三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<住民専用>ザ・パークハウス 追浜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 追浜東町
  6. <住民専用>ザ・パークハウス 追浜
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-01-03 18:21:16
 

「ザ・パークハウス 追浜」の住民専用スレを立てました。
みなさんで色んな情報を交換しましょう!

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155818/

URL
http://www.mecsumai.com/tph-oppama/

[スレ作成日時]2012-01-23 22:49:50

現在の物件
ザ・パークハウス 追浜
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他10筆(地番)
交通:京急本線 追浜駅 徒歩10分
総戸数: 709戸

<住民専用>ザ・パークハウス 追浜

201: 契約済みさん 
[2012-08-12 08:17:28]
私も行ってみようかなあ。
202: 契約済みさん 
[2012-08-12 10:29:54]
駐車場抽選会、私は行こうかと思っております

昨日の状況です
駐車場抽選会、私は行こうかと思っておりま...
203: 契約済みさん 
[2012-08-12 10:31:20]
夜も行って来ました
夜も行って来ました
204: 契約済みさん 
[2012-08-12 10:47:41]
コモンアリーナも
コモンアリーナも
205: 契約済みさん 
[2012-08-12 14:11:38]
202さん、写真有難うございました。
私も、これから見に行って来ます

私はクルマが無いので参加しません。
206: 契約済みさん 
[2012-08-17 09:33:44]
私は今回の転居に合わせて自動車を購入する予定なので、車庫証明等確認が必要な事項が出てきます。
なので抽選会に行って当選したらその場で必要事項を確認する予定です。
207: 契約済みさん 
[2012-08-18 13:38:53]
私も転居に合わせて車を購入しようと考えています。免許は持っているのですが自家用車を持っていないこともあり運転に慣れていないため車庫入れが不安なのですが、機械式と自走式だとやはり自走式の方が車庫入れが楽なのでしょうか?駐車代をみると機械式の奥の方が比較的安いので、いいなと思うのですが車庫入れが難しかったらどうしようという不安もあります。慣れてくればどちらでも大丈夫なのでしょうか?
208: 匿名さん 
[2012-08-19 00:29:06]
慣れですね。あとは、不謹慎ですが
機械式なら間違えて
人の車にぶつけることは無いと思います。
自分だけで済みます。
209: 契約済みさん 
[2012-08-19 11:07:24]
夏休みを利用して撮影に行って来ました

夏休みを利用して撮影に行って来ました
210: 契約済みさん 
[2012-08-19 11:09:30]
海の公園、ベイブリッジ、ランドマークまで見えました

敷地内、横断歩道等の白線も引かれていました
海の公園、ベイブリッジ、ランドマークまで...
211: 契約済みさん 
[2012-08-19 12:01:49]
セントラルガーデンも出来あがって来ました
セントラルガーデンも出来あがって来ました
212: 契約済みさん 
[2012-08-19 12:13:04]
略、完成でしょうか?
略、完成でしょうか?
213: 契約済みさん 
[2012-08-19 12:14:01]
夜も行って来ました
夜も行って来ました
214: 契約済みさん 
[2012-08-19 18:37:19]
写真upありがとうございます(^-^)/
現在は共用部と内装の仕上げでしょうか?
工事の遅れもなさそうなので工事業者の皆様に御礼申し上げます。
内覧会が待ち遠しいですね(^∇^)
215: 契約済みさん 
[2012-08-19 19:46:12]
写真UP有難う御座います 
テンションが大分上がりました
明日から仕事ですが、これでグッスリ寝れます

駐車場ですが機械式にしようかと思います
週末しかクルマに乗らないので料金が安い方が・・・
216: 契約済みさん 
[2012-08-20 01:13:58]
確かに、値段の差もこれから何年もと考えると
大きい。
内覧会って業者必要ですかね。
私は自分家族だけの予定ですが
皆さんどうしますか?
217: 契約済みさん 
[2012-08-20 20:17:39]
ウチも家族だけです。
デベが比較的安心出来る所なので自分でちゃんと見れば大丈夫かと思って。
218: 匿名さん 
[2012-08-21 09:04:28]
私は業者に頼みます。
結構な出費になるのでイタいですが、念のため。
219: 契約済みさん 
[2012-08-21 09:20:05]
今更ですが、集合ポストの表札はみなさんオプション会で注文されましたか?玄関表札と共に自分で気に入った物を手配しようと思っていましたが、大多数がオプションなら、ポストはみなさんと全く同じのほうが統一感があって綺麗かな。と思い始めました。みなさんどうされますか?
220: 匿名さん 
[2012-08-21 10:26:45]
ゆうびんポストの表札はオプション会で頼みました。
221: 契約済みさん 
[2012-08-21 11:10:59]
オプションで頼みました。
内覧会は自分達だけで行く予定です。
217さん同様
三菱地所レジデンスですし
ネットで見ればチェックすべき項目なども
出て来ますからね。
222: 契約済みさん 
[2012-08-21 15:11:15]
ポストの表札頼みました!
内覧会ご自身のみで行かれる方結構いらっしゃるんですかね⁈
うちはどうしようか考え中です。
引っ越しの抽選も気になりますね。
やはり土日に集中しますよねぇ…。
うちは引っ越しのタイミングで買い替え、買い足したりするものが多いので、運搬する量は少ないんですよ。
細々としたものはマイカーで運ぶ予定なんですが、それは引っ越し日以外で作業しちゃまずいんですかね?
契約した駐車場に止めるから問題ないんだろうか?
今度聞いてみます!
223: 契約済みさん 
[2012-08-21 15:49:44]
駐車場確保されるのであれば、搬入などが被らなければ大丈夫かと思いますが、早朝深夜は避けた方が無難ですかね。
ウチも家電総入れ替えなので、荷物は最小限になる予定です。業者に持って行って貰うのは本と食器と衣類位ですね。
224: 契約済みさん 
[2012-08-21 21:26:14]
うちはポストの表札頼みませんでした。
頼んどいたほうが良かったですかね?
225: 匿名さん 
[2012-08-21 21:59:37]
オプションの締め切りは8月末日だったので、頼むのならまだ間に合うはず。
226: 契約済みさん 
[2012-08-22 00:15:16]
ポストの表札は安いので3000円でしたよね?
表札無しは味気ないから、一番安いのを買いました!
私は内覧業者に頼みます!
引っ越しはいつ決まるんでしょうね。
三連休で希望出しましたが、引っ越し代金が平日の方が安いしなぁ。
変更はできるんでしょうかね?
227: 契約済みさん 
[2012-08-22 00:20:38]
内覧会トップバッターは19日でしょうか?
送られて来た資料を見ると、1番早いのが19日の9時30分でした。
まだ少し先ですが内覧された方、是非レポートお願いします!
228: 契約済みさん 
[2012-08-22 02:04:49]
確かに、内覧会レポートお願いしたいですね。
229: 契約済みさん 
[2012-08-22 08:55:29]
内覧会の集合場所ですが、現地エントランスとなっているようですが、これってエレベーター棟の事ではなく、A、B棟本体の入り口の事と捉えて良いのでしょうか?
だとしたら上がるの大変だな。
230: 契約済みさん 
[2012-08-22 08:56:47]
219です。
ポスト表札、こちらの掲示板だけでもオプションのかたが多数いらっしゃるんですね。うちも頼むことにします。ありがとうございました。
内覧業者は、うちも現在悩んでいます。
231: 契約済みさん 
[2012-08-22 15:04:35]
229さん
エレベーターが完成してて使えるんじゃないですか?
いくらなんでも徒歩で上がって来て下さいは無いと思いますよ。
近々MRに行くので営業さんに聞いてみます。
232: 契約済みさん 
[2012-08-22 15:14:20]
231さん有難うございます。
233: 契約済みさん 
[2012-08-22 16:05:34]
その辺は入居説明会でちゃんと説明があると
思うような。
皆さんは旦那様は内覧会も来てくれるんですか?
うちは休みづらそうなので不安です。
234: 契約済みさん 
[2012-08-24 14:52:19]
旦那側ですが内覧会は休み取りましたよ。休める休めないは職種にもよるんじゃないですか?
休めない場合は曜日を変えて貰うか業者に頼むとかになるんじゃないでしょうか。
あとは奥さんに任せるしかないですね。事前に確認する場所を申し合わせておいた方がいいですね。
235: 匿名 
[2012-08-24 17:52:21]
そういえばゴミって24時間出せるのかなあ?
236: 匿名 
[2012-08-25 21:55:34]
駐車場抽選って参加されます?
237: 契約済みさん 
[2012-08-25 22:16:35]
抽選会行こっかなと思ってましたが、何でも駐車場は大分空きがある様で、ウチは出席見送りです。まー自分で引ける訳でも無いですし。
238: 匿名 
[2012-08-25 22:23:40]
私は自分で引ける訳ではないですが、モデルルームなども久しぶりに見たいので参加します。
239: 匿名さん 
[2012-08-25 22:34:37]
提供公園から花火大会バッチリでした!
240: 匿名さん 
[2012-08-25 23:13:47]
最近マンションを買った友人の話を聞いて、やっぱり内覧業者を依頼しようかと思っています。
知人の経験だと内覧業者の指摘する内容は、ほぼ素人にはわからないような内容で、しかもいくつかはある程度重要なものだったそうで、頼む価値は絶対にあるとのことでした。
あと、子供がいると落ち着いて自分たちでは見ていられないそうです。何もない部屋の中で子供が飽きてしまって大変だったと。

一応旦那さんにも話はしてみたんですけど、お金のかかることなんで少し渋い感じで。
どこか比較的安価でお勧めの内覧業者っていないですか?
知ってる方いらっしゃったら教えてください。
241: 契約済みさん 
[2012-08-26 07:58:01]
内覧会の専門業者立会については、私も悩んでいます。
ざっくりとネットで調べると、4万円程度かかるみたいですね…。
知り合いに聞いたら、「デベロッパーが一流なら大丈夫じゃないの?」と言われましたが、やはり生涯で一番高価な買い物ですしね…。
もう少し考えてみたいと思います。
244: 契約済みさん 
[2012-08-26 23:54:21]
今日、ドレスアップ商談会に行った時に撮影しました
久々に行ったのですが、もう完成ですかね?
今日、ドレスアップ商談会に行った時に撮影...
245: 契約済みさん 
[2012-08-27 01:27:31]
住居表示の通知がきましたね。
個人情報
になるのせここには書けませんが。
246: 契約済みさん 
[2012-08-27 01:30:29]
一緒にトイレの設計変更の通知も来ました。
キャビネットタイプに変更とありましたが、モデルルームのあれとは違うんでしょうか?
247: 契約済みさん 
[2012-08-27 12:49:36]
当たり前といえば当たり前ですが、機械式は
区画が少ないので比較的倍率が高かったですね。
特にEブロック地下狙い、C・D・Hブロック1階狙いの
方が多かった印象です。
248: 契約済みさん 
[2012-08-27 13:30:15]
自走式の倍率はどうだったでしょうか?
早く結果知りたいですね。
249: 契約済みさん 
[2012-08-27 17:52:50]
トイレはモデルルームと同じだと前に説明を受けましたよ。駐車場取れたかなー?
250: 匿名さん 
[2012-08-27 17:52:56]
結果は直ぐに送ってくれるんでしょうかね?
希望通りである事を願いたいです。
251: 契約済みさん 
[2012-08-27 19:16:07]
247さんが、おっしゃる通りです
機械式の方が倍率が高かった感じです。
自走式を希望すれば、希望通りになった感じでした。
その中でも1階の方が人気で先にクローズしておりました!
あとは、バイクの競争率も高かったです
42台に対して申込みは55台でした
252: 契約済みさん 
[2012-08-27 19:38:17]
機械式の方に希望される方が意外と多かったのですね!
やはり値段ですかね。
私も機械式を希望したんですけどね(笑)
週末だけしか使わないので値段です。
253: 契約済みさん 
[2012-08-27 19:57:59]
駐輪場の競争率はどうでしたか??
254: 契約済みさん 
[2012-08-28 00:49:39]
 駐輪場は1期だけで400以上用意したのに半数程度しか希望が無く、確実に取れる状態でした。
標高60mの坂を考慮して自転車をあきらめた人が多いのでしょうか?空きが多いので、2台の自転車
を隣同士で置ける場所に移せないか、来週の説明会の時に相談してみます。
255: 契約済みさん 
[2012-08-28 02:31:22]
駐車場は自走式が人気だと思ってましたが
違ったんですね。
抽選会って何人くらい来てたんですか?
256: 契約済みさん 
[2012-08-28 06:07:42]
駐車場の定数223台に対して売残り戸数が10戸の8割を引いた215台での抽選でした
それに対して駐車場申込みが200台でした
結果は自走式を希望すれば1階&地下を問わずであれば100%でした
機械式を希望された方が希望に添えない方が出ているのでは無いかと思います
結果は、本日発送されるとの事でした

254さん>>
間違い無く標高60mの坂を考慮して自転車を諦めた人が多と思います
私もその考えの一人です その代わりに今後バイク(スクーター)を
2台買おうかと思っていたのですが見事にハズレてしまいました
自転車置場が余っているのであれば、バイク置場を拡大して欲しいです

申込みに対して13台バイクはオーバーしていたのですが
今後キャンセル待ちになるのか?
次期工区でバイク置場を拡大して頂けるのか?

255さん>>
50人位来ておりました
257: 匿名 
[2012-08-28 08:00:48]
自転車ってエレベータータワーに乗れないの?
258: 契約済みさん 
[2012-08-28 09:10:23]
>257 さん、
 自転車はエレベータータワーを使えますが、バイクは駄目です。
259: 契約済みさん 
[2012-08-28 09:17:46]
>252
 抽選会の様子を見ていると、B棟の住人さんは自宅から遠い自走式より近い機械式を希望される人が
多かったです。A棟の人はほぼ全員自走式が第一希望でした。
260: 契約済みさん 
[2012-08-28 11:45:44]
来客用駐車場を多くして欲しいです。
261: 契約済みさん 
[2012-08-28 12:26:12]
確かに来客用少なすぎですよね。
これだと友達とか呼ぶのもためらってしまいます。
駐輪場もこの状況なら100円でも安くなればって
思ってしまいます。
262: 契約済みさん 
[2012-08-29 07:25:07]
確かに来客用も増やして頂きたいと思いますが
バイク用もお願いしたいですね〜
今日、結果が届くのですか?
263: 契約済みさん 
[2012-08-29 11:41:37]
 今から工事するとなると大変かもしれないけど、駐輪場を各棟1区画ずつ潰してバイク置き場
にする価値あるのではないでしょうか?
265: 契約済みさん 
[2012-08-29 16:32:43]
抽選会行った方は例えば自走式なら
何番とかまでわかったんですか?
266: 契約済みさん 
[2012-08-29 17:34:29]
>265
分かりましたよ。
箱に入っている部屋番号の紙を取りだし、
その方の第一希望ブロックの一番小さい番号の
駐車場が当選するという方式でした。

例えば、AさんとBさんが自走式1階を希望した場合、
Bさんの部屋番号が先に取り出されればBさんの
駐車場番号は自走式の1番、次にAさんの部屋番号が
取り出されればAさんの駐車場番号は2番といった
具合です。
267: 契約済みさん 
[2012-08-29 21:47:58]
ありがとうございます。
そういう抽選方法だったんですね。
268: 契約済みさん 
[2012-08-29 22:17:08]
駐車場抽選会で機械式駐車場にこだわったヒトのリアルなエピソード。
○棟○○○号室、第一希望、○ブロック○階○列、『空きはございません』、第ニ希望、○ブロック○階○列、『空きはございません』、第三希望、○ブロック○階○列、『空きはございません』第四希望、○ブロック○階○列、『空きはございません』第五希望、○ブロック○階○列、『空きはございません』第六希望、○ブロック○階○列、『空きはございません』第七希望、○ブロック○階○列、『空きはございません』第八希望、○ブロック○階○列、『空きはございません』第九希望、○ブロック○階○列、『○棟○○○号室、第九希望、○ブロック○階○列決定です。』
私はここまでくじ運がありませんでした(⌒-⌒; )
269: 契約済みさん 
[2012-08-29 22:22:03]
『空きはございません』が耳にやきつき夢にうなされました!
270: 契約済み 
[2012-08-30 08:47:20]
駐車場抽選の結果…届くのが待ち遠しいですね♪
マンションの近くにコインパーキングもなさそうなので、来客用駐車場の数は増設検討してほしいなと感じています。マンション総戸数に対してあまりに少ないのではと思いますし、立地的にも親族や友人など車で来られるかたも多いと思うのですがどうなんですかね。
駐車場の空きがないのであれば、居住者用を確保しなければかと思いますが、書き込み見てる感じだと自走式はだいぶ余裕ありそうなので、次工区ができて駐車場が不足するまででも来客用増やすとかできたらよいですよね。
来客用も無料ではなくとも、多少有料にして運営すれば将来の修繕の貯蓄にまわっていけばなと感じています。
来週の説明会で聞いてみようと思います。
271: 契約済みさん 
[2012-08-30 08:55:40]
そうですよね。来客用駐車場が一杯でゲストルームがガラガラなんて事もあると思います。
どっちに力を注ぐか再考して欲しいです。
私も来客用は有料でもいいと思います。
それにしても追浜駅付近に駐車場少ないですね。
272: 契約済みさん 
[2012-08-30 08:58:10]
新居にはお友達皆車で遊びに来ると言ってます。
273: 契約済みさん 
[2012-08-30 09:51:18]
今回の自走式で余ったところは
来客用にしてもいいと思いますけどね。
どうなんでしょう?
三菱地所の方見てたら是非検討してもらいたい所です。
そうしないと敷地内に無理やり止める人が
続出しそうな予感が。。
誰かがやれば連鎖的にみんなやり出しそうです。
274: 契約済みさん 
[2012-08-30 10:56:18]
あー。そんな懸念もあるんですね。
それ、すごく嫌ですね。
せっかく新築でキレイな住まいと住環境を手に入れたのに、
敷地内に路駐(?)がいっぱいなんて残念過ぎます。

そして、事が起きてからじゃないと動いてくれなそうですよね。
でも、そこをなんとか対策を練っていただきたいです。

心配しすぎでしょうか(^_^;
275: 匿名 
[2012-08-30 17:45:56]
住宅エコポイント厳しいかなあ?
276: 契約済みさん 
[2012-08-30 19:11:48]
引っ越しの抽選はいつ決まるんでしたっけ?
完売間近、内覧会も間近、引っ越しもあと3ヶ月。
楽しみがいっぱいですね!
277: 契約済みさん 
[2012-08-30 22:56:51]
駐車場の抽選会の結果、届きました。
我が家は、予定通りでした。
278: 契約済みさん 
[2012-08-31 14:16:06]
来客用駐車場については、現実的な解としては第二期工区に来客専用の有料機械式駐車場を
設置するあたりが落としどころになるのではないでしょうか?
279: 契約済みさん 
[2012-08-31 16:25:20]
そもそも来客用駐車場を増やすことは可能なんですか?
280: 匿名 
[2012-08-31 17:35:12]
機械式駐車場は後々費用かかるので極力設置しない方が良いです。そもそも来客用増やす等の予定変更は現実的に無理です。
281: 契約済みさん 
[2012-08-31 17:52:32]
多分無いでしょうね。
全体的な計画も出来上がってるでしょうし。
近くに安いコインパーキングが出来れば
それが一番何ですけどね。

282: 匿名 
[2012-08-31 18:49:14]
最終的に駐車場の空きがあれば、管理組合の判断のもと、来客用駐車場へ転用する選択肢もあると思います。
283: 契約済み 
[2012-08-31 19:31:43]
そうですよね、管理組合で決議して来客用駐車場にするというのは聞きますね!
一応営業の方に、現在の駐車場の空き状況と来客用駐車場の少なさをどのように判断されてるのかお考えを聞いてみるようにします。
284: 契約済みさん 
[2012-08-31 21:07:49]
一応私的な意見としては、来客用駐車場は使って見て判断すれば良いのではないのでしょうか?普通に考えれば最初の頃は圧倒的に利用が多そうですし。ウチは駐車場を今希望してませんので、将来を考えると、今の駐車場が減ると困る部分も有りますので。
285: 契約済みさん 
[2012-08-31 23:52:27]
門が出来ていました
私も来客者駐車場の増設とバイク置場の増設を願っております
門が出来ていました私も来客者駐車場の増設...
286: 契約済みさん 
[2012-09-01 00:24:51]
先週私も門をみました。
個人的にはTHE 〜の方がかっこいいような。
カタカナはなんかなぁ。
287: 契約済み 
[2012-09-01 05:36:55]
来客用駐車場増設希望多そうですね。
居住者駐車場が埋まるまでの期間限定でもよいので増設されないですかね。
来週からの説明会で契約者さん達の意向をアンケート取って結果次第では柔軟なご対応を検討お願いしたいところです。
引き渡しも迫っているので今からの修正は時間的にもなかなか難しいかもしれませんが、頑張ってほしいところです!
288: 匿名 
[2012-09-01 11:36:55]
バイク置き場増設希望します
289: 契約済みさん 
[2012-09-01 21:31:24]
288さん同様、バイク駐輪場増設希望します。
世帯数に対して、バイク置き場の数が少なすぎます。
290: 匿名 
[2012-09-02 13:15:14]
バイク置き場落選しました。引っ越しまでにどうしようか悩んでいます。バイク置き場に空きがでるまで、平置きの駐車場借りてバイクおくか…。痛い出費です。そもそもそれは可能なのか。手放すか。悲しい。
292: 契約済みさん 
[2012-09-02 20:58:12]
290さんと同じくうちもです。
ここは坂でバイクの需要があるから、バイク置き場が足りないって、去年から販売さんに言ってたのに
そのとおりになっちゃった。
近くにバイク置けるコンテナハウスなんかあるのかな?
困るから増設してほしい。
293: 匿名 
[2012-09-02 21:12:53]
すみません。わがまま言っちゃうと我が家はバイク乗らないのでバイク置場増設しないで良いです。
294: 契約済みさん 
[2012-09-02 23:58:13]
平置き駐輪場も増設希望です。子乗せの電動アシストを購入予定でしたが、残念ながら落選し、2段式に収まるものが見つかりません。
この立地とファミリー層には需要があると思うのですがね。
295: 契約済みさん 
[2012-09-03 00:20:52]
横須賀の地形はバイク必須です。
バイク置き場は少なすぎます。
増設希望です。
296: 契約済みさん 
[2012-09-03 02:01:14]
バイク置場は世帯数から見ても少ないですね。
三菱地所ミスった感がありますね。
うちはバイク使わないですけど
せっかくの新築なんで気持ち良く入居したいですよね。
298: 匿名さん 
[2012-09-03 07:59:31]
バイクに乗って何したいんですか?買い物なら積めないし車ですよね。バイクって原付ですか?
原付で横須賀ですか?車ですよね。
駅前ですか?今の時代アシストチャリが賢いですよね。
中型大型なら自分も少ないと思います。
ただ主に家にいるであろう奥さん方が中型大型に実際乗ってますかね?
299: 契約済みさん 
[2012-09-03 09:10:47]
バイク乗りは趣味ですよ。
300: 契約済みさん 
[2012-09-03 09:26:32]
「二段式に電動アシストが乗らない」が事実だとすると非常に困ります。我が家の自転車は2台とも電動アシストで、
うち1台が3人乗り(前後に子供を乗せる)タイプなので、当選した二段式に載らないとなると打つ手がありません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる