株式会社コスモスイニシアの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 向台町
  6. ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート10
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2014-10-18 17:13:23
 

話がそれて来ているみたいですが・・・

たばこ喫煙の話、散々理事会の打ち合わせでも話し合いが行われ
たことかと思います。(ポイ捨被害も含めてです。)

私はそんなことはしていませんが、総会資料を見て今後はどうどう
と敷地内でたばこが吸えると考えています。

総会の議題に取り上げられないのであれば、OKですよね!

これって、ベランダや廊下、マンション敷地内の喫煙を公的に容認
された事と解釈しても良いでしょ。

私は、愛煙家なのでとっても幸せ、嬉しい限りです。
他の愛煙家の住民の方達もドンドン吸って、スパスパしましょう。

愛煙家クラブでも作り、キッチンでたばこを堂々と楽しみましょう。

このまま行けば、総会でたばこ話は黙認されそうですしね。
喫煙して良いマンションという事になりますかね!?^^

がんばりましょう!愛煙家住民の皆さん。

[スレ作成日時]2012-01-19 10:42:36

現在の物件
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
 
所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 武蔵境駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
総戸数: 796戸

ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート10

651: 匿名 
[2012-07-22 09:15:52]
ログなんて、警察でもない限りマンコミ管理者が見せるわけないだろ。

警察は爆破予告や殺人とかの重要事件じゃない限り動かない。

論理的に「証拠能力がある」と言っても実効性が無いよ。
652: 住民さんA 
[2012-07-22 11:00:41]
あらら~。

質問された方はびっくりしたかもしれませんが、
「証拠能力」は刑事訴訟法上の法律用語です。

法律用語を使って質問されたので
>648
さんなどは、一言断って、刑法の世界で話されています。

しかし、元々は掲示板の夏祭りなどの話題なので、刑法に問われるようなことはほとんど無く、
心配されなくて大丈夫だと思いますよ。
653: マンション住民さん 
[2012-07-22 11:21:15]
ドラマで得た知識をひけらかした、残念な主婦と見た!
654: 住民さんA 
[2012-07-22 12:23:37]
中庭の件、ポストに入ってましたね。

今回は、コスモスイニシアに販売した時の趣旨を問い合わせていましたね。
販売した時の経緯は一種の契約のような物なので尊重すべきだと思います。

タバコの件も今の規約でどういった解釈が一般的か法務部に問い合わせてほしいです。

655: マンション住民さん 
[2012-07-22 13:40:17]
個人的な感想

理事会は頑張ってくれてると思うけど、
D棟の住民の頭の中が残念な感じがする。

同じ比率での管理費を払ってるんだから、
全住民にアンケート取れよな・・・って思う。
656: 住民さんA 
[2012-07-22 14:37:51]
厳密な事を言うと、

コスモスイニシアが「遊び場でありません。眺めたり、軽く散策する憩いの場です。」と売ったので、
変更する場合は損害賠償を払う必要があると思います。
657: 住民さんA 
[2012-07-22 19:42:09]
うちも購入する際にベランダでは喫煙禁止だから
安心ですと案内され購入してます。
これも損害賠償の対象になりますよね
658: 住民さんA 
[2012-07-22 20:36:03]
ベランダ禁煙の訴訟を起こすなら参加しま~す。(^_^)/

総会で、共有部は火器禁止です。よって禁煙です。
と、明確化されて終わると思うますけど。
659: マンション住民さん 
[2012-07-22 20:46:31]
D棟に限れば転売価格が下がったと主張できるのでは?

遊び場になった場合のD棟を自分が購入するなら、AやBCとの値段さを考慮して、200万ぐらい下げてBCより少し高いぐらいの金額かなぁ。
660: 匿名 
[2012-07-22 21:43:22]
ベランダは専用使用部分だから、規約で
は禁止できないんだよ。
661: 住民さんA 
[2012-07-22 22:08:19]
他の専用仕様部分が禁煙な理由を述べよ!
662: 住民さんA 
[2012-07-22 22:09:53]

漢字間違えた^^;
663: 匿名 
[2012-07-22 22:30:59]
どこの事を言ってるのか述べよ。
664: 住民さんA 
[2012-07-22 22:52:32]
喫煙者に理屈を言わしても無駄だよ。

次の総会で議題に上らなければ、歴代(喫煙)理事を相手取って訴訟を起こせばいいんだよ。
弁護士代は理事個人に弁償させれば、管理費も減らないし。
665: マンション住民さん 
[2012-07-22 23:06:07]
この人の理屈がさっぱりわからない。
666: マンション住民さん 
[2012-07-22 23:14:21]
いろいろ不毛なやりとりご苦労さんです。あともう少し捻りなど入れてくれると楽しいのでよろしくです。
667: 住民さん 
[2012-07-22 23:30:26]
>661さん
他の専用使用部分って、どこですか?
わからないので教えてください。
668: 住民さんE 
[2012-07-23 00:00:54]
喫煙問題になると途端に雄弁になる人多し、但し不毛の議論(?)だな。
喫いたい人は人気のないことを確認して喫えばよし。早朝なり深夜なり思案次第で何時でも喫えるぜ。

喫うのが当然などと言うから、神経質な輩にからまれる。大人になりなさい。
669: マンション住民さん 
[2012-07-23 09:09:09]
「喫う」って変換できないと思うけど、わざわざちまちま打ってるの?
670: 住民さんA 
[2012-07-23 09:33:22]
専用使用権
ですよ~。

なんで、喫煙者は占有と言いたがるのかな?

規約を確かめてないですけど、ヴィーの場合
・バルコニー
・専用庭
・駐輪場
・駐車場

・家庭菜園もそうかな?
671: 匿名さん 
[2012-07-23 09:41:00]
どうでもいいことですみません。669って××なんだね。字を知らないのかな~や~だ。
672: 住民さんA 
[2012-07-23 10:24:41]
「喫う」が候補の上位にでるのは、特殊な方々だけですよ。

通常の人はしたーーの方に出ます。
673: 住民さんA 
[2012-07-23 10:42:11]
最近の国語教育がここまでお粗末になったとはね。
日教組の罪も深いが、勉強しないというか本を読まぬ輩が増えたということなんだろうが、嘆かわしや~
674: 住民さんD 
[2012-07-23 11:02:04]
中庭の件ですが、いったい何がしたいんでしょう?

D棟へのアンケートも、
・芝生を使いたい
・遊び場とて解放したい
この項目はどちらを聞いてるの?
という内容でした。

そもそも遊び場として設計されてないので、走り回るのも危険だし、D棟との距離も近いです。

木登りなんてどっちにしろ×なんだし、修繕を加える予算もないのに、理事会は何を考えてるんだ?
675: 住民 
[2012-07-23 11:31:04]
専用使用部分はバルコニーだけですね!
676: マンション住民さん 
[2012-07-23 11:31:15]
バルコニーでのプールって元々禁止だったんだっけ?
それとも一部の迷惑な人のせいで禁止になっちゃったの?
677: マンション住民さん 
[2012-07-23 11:57:47]
「喫う」は候補に挙がるどころか、当て字では?
小説なんかで、作家が勝手にやるかもしれませんけど。
678: マンション民さん 
[2012-07-23 12:04:53]
誰もわからないとか読めないとか言ってないんだけどな。
読解力なさすぎ。
わざわざ「喫」と送りを分けて打ってるのかという話。
679: マンション住民さん 
[2012-07-23 15:29:49]
ベランダでのプールは規約で禁止されてます。
掲示板に注意が貼ってあるのに、プールをしてる方がいますね。
マンションで生活するには管理規約をきちんと守らなきゃ。
680: 働くママさん 
[2012-07-23 16:12:19]
夏祭り近づいて来ましたね!
また屋台とか出るのかしら?

楽しみ~!暑くならないといいな!^^
681: 住民さんA 
[2012-07-23 18:05:57]
夏祭り 期待しています
去年は行きそびれたので。中庭から近いお宅の方が
マイクで熱唱は五月蠅かったなんて言っているのを聞いたけど
そんな場面あったのですね。ちょっとしたコンサートなんて
楽しみだなー。
682: マンション住民さん 
[2012-07-23 20:58:46]
歌ってたのすら気づかなかったな。
部屋が遠いと全然わからないね。
683: マンション住民さん 
[2012-07-25 03:50:48]
バルコニーでのタバコ喫煙の件は規約で禁止にして欲しいって、管理事務所や理事会宛に口頭や書面で何度かお願いしてるけど、他に優先課題があるからって理由でいつも先送りされてるんですよね。
684: マンション住民さん 
[2012-07-25 06:50:01]
今後も皆で意見書をどんどん出しましょう!
換気扇での喫煙もベランダ同様部屋に臭いは入るしね。
喫煙者は煙を部屋の外に出さずに喫煙するか、マンションの外に出て吸えば良いだけなのに。
非喫煙者としては毎日何度も迷惑してて怒り絶頂に来てます。
685: 住民さんA 
[2012-07-25 08:30:57]
バルコニーでの喫煙問題
今年も一階の庭に投げ捨てられたわけですし、
今年度の総会では昨年のようなおざなりな対応ではすまされないでしょう。
明らかに禁止の挙手が多かったのに「微妙ですね」だもの
ちょっと根に持ってますw
ちなみに個人的に、換気扇の前で吸うのは許せる派。
686: マンション住民さん 
[2012-07-25 09:03:31]
禁止にした場合に問題になるのは、どう運用するか(取り締まるか)ということですよね。
禁止にしろしろと言うのはわかるけど、そこまで考えておかないと決定は難しいでしょう。
決めたら、新たに責任が発生するということです。
687: 住民 
[2012-07-25 12:24:49]
実際に罰則規定をもうけないとだめですね。でもそこまではできないでしょう。なのでマナーに訴えるしかないのが現状ですかね。
688: 住民さんD 
[2012-07-25 12:56:34]
共有部火気禁止の規定で、ベランダ喫煙を認めているマンションは小数派と聞いています。

規定を踏み潰す為に、去年の喫煙理事は立候補したんだろ。
689: マンション住民さん 
[2012-07-25 13:20:46]
喫煙者の理事達が問題を先送りにしてるとしか思えない。

喫煙と言う迷惑行為を実行してる人は自覚がないのかな?
690: マンション住民さん 
[2012-07-25 13:35:25]
じゃあ、理事会に見学行ってみれば?
691: マンション住民さん 
[2012-07-25 13:35:43]
ルールが禁止になったところで、実際に喫煙があった場合に
どう対応するかというところまで議論しましょうよ。
単に理事を責めるのは、自分が放棄していることの裏返しですよ。

結局は、掲示板で警告していくだけだと思いますけどね。
当事者同士で直接やりあうのが手っ取り早いと思います。
692: マンション住民さん 
[2012-07-25 13:57:37]
>691
それが現実的ですよね。

私は非喫煙者ですが、喫煙者のお客様がいらした時とかには、
外に吸いに行ってくださいとは言いにくいですね。
ベランダでどうぞと言ってしまうと思います。

ベランダ喫煙禁止という方は、そういったときはどうされてるんですか?
693: 住民さんD 
[2012-07-25 14:05:34]
お客様には室内で吸ってもらいます。

それが招待した側の責任です!
694: 住民さんD 
[2012-07-25 14:07:26]
規約違反への対応は、規約に則って行います。
695: マンション住民さん 
[2012-07-25 14:30:36]
規約にある対応って何があります?
教えてもらえますか?
697: マンション住民さん 
[2012-07-25 17:12:47]
ウチは非喫煙者なので、部屋に匂いが付くのも嫌だし、換気扇下で吸ったら臭いとヤニの掃除が大変なので、お客様には事前にマンション敷地内と部屋の中は禁煙なので…とお断りをしてます。
おかげで長居されなくてホッとしたりしてます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる