住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDENってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 池尻
  6. 2丁目
  7. クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDENってどうですか?part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-22 03:04:07
 

クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDEN

売主:住友商事株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社

[スレ作成日時]2012-01-18 18:49:25

現在の物件
クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDEN
クラッシィハウス世田谷公園
 
所在地:東京都世田谷区池尻2丁目1-119(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩7分 (※ガーデンエントランス表示)
総戸数: 195戸

クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDENってどうですか?part3

751: 匿名さん 
[2012-06-18 20:27:52]
>750
坪単価が高い割には都心から距離があるから
ちょっと資産価値的には下がる要因のほうが大きいでしょう。
752: 匿名さん 
[2012-06-18 20:30:57]
資産価値なんて気にしていると坪単価300万円を超えるようなマンションは買えなくなるよ。

気にしない事です。
753: 契約済みさん 
[2012-06-18 20:32:30]
今までの経験ですと、どこのデベでも、どんなに人気といわれている物件でも新築マンションは竣工直前にキャンセルがでることがあったように思います。もしくは未入居のまま売りに出されたりとか。。。
大規模だとなおさらかな・・と思います。
でも、キャンセル住戸が自分の求めてる間取りや位置か?っていうとなかなかそう上手くはいきませんね。

西の角っていうと、ルーバルのついてるお部屋のことでしょうか。
あれはたしか1期で完売だったと思うので、ちょっと難しいかもですね。

ここは去年の夏から販売されているので、そういう意味ではキャンセルが出るなら、すでに出てしまっているのかもしれないですね。

754: 匿名さん 
[2012-06-18 20:40:29]
高額マンションの希少性は年々無くなって来てる。

資産性は期待しないほうが良いよ。
755: 匿名さん 
[2012-06-18 20:41:21]
竣工しないとわからないことも多いですよね。隣の施設がどんな感じになるのかもよくわからないし。敷地の使い方がプラウドより贅沢なので、プライベートガーデンの完成度が高ければ、周りが団地でも、素敵なマンションにもなり得るかも。
756: 匿名さん 
[2012-06-18 20:43:16]
どうせ親の財産相続するまでの繋ぎで住むだけでしょ?
757: 契約済みさん 
[2012-06-18 20:55:33]
親には長生きしてほしい。
758: 750 
[2012-06-18 21:00:10]
資産価値を期待しているって言っても10年後に購入価格の8割~9割くらいで
売れれば万々歳くらいに思ってるのですが、それも期待しすぎですかね?
やっぱり7割くらいなのかな・・・
759: 匿名さん 
[2012-06-18 21:08:53]
ありがとうございます ルーバルはついてなくていいです 高いから 現地に行ったときに西側のほうが交通量が少なくて静かだったので西側がいいのですが、建物のつくりを見るとおそらく駐車場の前あたりの物件は朝日のおこぼれにあずかれそうだったので・・・なるべく端の方の物件が希望なんですがねぇ・・
760: 契約済みさん 
[2012-06-18 21:14:18]
そうでした。
ここの南西住戸は寝室が東の朝日を望めそうなとこがたしかにありましたね。私もいいなーと思ってました。
761: 匿名さん 
[2012-06-18 21:16:58]
親の財産相続する時に手放すから、
辺り一帯で同じような時期に大量の中古が出て、
値崩れするでしょうね。
762: 匿名さん 
[2012-06-18 21:25:39]
子供の手が離れたらマンション売って親と同居です。
15年から20年後ってとこ。
763: 匿名さん 
[2012-06-18 21:38:58]
S-E のタイプもまだ残ってるみたいだよ。南東の角部屋。
764: 物件比較中さん 
[2012-06-18 21:43:32]
ここは、世田谷公園がパークフロントで、池尻大橋から徒歩10分以内の物件。
価格も75㎡で6500~7000万円台の中に入っており、プラウド駒場同様、
良好な物件。

最近は、都心物件でも、かなり安価になってきましたが、それでも先着順販売ですし、
やはり6000万円台以上の物件は、売れ行きが厳しいですね。
765: 匿名さん 
[2012-06-19 07:03:26]
相続までの仮の宿需要も年々少なくなって行きますからね。
766: 匿名さん 
[2012-06-19 20:00:04]
経済的に余裕がある人が多そうですね。
援助もありで、相続も出来る。
介護が必要な年代からの同居だと、ご両親の家も大きそうだし。
767: 購入検討中さん 
[2012-06-19 20:20:57]
ここのユニットバスのサイズはいくつなんでしょうか?
768: 購入検討中さん 
[2012-06-19 21:22:33]
ベランダの排水について質問があります。 各戸独立の排水でしょうか? また戸境壁の下はどうなっているのでしょうか?たとえば水を撒いて掃除をした時その水が隣に行ってしまわないか心配です。
769: 匿名さん 
[2012-06-19 22:23:57]
大きい方が良かったけど、残念ながら1418
770: 匿名さん 
[2012-06-19 22:55:45]
70平米台の部屋としては、1418くらいが適正でしょう。バランス良いと思います。
85平米台以上だと 1620もありますが。
771: 購入検討中さん 
[2012-06-19 23:25:15]
風呂のサイズの件 ありがとうございます 
772: 匿名さん 
[2012-06-20 21:04:16]
再登録販売住戸物件概要にあるS-Nタイプって販売開始時期のモデルルームですよね。
お風呂も広いし、細かい部屋も無いし、かなりいいと思いました。
773: 匿名さん 
[2012-06-22 08:19:38]
いいよねS-Nタイプ。
モデルルーム素敵でした。
774: 購入検討中さん 
[2012-06-22 10:03:13]
でも残ってるの1階じゃなかったっけ?
775: 匿名さん 
[2012-06-22 11:47:28]
S-Nタイプって全戸分譲済みだと思ってた。
776: 匿名さん 
[2012-06-26 10:29:11]
S-N売れちゃったとのことです。
広いのはもう無いからと用賀一丁目をすすめられました。
ちょうど用賀の担当者の人がいたので色々説明を受けましたが
あちらはこことはまったく違う物件ですが、なかなか良い感じ。

777: 匿名さん 
[2012-06-26 10:35:46]
用賀は高級立地だからこちらとかぶらないと思うがそこを
すすめるとは。
778: 匿名 
[2012-06-26 11:27:40]
用賀の方が高いし環境や学区も良いから良いかもね
価格重視ならこっちだわ
779: 匿名さん 
[2012-06-26 11:31:08]
学区や立地は雲泥の差がある。しかしこちらも利便性が
良いとは言い難いものの用賀より余程まし。用賀一丁目
はお金持ちの集まり、こちらのようにのほほんとした
雰囲気はないはず。
780: 匿名さん 
[2012-06-26 13:59:37]
その割にはめちゃくちゃ高くない?
781: 匿名さん 
[2012-06-26 17:34:39]
通勤者には池尻大橋のほうがいい
用賀は意外に渋谷まで遠く感じる
用賀一丁目の住人は電車を使わないのかもしれないがね。
782: 契約済みさん 
[2012-06-26 20:04:31]
クラッシィ用賀のスレを読むと皆さんここには興味ないみたいだし、検討対象ではないのでは?
783: 匿名さん 
[2012-06-26 23:31:04]
S-Nタイプが最終期まで残ってたのは不思議。
用賀の人は興味ないだろうけど、世田谷公園から用賀にしようと考える人はいるかも。
784: 契約済みさん 
[2012-06-27 17:06:31]
渋谷、代官山、中目黒、三軒茶屋が徒歩圏内。
広尾、六本木へは気軽にタクシー使える。
ということでここにしたので、用賀駅しかも徒歩11分には、住めません。
どんなにここより高級住宅地っていわれても。。。
通勤、通学、生活基盤がほとんど都心の家族には、用賀は遠すぎるのです。
785: 匿名 
[2012-06-27 17:27:49]
遠すぎる?用賀と大橋って10分しか違いないけどね・・
786: 契約済みさん 
[2012-06-27 17:34:22]
だから、タクシーでって話ですよ?
例えば六本木から用賀一丁目まで割り増しでいくらぐらいかかるんですか?
電車の話されても。。。。

787: 匿名 
[2012-06-27 17:39:13]
正直、たいして高級じゃないよ。マンション乱立してるから誰でも住めるし。若い女の子に人気がないよね。それが致命的。
788: 契約済みさん 
[2012-06-27 17:47:24]
例えば休日とか平日夜とかは散歩で代官山の蔦屋とかカフェとか行きたいので、用賀は遠すぎるんです。
三宿で夜ご飯食べて歩いて帰れる。
西麻布で友達とよるご飯食べたあと、タクシーで2000円以内なら、気軽にタクシー乗れるんです。
自分で運転するより、タクシー使った方がずっと楽ですから。


789: 匿名さん 
[2012-06-27 19:01:05]
>787
高級ではないが高額ではある?
790: 匿名さん 
[2012-06-27 20:15:04]
より高級でクラス感を求めるなら用賀でしょうね。
都心アクセスの便利さ重視ならこっち。
高級物件ではないので気疲れしなくていいのもこちら。
規模も立地もグレードも違うからあまり比較対象にはならないのでは。
791: 匿名 
[2012-06-27 20:28:23]
>787

致命的?ファミリーから一番人気なのは用賀だけど。昔から変わらない事実でしょ。
残念ですが逆に三宿界隈はファミリーに人気ないからどこの公立も2クラス程度しかないなんですよ・・
792: 契約済みさん 
[2012-06-27 20:34:21]
ファミリーから一番人気は用賀なんて、環六界隈では聞いたことないです。
793: 匿名さん 
[2012-06-27 20:41:43]
用賀といえばサザエさん
他には印象なし。。。かな。
794: 匿名さん 
[2012-06-27 20:49:51]
三宿界隈って多聞は世田谷のモデル高にもなる
人気高で桜町以上の評価がありますよ。知らないな。
まぁ池尻がレベル落ちなのは認めますが。。。
795: 匿名 
[2012-06-27 21:08:44]
確かに三宿小は1クラスだしね。三宿、池尻が区内で不人気なのは事実かな
796: 匿名さん 
[2012-06-27 21:22:37]
確かに池尻、三宿小はレベルも低く
人気はないけどここの人達は基本私立
でしょう。所詮能力あれば公立でも
良いとこ将来行けますよ。
797: 匿名さん 
[2012-06-27 21:26:47]
793
サザエさんは桜新町ですよ。
798: 匿名さん 
[2012-06-27 21:40:28]
え?用賀駅前にサザエさん通りってありませんでしたっけ?
799: 匿名さん 
[2012-06-27 21:41:34]
サザエさん通りがあるのは桜新町駅
800: 匿名さん 
[2012-06-27 21:43:43]
用賀・桜新町は人気エリアだから
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる