東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その62】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その62】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-09 15:43:32
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

早くもその62まで来ました。
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。

既に江東区湾岸エリアは下げ止まり上昇傾向のようですけれども。にっこり

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204256/

[スレ作成日時]2012-01-23 02:58:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その62】

490: 匿名さん 
[2012-02-04 23:53:40]
あらら、銀座と埋立て地一緒にしはじめちゃった。
やめてー(笑)
491: 匿名 
[2012-02-05 00:45:49]
銀座は埋立地の先輩格だからなあ
492: 匿名さん 
[2012-02-05 01:07:01]
銀座にとってみれば、出来の悪い弟かな(笑)
勝どき、月島までは同じ中央区だから渋々弟と認めるが、江東区湾岸は弟とは認めないだろうな。
仮に豊洲を弟と認めたら、東雲も辰巳も弟になってしまうからな。

まあ、銀座にとってみればお願いだから一緒にしないでくれーだろうな(笑)

493: 匿名さん 
[2012-02-05 03:26:06]
兄弟どころか、別の家の子でしょ。
豊洲の兄弟って、枝川とか潮見。
494: 匿名さん 
[2012-02-05 07:07:19]
業火ベルト地帯は長期間通行不可能になるので、
徒歩帰宅は新宿からでも無理です。

首都直下地震などの大災害で鉄道や道路がマヒした場合に備え、10キロ余りの「徒歩帰宅」を体験する訓練が4日、都内2か所で行われた。災害時には「その場にとどまる」ことが原則だが、小さな子供が家にいるなど、帰宅しなければならない場合もあり、課題を検証することが目的。
連合東京や東京経営者協会などが主催し、計1380人が参加した。コースは、新宿区立大久保公園から杉並区の桃井原っぱ公園までの約10キロと、調布市の調布基地跡地自由広場から立川市の錦中央公園までの約13キロの二つで、途中の公園では、トイレや飲料水を提供し、沿道のコンビニやガソリンスタンドの一部でもトイレを提供した。
新宿区からのコースには約840人が参加。午前10時に大久保公園をスタートすると、青梅街道などの幹線道路を進み、西を目指した。途中の公園で水分補給をしたり、コンビニでトイレを借りたりして、約2時間かけてゴールした。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20120205-OYT8T00056.htm


495: 匿名さん 
[2012-02-05 07:55:39]
無理なことを分からせる訓練(笑)
496: 匿名さん 
[2012-02-05 08:52:20]
今年から団塊の世代が65歳になって完全引退だから、帰宅難民も随分減るんじゃない?引退後はあまり都心に出てこないようにw
497: 匿名さん 
[2012-02-05 09:16:46]
住まいはお爺ちゃん、お婆ちゃん、友人の側を選べってことだな。
通勤遠くても地元選べって事か。やはり最後は地縁だな。
地元の郊外選ぶ人多そうだな。
498: 匿名さん 
[2012-02-05 09:21:11]
地震の時にお爺ちゃん、お婆ちゃんを助けるのは孫の勤めですよね。
みんな二世帯住宅にして親孝行をしよう。
できれば地元で就職したいね、
すぐ家に帰って皆を助けられる。
499: 匿名さん 
[2012-02-05 09:23:19]
業火ベルト地帯は越えられない壁。

住まい選びにはご注意を。
500: 匿名さん 
[2012-02-05 09:30:39]
二世帯住宅にすると20年間で7000万円プラスになるとの試算
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120201-00000007-pseven-soci
501: 匿名さん 
[2012-02-05 09:31:40]
地元最強だな。住まいは人を助けてくれない。
やはり最後は人の繋がりだ。
「絆」だな。
502: 匿名さん 
[2012-02-05 09:34:54]
家電メーカーの工場が海外流出すると地元の仕事も激減するんじゃない?
ニートってわけに行かないから、
503: 匿名さん 
[2012-02-05 09:45:41]
2005年の国勢調査だと、
市部人口390万人の内、334万人が昼間も市部にとどまっています。
けっこう地元の仕事ってあるもんです。
504: 匿名さん 
[2012-02-05 09:50:38]
地元に支店があれば異動願いもいいかもね。
無理でも子供の側にお爺ちゃん、お婆ちゃんがいれば安心だ。
二世帯住宅が増えるのも頷ける。
505: 匿名さん 
[2012-02-05 09:54:58]
>>504

問題は業火ベルト地帯なんだよね。

そこを通過せずに通勤、通学ができれば良いんだが。

環七より外側に住んで、
環七より外側で自己完結できるライフスタイルを確立する。
507: 匿名さん 
[2012-02-05 10:02:51]
都心住まいはDINKS、一人者、都心が地元以外は選ばなくなりそうだね。
家族の絆、地元の友人は何よりも大事だ。
508: 匿名さん 
[2012-02-05 10:06:21]
>>504さん
自宅勤務をする人がこれから増えるかもしれませんね。
簡単な事務仕事なら、PCとITで出来ちゃうもんね。
給料が低くても、二世帯住宅にすると20年間で7000万円プラスは魅力ですね。
510: 匿名さん 
[2012-02-05 10:11:11]
都心部がコンパクトになると帰宅困難者もへるから、自宅勤務推進に賛成!二世帯住宅で子供を両親に見てもらって、夫婦で自宅勤務。一人年収400万円でも世帯年収なら800万円になるね。
511: 匿名さん 
[2012-02-05 10:15:22]
痛勤者が減って、
都心部と郊外を結んでいる私鉄はみんな倒産(笑)
513: 匿名さん 
[2012-02-05 10:20:44]
郊外に住んで都心に通勤しなくて良い生活は魅力的ですね。
問題は仕事だけど、
IT使ってできる仕事は増えていますよね。
515: 匿名さん 
[2012-02-05 10:29:44]
都心はそこでないと出来ない高度な業務だけ行って、
単純業務はIT使ってどんどん郊外自宅勤務にすべき。

そうすれば帰宅困難者問題も解決する。
企業にとっても、全体の人件費を下げることができて、
優秀な人材の待遇をより厚くできて、国際競争力も増す。
516: 匿名さん 
[2012-02-05 10:32:51]
震災時に一番被害が大きいのは東京。人・物・金・情報を一ヶ所に集め過ぎた。
これから、これらの奪い合いが始まる。橋本市長が現れたのは必然。
地方政党が今後どこまで力を持つかだな。
517: 匿名さん 
[2012-02-05 10:36:28]
優秀な人材を都心部に集住させ、
東京駅周辺に最新オフィスビルを集中、集積させる。
都心で高度な業務を行い、
郊外では自宅勤務者が単純事務作業を行う。

コンパクトで国際競争力がある東京が再生できる。
519: 匿名さん 
[2012-02-05 10:40:50]
実際、2013年以降の23区オフィスビル計画の内、都心3区が占める割合は86%に達する。
http://www.mori-trust.co.jp/pressrelease/2011/20110601.pdf
522: 匿名 
[2012-02-05 10:45:30]
>自宅勤務で単純作業

郊外を飛び越えて人件費の安い海外に仕事が流れてく危険性あり。メール送受信で済むなら国境も無意味。
日本の場合は言語の問題がついて回るが、喋らず読み書きならハードル下がるよ。イギリスのメーカーあたりはCALLセンターをインドに置いてる
523: 匿名さん 
[2012-02-05 10:45:49]
>517
同意。都心から人が少なくなる分、地方に税源や権限を委譲する。
都心の再生と地方の再生同時にできる。
道州制だ。
524: 匿名さん 
[2012-02-05 10:47:40]
特に緊急を要するのは業火ベルト地帯を経由して、都心3区に通勤している人達を減らすこと。
外周区から27万人、市部から18万人、神奈川県から41万人、計86万人が通勤している。
525: 匿名 
[2012-02-05 10:49:11]
だから地方に行かずに海外出るのが現代日本なんですよ。
地方は置き去り、もしくは見殺し。
527: 匿名さん 
[2012-02-05 10:50:44]
結局山手線の内側ってことですね。
529: 匿名さん 
[2012-02-05 10:54:24]
このままだと工場の海外流出で郊外は崩壊する。
自宅勤務で良い仕事を増やして、
人口減少のスピードを緩やかにする必要がある。

郊外には地元で仕事をしたいと考えている人がいっぱいいるのだから、
その人たちにとっても良いこと。
531: 匿名 
[2012-02-05 10:55:57]
どうやったら増やせるの?
需要と供給は違うんだよ。
532: 匿名さん 
[2012-02-05 11:00:17]
業火ベルト地帯を経由して、都心3区に通勤している86万人の内、何人が都心でやらなきゃいけないような高度な業務についているのかな?その人数分は都心部にマンションを作る必要があるね。時間がかかりそうだ(笑)
533: 匿名さん 
[2012-02-05 11:00:31]
東京湾北部地震の動向に注目だね。

4年内に70パーセント以上か。
534: 匿名さん 
[2012-02-05 11:01:51]
単純作業は地方飛び越え、海外にシフトする事は仕方ない。それで仕事がなくなってしまう人は無能なんでしょ。
むしろもう企業は単純作業は正社員にさせていないから大きくは変わらない。もちろん日本に残す事にもメリットもあるだろうから、それは企業の考え方だ。
地方に財源も含めた権限を委譲すれば、新たなサービス業も産まれるかもしれない。
雇用も創出する。拒んでるのは役人だよ。
橋本徹が現れたから西にシフトするかもしれない。
535: 匿名さん 
[2012-02-05 11:03:59]
地震がこわかったら、埋立地はやめておけばいい。
536: 匿名さん 
[2012-02-05 11:05:45]
外国人留学生の採用を増やして、徐々に人が入れ替わって行って、都心部居住者が増えて行くんでしょうね。
やっぱ、帰宅困難者を一気に減らすには在宅勤務を進めるしか無いんじゃない?
537: 匿名 
[2012-02-05 11:07:32]
>532

だれもそんな手間暇かかることやらないでしょ。全員に行き渡るマンション建てられるとしたって低収入も買える値段で作っちゃ旨味がないし。
いずれ値下がりの郊外から通勤に耐えるか、収入増やして都心に住むか二択でしょう。行政かやれることはせいぜい有事の注意喚起、
地方に資本や仕事を引っ張ってくるビジネスモデルはとっくに成立不可能、茨城だか栃木の住宅公社破綻を見ても明らか。
538: 匿名さん 
[2012-02-05 11:11:17]
備蓄の義務化とか都心勤務にコストがかかるようになったから、各企業は業務の在宅勤務化とその人達の給与引き下げの一石二鳥策を積極的に進めるんじゃない?
539: 匿名さん 
[2012-02-05 11:19:39]
まず手始めは、60歳以上の在宅勤務化と希望者募集だろうね。
そして採用の形態が変わる、在宅勤務採用と本社採用。
給与水準も大きく差をつける。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる