株式会社コスモスイニシアの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 向台町
  6. ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート10
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2014-10-18 17:13:23
 

話がそれて来ているみたいですが・・・

たばこ喫煙の話、散々理事会の打ち合わせでも話し合いが行われ
たことかと思います。(ポイ捨被害も含めてです。)

私はそんなことはしていませんが、総会資料を見て今後はどうどう
と敷地内でたばこが吸えると考えています。

総会の議題に取り上げられないのであれば、OKですよね!

これって、ベランダや廊下、マンション敷地内の喫煙を公的に容認
された事と解釈しても良いでしょ。

私は、愛煙家なのでとっても幸せ、嬉しい限りです。
他の愛煙家の住民の方達もドンドン吸って、スパスパしましょう。

愛煙家クラブでも作り、キッチンでたばこを堂々と楽しみましょう。

このまま行けば、総会でたばこ話は黙認されそうですしね。
喫煙して良いマンションという事になりますかね!?^^

がんばりましょう!愛煙家住民の皆さん。

[スレ作成日時]2012-01-19 10:42:36

現在の物件
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
 
所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 武蔵境駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
総戸数: 796戸

ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート10

No.1  
by マンション住民さん 2012-01-19 10:43:44
いいですね!これで堂々とたばこが吸える!
No.2  
by 住民さんA 2012-01-19 12:39:02
えーっと。
マンションの共有部分については禁煙って規約にありますが…

バルコニーに関してはグレーだから、配慮しようねってことでしょ?
No.3  
by 住民さんD 2012-01-19 13:32:04
まぁ、どうどうと吸う積りもなく。モラルを持って行きたいですね。

妻には、家族のために辞めてほしいと言われていますが、辞められません!
最低限のルールは守って行きたいと思います。

総会の議題に無くてよかったと今は感じています。
でも何で議題に無いのか、愛煙家の私も不思議、意見箱に入ってなかった
のかな?喫煙の苦情^^
No.4  
by 住民さんA 2012-01-20 11:58:09
早く総会が終わりますように!

たばこの話、喫煙の話も出席者から発言がありませんように!
No.5  
by マンション住民さん 2012-01-21 01:54:34
同じ人間が連打してんの?
ひまだねー
大丈夫ですよ 堂々とタバコ吸ってみてよ
誰も何も言いませんよ
No.21  
by 住民さんA 2012-01-22 16:26:50
なんで残高そんなんなの?

稼いでも、給料1/4は税金などで取られて全然たまらなかった。(T_T)
No.23  
by 住民さんA 2012-01-23 08:39:11
M7級首都直下地震、4年内70%…東大地震研
 マグニチュード(M)7級の首都直下地震が今後4年以内に約70%の確率で発生するという試算を、東京大学地震研究所の研究チームがまとめた。(読売新聞)
No.24  
by 住民さんA 2012-01-23 11:36:22
DMの話、

個人情報もなにも、登記してるのに・・・
m○x○て不思議な会話が多いんですよね・・・
No.25  
by 住民さんA 2012-01-23 13:36:21
mixiではベランダ喫煙問題の話とかでるんですか?
No.26  
by 住民さんA 2012-01-23 15:38:53
ミクシーってもうここ1年書き込まなくなった。
No.27  
by マンション住民さん 2012-01-23 20:14:40
近々、管理費値上げするらしいですよ、今のままじゃ無理らしいです。嫌ですね。
No.28  
by 匿名 2012-01-23 21:46:44
ぃまでも十分高いよね。
何でそんなに足りないんだろ?
No.29  
by マンション住民さん 2012-01-24 00:10:25
指定発注だから高いんじゃない。
同業他社から合い見積もり取れば、適正かどうか分かると思うけど。
No.30  
by 主婦さん 2012-01-24 13:44:03
28日の総会、管理費値上げの話もでるですか?

私も、合い見積もりは大切だと思います。別に大和ライフネクストさんみたいな
管理会社でなくても、マンション管理会社は多くあると思うからです。

ただ、安くしてサービスの質を損なっては逝けないとは思いますが・・・

まずは、現状の管理費の使われ方をよく住民の皆さんで認識したいですよね!
それも細かくすればするほど、無駄な部分も見えてくると思うんです。

必要なものは、必要なもの。昨年、計画節電で良い効果額も出たと聞きました。
クラブ費用も見直し、各エントランスの冷暖房の有無もどうでしょう!?

個人的には、エントランスの空調は不要ではと思っています。勿体ないな~?
お子様の遊び場やママ友の話場になっているだけのような気がしてます。

住民は、それぞれ物の価値観、家計状況も異なるのは仕方無い事です。
皆さんの管理費です。予算利用の話は、興味を持っておきたいですよね!

生活の質を落とさないよう、管理費を低くするアイデアなんて管理事務所宛て
ポストで募集したり。

採用された方には、サミットの商品券(あら、これも予算?^^)当たるとか・・・
私は、ここを都内のマンションでもどこにも負けないサービス品質が高く、

管理費も安い素晴らしいマンションに出来ないかなって思っています。
主婦の一人言でした。


No.31  
by 住民さんA 2012-01-24 17:12:01
管理費ですか?
修繕積立金ですか?

地震や台風もあったので積立金なら仕方無いけど、
管理費なら、門松とか催しを止めれば良いだけだと思います。

No.32  
by 住民さんA 2012-01-24 18:45:59
修繕積立金はもともと5年ごとに上がるってデベに説明されなかった?
No.33  
by 匿名 2012-01-24 20:25:11
管理費あがるって、どこからの情報?
No.34  
by 主婦さん 2012-01-25 10:40:33
管理費が上がるって書かれた方、いましたよね!? 確かPart9の中で・・・

門松って、また来年も使えば良いんじゃないですか?ツリーみたいに

は行かないかしら。あとは催し物、街びらきとか夏祭り、クリスマス。

初年度は仕方ないかも知れないけど、皆さん親しい方達の集まりが出来てきて

わざわざ、大掛かりな催し物など必要がなくならないかしら?

お子さんは、学校絡みのイベントなどもちゃんと出来て来ていると思う。

私だけの考えか、一度住民アンケートなので催し物が必要か不必要か決を取って

見たらどうかな? 少しでも管理費やコミュニティー費を減らさないまでも、

上がらないよう。将来の少子高齢化社会に備えて、しっかりとした老後も考えて

行かないとと思っています。

まだ、老後の事考えるのは早いかな?でも、将来は年金もどうなるか分からない

ですものね?今の時代。
No.35  
by マンション住民さん 2012-01-25 11:13:53
エントランス冷暖房、確かに無駄ですね。

通りすがりの場所に電気が勿体無いかと。

お子様、ママ友さんには快適な場所かと

思いますが、ご自分のお家で会話やお子様

を遊ばせたら如何ですか!?
No.36  
by 住民さんA 2012-01-25 11:20:08
一般論として

子供の進学時(大学)と、退職した数年後に貯金がマイナスになる人が多いみたいです。
30代で子供が小さい時は辛いと思うかもしれないですけど、一番裕福な年代です。

いまから節約しないと大学の授業料払うために金策に走り回ることになります。
No.37  
by マンション住民さん 2012-01-25 11:30:33
それは世帯年収とお金の使い方によるでしょう。
一般論はくくりすぎ。
No.38  
by 住民さんA 2012-01-25 12:20:52
君が働きに出ればいいこと
No.39  
by マンション住民さん 2012-01-25 14:16:46
エントランスは小学生のゲームする場所になってます。
長居するから暖房の必要はないですね。
No.40  
by マンション住民さん 2012-01-25 15:04:55
暖房停止賛成です!殆どの方、通り過ぎてませんか?

エントランスって!

お子さんは、ちゃんとお家でゲームをしましょうね!

ママ友さんは、お互いのお宅でおしゃべり会ってモラル?

これで良いんじゃないかな!
No.41  
by マンション住民さん 2012-01-25 15:07:11
家庭の事情もあると思います。

私は、エントランスの暖房は無駄だと思っていました。

自分の温かい家が目の前にあるのですから・・・
No.42  
by 匿名 2012-01-25 15:23:03
意見箱にいれましょう。
No.43  
by マンション住民さん 2012-01-25 15:56:09
一人一人が必要なのはわずかですが、たまに便利なのが重なれば意義はあるモノですよ。
金額にもよりますが、まあ現状でいいんじゃないかと思ってます。
No.44  
by マンション住民さん 2012-01-25 17:20:09
総会を開催する会場周辺に駐車場はありますか?
寒くて歩くの面倒だから車で行こうかなと思っています。
No.45  
by マンション住民さん 2012-01-25 19:59:09
暖房切ったところでエントランスで遊ぶ子供は
減らないと思いますよ。
うちも含めですが、これからどんどん小さい子が増えていくわけ
だし、子供がエントランスで遊ぶの禁止は不可能な気がします。
No.46  
by 匿名 2012-01-25 20:23:49
遊ぶのは減らないが電気代は減る。
No.47  
by マンション住民さん 2012-01-25 22:32:24
何にどれくらい費用がかかって、それがどんな効果をもたらすか。
費用対効果を無視した議論って何か虚しい
No.48  
by 匿名 2012-01-25 23:27:20
誰も議論はしていない
No.49  
by 匿名 2012-01-26 08:48:39
エントランスの暖房いらない。
廊下灯も間引いているくらいだし。
節約、節約(^_^)/
No.50  
by マンション住民さん 2012-01-26 11:11:16
そうそう節約!節約!

みんなで仲良く、節約しよう^^/

子供は風の子、エントランス遊びはどうするかは?
みんなで多数決で決めれば良いですよね~!?

暖房冷房は、無駄だから辞めましょう!賛成!
No.51  
by マンション住民さん 2012-01-26 13:24:44
エントランスはキッズルームではありません。
公園で遊びましょう‼
No.52  
by マンション住民さん 2012-01-26 14:42:04
>48
独り言はもっと虚しい。。
No.53  
by 住民さんA 2012-01-26 16:42:11
暖房きったら、ガラスが曇りません?
結露対策の意味もあるかも??
No.54  
by 匿名 2012-01-26 20:31:52
暖房でエントランス内の温度が外気より高いと結露がもっとひどくなる。
いらないので切りましょう(^_^)
No.55  
by マンション住民さん 2012-01-26 20:54:49
是非、理事会に入って実現させて下さい
No.57  
by 匿名 2012-01-27 05:22:51
どの高級マンションもエントランスに凝った造りや設備を備えていますが、間引いた蛍光灯や水のない噴水、エアコンはわかりませんが、稼働すべく物がしていないとかえって貧相に見えます。まあ、節電のおりと断りでもあれば納得だが、何もないまま実施してあると居住者がみんな貧乏集団みたいでやだな。見た目から自ら資産価値を下げているようだ。
No.58  
by 匿名 2012-01-27 07:20:50
そうだよ、マンションの顔であるエントランスの暖房代ケチっても一軒当たり
いくら節約できるの子供にあげる一日の小遣い程度じゃないのケチるなよ!
No.59  
by 住民主婦さん 2012-01-27 09:30:07
ケチるってとかで無いと思います、これって。
価値観かなぁ!意識、モティベーションの話かも!?

如何にマンション住民が地球(資源)や子供達の未来を考えて
いるか?

これから少子高齢化、リストラ、海外への出稼ぎ、日本経済は
悪化の一途をたどりそうですとね。

日本人の知恵袋を出す時かと思うんです。過去の歴史も証明
しています。

年金問題やら、公務員人員削減・給与削減、GNP月次低下と
悪い話ばかり、管理修繕費などの話、ミクロ的に捕えるのでは
無く。

マンション住民は、将来の子供達が住み良い社会を作る事まで
念頭に省エネ活動を進めていると言うイメージをアピールでき

活動を進められたら、そしてその意識が結果的に管理修繕費を
計画より抑えられる方向に繋がれば、世間的な資産価値はソフ

ト面で補われてプラス評価となるのではないですかね?
暮らしのため、家族のため、社会のため、出来ることから少し

づつって、やっぱケチってますか?これって。今が大切な方、
将来が大切な方、意見は人それぞれ違って当たり前ですよね。

私は、オーバーオールでマンション住民が団結して良い環境
を作れれば良いと思います。無理はしない、無駄は主婦にお任
せ下さい。

これからも、皆さんに負担にならない無駄を見つけたら掲示板
に書いて行きます。

理事会の方も大勢、この掲示板を見ていらっしゃるかと思いま
す。小さな事、出来る事、始められる事から活動お願いします。

私も抽選で、理事会委員に選ばれたら主婦のアイデアを一杯出
してみたいと思っています。

皆さんの草の根運動を通して、マンションの資産価値を大きく
伸ばして行きましょう!

やっぱり、エントランスの冷暖房は無駄かと思います。
エントランスに住んでいるわけでもないので・・・


No.60  
by 住民さんC 2012-01-27 10:28:02
59さん
素晴らしい意見ですね。
質問ですが、なぜ理事会の抽選待ちなのでしょうか?
立候補されない理由をご教示いただけませんか?
また、理事会の方々はこんなチラシの裏の独り言を参考にされないと思いますよ。
No.61  
by 住民主婦さん 2012-01-27 10:59:29
59番の主婦です。素晴らしい意見なんかじゃありません!

家事の合間、休憩している主婦の考えをただ、書かせて頂いただけ。
これって何かの本で読んだんですが、何か集団グループで活動をする

ときは、定期的に参加メンバーをランダムに入れ替えた方が良いそう
です。(集団の行動心理学)

これだけの世帯数の住民がいる中で、一部の方だけで思考するために
時間の無理、無駄。個人スキル、物の価値観の違いによる性格的なも

のも出て来て、懸案事項の前向きな創造に到達できなくなることも、
多々あるのではないでしょうか。本当にやるべき事がです。

私的考えですが、理事会とかはマンションの管理会社さんがしっかり
としてて、出来るだけメンバーをコマ目に入れ替え、常にモチベーシ

ョンを高く、皆さんが参加していると言う意味付けをそのメンバー方
で高く持てればベターですよね。

その意味で、理事会の委員選出って持ち回り、抽選式は賛成です。
1年に一度が適切かは、別な判断基準かと思いますが・・・

出来るだけ、多くの方が短い機関に活動に参加できる環境が必要なん
じゃないでしょうか?

生意気な事ばかり書いてすみません。

無論、立候補される方達はそれなりに志を持っての事かと。
素晴らしいと思います。



No.62  
by 住民さんA 2012-01-27 11:23:01
確かにメンバー入れ替えはこまめにしてたほうがいいですよね。

もし、圧力をかけてると噂のあった喫煙者がずっと継続されてたなら、これから先も解決されないままですしね。
本当に総会でも話は出ないんですかね?注意しましょうぐらい?
No.63  
by 住民主婦さん 2012-01-27 12:25:05
喫煙はしても良いと思います。

ここは、民主国家ですから。

とにかく他人には迷惑を掛けないようにしてくれたらば
何も話題にはならないと思います。

テラスだ廊下だと言われていますが、皆さんご自分のお家
の中で、たとえば換気扇とかの下で喫煙とかしても駄目な
んですかね!?

換気扇って廊下に通気口で繋がっているんでしたっけ?
やっぱり匂いは、外に出ちゃうかな!

煙も、匂いも、害の無いたばこは発明されないでしょうか?
吸われる方にも、吸うための自由がありますからね。

無理なのは分かりますが、喫煙所を作ってあげたいですね!
場所や費用の問題はありそうですね。当たり前ですが・・・

たばこ問題は、とてもシンプルな問題過ぎて解決策が見え
ない話ですね!吸いたい自由、嗅ぎたくない自由。

そんなにたばこっておいしいのかな~!?愛煙家の方達で
マナークラブでも作ってお話合いなどしたらどうかしら



No.64  
by 住民さんC 2012-01-27 12:25:40
理事会の任期は一年だから、年一は仕方ないですね。

抽選まいいですが、ほとんどの人が事なかれ主義で、
面倒な事はやらなくなるのでは?

だったら、59さんのようにモチベーションの高い方が立候補されればいいのでは?と思います。
結局、人任せでは何も変えられないのでは?

私は現状に満足してますので、特に立候補しませんでした。
No.65  
by マンション住民さん 2012-01-27 21:44:05
薄っぺらい意見だな。
抽選でって、頼まれるのを待っているのね
素直にやります!意見あります。って言えば良いのに。

でも、頼まれたいんだよね。
仕方なくやってます。ってポジションを
とりたいんだよね♪

半端な感じ。
志が無いっ

愚痴だな
No.66  
by マンション住民さん 2012-01-27 21:48:17
井戸端会議で正論っぽい発言だな。
実効性なく、推進力もないな。
No.67  
by マンション住民さん 2012-01-27 23:46:06
エントエランスの暖房は止めないで欲しいな。
あそこで見張っている警備員さんの為だけでも良いぐらい。
人は体温が下がると動きが鈍るのでセキュリティーが下がるから。
等々いろいろあるので必要悪と思って諦めて欲しい。
1度下げるぐらいで是非。

No.68  
by マンション住民さん 2012-01-28 05:50:46
暖房止めれば暇な主夫達の井戸端会議が無くなるんじゃない。
子どものためだと思って嫌々お付き合いしてる人だっているんだから、人助けになると思うけど。
何でこんな時間に起きてるのか?
明日の総会でようやく喫煙問題に終止符が打たれると思うと、ワクワクしちゃって眠れないんです。
何か体も疼いちゃって。
No.69  
by マンション住民さん 2012-01-28 05:51:55
間違えた。
総会は今日だった、
No.71  
by 住民さんA 2012-01-28 08:39:24
ベランダ喫煙は注意くらいだろうな。時間がないとかでスルーされるかもね。

そうなったらここがまた盛り上がるでしょうね。
No.72  
by マンション住民さん 2012-01-28 10:03:05
中には相当エントランスでの主婦たちのお喋りに
過剰に反応するかたいますね。
お喋りしたくてもママ友もいない方か、お喋りする
時間もないくらい仕事に忙しい方か、知らないけど
書いてるのは女性だろうな
No.73  
by 匿名 2012-01-28 12:42:43
単に通行の邪魔なだけでは?
電車のドア前と一緒。
人が来ても避けないから邪魔者扱い。
No.74  
by マンション住民さん 2012-01-28 19:50:37
総会出ましたけど、タバコの話はしておかないとって感じで、かなり消極的に話がされましたね。
バルコニー喫煙に反対の人に挙手させてましたけど、
どう見ても微妙な数じゃなくて圧倒的に挙手をしてたと思うんですけどね。
だから続いて賛成の人に挙手をさせなかったんでしょう。
これなら臨時総会を招集して、バルコニー喫煙禁止にできるだけの賛同者が集まりそうでホッとしました。
No.75  
by 匿名 2012-01-28 22:38:22
なぜここじゃなく総会で発言しないの? 何しにいったの?
No.76  
by マンション住民さん 2012-01-28 23:06:36
ところで75さんは喫煙者?非喫煙者?
今日は時間の関係で予め議題は決められていたからね。
大体それ以外の議題を提案したとしても、出席者が議題が可決する人数に達していないし。
あの場での発言は部屋番号言わなきゃいけないから、部屋を特定されて喫煙者から逆恨み買うのも嫌だし。
うちには妻や子もいるし。
別にその場でお願いをしなくても臨時総会の招集はできるんだよ。
今日の総会で旧理事サイドの考えは分かったし、賛同してくれ人も結構いそうだったから近々に動きますよ。
No.78  
by マンション住民さん 2012-01-30 15:08:37
>59
そうですね価値観の違いですね。
理由が有って暖房を付けているワケで。
理由を全て洗い出して、それら全てが無駄だと判断した結果中止出来ると思いますよ。
声を上げるのは否定しませんが早計かなと。
No.79  
by マンション住民さん 2012-01-30 22:03:22
総会では、管理費を上げるとか、積立金を上げるなんて話は
出なかったと記憶してます。
No.85  
by 匿名さん 2012-02-01 21:47:04
相棒にちょっとだけマンションが映ったね。
No.86  
by 住民さんA 2012-02-01 22:59:54
くすの樹
て喫茶店ってそこ?
No.87  
by マンション住民さん 2012-02-02 02:16:46
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.88  
by 住民さんA 2012-02-02 13:12:46
高層階で布団をバルコニーの手すりに干してる家があるんですけど、たしか禁止ですよね?
No.89  
by マンション住民さん 2012-02-02 17:14:52
禁止です。すぐに管理事務所へお伝え下さい。
No.90  
by 住民さんA 2012-02-03 00:57:02
低層階のひがみですね
No.91  
by 匿名 2012-02-03 02:41:20
禁止です。強風にあおられて落下でもしたら、下手すると死人がでます。
No.92  
by マンション住民さん 2012-02-03 12:18:06
1階保育園前の保育園専用の駐車スペースって、いつまでポールで駐車スペースを確保しているんだろう?
いい加減、やめてほしい。邪魔だし、平等ではない気がする。
玄関前に24時間365日止められる権利はどこからきているの?
誰か知ってますか?
No.93  
by 匿名さん 2012-02-03 12:39:13
保育園専用の駐車スペース、迷惑だと感じたことはないけど、

規約とかどういう扱いになってるのかは、気になるね。
No.94  
by マンション住民さん 2012-02-04 00:06:34
個人ではないから不平等とは思わないな。
歩くときはそこ通らないし。
No.95  
by 住民主婦さん 2012-02-04 00:28:11
富士山が毎日きれいですよ。
No.96  
by マンション住民さん 2012-02-06 00:29:30
ああ、微妙ですね (w予想した数より少ないからまだ紙撒く程度でいいよねww)
No.97  
by 住民さんB 2012-02-06 11:35:45
>96
なにが?
No.98  
by 匿名 2012-02-06 19:31:38
バルコニーの禁煙?
No.100  
by マンション住民さん 2012-02-16 00:44:44
キャノンDCが思った以上に高い感じがするのですが、Bサルーンの低層はだいぶ視界が遮られてますかね?
No.103  
by マンション住民さん 2012-02-17 13:07:54
キャノンの壁も妙に圧迫感ありますよね;
No.104  
by マンション住民さん 2012-02-17 23:05:40
いろいろ出来て来てワクワクしますねー。
道路も広がるみたいだし、後は植樹がどこかに引っ越してホームセンターでも出来れば言うことなしだけどそこまでは望むまい。
No.105  
by 住民さんA 2012-02-18 00:22:53
どこに?
土地の利用規制があるから無理でしょ(ー_ー)!!
No.106  
by マンション住民さん 2012-02-18 17:21:22
準工業地域の規制は緩いよ。
No.107  
by 住民さんA 2012-02-19 11:12:33
IHI跡の敷地を言ってるの?
都市計画などで用途を制限してませんか?

計画以外の物を作るなら、役所に説明→地域住民に説明→計画修正→着工で、10年以上かかるんじゃない?
No.108  
by マンション住民さん 2012-02-19 20:23:36
まぁまぁ戯れ言なので気になさらずに。
もし10年なら待てるかなー。
すぐですよ10年なんて(^_-)
No.110  
by マンション住民さん 2012-02-26 21:40:33
キャノン屋上に超巨大な室外機が設置されたね。
これはもしかして爆音かも!?
No.112  
by 匿名 2012-02-27 08:31:33
周波数はどのくらいだい?
No.116  
by マンション住民さん 2012-02-28 00:05:22
久しぶりに見たら荒れてますね。
穏やかにいきましょうよ。
No.121  
by マンション住民さん 2012-02-28 18:30:17
週末大人男性二人が中庭でキャッチボール。しかも硬式ボールで高速。信じられない。子供以下だ!!
No.122  
by マンション住民さん 2012-02-28 21:45:23
管理人に通報しなかったのかな?
No.123  
by マンション住民さん 2012-02-28 22:41:56
中庭で大人の集団がバドミントンもやってましたね。
けっこう規約を知らないのか、知っててやっているのか
分からないけど子供にだけルールルールと口うるさく
言えませんね。大人がこれじゃあ。。。
No.124  
by マンション住民さん 2012-03-01 09:17:43
と、エントランスで井戸端会議している専業どもがおっしゃっておられる
No.125  
by 匿名 2012-03-02 08:10:34
自転車置場は自転車降りないといけないのに、
皆さんスロープを高速で降りて乗ったまま自分の場所まで行きますよね。
ホントにルールを守れない、守らない人が多いマンションです。
No.126  
by マンション住民さん 2012-03-02 10:08:05
ここで言ってもしょうがないですよ。
No.127  
by マンション住民さん 2012-03-02 12:47:26
何で警備員が注意してくれないの?
居るだけで無駄じゃないか
No.129  
by 匿名 2012-03-03 01:14:21
さんざん寝てるって書かれてた警備に期待するよりもマンション住民の良心に頼ろうよ
No.130  
by マンション住民さん 2012-03-03 12:37:55
安全な場所で文句だけ言っててもダメということですわな。
No.131  
by 匿名 2012-03-04 15:46:26
バス停側のエントランスに寿司桶つんであって、うけた!
No.132  
by 住民 2012-03-06 01:06:19
オートロックがかかってるから外に置いただけだろうし別におかしいことでもない。
No.134  
by マンション住民さん 2012-03-07 13:31:28
そうでしょう…
No.135  
by マンション住民さん 2012-03-07 18:56:44
アルコープの件だけど確か、管理人さんが一軒一軒周って
注意していくなんて聞いてたけど全然でしょ。
別に避難や火事の際によっぽど邪魔にならない置き方なら
黙認っていうか。実際そんな置き方してる人いないでしょ。目くじらたてなくても。
そんなことで。だったら他のマナー違反まだまだあるでしょ。
No.136  
by 住民さんE 2012-03-07 19:32:20
いや、アルコープはかなり悪質なほうだ。
No.137  
by マンション住民さん 2012-03-08 01:29:56
アルコープ、あれだけ注意の掲示とかされてるのに物をおいてる人達って神経を疑うよ。これぐらいならいいだろうっていう甘い考えってどんどんエスカレートしていくものなんだよ。子供の自転車とか、、、親がそんなんで大丈夫かよ。
No.138  
by マンション住民さん 2012-03-08 09:24:13
アルコー「ブ」ですよね…
No.139  
by 住民OLさん 2012-03-08 14:27:39
悪気はないのですよ!許してください!外に出しといてと言われたもので・・・
インターフォンの外に出しました。数日間、留守にするなっと考えてです。
No.140  
by 匿名 2012-03-08 14:40:22
ごめんなさい。
こちらも悪気はなかったんですよ。
ただ、大きなエントランスにちょこんと寿司桶があったから面白かっただけです。
No.141  
by マンション住民さん 2012-03-08 15:39:41
よく寿司桶の話だとわかりましたね。
No.142  
by マンション住民さん 2012-03-09 08:53:58
いいなあ寿司を出前でとるお金があって。
我が家はサミットの寿司が限度だわ。
No.143  
by 住民さんA 2012-03-09 11:03:53
宅配寿司安いですよ。

便利な世の中ですね~。
No.144  
by マンション住民さん 2012-03-09 15:52:02
銀の皿より雅ですね。圧倒的に。
No.145  
by マンション住民さん 2012-03-09 17:02:46
確かに銀の皿はいまいちでした。
今度雅試してみます! ^o^
No.146  
by マンション住民さん 2012-03-12 16:10:04
大凶リアルドのDMがうざい。
No.147  
by 住民さんA 2012-03-12 18:18:57
>146
禿同
No.148  
by マンション住民さん 2012-03-18 09:44:57
雅の寿司がずいぶん小粒になってたな。
応援してたのに…。
No.149  
by 住民でない人さん 2012-03-26 13:17:59
終わりかな?口コミ。
No.150  
by マンション住民さん 2012-03-30 19:59:30
吉祥寺からのバス、境橋で降りるのもいいですが、
関前五丁目もいいですね。
むしろ早いかも。
No.151  
by マンション住民さん 2012-03-31 04:55:03
GoogleMAPで調べたらどちらも0.7キロでした。
それなら遊歩道歩いた方が安全かな。
No.152  
by マンション住民さん 2012-03-31 08:29:44
ドンキホーテって柄悪い感じですし。
それに、先に降りる分、早いですね。
No.153  
by マンション住民さん 2012-04-01 06:08:05
また植木倒れちゃったね。
ちゃんと固定できんのかね。
No.154  
by 住民さんE 2012-04-01 08:13:25
小学生がサクのぼって侵入してた。
No.155  
by マンション住民さん 2012-04-01 21:11:08
>>154
もちろん注意したんだよね?
No.156  
by マンション住民さん 2012-04-01 21:49:08
>>153
場所的にとんでもない風圧なんだと思う。
マンションに当たった風が横に逃げるし。
あそこに植えるのは無理なんじゃないかと思い始めている。
No.157  
by 住民さんA 2012-04-04 09:40:27
木も植えられない→バス停があるのも、人が歩くのも危険ってことじゃないですか?

世の中防風林なんてのもあるぐらいだし。

構造上風が強くなるのは分かりますが2年足らずで6~7本倒れるなんて、樹木の種類や植え方にも問題があるんじゃないですか?
あれは何処の責任?

清水建設?
瑕疵対応だよね。
No.160  
by マンション住民さん 2012-04-05 12:50:11
問題があるのかなあ。
環境の問題だと思うけど。
No.161  
by マンション住民さん 2012-04-05 15:09:36
叩けるものを探して叩くのを趣味にする人がいるものですね。
No.162  
by 住民さんA 2012-04-05 15:43:17
あの樹木の修繕費はどちらもちなんでしょう?
管理費に上乗せされるのかなぁ?

2回も倒れているだから、ただ直しましたじゃあまりにも学習能力が・・・
ちゃんと対策を打った上で対応して欲しいですね。
No.163  
by マンション住民さん 2012-04-06 23:20:10
>161
やめられないのっぴきならない理由があるんでしょうね
まぁ影(ネット)で叩く人の気持ちがわからないのでなんとも言えませんが。
実社会ではどう生きてるのかは気になる。
No.168  
by 住民さんA 2012-04-07 13:33:30
> 164
些細なことを不幸になって欲しいなんて言いなさんな。

廊下でのくわえ煙草や、初心者マークの車を煽るミニバンとか、
もっと悪質なやからもいますよ。
No.169  
by 住民さんA 2012-04-08 16:13:20
所得税高い。
ローン減税じや足りない(T_T)
No.170  
by マンション住民さん 2012-04-10 10:56:05
>165
いやいやいや(^_^;)
まぁ周りに家が無い田舎の戸建ては自由ですが。。
それなりにどっちもどっちですよ。
あんまり深く思い込みなさんな。
No.171  
by 匿名さん 2012-04-10 16:34:02
いまさらですが、
キャノン建ってから、携帯(ドコモ)が繋がりにくくなりましたね。
他のキャリアはどうですか?
No.172  
by マンション住民さん 2012-04-11 11:35:04
>>170
すごく話が食い違ってるように思います。
No.173  
by 住民さんC 2012-04-14 09:34:00
鯉のぼりが落ちてしまわないかハラハラします(・_・;)
No.174  
by マンション住民さん 2012-04-14 20:49:40
そう!あの鯉のぼりはなんだ?あれはまずいだろ。
No.175  
by 匿名 2012-04-15 08:14:59
企業の電気代が上がるようですが
マンションの管理組合(共用部)も企業扱いで上がるようなことをテレビでいってましたが本当ですか?
管理費あがりますかねぇ?
No.176  
by マンション住民さん 2012-04-15 08:50:23
鯉のぼりくらい いいんじゃない?
おちないだろう、ちゃんと考えてるでしょ
そんなことより、もっとまずい人 いっぱいいるわ
No.177  
by マンション住民さん 2012-04-15 22:43:04
>>176
ご本人?
No.178  
by マンション住民さん 2012-04-16 00:09:28
>>176
最後の1文で台無しだよ。。やれやれ。
No.179  
by 住民さんA 2012-04-16 10:35:51
>>178

何が台無し?
176さんはやや思慮が足りない印象ですが・・・
No.180  
by マンション住民さん 2012-04-16 21:11:11
こいのぼり うちも出しますよ
何の問題もないそうですよ
No.181  
by 住民さんC 2012-04-16 22:22:57
手すりから飛び出してなきゃ問題ないでしょ。
あの家は飛び出してるからね〜。

ちょっと危ないね。
No.182  
by 住民さんA 2012-04-16 23:17:37
>>180

誰が言ったの?
No.183  
by マンション住民さん 2012-04-18 17:49:46
門松みたいに、でっかくて丈夫なのを共有スペースに置いといてもらうとか。
No.184  
by マンション住民さん 2012-04-19 00:52:46
ダメでしょ 共有スペースに鯉のぼり
No.185  
by マンション住民さん 2012-04-19 08:54:43
門松が置かれてたのに?
No.186  
by 匿名 2012-04-20 07:14:42
さっき敷地内を堂々と犬の散歩してるおっさんがいた。
ほんとルール守らねえ奴ばかりだな。
No.187  
by マンション住民さん 2012-04-20 14:05:14
注意しましょう。
No.188  
by マンション住民さん 2012-04-20 14:45:22
私は注意したことあります。
廊下でも敷地内でも毎回ワンちゃんを平気で歩かせているので
言いましたが、あっさり無視されましたよ。
若造に言われて、ムッとしたのでしょうね。いやな顔してました。
おじいさんです。みなさんも見たことあると思いますよ
No.189  
by 匿名 2012-04-22 21:54:32
めげないでね
No.191  
by 住民さんA 2012-04-23 19:00:08
管理事務所経由で注意してもらうのはどうですか?

登録されているので、犬の種類と特徴を言えば分かりますよ。
No.192  
by マンション住民さん 2012-04-23 19:06:37
管理事務所って 感じ悪くないですか???
いつもこっちが頭下げて申し込んだりお願いしたり。
たかが駐車場とかゲストルームの予約取るだけなのに。
No.193  
by 住民さんA 2012-04-23 19:44:17
世の中とかかわる時は、
お礼を言ったり、感謝したりしませんか?
No.194  
by 住民さんE 2012-04-23 20:08:50
感じ悪くないでしょ。
No.195  
by 住民さんA 2012-04-23 23:01:34
管理事務所、感じ悪いのいるよね。大抵みんな感じが良いんだけど、1人すごい感じが悪くて、すごい嫌な思いをしたよ。うちはそいつがいると違う日に頼みにいくよ。
No.196  
by マンション住民さん 2012-04-24 00:02:29
私も今は管理事務所には行かなくなりました。
主人にお願いしてもらって必要なときは行ってもらいます。
 
誰か的外れなコメントしちゃってますね。
当たり前のことを堂々と。
No.199  
by 住民さんA 2012-04-24 08:37:35
>> 192
に対するコメントとしてはおかしくないと思いますけど?

ちょっと傲慢な感じですよね。

No.200  
by マンション住民さん 2012-04-24 14:47:13
学校の給食を食べる時に何故「いただきます」と感謝しなければいけないのか。ちゃんと給食費払っているのに!!
と似た様なモンスターがこのマンションにいますよー。
とアピールしたい人がいるんでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる