三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<住民専用>ザ・パークハウス 追浜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 追浜東町
  6. <住民専用>ザ・パークハウス 追浜
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-01-03 18:21:16
 

「ザ・パークハウス 追浜」の住民専用スレを立てました。
みなさんで色んな情報を交換しましょう!

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155818/

URL
http://www.mecsumai.com/tph-oppama/

[スレ作成日時]2012-01-23 22:49:50

現在の物件
ザ・パークハウス 追浜
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他10筆(地番)
交通:京急本線 追浜駅 徒歩10分
総戸数: 709戸

<住民専用>ザ・パークハウス 追浜

401: 匿名 
[2012-09-18 23:37:59]
サカイは他と比べて安いですか?
402: 内覧前さん 
[2012-09-19 02:49:48]
よそでも見積りしましたが、安い所もありました。でも結局引っ越し代なんて後から色々追加になって来るだろうし、今回はサカイが仕切るということなんで、色々スムーズかと思い、今のとこサカイの予定です。
でも殆んど大きなモノが無いので普通の貨物便でも良さそうな感じですかね。
403: 契約済みさん 
[2012-09-19 02:54:13]
今賃貸なので引越し時期がかなり重要です。
今の大家さんは翌月にずれ込んだら、日割り清算でいいと言ってくれますができれば月末でスッキリ片付けたいですね。抽選番号が後の方なのでチョット心配です。
404: 匿名 
[2012-09-19 12:18:15]
サカイは最安ではなそうですね。幹事会社なのでスムーズに引越するにはサカイが良さそうですけど足元見られないかと。。
405: 契約済みさん 
[2012-09-19 15:15:49]
一気に売れたのか残りあと2戸になりましたね!
現地行って棟内モデルルームとか見たら
買っちゃいますよね。
406: 内覧前さん 
[2012-09-19 15:50:46]
今は何より現物がありますから。
強いですね。
407: 契約済みさん 
[2012-09-19 18:22:46]
引越しは、3社位見積もりを取って
値段と信頼性とかをみて決めるつもりです。
408: 契約済みさん 
[2012-09-20 00:37:07]
今日内覧会行ってきました。
あいにくの天気でしたが、共用施設からの眺望は最高に良かったです!
新築だから当たり前ですが、綺麗でした(笑)
引き渡しが待ち遠しいです!
409: 契約済みさん 
[2012-09-20 01:21:44]
部屋の仕上がり具合はいかがでしたか?
指摘箇所などあったら教えて頂けないでしょうか?
410: 契約済みさん 
[2012-09-20 20:23:45]
今日内覧会行ってきました。
指摘箇所は、納戸のクロスが1cmくらいキズがついて剥がれていたくらいで・・・
業者さんに同行していただいたのですが、お風呂場の天井裏もきちんとコンクリートで固められ、配線もきれいに結束されていて大変素晴らしかったとの事でした。
あとは洗面所のシャワーを引き出すのががちょっと硬い・・・・っていう所くらいで(何か言わないといけないから頑張ってみつけました・・・という状態でしたw)

眺望も素晴らしかったです!!
411: 内覧前さん 
[2012-09-20 22:35:34]
内覧会お疲れ様でした。ご報告有難うございます。
うちは明日です。
お話を聴く限り、業者はいらないかな?っていうレベルなんですね。
412: 契約済みさん 
[2012-09-20 22:49:26]
410さん
ありがとうございます!
大変参考になりました。
うちは10月の予定なのでまだ先ですが
部屋や施設見るのが楽しみになりました!
414: 入居前さん 
[2012-09-21 00:30:36]
392です
私も内覧会行ってきました!
業者に頼んだのですが、指摘箇所は13点でした。
業者曰くなかり少ないとのこと。
神経質でない方は業者いらないかもしれないですね。

ちなみに目立った指摘箇所は
クロスにちーさい傷
ぐらいです。

後は本当に細かいとこなので、指摘しなくても別にいいかなぁと思ったぐらいのことでした。

業者呼んで助かったのは、確認作業を任せてる間に寸法測ったり、写真撮ったりと時間を有効に使えたことと、安心を得られたことですね。

413さんの様な悲惨なケースもあるかもしれないので、心配性の方はオススメします!
415: 内覧前さん 
[2012-09-21 12:01:20]
業者に依頼すると依頼料はどれくらいかかるのでしょうか?
頼まない予定でしたが、考えてしまいます。
416: 契約済みさん 
[2012-09-21 12:05:32]
4~5万くらいじゃないですかね。
家は頼みませんが。
417: 入居予定さん 
[2012-09-21 17:42:55]
内覧会いってきました。きれいでしたよ。指摘箇所はなし。
ほんとに80も指摘した人がいるのか受付できいたら
最多でも20ぐらい、とのことです。
413さんは成りすましですか。
やっぱりあるんですね、こういうの。
418: 内覧前さん 
[2012-09-21 18:46:21]
それか413さんの部屋かだけが
あまりにも酷くて受け付けで言わないようにしてるのか。
どちらかでしょうね。

ただ、ここ見ていると全体的に綺麗に
仕上がってるようで安心しました。
確認会とか面倒なので指摘箇所なければいいな。
419: 契約済みさん 
[2012-09-21 18:58:31]
413
お宅の買われたマンションはこちらではないですよね?
ちゃんとご自分の買われたマンション板に書き込みましょうね。
420: 入居予定さん 
[2012-09-21 21:57:45]
内覧会行って来ました。

うちも指摘箇所ゼロですよ!
413さんかわいそうですね。
でもタイルの箇所なんか外壁以外ありませんでしたが外壁もご指摘で??
オプションもこの後取り付けですし。。。
水平ゲージ持っていきましたがカウンターはドンピシャで水平でした。
すべてにおいて完璧でした。
画像は入り口からリビングを見たものですが、秋分の日でこの辺りまで日がさしこみます。
冬は暖かいかも知れませんが、夏は対策必要かも知れませんね。
内覧会行って来ました。うちも指摘箇所ゼロ...
421: 入居前さん 
[2012-09-21 22:16:37]
あ、玄関は大理石調タイルでしたかね。
422: 内覧前さん 
[2012-09-21 22:41:27]
指摘箇所ゼロとは素晴らしいですね。
これは西向きのB棟ですか?
他にも写真があれば見てみたいです。
423: 入居予定さん 
[2012-09-21 23:39:20]
西日やっぱりすごいですね。
引渡までカーテンなしで、フローリングや壁紙の日焼けは大丈夫なのか心配です。
424: 契約済みさん 
[2012-09-21 23:44:42]
内覧会に放射能測定器を持って行かれる方、いますか?
425: 入居予定さん 
[2012-09-22 00:01:35]
422さん>
ハイ。B棟です。

バルコニーから見た周辺道路の眺めです。
追浜の市街が見渡せます。

周辺道路は先日開通ですが、既に近隣住民の方が多数ご利用されて
おりました。
422さんハイ。B棟です。バルコニーから...
426: 入居予定さん 
[2012-09-22 00:06:48]
実際には各所の採寸に忙しく、各部屋の良い写真は無いのですが、
以下はトイレの写真になります。

やはりタンクレスのキャビネットタイプとなっており、モデルルームと
一緒です。
画面にはありませんがこの上にはキッチンと同様な吊り戸棚がついています。
実際には各所の採寸に忙しく、各部屋の良い...
427: 入居予定さん 
[2012-09-22 00:15:16]
キッチンの写真です。
全体的に調度品がいっさい無いのでモデルルームより一瞬狭く感じましたが
時間がたつとまあ同じかな?って感じになりました。

冷蔵庫は幅80cmx奥行き75cmくらいが最大でしょうか。
(自分で測ったのであくまで目安です。責任は持ちませんw 詳細はご実測くださいね。)

ちなみに洗濯機は幅70cmx奥行き60cmまでが適当なようです。
キッチンの写真です。全体的に調度品がいっ...
428: 内覧前さん 
[2012-09-22 01:07:01]
ありがとうございます!
内覧会楽しみです。が、道路開通したの
知らなかったので今度通ってみます。
429: 契約済みさん 
[2012-09-22 08:30:27]
我が家は指摘2箇所でした。結構一生懸命見て回りましたが、指摘する程のものはそう簡単には見つからず。普通の人だったら指摘ゼロだったかも。それにしても予想以上の眺望!あとはエレベーターを登った時の開放感と綺麗な建物の並び!良かった!
430: 入居予定さん 
[2012-09-22 13:47:06]
内覧会、同行業者が10箇所、夫婦での指摘が20箇所でした。
高い買い物なので、我が家はかなり細かいところも指摘しました。洗面台の裏側、床に頭をつけて覗き込まないと分からないような場所にすいばり?がありましたが、指摘したらヤスリで綺麗にしあげてくれるようです。
業者も結構役にたちました。
大きな箇所は業者にまかせて、キズを中心に自分たちでチェックしました。あと、LEDライトはかなり役にたちました。壁に垂直にあてるとキズがよくわかります。
431: 契約済みさん 
[2012-09-22 20:08:53]
そこまでするとは恐れ入りました。ウチは夫婦共あまり細かい事に気を遣わないので、大まかなチェックで完了。そこまでしたら何か見つかったかもしれませんね。
432: 匿名 
[2012-09-22 20:17:41]
ほんと人気あって売れてますね。この週末で完売かな。
433: 入居予定さん 
[2012-09-22 22:11:47]
昨日いってきました!指摘ゼロで~す♪
お部屋はもちろん、タワーエレベーター、外回りのグリーン、共用施設、
どれもとってもきれいでしたよ~♪

入口前の植栽からは水が出てきました~!ビックリ!
タイマーで打ち水をしてくれるようです!
思わず写真とりましたのでアップしまーす。
昨日いってきました!指摘ゼロで~す♪お部...
434: 内覧前さん 
[2012-09-22 22:40:56]
433さん、マンション購入は初めてですか?
内覧会で指摘ゼロ!って
ちゃんとチェックしませんでしたってことですよ。
建築業に関わっていますが、これから内覧会の人は浮かれずにきちんとチェックしましょう。
435: 匿名 
[2012-09-23 01:18:07]
客(素人)からのクレームが当たり前のようですが、「建築業」の品質管理体制ってそんなに杜撰なんですか?
436: 入居前さん 
[2012-09-23 02:50:02]
ウチはクローゼットの天井に1cm程度の鉛筆で書いた様な線がありましたが、その場で処理していただきました。
でそれ以外特に指摘箇所無かったです。
437: 入居前さん 
[2012-09-23 02:53:42]
そう言えば、エレベータータワーに蚊が多かったです。
夕方だったのも有るかもしれませんが、周りが山だから仕方ないですね。
438: 契約済みさん 
[2012-09-23 07:20:44]
皆さんのレポート、とても参考になります。
セルフチェックで行こうと思っていたのですが、同行業者を依頼しました。
大丈夫とは思いますが、放射能や電磁派等も測定してくださるそうで、安心です。
開通道路も気になるし、内覧まで待てない!
お散歩がてら、行って来ようかなと思っています。
439: 匿名さん 
[2012-09-23 08:43:40]
放射能や電磁波まで測ってもらえるんですね~
438さん、ぜひレポートしてください。
440: 契約済みさん 
[2012-09-23 15:21:17]
内覧会、
業者たのんでよかったです。素人じゃ気づかないところを17箇所指摘してくれました。
ちなみに私の頼んだ内覧会同行業者はキズについては一切指摘しませんでした。キズは生活したら必ずできるものなのでチェックしないそうです。ドアを力強く何度も開け閉めしたり、クローゼットの中板をすべて取り外したり、水をだしたり、天井裏など、いろいろ調べてくれました。
床なりも素人ではわからないところを見つけだしてくれました。

キズは自分たちでみて数カ所指摘しました。

指摘箇所は確認会までにすべて修正してくれるそうです。
441: 契約済みさん 
[2012-09-23 19:27:26]
業者さんに頼むか迷っていますが、素人の気付かないところって
生活していても気にならないところだったりしませんか?
長く住んでいたら問題になってくるようなところでしたら重要ですけど。

プロはどのような部分を指摘されてましたか?

442: 内覧前さん 
[2012-09-23 20:50:16]
業者も仕事だから指摘箇所無しってのは
しないでしょう。
頼むに越したことないですが
うちは自分達だけでいいかなって想ってます。

ネットとかで調べて自分で出来る限りやりはたいです。
443: 契約済みさん 
[2012-09-24 11:17:27]
>438 さん、
 電磁波測定を行うならば、やかんを持って行ってIHコンロを実際に入れるなどして電気を流さないと意味無いですよ。
444: 契約済みさん 
[2012-09-24 12:06:45]
生活電磁波じゃなく、外環境からの電磁波でしょ?
電磁派にしろ放射能にしろ、無料で計ってもらえるなら、計ってもらいたいよね。
乳児がいるので、ホルムアルデヒドだっけ?
あれも計れたら計りたい。
445: 内覧前さん 
[2012-09-24 16:59:48]
内覧会は何時間くらいかかりましたか?
結構時間かかるものでしょうか。

業者無しなので3時間程度しか取っておらず、焦っております。
446: 入居前さん 
[2012-09-24 18:51:13]
業者頼まず、自分で見るだけで指摘が無ければ1時間程度で、その後書類関係の確認となります。
うちはその後採寸が時間がかかりトータル3時間半でした。
447: 契約済みさん 
[2012-09-24 20:22:00]
うちは内覧(業者なし夫婦2人で指摘15箇所程度)で1時間40分。その後説明や採寸で計4時間半でした。
448: 入居前さん 
[2012-09-24 22:03:04]
423さんの仰る通り、最大の指摘箇所は引き渡しまでカーテンしないで日焼けしないの? かもしれませんw
449: 内覧前さん 
[2012-09-24 23:42:26]
模造紙のような厚紙の仮のカーテンが遮光のため取り付いているはずです。
民間のアパートの空き室、公団住宅の空き室もそうなっています。
450: 入居前さん 
[2012-09-25 00:11:34]
内覧会の時無かったですが、その時だけ取外したんですかね?
451: 契約済みさん 
[2012-09-25 01:02:20]
日焼けなんてそんな簡単にしないかと思いますよ。気にされるのは畳かも知れませんが、いまの畳は化学繊維だから一切日焼け無し!みたいな感じの筈です。
452: 内覧前さん 
[2012-09-25 07:55:09]
446さん、447さん参考になりました。
ありがとうございました。

453: 内覧前さん 
[2012-09-25 10:34:52]
書類関係ってどんな内容なんですか?
454: 入居前さん 
[2012-09-25 12:54:44]
確認項目のチェックシートにハンコ押したり、引越し関係のお話しがあったり、クーラーの取り付け注意事項の書類を貰ったりしました。
455: 内覧前さん 
[2012-09-25 16:16:24]
ありがとうございます。
そういった書類なんですね。
456: 契約済みさん 
[2012-09-25 19:06:13]
ホームページリニューアルされましたね! 第2工区もとっても素敵な感じです☆
457: 匿名 
[2012-09-25 19:59:21]
ルームプランの4LDKは方角が合ってますか?富士山が北?
458: 契約済みさん 
[2012-09-25 20:10:12]
ルームプランの方角、私も違和感感じました。せめて北西な感じですかね。
459: 匿名 
[2012-09-25 20:16:55]
キッチンから八景島方面がみえそう。うらやましい。
460: 契約済みさん 
[2012-09-25 20:43:45]
次工区のホームページ見ると既に契約してるとは言え
ワクワクしますね。
改めてここ買って良かったなと思いました。
461: 内覧中 
[2012-09-25 22:27:12]
とてもすばらしい物件です♪
462: 入居前さん 
[2012-09-25 22:32:57]
第一工区は完売ってことですかね?
第二工区も良さそうなマンションですね!
463: 匿名 
[2012-09-26 14:30:07]
かなり売れ行き好調で人気ですね。第二工区も素敵ですね。
464: 契約済みさん 
[2012-09-26 21:25:39]
ルームプランの方角いつのまにか修正されてましたね、最初ちょっとびっくりしましたのでお騒がせな感じでしたね(笑)
465: 契約済みさん 
[2012-09-26 22:51:16]
内覧会でリビングの角のマルチメディアコンセントの位置を測られた方いらっしゃいますか?
壁から何cm、床から何cmでしたでしょうか?

先日内覧会の際に測り忘れてしまい、棚の配置を考えるのに困っています。
もしいらっしゃいましたら教えてください!

それとももう一度測りに伺わせてもらうのはありでしょうか?
466: 匿名さん 
[2012-09-26 23:53:36]
確認会では間に合わないのですか?
頼めば内覧だけであれば、問題ないような気もしますね。
営業の方に伺ってみてはいかがでしょう。
467: 契約済みさん 
[2012-09-27 08:16:27]
皆さんおっしゃられるように、部屋はとても綺麗でした。それ以上にマンションが改めてスゴイです。期待して行って絶対良しです。
468: 入居予定さん 
[2012-09-27 12:06:13]
天井の高さをご存じの方、いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
469: 匿名 
[2012-09-27 12:23:20]
A棟とB棟は完売したのかな?
470: 契約済みさん 
[2012-09-27 14:48:20]
どなたか、教えてください。
内覧会の時、トイレって使えないんですよね?
もし、内覧の途中でトイレに行きたくなった場合、どうしたらいいのでしょうか??
471: 入居前さん 
[2012-09-27 16:22:25]
現地の会議室見たいな所に受付が有りますからそちらでお尋ねください。
472: 入居前さん 
[2012-09-27 16:26:46]
貰ったパンフレットにも天井高は仕様表に記載はありますよ。ただし部屋のすみには出っ張りがあるので、ルームプランやどの部屋かによって異なりますね。
473: 匿名 
[2012-09-27 20:53:49]
ほんと完売したのかなあ。人気あって怒涛の売れ行きでしたね。
474: 匿名 
[2012-09-28 08:46:30]
奥様方、車はどうされましたか?

追浜に引っ越すにあたり、買ったとか買う予定の方いますか?

参考にしたいので教えて下さい。

日常的に使うようならうちも買おうかなと…
475: 契約済みさん 
[2012-09-28 14:39:06]
474さん
うちは、今、車を持っているので、何とも言えませんが…ご参考までに。

でも、大きな買い物した時や、週末に食材をまとめて買うのであれば、車は必須では?
週末の遊びでは、電車やバス、あるいはちょっと頑張れば徒歩圏内で十分遊べると思います。
カーシェアリングが、比較的簡単に予約できるのであれば、自家用車は不要かもしれませんね。
たまに家族で遠出するのであれば、レンタカーという選択もあります。
レンタカーも最近は安いですし、駐車場代と車の維持費(車検、保険など)を考えると、レンタカーのほうがお得な人も多いのでは??
おそらく、週末の遠出だけ考えれば、月に1~2回程度出かける程度ならば、レンタカーがよいのではないでしょうか?

ご参考になれば。
476: 匿名 
[2012-09-28 15:33:07]
車の情報、親切にありがとうございます。
しばらく暮らしてみて考えてみます。
ペーパードライバーですし(>_<)

電動ママチャリはどうでしょうか?
皆さんお持ちですか?

近所のスーパーはヨコサンだと思うのですが、歩いて買い物にいくには遠い気がしています。

慣れるのかなぁ。

もしくは、コープさんとかお願いする予定でしょうか?

しょうもない悩みですみません。

新生活へのワクワクと不安が混ざって変な気持ちです(^_^;)
477: 契約済みさん 
[2012-09-28 16:45:44]
わかります!
あと、駅近くにヨコサン以外にも大手スーパー欲しくないですか。。そういった話はないんですかね??
478: 入居前さん 
[2012-09-28 17:07:34]
私は他市から追浜へ引越すので、暮らしてみてから自転車を持つかどうか、持つなら電動がいいのか決めようと思っています。
海の公園が気に入ったので、自転車で行くのも楽しいかななんて、ワクワクしています。
私もペーパードライバーなので、車はあれば便利とは思いますが、主人の車は大きいので私には無理・・・。
機械式の安い駐車場にハズレてしまったので、現状の使用頻度なら次の車検までには手放してくれるよう、主人を説得しようと思ってるくらいです。
カーシェアがあるので、我が家の使用頻度だと自家用車は必要ない気がします。

確かに、大手スーパー、欲しいですよね。
主人は吉野家のファンで、すき家が出来たんだから追浜で牛丼戦争が起きないかな~と期待しているようです。
いろいろ、にぎやかになって欲しいですね。
479: 匿名 
[2012-09-28 17:10:09]
私は近隣からの引っ越しなんですが、駅前のヨコサンは以前西友だったはず…

撤退しちゃったんですよね。

ここらへんの方は八景のダイエーが最寄りスーパーになっている方が多いかも。
週末に旦那さんと車で買い出しに行く感じですね。

なぜなら…
ヨコサンの生鮮食料品の管理がよろしくないそうで。

うちもダイエーか京急のハイパーマートにお世話になっています。
時々気分転換に能見台のヨーカ堂や富岡?のジャスコに行ったりしてますよ。
そういえばヨーカ堂の近所に小さな西友あります。

大きな西友は平成町の方です。

好きなのは久里浜ジャスコです(^_^;)
さすがに遠いです。

車があったほうが便利ですよ~
480: 匿名 
[2012-09-28 17:25:32]
上大岡ばりの坂道ではないにせよ、そこそこの高度と距離があるので、電動自転車の検討をしています。

海の公園なら30~40分でいけると思いますよ。

牛丼はなか卯とすき家と吉野家ですよね(笑)
楽しみですね~
481: 契約済みさん 
[2012-09-28 18:42:03]
車購入を検討されてるのであれば駐車場の状況も確認してみては?

機械式なら間だ空いてるのかな?
482: 匿名 
[2012-09-28 21:16:52]
松屋もあるよ
483: 匿名 
[2012-09-28 22:42:49]
それにしても、人気物件ですね。第二街区もめちゃくちゃ売れそうですね。
484: 匿名 
[2012-09-29 06:11:06]
追浜にも松屋あったんですか?
気がつきませんでした~

駐車場空いてるもんだと勝手に思っていました(^^;

戸数の八割ってきいたから、余裕あるのかと…

485: 匿名 
[2012-09-29 10:06:05]
しかし本当に人気物件ですね。北体育館前の職業訓練校跡地の入札、おしくも不調でしたね。
486: 契約済みさん 
[2012-09-29 20:30:23]
>470さん

内覧会の時は、私は行きませんでしたが「もし行きたかったら声をかけてくださいね」と案内されましたよ☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私はずっと横須賀に住んでいます!
横須賀市内で育ち、結婚して追浜に越してからも5年半経ちます。とても住みやすいです♪

買い物は、車があってまとめ買い派の方は30分くらいかかりますが、平成町の「エィビィ」が断然オススメです♪
ずば抜けて安くて新鮮です!!
その隣に西友系列の「リヴィン」があり、洗剤系はコチラが安いですw
私は週末に旦那とエィビィに買い物に行き、野菜と肉をまとめ買いして、平日足りないものはローソンストア100(パークハウスまでの2ルートの通り道両方にあります)でちょっと買い足してます。
今日はエィビィで凄く新鮮なキャベツ1個75円でした(*´Д`*)
お車ある方、カーシェアご利用の方は、エィビィには絶対行ってみて欲しいです!
急ぎで電化製品が欲しいときはダイエーに行きます。
私はどちらかというと能見台とかよりは横須賀方面のダイエーやモアーズを利用する事が多いです。

自転車は、買い物を近隣でされる専業主婦の方ならあったら便利だと思います!
物件前は坂道ですけど、基本的に平坦な町なので、電気自転車なんかあったら・・・私なら2駅先まで行けますね(笑)
海の公園の辺りのサイクリングは本当に最高です。
通り道の「夕照橋」は金沢八景のひとつだけあり、感動物です。

ちなみに牛丼の話題が出てましたが、駅周辺に吉牛・松牛・すき家・なか卯・・・牛丼ではありませんがココイチやオリジン、マック、牛角、ドトール、ラーメン屋が6~7件あります(笑 
そして飲み屋も多いです( ゚∀゚)
ラーメン戦争と牛丼戦争おきてます(笑)
487: 匿名 
[2012-09-29 23:09:21]
パークハウスは人気あって売れ行き好調の良いマンションですね。前向きに検討してます。次工区は抽選にならないか不安です。
488: 入居前さん 
[2012-09-30 07:35:16]
吉野家も16号沿いに既にあったんですね!
16号は八景の反対方向に行ったことがないので、気づきませんでした。
主人が聞いたら喜びます。

スーパーの情報など、ありがとうございます。
近所に、鮮度抜群・お手ごろ価格のスーパー、ホント欲しいです。
489: 契約済みさん 
[2012-09-30 07:41:31]
486さん
トイレの件、ありがとうございます。
これで安心して内覧会に行けます!

あと、追浜の情報も役に立ちます。
やはり、買い物する場所の情報とか、その土地の人の情報って重要ですね。
病院(うちは犬を飼っているので、動物病院も)、歯医者なども気になります。
評判のところがあれば教えて頂けるとうれしいです。

490: 入居予定さん 
[2012-09-30 11:02:06]
うちも犬飼ってます。犬持ち世帯が多いと嬉しいですが、どうなんでしょう?
敷地広いしドッグラン作って貰えないかな~なんて。
あと、内覧会の共用施設説明で言われなかったけど、足洗い場ってありましたっけ?
491: 入居前さん 
[2012-09-30 11:32:30]
ペットの足洗い場は駐輪場にありましたよ。
492: 匿名 
[2012-09-30 16:55:12]
エイビイいいんですか?
私も行ってみます!
いつも駐車場が混雑してるから、避けてました(笑)

近隣情報としては
ホームセンタは自転車圏内の京急ハウツ?かうちはよく平成町のホームズに行きます。
ホームズなら大概そろう。

久里浜までいけばカインズもありますよ。
うちは近くからの引越ですが、追浜に住んでないのでちょっと病院はわかりかねます。
493: 契約済みさん 
[2012-09-30 21:29:27]
>486さん
詳しい情報ありがとうございました。
とても参考になります。
494: 契約済みさん 
[2012-09-30 22:57:44]
486です。

病院→正直高齢化が進んでいるせいか病院はたくさんあります(笑)病院の近くには処方薬局がたくさんあります。
駅徒歩3分以内にクリニックビルがたくさんありますので、「何科を受診したいな~」と思って調べると、一通り追浜内にあります。ない科を探す方が難しいかもしれないほどに・・・(・ω・;)
各病院によって評判はありますが、色々な所にかかってきて、個人的にはどこのお医者さんもありがたい存在です。湘南病院という中規模の総合病院も駅のすぐ裏にありますし、大きなところでは南共済病院が実はかなり近いです。(紹介状ないと特定療養費がかかると思いますが)
大きい病院では横須賀市内では共済病院、うわまち病院あたりまで、追浜からかかられる方多いです。
個人的には風邪をひいたらとりあえず追浜本町の「伊藤クリニック」に相談しています←整形外科と内科の、絵に描いたような町医者です。
歯医者はサンビーチ内の追浜国際歯科に行ってますが、他も何件かあります。

どうぶつ病院→追浜の中で私が知る限り2件あります。うちは家が近いので16号沿いの吉野家の近くの「ながのペット病院」に行っています♪我が家は猫ですが、猫好きの獣医さんがいらっしゃるのでとても良くしてくださってます♪
院長先生はどちらかと言えば犬派・・・という噂(笑)

我が家はホームセンターはケーヨーD2利用してますが、平成町のエィビィは半分ホームセンターみたいになってますよ♪
495: 匿名さん 
[2012-10-01 11:18:34]
ホームセンターで思い出したのですが…

ベランダって動かせないものはおいたらダメだけど、ハーブとかの鉢植えを育てるのはいいのでしょうか?

おしゃれなベランダのある部屋に住むという憧れがあったので…
ベランダにタイルひいたりしたいです。
496: 入居前さん 
[2012-10-01 19:13:55]
タイル、鉢植えOKです。
ただし風で飛ばない様にするのと、水が階下に漏れないようトレイにのせる等処置をお願いします。
497: 入居前さん 
[2012-10-02 03:14:51]
タイル素敵なのですが。。。
どうやらマメに掃除しないと虫の住みかになるようです。それが害虫の場合も・・・(汗)
追浜は自然も豊かで虫も沢山居そうなので設置されたらどうぞ気をつけて下さいね><
498: 入居前さん 
[2012-10-02 07:46:24]
うちはそれが怖くてタイル張りやめました(^_^;)
内覧会の時に見てタイルなくても意外と大丈夫!と自分を納得させていますf(^_^;
499: 匿名さん 
[2012-10-02 16:02:51]
知らなかった…
タイルの下に虫ですか(T_T)

憧れの素敵なベランダが…
害虫の**になるなんて怖いです(>_<)
パンフレットいっぱい貰ってきたのになぁ。

みなさん、壁のタイルはどうですか?

私はエコカラットを自分で施工?しようかなと思っています。
ちなみに、おしゃれ壁紙も(笑)

夫に手伝ってもらって、キッチンとトイレくらいからDIYする予定です!
500: 内覧前さん 
[2012-10-02 16:16:10]
>498さん
我が家もです(;´∀`)
自然が豊かなのである程度は仕方ないですけど、
虫が苦手なので、自ら呼び寄せるようなものは置かないようにしようかと。
タイルを諦めた分、バルコニー用のテーブル&チェアは少し高くても、
妥協せずに気に入ったものを買おうかと思っています。
小物で、少しでもおしゃれになったらいいな…と。


そういえば、ついに第1街区は完売したようですね!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる