。都心に遊びに行きやすい方がいいか、広さを取るか。
104: 物件比較中さん 
[2012-04-19 11:10:36]
ここの物件、収納スペースが多くていいですね。ウォーキングクローゼットが広いです。ハンガードアってどうなんでしょう。使い勝手いいのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
105: 匿名さん 
[2012-04-19 13:18:27]
今日が要望書締切日でしたっけ…
106: 購入検討中さん 
[2012-04-20 23:56:07]
広さの割に間口が狭いかな。
効率面が悪そう。中住戸の室内は暗くならないかな
107: 匿名さん 
[2012-04-22 22:23:24]
No.103

当方公務員ですが、若干ながら給料上がってますよ
公務員たって色んな職種の色んな人がいます
自分が基準ではなく、広い視野でご判断ください
108: 匿名さん 
[2012-04-23 08:36:53]
公務員給料の話は他でやって下さい。マンションの話にしましょう。
109: 匿名さん 
[2012-04-24 08:04:00]
土曜の時点でマンションギャラリーの花、2/3くらい付いてましたね。
110: 購入検討中さん 
[2012-04-25 21:01:08]
>>109

予想通りの苦戦ですね。

つくばは、駅近くの官舎が今後も壊されるので、
待てるなら、待つのも良いかもしれません。

自走式駐車場、免震、ディスポーザーがほしかった。
立地が良いので、逆に勿体無い。
111: 匿名さん 
[2012-04-25 22:24:32]
順調に売れていると思うけど。。
吾妻とか、竹園にもう住んでいない官舎がありますけど、これらの売却は進むのでしょうか?
112: 購入検討中さん 
[2012-04-25 23:22:21]
先週末にモデルルームに行きましたが、第一期分はほぼ完売のようでしたよ。
第二期分に申し込むか未だに迷ってます。

もう少し安くなれば思い切れるのですが・・・。
113: ご近所さん 
[2012-04-26 02:02:10]
>>110
 私は、待つことにしました。
114: マンション住民さん 
[2012-04-26 22:30:38]
みらい平に出来るよ。
「DUO TXみらい」
http://www.txmirai.com/
115: 匿名さん 
[2012-04-27 06:52:24]
みらい平の物件は、ここよりずいぶん安いですね。
116: 匿名さん 
[2012-04-27 10:03:08]
長谷工お得意の直床じゃないんだね。
二重壁でもないのかな。
コンクリの厚さがそれなりにありそうだし隣戸の遮音性は大丈夫のようですな。
住んでみないとわからんかもしれんが。
117: 匿名さん 
[2012-04-27 12:19:30]
みらい平の4LDKを、吾妻の4LDK90平米と比べると2000万近く安い。
デュオヒルズ吾妻恐るべし。
118: 購入検討中さん 
[2012-04-28 10:31:09]
>117さん
みらい平と吾妻では当然でしょう
我々地元の人間のにとっては、価値観が全く異なるので、比較しませんよ
119: マンション住民さん 
[2012-04-28 12:00:09]
つくばはみらい平よりも東京から遠いよ。
120: 匿名さん 
[2012-04-28 12:26:25]
東京しか見てない人は、つくばに住まないよ。
東京しか眼中にないなら、みらい平よりもっと東京寄りに住むのが普通。

だから、需要と供給のバランスでみらい平が安くなるのは当たり前。
121: 匿名さん 
[2012-04-28 22:59:04]
>118
同意。
>119
だから土地勘無い人はわからないんだって。

「筑波研究学園都市」で調べてみたら良いよ?
122: 購入検討中さん 
[2012-04-29 14:20:06]
>>111

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/gyoukakuhonbu/decision_04.pdf

この情報見ると、つくばの宿舎は、ほとんどなくなると思いますよ。
123: 申込予定さん 
[2012-05-01 09:40:29]
二期が始まりましたね
想像以上にバラがたくさん貼ってありました。
家族会議で考えたお部屋が残り少なくなってきたので、要望書を申込みました
当たるかどうかドキドキです
124: 購入検討中さん 
[2012-05-06 16:23:34]
今日、初めて見てきました
噂通り凄い人で、ごった返してました
いろんなオプションがローンで購入できるのは、かなり魅力的ですね
オプションを頼んだ方は、いくらぐらい注文されたのでしょうか
125: 購入検討中さん 
[2012-05-06 18:59:20]
希望するオプションを一通り挙げて頂き、見積もりを出すのでそこから少しずつ外していく方が殆どですとの説明だったので、素直に希望を挙げたら何と、200万円超え!(驚)

頂いた見積もりを基に検討し、外しに外して現在は50万円位になってます。(笑)
ガスオーブン(妻の希望)と洗浄便座のグレードアップ(夫の希望)とで未だに迷っているので、もしかして75万円位になるかもしれませんが・・・。

自分としてはかなり思い切ったつもりですが、この程度は可愛いもんなのですかね?
126: 購入検討中さん 
[2012-05-06 21:35:09]
マンションは、竜巻でも被害少ないですか?
127: 購入検討中さん 
[2012-05-07 12:04:27]
gwで行ったけど、あれ本当に売れてるな。うちはゆっくり考えたいからあのスケジュールは早すぎるけど、つくばで探して値段が届くなら迷わずに買えるマンションかもね。
128: ビギナーさん 
[2012-05-07 17:36:01]
素朴な疑問です。
つくばを除くTX沿線の駅はマンションの価格が徐々に下がってきているように思えます。
つくばも一時よりは下がってきているのでしょうか?
129: 購入検討中さん 
[2012-05-07 22:42:16]
今は価格優先で、どこも仕様おとしてますね。
130: 物件比較中さん 
[2012-05-08 03:23:43]
つくば駅だけは、マンション価格下がってない、というかむしろ上昇してるかも
です。
131: 匿名さん 
[2012-05-08 21:46:39]
つくばのボロ官舎に嫌気がさして沿線上の守谷とか柏あたりに引っ越そうとしていた知り合いの家庭を知っているけど、
結局”あの”影響が沿線一少ない研究学園に引っ越したみたい。
132: 購入検討中さん 
[2012-05-08 22:13:14]
>>130

サーパス吾妻(徒歩5分)の中古は、売れなくて500万ほど値段下げてたけど。
つくばで、上がってるのって、エスペリアだけですよ。
133: ビギナーさん 
[2012-05-09 11:45:07]
>>130

日本全体のマクロな視点でみると、マンション価格は今後下がっていきそうな気がします。
(労働人口の低下=>グローバル化(外部人材流入等)=>世帯収入の低下=>購入しやすい価格へ)

つくば駅近郊というミクロな視点でみると、TX開通後にマンション価格は高騰化しました。
しかし、マクロ的に低下が予想されるため、長期的には下がっていく傾向にあると考えています。
特に、公務員宿舎がマンションになった時点で >>132 のサーパス同様につくば駅近郊の
マンション価格はかなり下がるのではないかと予測しています。

皆様のご意見はいかがでしょうか?
134: 購入検討中さん 
[2012-05-12 13:13:46]
>125さん
情報、ありがとうございます。
大きな金額ですが、自分好みで色々変更できるマンションだと思えば、安い気がしますね。
135: 検討中の奥さま 
[2012-05-18 13:13:50]
今日のニュースに以下の記載がありました。

「高度成長期からバブル期までの「土地神話」はとっくに崩れ去っている。大規模地震発生の可能性も強まっており、都市部で再び震災が起これば不動産市況はますます厳しくなるはずだ。今後、地価が上がる見込みがあるとすれば一部の都心の超一等地のみ。郊外や地方ではこれからさらに地価下落は続き、極端に下がらないのは、例えば東京都内に近い埼玉県の大宮地区や川口市、千葉県なら市川市あたりまでだろう。

 少子高齢化で、日本の人口は毎年10万人以上減少している。アパートを借りる人そのものが減っている一方で、わが国の総住宅数は、10年前に比べて734万戸増加している。需要が追いつかず、すでに全世帯の約1割が空き家という状態である。
 インフレヘッジには土地がよいなどとよくいわれるが、需給バランスを考えると、もはやほとんどの不動産はヘッジにならないだろう。すでにアパート経営を行っている人は、損を出しても今のうちに売ってしまったほうが賢明だと思う。5年後にはほとんどの物件価格はさらに安くなっているだろうから。」
136: 匿名さん 
[2012-05-20 01:06:18]
↑ ”だろう”とか”思う”とか、もっと理論立てて説得力のある話なら信用出来るのだが。
何新聞だか知らないが、コピペだとすれば、とても文章力が低い。
他にネタが無くて適当に紙面うめたレベルじゃ信用出来ないよ。

無論、今後、つくば市内の土地の価格が大きく上がって行く事は期待薄なのは同感。
でも、自分の生活より土地優先して、大宮・川口・市川なんかに家買っても仕事通えねえよ。
つくばにマンション買う層は、資産価値よりライフスタイルの方が重要な層の方が多いでしょ。
137: 匿名さん 
[2012-05-20 13:27:00]
その記事は賃貸経営の話だから、買って住む人には関係ないです。
138: 購入検討中さん 
[2012-05-24 23:32:38]
デュオヒルズつくば竹園が売り出された頃の状況分からないんですけど、
こちらの方が駅に近いし南側森みたいな公園だし、売れ行きは速いんでしょうかね?
まだこのスレ137しか書き込みが無いのに、残り少ないみたいですが。
139: 匿名さん 
[2012-05-25 07:58:31]
狙ってるマンションの好材料を書き込んでも得が無いからでは?
掲示板の盛り上りや広告量と、実際の人気はむしろ反比例する気がします。

南側の公園は結構年季が入ってて貧相なので改修して欲しいかな~。
140: 購入検討中さん 
[2012-05-25 09:23:14]
>>139
確かに盛り上がってしまうと自分の狙っている部屋が埋まる危険ありますよね。

私はあの公園の自然に近い感じが逆に良いと思いましたが。
あまり熱心に手入れされても税金がもったいない気がしますし。
雑草などは周辺住民が市に許可受けてボランティアで軽く手入れすればいいと思います。
市内の他の公園で、手入れを許可された近隣住民団体の看板がたまに立っているところあります。
141: 匿名さん 
[2012-05-25 09:24:43]
反比例は言い過ぎかな?
話題性がなく手堅いマンションだったということかな
142: 匿名さん 
[2012-05-25 11:39:22]
広告量と人気が反比例ってのは確かにその通りですね。

別に広告出すことはもちろん悪いことではないですが、
デュオは公務員宿舎取り壊しからの流れを追っていた地元民に十分に評価されたので広告が必要なかった、ってだけの話ですよね。

デュオもレーベンもいい条件だと思うので、希望の間取りが手に入った人は幸運だったと思います。
143: 購入検討中さん 
[2012-05-25 19:25:38]
頻繁にチラシが入ってくるし、ネット上での広告も目にする頻度が高いので、かなり広告をしている印象がありますが、これでも少ないほうなのでしょうか・・。
どうしてディスポーザーを付けてくれなかったのか、そこがとても残念です。
144: 購入検討中さん 
[2012-05-25 21:08:58]
>>143
この物件は立地が一番の売りでしょうから、私は設備にあまり期待はしていません。
過去10年くらいの市内新築マンションでは面積あたりの価格で最も高価な部類ですが、
モデルルームに使用されている部材を見ると高級感はありませんでした。
南側の一部を戸建て街にしてしまったためか、機械式駐車場の割合が多いのも残念ですね。
吾妻は県内で最も地価の高い場所ですし、仕方ないですかね・・・

しかし、全戸南(厳密には南東)向きで公園に完全に隣接、駅まで5分、ペデストリアンデッキや歩道橋直結、
若干高台という立地は官舎除くと最も良い場所であるように思いますので、値下げの必要無く完売するでしょう。
窓を開けると東大通りの騒音が全然気にならないかというとそんな事無いでしょうが、
徒歩や自転車で駅や主要施設に車道を一切通らずすぐ行けてしまいますし、
利便性と環境の良さを両立した県内でも数少ない物件だと思います。
後々同じような条件の場所が売り出される事はなかなか無いのではないでしょうか。

もし場所が違ったなら、今の1000万安くても検討すらしていなかったと思います。
145: 購入検討中さん 
[2012-05-26 18:03:16]
>>143さん、144さん
私も144さんと同様に考えます
今の住まいにディスポーザーは付いてますが、良く壊れるのでほとんど使用しません。
やっぱり住まいは立地が大切ですよね
146: 匿名さん 
[2012-05-26 18:27:08]
>今の住まいにディスポーザーは付いてますが、良く壊れるのでほとんど使用しません。

良く壊れるって本当ですか?
ディスポーザーは実家で十数年使って、今の住まいにも付いてるけど一度も壊れたことない。
147: 購入経験者さん 
[2012-05-26 22:53:02]
ディスポーザーは便利ですよ。
それに、意外と丈夫です。
ガサツな我が家は、何度もうっかりスプーンや缶詰のふたを投入してしまいましたが、未だに元気に使えています。

ただ、ランニングコストがそこそこ必要ですから、大規模マンションでないと負担が大きくなると思います。
100戸程度のマンションでは、ちょっと贅沢な設備になってしまうおそれがあります。
148: 契約済みさん 
[2012-05-26 23:58:15]
約7年前に売り出された同じく駅近のエスペリアつくば竹園がほとんど西向きにも関わらず
発売時と同額かむしろ高値で取引されているので、
つくば駅近くの物件のリセールバリューは不況や震災を経ているに相変わらず異常に高いように思いますがどうでしょう?
やはり多くの研究/大学関係者はつくばを離れる訳にいかないからですかね。

あちらもカピオと大清水公園に隣接と、かなり立地は良い訳ですが。
賃貸も中古もほとんど出回っていないですね(最上階が8000万で1軒だけ出ています)
149: 匿名さん 
[2012-05-27 15:57:15]
ディスポーザーなんか、そんな簡単に壊れないよ。壊れるとしたら、どこのメーカー?

ディスポーザーついてるマンション営業に聞いてごらん?  > 便利だよ~とか壊れづらいとか維持費用そんなに掛んないよ~とか

ディスポーザーついていないマンション営業に聞いてごらん?> 音うるさいとか壊れるとか維持費が掛るとか

全く正反対の意見を言うからさ、、、、自分の意見を持った方が良いね。

だいだいフージャースと言う会社自体も、ディスポーザーがあるマンションと無いマンションで分かれているからさ、、、なんで、、、。綺麗事を並べても、仕様設備は売値とのバランス。
ここの仕様設備を改めて見たが、若干設備を抑えて防災型マンションにしたかったんでしょうね。

ただ、フージャースが駄目とか言うよりも、この辺の仕様設備事情は、どこのデベだって一緒だから。

我が社は、ディスポーザー付けないよ!的な、ポリシーがある会社は存在しないと思う。(もし、あったらごめん。調べてらんない)
150: 匿名 
[2012-05-27 21:43:39]
>>148

エスペリアは、デザイナーズマンション。
8000万のは、メゾネットタイプで、実質最上階。

今のつくばで、8000出せる人は、そうそういない。
南の戸建が、6000-7000だから、そのくらいが、MAXだと思う。

ここは、中古になったら、エスペリアではなく、サーパス吾妻やOSI吾妻と、競合でしょう。

その前に、財閥系が、吾妻の官舎で一番いいところを抑えて、
大規模マンション作ると思うよ。
つくば駅周辺で、財閥系の大規模マンション(免震、自走式駐車場、ディスポーザーなど)きたら、
そこが地域ナンバーワンになるでしょう。

半分以上妄想だけど、これまでに財閥系は、研究学園だけ。
つくば駅に、一つくらい財閥系がくるでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる