株式会社コスモスイニシアの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 向台町
  6. ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート10
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2014-10-18 17:13:23
 

話がそれて来ているみたいですが・・・

たばこ喫煙の話、散々理事会の打ち合わせでも話し合いが行われ
たことかと思います。(ポイ捨被害も含めてです。)

私はそんなことはしていませんが、総会資料を見て今後はどうどう
と敷地内でたばこが吸えると考えています。

総会の議題に取り上げられないのであれば、OKですよね!

これって、ベランダや廊下、マンション敷地内の喫煙を公的に容認
された事と解釈しても良いでしょ。

私は、愛煙家なのでとっても幸せ、嬉しい限りです。
他の愛煙家の住民の方達もドンドン吸って、スパスパしましょう。

愛煙家クラブでも作り、キッチンでたばこを堂々と楽しみましょう。

このまま行けば、総会でたばこ話は黙認されそうですしね。
喫煙して良いマンションという事になりますかね!?^^

がんばりましょう!愛煙家住民の皆さん。

[スレ作成日時]2012-01-19 10:42:36

現在の物件
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
 
所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 武蔵境駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
総戸数: 796戸

ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート10

201: 住民さんA 
[2012-04-24 15:07:56]
ブラックだなぁ~。
202: マンション住民さん 
[2012-04-25 22:22:54]
私は、管理事務所で感じの悪い人に当たったことがまだないので、No.193のコメントに賛同しました。その後の他の方々の反応のほうが違和感ありますけど…
203: 住民さんA 
[2012-04-26 06:00:32]
もう事務所ネタ 飽きた 
204: マンション住民さん 
[2012-04-26 09:40:08]
あなたを飽きさせないためにやっているわけではないので…
205: 住民さんA 
[2012-04-27 10:02:16]
夏祭りはうるさいので外でやって欲しい。
206: マンション住民さん 
[2012-05-01 12:55:02]
夏祭り参加している人って、過半数の世帯は超えてないような気がしています。

夏祭りなんてやめて、その予算を別のことに利用した方がマンションの多くの方に恩恵があるのでは・・・

っと思っています。ちなみに私の家は夏祭りには参加したことはありません。

他にも、同じ意見の方がきっといると思います。800世帯も居れば、その家々に生活パターンや、

習慣、価値観も皆さん、それぞれだと思うんです。素朴な意見で考えた事を書き綴っただけなんですが。
208: 住民さんC 
[2012-05-01 14:42:03]
参加した事はありませんって、一回しかやってないじゃん
209: 住民さんA 
[2012-05-01 14:57:58]
会費制にして売り上げは全額寄付するのは如何ですか?

コミュニティ費も使わないし、子供の教育にもなるし、社会的意義もあると思います。
210: 住民さんA 
[2012-05-01 15:25:39]
ぜひ 意見書または夏祭りのアンケートに記入して
提出しましょう。
いろいろな意見があるのは当然ですよね。
夏祭りを楽しみにしてる家族が私のまわりにもいるし
でも逆に五月蠅くて迷惑した、今年はやめてほしいっていう家族も何人かいます。
だから 楽しみにしてる家庭が多い  とは言えないかな。
211: 住民さんA 
[2012-05-01 15:59:05]
楽しみにしているからやるという発想はおかしいです。

目的があってみんなからお金を集めているのだから、目的にあっているか?費用対効果が高いか?
で当然チェックされるべきだと思います。

もっとこじんまりした物であれば交流の為と言えなくはないですが、あれは単なるバカ騒ぎではないでしょうか?
212: マンション住民さん 
[2012-05-01 16:36:21]
まさに皆さんの意見をまとめるためにアンケートをやっているんじゃないですかね。
肯定にしろ否定にしろ、ここで勝手な憶測や提案をしても意味ないです。
213: マンション住民さん 
[2012-05-01 23:44:18]
今年の夏祭りがもう日にちも決まっているのは
確かなことですよね。
だから211さんのような考えの人もいるのに、または外でやってほしいなど
思っている人たちの意見はまったく反映されずに今後も続いていくのでしょうね。
215: 住民主婦さん 
[2012-05-02 11:07:34]
定量的で論理的な数字で、会話しませんか?

ピンクのアンケート用紙も投函されて来てましたが、それより夏祭りの参加・不参加で住民投票すれば

一番正確な結果が得られると思うんです。いろいろと意見を言ったところで、曖昧で気持ち悪いです。

理事会かクラブなのかわかりませんが、投票結果が多ければ、それで構わないのかなって思ってます。

私だけかしら・・・! 皆さんは、どう思います?

ここはニッポン、民主主義国。やっぱり、多数決を行うべ内容かと思います。

はやく、参加・不参加の用紙を投函してほしいなぁ~!?っと思うの私だけでしょうか?

お話を見ててそう思いました。これからも、事ある毎に賛成・反対の投票を取って数字で決めてほしい

です。800世帯の住民の意見をまとめるのって、関係者の方は大変だと思います。投票で住民に意識

確認してほしいなぁ~、理事会さんかクラブさんの関係者さんは、この口コミを見てたらレスくださいね。
216: 住民さんC 
[2012-05-02 11:15:15]
だったら、自分で理事会なりクラブなりに入って、行動しろと何度も言われてるだろうが。
理事会への立候補者はいなかったと記憶してるけど、あなたはなんで行動しないの?

それにこんな口コミをまともに相手にする理事会なんて信頼できるの?

217: 住民主婦さん 
[2012-05-02 14:28:03]
この口コミは、理事長さんも見ていると思うです!

夏祭り賛成・反対を実施してくださいね。

口コミは、無視できないでしょう!

ここ以外でも、同じ意見が書かれてましたよ!

理事長、しっかりとした分別がある人格と信じています。

アクション・判断をお願いします。

住民皆さんが見ています。数字で会話しましょう!

このままじゃ、夏祭り開催は、できないんじゃないですか?
218: 住民さんC 
[2012-05-02 15:12:48]
せっかく意見箱があるのに、こんなのを参考にするわけないじゃん。
理事会はここを見て、痛い奴がいるって笑ってるだけだぜ。
と、全力で釣られてみる
219: 住民さんE 
[2012-05-02 15:19:06]
いや、これ全く公式ではないから。
こんなとこで訴えてもなんにもなんないから。

てか君総会参加したの?

そこで意見言えば?
220: マンション住民さん 
[2012-05-02 15:57:54]
さあ今年もポジティブに盛り上がりましょう!!
221: マンション住民さん 
[2012-05-02 16:33:03]
ソーシャルな部分で口コミをすることって、オフィシャルな会議や総会より影響するんじゃない。

しっかりしてください!理事会やクラブとか分からないけど。夏祭り開催なんか、参加か不参加
の希望を取ってみて、人数の多い方で開催を決める話だよね!

何か間違ってます?こちらの方が住民参加のコミュニティーで意見としてはリアルだとおもう。
大人が集まって、アンケートとかしたところで結論はでないだろうし、やりたがりの大人が祭り

やるんじゃないかな!学校と同じだよ。

議題に対して、議長が採決を取って、賛成者と反対者の人数で決めれば良い話だけじゃん!
賛成者が多ければ、夏祭りはやるんでしょう!

学生の僕でも分かるよ。ちと、自分の住んでるマンションの口コミ拝見したので。
書き込みました。
222: 住民さんC 
[2012-05-02 17:12:00]
いい事を教えてあげよう。
このマンコミの口コミは2ちゃんと一緒で、不特定多数の暇人が好きな事を書き込んでるだけだ。
という事は部外者も書き込めるし、閲覧もできる。
マンションのように財産を共有するコミュニティでは、匿名で無責任な意見は無視されてしまうんだ。
だから君の言うソーシャルな部分の口コミという対象にはなっていないし、してもいけない。

このマンションには専用のHPがあって、実名で意見できるし、記名式の意見箱もある。非公式ではあるが、理事が参加するmixiもあって、意見交換はされている。
意見はそこで出すべきで、ここは独り言を呟いたり、ちょっとした情報を書き込む場所なんだ。

君の意見は尊重されるべきだと思うが、それは正当な場所で展開するべきだと思うよ。
是非、意見箱に投書して欲しい。

因みに、夏まつりは総会の事業計画で承認されているよ。
総会は全住民の総意となっている。
出席してないから知らないと言うのは通用しないので、しっかり認識して欲しい。

とは言う物の、若い意見はドンドンだして、マンションを活性化してくれ!

という独り言でした。
223: 住民さんA 
[2012-05-02 18:29:17]
子供も見てるんですね。(*^。^*)

民主主義の本質は多数決ではなく、その前段階の議論にあります。

・費用対効果に疑問がつけば、交流を主体にした別形式も検討する
・うるさいと苦情が多ければ、大空公園で行えないかも検討する

必要があれば専門家にも相談し、より多くの人が満足できる案にして、多数決をとります。

ここは単なる掲示板ですが 議論を行う役割の理事会の方も見ているので説得力のあれば反映されるはずです。

個人的な見解では、
みんなから集めたお金を使うので、半分が反対している場合も通る多数決は適切でないです。
224: マンション住民さん 
[2012-05-02 19:13:30]
芝生は立ち入り禁止なんだから夏祭りは無理でしょ。
確かチビっこへのルール?で禁止になりましたね、
どこでやるのだろう???
225: 住民さんA 
[2012-05-02 19:17:09]
あなたはこの口コミを活用したくてしかたないんですね。
頑張って書き込んで下さい。
きっと陽の目をみることもありますよ(´Д` )
226: マンション住民さん 
[2012-05-03 14:00:54]
嫌がる人の方が声が大きいわけだから、
こういうところでは目立つよね。
私はお祭りは別にかまわないと思うけど。
227: マンション住民さん 
[2012-05-04 00:00:30]
こういうところで声がでかくても、結局行動せず閉じこもって悶々としているだけだと弱いねぇ。
夏祭りなんて、大規模マンションならではの楽しみの一つなんだから、前向きに楽しんだほうが
お得な気がします。
228: 住民さんA 
[2012-05-04 12:28:01]
このマンションは多摩地域で、駅からも遠く、都心に比べて割安な値段で売られました。

都心に住みたいのに買えなくて流れてきた人も多いです。
子供達もこれから本格的にお金のかかる年齢になっていくのに、日々の生活もキツキツなのではないですか?

無駄な物は止めて、少しでも管理費など下げられた方が良いのではないですか?

身分不相応の気がします。
230: マンション住民さん 
[2012-05-04 17:29:11]
今年も7/29開催ですね。楽しみです!
231: 住民さんA 
[2012-05-04 19:00:28]
去年は子供が侵入して警察を呼んだ騒ぎがあったよね。
大分、社会常識が欠けてんじゃない。

見苦しいからやめとけ!
232: 匿名さん 
[2012-05-05 07:32:58]
うちはお祭り反対派ですがやはりお祭り好きな人がいるからお祭りは開催されてしまうのでしょう。
233: 住民さんB 
[2012-05-05 19:18:59]
お祭り好きな人がいるからではなく、お祭りを望む人が多いからですね。
総会で多数可決で承認されていますから。
反対の人もいて当然ですけど、意見を通したいのなら、
こんなところで愚痴ってないで、反対票入れるなり行動しないと。
234: 232 
[2012-05-05 19:32:34]
既に反対票入れたけどダメだったということです。ここで書いても仕方ないのでしょうけど。
235: 住民さんA 
[2012-05-05 21:46:49]
234
本気でここに書き込むのが反対票だと思ってるの!?
だとしたら、ホンマもんだな…。

233さんも言ってるけど、賛成多数の意味わかりますか?

反対票を反映させたいなら、あなたがルールを変える立場にたって、過半数を納得させられるように動かなければならないですよ。

私の言ってる事、理解できますか?

あなたには難しすぎますかね。
236: 住民さんB 
[2012-05-05 23:29:11]
>>235
どうしてここに書き込むのが反対票という理解になるのかがよくわかりませんね。
単に総会の議案に反対入れただけのような気がします。
否定派の人を蔑む必要はまったくないので、いい大人なんだから、
文章などももうちょっと配慮してはいかが?
238: 住民さんA 
[2012-05-06 00:23:18]
あら、そうなの?
こんな所で書き込めばなんとかなるって、レベルの低い発言が続いてたから、同類かと思ったよ。
どちらにせよ、チラシの裏じゃない。
熱くなるな( ´,_ゝ`)
239: マンション住民さん 
[2012-05-06 01:04:50]
煽ったのは自分のくせに、話をすり替えて、最後は熱くなるななんて。
素直に謝ればよいものを。。( ´,_ゝ`)
青いねまったく。
240: 住民さんA 
[2012-05-06 01:53:35]
はいはい( ´,_ゝ`)
241: 住民さんA 
[2012-05-06 17:37:54]
総会は定数に届いてないので承認されたって強く主張する人は、頭大丈夫?て感じです。

しかも、多くの賛成した人も問題点をそのまま行うという意見ではなく、改善した上で行うことへの賛成ではないでしょうか?

批判があがっている以下のような点について

うるさい→ブラバンを止める
芝生→芝生には立ち入らない
部外者の侵入→セキュリティの外で行う
予算→節約する

等々、改善方法はあるので、より多くの方が納得される方法で行えば良いと思います。
242: 住民さんA 
[2012-05-06 17:53:07]
多分、去年と同じことを行うのは予算的に無理じゃないでしょうか?

毎年、去年と同じ規模でお祭りを行う予定でコミュニティ費を集めているなら、○ホです。
243: マンション住民さん 
[2012-05-06 20:06:40]
「総会は定数に届いてないので承認されたって強く主張する人は、頭大丈夫?て感じです。」

委任された数を含めれば定数は超えているはずです。
定数に満たなければ、総会は成り立たないはずですが。
あなたの方が頭大丈夫?て感じです。

去年並みが無理だとありますが、去年の予算は確か60〜70万程度でしたよね。
繰り越し金もあったと記憶してますので、同レベル以上の事ができなければ今年のメンバーは無能でしょう。

年に一度のお祭ですので、盛り上がるといいですね!
244: マンション住民さん 
[2012-05-06 21:41:52]
なんか連休終了で、皆さんストレス溜まりまくりなんですかね?(^o^)
245: マンション住民さん 
[2012-05-06 23:33:56]
祭りはお金の無駄。余ったら還元。それで平等。
246: 住民さんE 
[2012-05-07 00:30:28]
祭りをやる事で還元してんじゃないの?
どうやって還元して欲しいのかな?
247: 住民さんA 
[2012-05-07 06:04:47]
また亜大との合同夏祭りにするつもりなのかな。
特定の大学の学生に手伝わせたり、また手伝わせないと成り立たないような規模の祭りにするのはおかしいと思う。
248: 住民さんB 
[2012-05-07 07:48:02]
直接、意見すればいいと思うよ
249: マンション住民さん 
[2012-05-07 09:47:48]
だからピンクの夏祭りアンケートに
書いて提出しましょう。
でも何かいても去年と同じ内容での夏祭りに
なるのでしょうけどね。
私はだしましたよ。
250: 住民さんA 
[2012-05-07 09:58:27]
>去年並みが無理だとありますが、去年の予算は確か60〜70万程度でしたよね。

管理費を値下げしましょう!

マンションの管理以外につかうなら、金返せ!
251: マンション住民さん 
[2012-05-07 10:05:38]
管理費が何なのかすらわかっていないようだ。
それに、その数字を800で割ってみるといいよ。
252: 住民さんA 
[2012-05-07 10:14:32]
疑問なんですけど、

マンションの管理組合の法律はお金の流用などを防ぐ目的で、用途を限定してますよね。
ただ、連絡用のコミュニティ紙も発行できないと不便なのでコミュニティ費を別途集めることが広く行われています。

そこで余り大きな支出をすると、脱法行為になりませんか?

世間からグレーだとか、望ましくないとか言われるの嫌です。
253: 住民さんB 
[2012-05-07 11:45:35]
規約をよく読みましょう。
254: 住民さんA 
[2012-05-07 13:14:45]

法律を理解して、規約を読みましょう。

(多分この人は分かってない)
255: マンション住民さん 
[2012-05-07 13:37:32]
総会資料読んだ?
256: 住民さんC 
[2012-05-07 14:14:34]
>252

あなたのいうコミュニティ費とは管理費の補助的な意味合いの物ですか?

だとしたら、あなたの言っているコミュニティ費とこのマンションで徴収しているコミュニティ費は
意味合いが違いますので脱法行為にはなりません。

今のシステムに納得がいかないのであれば、臨時総会の招集を理事会に提案し、
規約の変更を提案したらいかがでしょうか?
もしくは理事会の会議に参加して、その場で質問したらいかがでしょう。
あなたが本当に当マンションの住民であれば、理事会の会議は傍聴する権利がありますよ。

257: マンション住民さん 
[2012-05-07 14:16:18]
断片的な数字や事実を取り上げて怒ってる人が多すぎる。
258: マンション住民さん 
[2012-05-08 01:18:38]
景気がいい時は、こんな風な話題も少ないんでしょうけど…
なんか悲しいですね…
確かに、このご時世、少ないお小遣いをなんとか遣り繰りしてるサラリーマン、日々の10円20円を節約している奥さんにしてみたら、夏祭りをやるなら、その分コストダウンし、管理費を下げて欲しい、もしくは住民に平等に還元すべきだと思うのはわかる気がします。
特に仕事や予定が入っていて参加できないともなれば、その思いはより強くなるでしょう。

ま、コストダウンは、夏祭りだけじゃないんでしょうけどね。玄関の空調を数度変えるべきだ、とかね。

個人的には、目にあまり見えない余剰と思われる部分のコストダウンは望みつつも、マンション全体の雰囲気としてのライトアップの復活(時期を選んで一時期だけでも復活)を意見していますが、なかなか通らないようです。
ライトアップは、過度であれば、近隣住民から非難されるかもしれませんが、11月の入居開始から、たったの数ヶ月で、あのデザイナーズのライトアップがなくなり、なくすことは期間限定での対応かと思いきや、この様子ですと、今後、おそらくライトアップはされない方向性のようですし、気に入っていたので、大変残念です。

企業でも、一時的に節電、と蛍光灯を間引いたり、カラーコピーを極力使用しない、自販機を減らすなど、コストダウンがはかられましたが、かなり経費節減になったようで、その後も味をしめて継続されてますしね。

何事も、グレードを下げるのは容易に承認されるようですが、復活させるのはハードルが高いようですね。

コストダウンだけされて、プールされたはずの分が、住民に平等に還元されないまま、どんどん貧相なマンションになっていく、、、さらに、貧相になった上、諸経費の値上げに伴う管理費の値上げ、なんて話は勘弁という感じですね…

話がそれてしまいすみません。
夏祭り、今後も楽しく盛り上がれたらいいですね。

259: 住民さんD 
[2012-05-08 01:56:58]
夏まつりは管理費は使わないよ。

なんかここを理解しないと永遠に不毛な愚痴が出てくる気がする。

管理費のコストダウン分についても、翌年繰り越しで今後の管理費値上げ幅を抑える目的や、急な修繕費に対応したいって総会で言ってましたよね?

それに中庭のライトアップは再開されてませんか?
私は帰宅が深夜になるので見れませんが、
休日の夜はされてた気がします。

現実問題として、老朽していく不動産で管理費が値下げされるとかいう事はありえません。必ず値上げします。
購入時にも説明あったでしょ?
少しでも出費をおさえたいのは理事会も一緒のはずですから、ちゃんと検討してくれてますよ。

理事会の方々はやっかいな事をボランティアで引き受けてくれてるんですから、もう少し信頼しましょうよ。

私もあなたもいつかやらなきゃならないんですから、その時に無責任に文句言われても、嫌でしょう?

おかしな事があったら、総会で説明してもらいましょう!
260: 住民さんA 
[2012-05-08 14:49:58]
ここの人は根拠の言わずに、思い込みで話をするなぁ。
主婦の人が多いせい?

コミュニティ費が管理費に含まれなかったは本当ですよ。

つい最近、「マンション標準管理規約」が変更になって追加されたみたいです。
www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/07/070123_3/03-1.pdf

元々除外されていたってことは、問題があるからでしょうね。

再就職、大変そうだな。(^_^;)
261: マンション住民さん 
[2012-05-08 18:47:28]
>ライトアップの復活
の件ですが、中庭などではなく、正面エントランス及び各エントランス、バス停付近の復活、です。
バス停を降りた時の暗さ、かつてに比べエントランスの貧相さ…です。
仕方ないのですかね…
262: 住民さんD 
[2012-05-08 21:16:37]
なるほど。気づかなかったです。

こんな時こそ意見箱ですよ!
263: マンション住民さん 
[2012-05-08 21:21:55]
夏祭り実行費

70万/800=875円/世帯
875/12≒73円/月

うーんたったこんだけで、あれだけの夏祭りができるなんて、
やはり大規模マンションならではだね!
73円/月を惜しむ人が、こんなマンション買っちゃだめだってば! ^o^
264: マンション住民さん 
[2012-05-08 21:27:57]
そうそう!
亜細亜大の演奏も素敵だったし、ビールも美味しかった!
ちょっと盛り沢山過ぎたけど、飽きなかったですよね。

また抽選会やるのかな?
265: マンション住民さん 
[2012-05-08 21:52:19]
そっか〜、じゃあ参加しない人や反対している人は、夏祭りに1000円近く寄付してるようなことになるんだね。
266: マンション住民さん 
[2012-05-08 22:28:59]
その寄付で、マンション全体の活性化と大学、地域住民との交流が実現できています。
どうもありがとう!
267: マンション住民さん 
[2012-05-08 22:49:56]
戸建に住んだって町内会費は取られるだろうし、
せっかくだから楽しんだら?
268: マンション住民さん 
[2012-05-09 10:46:17]
>261

私も、バス停付近とエントランスのライトアップ復活して欲しいです。
夜のバス停、暗いですよね。
269: マンション住民さん 
[2012-05-09 12:06:32]
去年の夏祭りでは、屋台の料理が売り切れで食べられなかったので、
今年も屋台が出るといいな♪
270: マンション住民さん 
[2012-05-10 00:29:51]
意見は何度もしているのですが、何を勘違いしているのか、意図的にそうされているのか、中庭のライトアップだけが復活になっていて、バス停付近や各エントランスは貧相なまま…(中庭は夜中は消えるわけですし、通路の明かりの補助としてという理由づけも今いまひとつですしね。各エントランスはマンションの顔だというのに…どうしたものか。)
時間帯や時期を選ぶとか、週末限定とかでも、復活してほしいものです。
272: マンション住民さん 
[2012-05-10 12:42:02]
〉270
理事会も忙しいんでしょうね。
やらない理由の回答を求めたらいかが?

まあ、今夏の節電状況と電気代値上げの影響をみてからの復活の方がいいかも知れませんが…
273: マンション住民さん 
[2012-05-11 08:28:42]
うーん

マンション住民か分からない意見を誰が聞くの?口コミを気にしてるとしたら逆に怖いよ
ここをソーシャルだと思ってる事にビックリ。

客観的に見るとこんな感じですかね。

274: マンション住民さん 
[2012-05-11 09:50:09]
ソーシャルって何?
275: マンション住民さん 
[2012-05-11 12:35:49]
mixiとごっちゃになってるんじゃないの?
276: マンション住民さん 
[2012-05-11 13:12:07]
今日のタモリ倶楽部、田無タワーですね。
277: マンション住民さん 
[2012-05-11 14:07:08]
SNSならまだしも、ソーシャルは略しすぎでしょう。
278: 住民さんC 
[2012-05-11 22:29:35]
ビックカメラに吸収されたコジマ、そのうち目の前の店舗もなくなっちゃうのでしょうか…
279: 匿名 
[2012-05-11 22:50:49]
さて、明かりは最小限でよろしいかと。都内の高級マンションを真似ずともいいのでは。犯罪が起きてはもとも子もないですがね。
280: マンション住民さん 
[2012-05-12 00:03:46]
ソーシャルではなく、オフィシャルって言いたかったんですかね?
照明の件、もともとデザインの一部としてあったものがなくなってしまったということが悲しいのです。
バス停及び各エントランス、いつまでも光々とつけろとは言ってません。帰宅時間帯や週末など、限定でもおこなってほしいと主張したまでです。理事会に意見を求めましたが、この夏の電気代値上げってことで、対応は不可となりそうですし(今まで放置されてたのはなんだったのかとも思いますが…)入居後たった数ヶ月使われただけで、結局はこの先もずっと使われずじまい、貧相なままなんでしょうね…
281: 住民さんB 
[2012-05-12 00:30:12]
やっぱり、あなたが理事会に入って実行するしかないんじゃない?
でも、きっと自分でやるのは嫌なんだよね〜。

282: マンション住民さん 
[2012-05-12 00:55:03]
>280

賛成です。夏祭りの日だけでも、ライトアップ復活してほしいです。

283: 住民さんA 
[2012-05-13 23:44:16]
節電要請がないのに消すのは、契約違反のような物になりそうな気がします。

これは何になるのでしょう?
夜間に帰宅をするので夜間の照明も含めて買ってるという思いはあります。

それに、建築申請の時に街灯の数の指導をうけるか、申請はしてそうですけど???
284: マンション住民さん 
[2012-05-14 22:03:30]
ロジックのカケラもない。
285: 住民さんA 
[2012-05-14 22:46:04]
> 284

ロジックには、帰納法、演繹法、弁証法があって、って知ってます?
演繹法は厳密にやると冗長になるので、途中経過や結論を省力されることが多い、とか?

好き嫌いで話しているかたより、理屈はあると思いますけど。
286: 住民さんB 
[2012-05-14 23:56:07]
何を言っても、あんたのはただの愚痴でしょ?
まさか、本当にここに書き込めば解決すると思ってるの⁉
287: マンション住民さん 
[2012-05-15 01:03:12]
ライトアップ再開した場合の費用が知りたいね。
安いんなら再開したらいいだろうし、
高いんなら有志から募金でも募るとかもいいんじゃないかな。
288: 住民さんA 
[2012-05-15 09:58:34]
駐車場、あまり値段差のある車を並べないで欲しい。

外車に囲まれている国産車とか、こすった時弁償できないのでは?
289: 住民さんC 
[2012-05-15 11:15:48]
しっかり保険に入りましょう
290: 住民さんA 
[2012-05-15 11:46:27]
高い車側に非がある場合は保険が出るけど、
安い車側に非がある場合は、弁護士と安い車のオーナーの交渉になるのでは?
291: 住民さんC 
[2012-05-15 12:14:21]
だったら、外で借りたら?
292: マンション住民さん 
[2012-05-15 13:10:00]
>>290
大人だったら信じられないような発言ですね。。。
293: 住民さんA 
[2012-05-15 20:10:49]
外車、国産車はどうでもいいけど中央にちゃんと停めてほしい!
294: マンション住民さん 
[2012-05-15 22:06:14]
>>292
なんか変なのがいるね。
まあこういう住民もいるということで注意しましょう。
295: 住民さんB 
[2012-05-15 22:24:38]
最近挨拶しない人が増えてるね。
そういう人がエレベータに乗り合わせると、ほぼ15階以下で降りて、
右方向に曲がっていく傾向を発見。
Bサルーンのエレベータ乗っている人ならわかるよね。。
やっぱ比例するんだね。
296: 住民さんC 
[2012-05-15 23:25:03]
なるほど。
15階以上のエレベーター降りて左側に行くのは、
こういう事を書いちゃう、品性下劣な人が住んでいるんですね。
わかります。
297: マンション住民さん 
[2012-05-15 23:27:11]
そういうこと書いちゃうのは、あなたのモラル的には平気なんですね。
298: マンション住民さん 
[2012-05-15 23:27:59]
あらかぶった。
まあ、そう思いますよね。
299: 住民さんC 
[2012-05-15 23:34:08]
同意頂いて良かったです。
まあ、購入価格なんてそれぞれのライフスタイルですものね。
高い部屋を買って、その後の生活が苦しい方もいれば、安い部屋を買って、余裕を持って生活する方もいるでしょうし。
まあ、それでも挨拶をする余裕は欲しいですよね。

もちろん、挨拶されなかった事をスルーする余裕も。
300: 住民さんB 
[2012-05-16 00:03:44]
失礼!
でも事実だし、面白いぐらいに強い傾向だったんで、つい書いてしまったよ。
さてモラル、品性の無い人は消えますかね。ハッハッハ。
301: マンション住民さん 
[2012-05-16 00:25:12]
>299

いいこといいますね…


ところで、エントランスとバス停付近の限定的なライトアップ復活希望の件、前年のマンション全体の空調・照明等電気代(各月額)、今年度の代金、その差額を理事会経由で再度確認し、今夏に電気代が10%値上げした場合、どの程度出費が増えるのか予測し、それが、そもそもの管理費の範囲内であり、余剰もあるのであれば、時期を選んで復活を検討してほしいと再意見しようと思います。もしくは、せめて中止にしている期限をいつまでにするのか、復活の予定はいつなのかを再検討いただくようにしたいと思っております。

確かに3.11の後、マンション全体でも節電に協力しよう!というムードでそのようになったのは進んで賛成しますし、納得できますが、秋以降は復活できたはずにもかかわらず意見しても中庭のみの復活で、それ以外はそのまま。そして今後も復活の目途もない様子。
なんだか、進んで賛成したことすら、後悔とまではいきませんが、あの3.11後の慌ただしい中で、期限を設けることを提案しなかったことが悔やまれる状況です。

本当に…グレードダウンするのはたやすく、復活は厳しい…
302: 住民さんA 
[2012-05-16 00:44:43]
うーん。
あなたの言う事もごもっともなんだけど、恒久的なコストダウンを行う事で、今後の修繕費のコストアップが少しでも抑えられるのではとも思ってしまいます。

それに下手にライトアップする事で、ライトにイタズラされるのではないかとも思ってしまいます。
以前、エレベーターに貼ってありましたよね。

それに、昨年はフル稼働していた期間も短いから、一概に比較ができない気もしてます。

とは言う物の、せっかくライトアップの設備があるんだから、段階的に解決できたらいいですね。

あと、余計なお世話かもしれませんが、理事会に意見するという事は、記名されるんですよね?
ここにあまり具体的に提案内容を書くと、理事会の人に特定されちゃいますよ。

305: 住民さんE 
[2012-05-16 11:19:42]
大人でもマンション内で住民差別しているのだから
子どもたちは学校でもっと差別を受けることになるんだよ。
マンション購入時に分かり切っていたことだけどね。
306: 住民さんA 
[2012-05-16 11:54:26]
子供達の中にも棟ごとで差別があったりするの?

年頃の子供がいないので知らない。
307: 住民さんA 
[2012-05-16 12:27:33]
という妄想でしょ
308: 住民さんA 
[2012-05-16 13:16:03]
妄想かぁ~。

よかった。よかった。
309: 住民さんV 
[2012-05-16 15:37:13]
コジマはどうなんの
310: マンション住民さん 
[2012-05-17 13:25:01]
あそこで儲かってるのか、気になりますね。
閉店なら、改装して細かい店舗がいくつかできたりしても面白いのですけど。
100均とかカフェとかお医者さんとか。
311: 匿名 
[2012-05-17 20:03:29]
100均一、いいなあ!
312: マンション住民さん 
[2012-05-17 22:59:16]
いやーコジマ(というか電気屋)が無くなったら無くなったで困るでしょうね。
百均は魅力ですがチャリンコで10分。
お医者さんはもうすぐ出来るし。
カフェ付きホームセンターでいかがでしょー

妄想なのでスルーおk
313: マンション住民さん 
[2012-05-18 13:05:51]
コジマなくても困らないなあ。
コジマで買い物をしたこと一回もないですよ。
ホームセンターいいね。大歓迎。
土地にも合ってる。
314: 住民さんA 
[2012-05-18 23:01:08]
こんな時間にエントランスで大きな声で井戸端会議してる、ご高齢の女性がいますね。
人の迷惑は考えられないんですね。
315: マンション住民さん 
[2012-05-19 06:15:46]
けっこう年配の方たちのマナーの悪さに
驚くこと多々ありますね。
316: マンション住民さん 
[2012-05-19 07:54:54]
ある意味あなた達2人の方が声デカいですよ。
自分達はそういうつもりじゃなくても周りに聞こえる様に井戸端会議。(不快感を与えてる)
同じですよね?
317: マンション住民さん 
[2012-05-19 08:03:44]
1年365日24時間、昼夜問わず世界中に聞こえる声。
318: 住民さんA 
[2012-05-19 11:53:00]
316

ここは勝手な事が書き込める場所。
見たく無かったり、聞きたく無ければ来なければいい。

エントランスはみんなが通る共有の場所。
ましてや疲れて帰って来て、静かに通り過ぎようとしたらでかい声で井戸端会議。
立ち話じゃなく、ソファに座って…。

子どもならともかく、高齢女性。

それを見て、嫌な気分になったと愚痴を書き込んだだけですよ。

まあ、これを見て身に憶えのある人が改めてくれればいいなと思うだけです。
319: 住民さんA 
[2012-05-19 12:44:27]
耳も遠くなってくるし、声が大きいのは我慢してあげれば。

30年後は我が身だし。
320: マンション住民さん 
[2012-05-19 14:37:46]
>>318
来なければいいって、あなただって書かれて嫌なことはあるでしょう。
自分の都合のいいことだけ書いて「嫌なら来るな」はないよ。

勝手なことが書き込めるのは物理的にそうであるというだけで
ここなりにモラルは必要。
挨拶がどうのこうので叩かれてた人もいるわけだし。
321: 住民さんA 
[2012-05-19 16:33:50]
本人降臨?
322: 住民さんA 
[2012-05-19 18:39:40]
318です。
特に私は書かれて嫌な事はありませんが…。

普通に常識の範囲で生活してれば、書かれて嫌な事はないのでは?
もし自分の身に憶えのある事を書かれていたら、気をつけようと思うだけですよ。

井戸端会議だって、せっかくソファがあるんだから、常識の範囲であれば結構な事だと思いますが、いい大人が23時過ぎに大きな声で話を続けるのはいかがな物かと思うだけです。

せめてここにくる人くらいは、気をつけましょうくらいの気持ちです。
そういった事すら言われたくない、見たくない人は、匿名掲示板なんて来ない方が精神衛生上いいですよ。

323: マンション住民さん 
[2012-05-20 00:22:48]
≫320
本人、必死の反論ですか?
325: マンション住民さん 
[2012-05-20 00:40:54]
ロビーなんてすぐに通り過ぎるんだから、話してようがどうでも良くないか?
326: マンション住民さん 
[2012-05-20 01:12:37]
何故かこういう話題の時ってコメントが活発化しますね。
329: 住民さんA 
[2012-05-20 13:43:20]
どこのエントランスかしらないけど、家の前とかじゃないんでしょ?夜中に家の前で騒がれたら迷惑だけど、なぜエントランスで話してることに目くじら立てるかな。静かに通り過ぎたいって随分勝手だよね。多少大きな声でもいいじゃない。外で大きな声よりマシでしょう。
330: 住民さんA 
[2012-05-20 13:57:35]
327です。

先に書かれてしまった。

疲れて帰ってきたというのは、あくまで318さんの個人的事情でしょう。

大声で話していたという話も、赤ん坊の泣き声じゃあるまいし、高々しれている。
多分の直ぐ上の部屋でも聞こえていないでしょう。


個人の感情を周りに押し付け、事実を歪めて誇張して騒いで、嫌なら掲示板にこなければいい。と言い放つ!

自己中心的なモンスター以外何物でもないでしょ。
331: 住民さんA 
[2012-05-20 14:06:11]
↑ちょっと、きつい事書きましたが。

322の理屈だと本人は平気なんですよね。(*^_^*)
332: マンション住民さん 
[2012-05-20 15:59:57]
だからさ、盛り上がり過ぎだってば。
ここの住民じゃないかもしれないじゃん^^;
333: 住民さんA 
[2012-05-20 17:12:36]
コミュニティ紙に電力の値上げを断ったと書いてありましたね。

うちは貧乏人じゃないので、払いたいです。
街灯も元に戻しましょう。街の防犯為の電気代をケチるほど生活困っていません。
334: マンション住民さん 
[2012-05-20 17:25:41]
それだけの問題じゃないでしょう。
335: 住民さんA 
[2012-05-20 20:08:16]
318ですが、正直、びっくりしました。
皆さん、寛大なんですね。
普段からやれ、幼稚園の送り迎えの父兄の井戸端会議がうるさいだ、中庭で騒ぐ子どもがうるさいだのの意見が多いのに、深夜の井戸端会議は問題ないと。
まあ、個人の意見なので自由ですけどね。

私も個人の意見として書きますと、極論ですが、深夜にエントランスにたむろする大人を見た子どもたちが、真似をしても問題ないのという事にならないか、懸念してしまいます。
だから、私はそういった事はしない様にしたいと考えます。

共有部分という場所を考えれば、不快に思う人もいるわけですから。
336: マンション住民さん 
[2012-05-20 20:38:08]
まあ許容力の差でしょう。まともな社会人なら、折り合いつけられる程度の話ですし、
気になるのであれば、その場でちゃんと注意してあげればよかったのでは?
あなたも幼稚園の送り迎えの父兄の井戸端会議がうるさいだ、中庭で騒ぐ子どもがうるさいだという人と
同じレベルだというだけです。別に間違ってはいないと思いますがけどね。
337: マンション住民さん 
[2012-05-20 20:41:00]
ちょっとしたことでも拡大解釈して追放する。
今の世の中の典型的なパターンですね。
公園の遊具がなくなったのも似ているし。
可能性を全部排除しようとしてどんどん窮屈になる。
まあ、私は井戸端会議自体をしないので趣味は理解できませんけど。
338: マンション住民さん 
[2012-05-20 21:01:23]
これだけの世帯数があれば色んな人がいるってことですね。
339: 住民さんA 
[2012-05-20 21:14:20]
318です。

みなさん

そうですね。冷静になりました。

少なくとも、私が不快に思う事は他の方にもしないようにして、なるべく広い心で見るようにしますよ。
340: マンション住民さん 
[2012-05-20 21:43:44]
エントランスでは大声での井戸端会議はOKということで、以降出会っても皆様ご注意しないよう宜しく願います
344: マンション住民さん 
[2012-05-21 16:21:14]
>340
玄関前や近隣に迷惑かけるおしゃべりよりは、その提案、私的には有りですね。
あっ私はしませんよ。
345: 住民さんA 
[2012-05-21 17:27:08]
元々の発言者が「疲れた自分の気分を害した~」のような主張だったから賛同しなかっただけです。

隣接した部屋に迷惑になる大声や、通行の邪魔になるような物なら控えて欲しいです。
346: マンション住民さん 
[2012-05-21 21:38:03]
エントランスでの盗難事件 早く名乗り出てほしいですね。
思い出がつまったテープだけは返してあげてほしい。
警察を入れたのは正解でしたね。もう犯人だってわかるはずだし。
356: 住民さんA 
[2012-05-24 19:01:56]
>346

断言する根拠が分からん(*_*;?
357: 住民さんA 
[2012-05-25 09:39:47]
理事会の人なんじゃない?
358: 住民さんA 
[2012-05-25 10:22:24]
警察が「犯人はわかっている」なんて、はなす訳ないじゃん!(@_@。
359: マンション住民さん 
[2012-05-25 13:29:21]
346さんの文章だと、犯人がわかっている。とは
書いていませんよ。警察を入れれば犯人もわかってくるって
ことでしょ。防犯カメラの映像もあるし。
早く解決してほしいと思います
360: マンション住民さん 
[2012-05-25 17:55:25]
またタバコのポイ捨てがあったんですね…
361: 住民さんA 
[2012-05-28 14:00:25]
前回はC棟でしたっけ?

今回はB棟?
362: マンション住民さん 
[2012-05-28 18:30:55]
東側の菜園用の畑、今は何も植わっていないのですか??
何だか寂しいです。
サークル活動はしていないのでしょうか。
364: 住民さんA 
[2012-05-29 10:29:37]
貧乏暇なし。

忙しくて(><)
365: 住民さんA 
[2012-06-04 01:14:33]
どっかの家からお香のにおいが…
366: マンション住民さん 
[2012-06-04 12:41:59]
タバコの悪臭よりいいだろ
367: 住民さんA 
[2012-06-04 15:48:45]
お香、いいですね。
心が安らぎますよね。
368: マンション住民さん 
[2012-06-04 18:10:33]
毎日タバコの悪臭に頭にきてます。
369: 住民さんA 
[2012-06-04 18:10:34]
これからヴィーガーデンクラブって回覧板まわすんだって。それも隣に手渡しでって書いてる。めんどくさい。うちは隣の人いつもいない様子なんだけど。活動を知ってもらうためって、掲示で十分でしょ。
370: マンション住民さん 
[2012-06-04 22:43:59]
すぐ切れる
372: 住民でない人さん 
[2012-06-05 12:18:26]
物事に本質をみようとする貴方、その心掛けは立派じゃが、若いですな。方の力を抜いて生きなさい。貴方の周りに適を増やしますぞ。ほんの年寄りの戯言ですわい。お許しを。
373: マンション住民さん 
[2012-06-05 12:22:07]
手回し面倒だけど、
隣に住んでる人に会えるからいいかも。
うちの隣人は表札すらだしてないから
引っ越しのときに挨拶行ったきりで、
もう名前も顔もわからない(笑)
374: マンション住民さん 
[2012-06-05 14:04:25]
住民じゃない年寄りが、関係ないマンションの口コミに
書き込みしてるなんてちょっと信じられない。
貴重な意見ありがとうございますね
375: 住民でない人さん 
[2012-06-05 15:38:42]
別に意見じゃないですぞ。物の本質などと言う問いかけを言葉で人に問うのは、人生経験が豊富な人格者の発言、そう言う方が発言して初めて意味があるのじゃ。このような会話で苛立つようでは人は、貴方の話を受け止めてくれんだろう!貴方も年を取れば、徐々に分かる日が来るじゃろう。安直な会話で本質などという言葉を使うものではない。肩の力を抜いて、気楽に生活をしなさい。
376: 住民さんA 
[2012-06-05 21:01:45]
>369

賛成です。
現代的、合理的なところがマンションの良さだというのに。
戸建や団地じゃあるまいし、今時、回覧板って。
周囲の住民の方10名程度に聞きましたが、みなさん「ありえない」という回答でした。
そもそも、誰に断わって回覧板をはじめることになったのでしょうか。
事前に多数決をとって賛成多数ではじまるのならまだしも、採決もとられていないようですし。
いったいどんな方が提案し、実行にうつされたのでしょうかね。
しかもポストではなく手渡し、3日程不在であればとばして次へ、というのも不合理、不条理です。
角部屋の方は別の階にわざわざ行かなくてはならないでしょうし。
インタホンのみの開錠を嫌がる方だっているでしょう。
手渡しとなると時間帯を気にしなくてはいけないでしょうし、渡す方も受取る方も不快に感じることもあると思います。
いったいどんな方々がこのような提案をし、実行にうつしたのでしょうね。
既存のコミュニティプレス、各エントランス及びメールボックスコーナの掲示板、ネットのヴィータウンへの掲示で十分です。
377: マンション住民さん 
[2012-06-05 21:41:04]
手回し面倒です。それに家には赤ちゃんがいるので、寝ている時間帯に来られたりすると困ります。
378: マンション住民さん 
[2012-06-05 21:59:03]
回覧板ねぇ…
イベントに参加する人が減ってきたんじゃないの?
そもそも小さい子どもがいる家や主婦中心のイベントばかりだし、それ以外の人はカヤの外って感じだよね。
380: マンション住民さん 
[2012-06-05 22:26:24]
あなた主婦じゃないでしょ?
381: マンション住民さん 
[2012-06-05 22:29:29]
回覧板ですが、きっと上手く回らず下手したらどこかの
部屋で止まったり、紛失ってことが考えられますね。
3日不在なら次へ回すなら初めから飛ばしちゃうって考える人も
いるでしょ。面倒だからね
382: マンション住民さん 
[2012-06-05 22:37:23]
回覧板は正直まいったナーという感想。
ちょうど仕事が繁忙期で、とてもじゃないけど常識的な時間に隣のピンポン鳴らせる状況にないよ。
クラブの活動を知ってもらいたいウンヌン書いてあったけど、こんな古い手段をいきなり強制するってのは、やっぱり反感ある人いると思うけどなぁ。
コミュニティとして近年の生活スタイルに合っていないように思うし、なんで今まで通りの紙の投函なり、エントランスに貼り出す掲示板なりじゃダメだったんだろうね。
居なければ素通りして流すくせにチェックシステムくっつけてるし、あの家はダメだとか、協力的ではないとかデータをあぶり出したいなら分かるけどさぁ……。なんか運営ヤナ感じ。

とりあえず、連鎖を断ち切って悪いけどウチは留守で素通りかな。
それか深夜に管理事務所へ代わりに頼むと届ける係。
両お隣さん伺えなくてゴメンナサイ。

383: 住民さんA 
[2012-06-05 22:49:00]
ま、試しに1回やってみて、1ヶ月ぐらいかかるのかね?回るのにさ。
3日後や飛ばしが多いようなら、タイムリーじゃないし、無意味。
やらない方向になるんじゃない?
あと反対意見が増えてきたらやめるんじゃない?
始めから気付かないのかね。時間と資源の無駄。
384: 住民さんA 
[2012-06-05 23:03:53]
>382
わかります!ホント、チェックシステムつけてヤナ感じです。
そうですね。ウチも留守で素通りOK。ごめんなさい。
385: 匿名 
[2012-06-06 09:59:27]
三十年後に年寄りだらけになったらとても有効なシステムかも知れない。生きてるかい、って。

けど、今は、共働きで不在世帯とか多いだろうから、無理があるんじゃないかなぁ。
386: マンション住民さん 
[2012-06-06 11:22:07]
人の出入りが多いマンションなので、引越し当初直接玄関に来られた新聞勧誘や営業で不快な思いもしました。子供も小さいのしチャイムで起きるので、うちは音を消してます。宅配便がくる日くらいしかチャイムの音量上げません。でも子供がいる家庭だってお隣さんは分かってるので、そんなに不在なのはおかしいと思うでしょう?どうしよう。決まった事かもしれないけど、取り消しにならないですか?どこに意見したらいいですか?
387: マンション住民さん 
[2012-06-06 11:45:15]
この人、運営の人w?基本的に自ら運営をする人ってなんでもやりたがり。人と関わりあいたい、隣の家に実家からの野菜持ってちゃうような人wその目線で物事決められても困るよねー。
388: 住民さんC 
[2012-06-06 11:49:40]
クラブの案件だよね?
総会で紹介されてたけどお年寄りばかりだったじゃない。
昔の感覚でやられても困るよね。
タバコの煙の問題とかで、あまりお隣と関わり合いになりたくない人もいるだろうし。

くだらない夏祭りアンケートをやるくらいなら
こういうことでアンケートをやってくれって思います。
389: マンション住民さん 
[2012-06-06 13:39:32]
回覧板に反対!!!反対!!!絶対に反対!!!やめろ~!勝手にはじめるな~!訴えるぞ!クラブメンバー全員!
390: マンション住民さん 
[2012-06-06 13:42:48]
紙のお知らせなんて、節約しろ~!資源を大切にしろ~!文化の水準が低いぞ~!何枚がごみになると思ってる!よく理解しろ~!昭和じゃないんだぞ~!今は。
391: 住民さんB 
[2012-06-06 13:46:02]
理事会の会長、クラブまで見ているのかな~?別の組織だとかで放置してない?しっかり理事会でクラブ監査して下さい。お願いします。このような暴走をしないよう!オフィシャルでない口コミですが、ちゃんと伝わってますよね。メッセージ!
392: マンション住民さん 
[2012-06-06 15:27:57]
住民かどうかも分からない意見が伝わるわけ無いでしょう。
393: マンション住民さん 
[2012-06-06 15:48:59]
確かにクラブの人、年寄りだか知らないけど勝手に決めすぎ。
こう書くと、じゃあお前がやれって言われるだろうけど来年は
立候補しようと思っています。一体誰が回覧板なんて決めたのだろう。
一つの提案ではなく、これは決定事項だから驚きです。
クラブの人の意識がちょっと勘違いしているのでしょうね。意見書を書きましょう
394: マンション住民さん 
[2012-06-06 21:45:40]
>>388さんに同感です。
夏祭りのアンケートより回覧板のアンケートしたほうがよかったですよね?
クラブ、暴走し過ぎじゃない?
395: マンション住民さん 
[2012-06-06 22:02:08]
まー夏祭りもかなり暴走してるけど。
397: 住民 
[2012-06-06 23:32:05]
夏祭りはアンケートやったのに回覧板はなぜ勝手に決めたのか。
399: マンション住民さん 
[2012-06-07 07:51:24]
少数派って声がデカいから「みんなそう思ってるんだ」になりがちだけど、実は逆なんだよね。
声を荒げる時点で少数派なので注意が必要。
と自叙伝に書いて有りました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる