住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDENってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 池尻
  6. 2丁目
  7. クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDENってどうですか?part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-22 03:04:07
 

クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDEN

売主:住友商事株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社

[スレ作成日時]2012-01-18 18:49:25

現在の物件
クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDEN
クラッシィハウス世田谷公園
 
所在地:東京都世田谷区池尻2丁目1-119(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩7分 (※ガーデンエントランス表示)
総戸数: 195戸

クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDENってどうですか?part3

701: 匿名さん 
[2012-06-05 20:18:46]
内覧会は11月下旬~12月と聞きました。
702: 購入検討中さん 
[2012-06-06 00:45:06]
プラウド駒場とここで迷っています。
ここでのレスを見ていると、資産価値は期待できないとか
リセールは厳しいという意見をたくさん見ますが、どういう理由なんでしょう?
資産価値の最重要ポイントである立地(駅からの距離含む)も素晴らしいと思うのですが・・・
住友商事だから?
703: 匿名さん 
[2012-06-06 00:53:32]
単なる揚げ足取りです。
理由が書いてないか、書いてあっても思い込みや根拠のないもの、どこのマンションでも当てはまるような理由です。

資産性の維持は入居後の管理による部分が大きいので、誰にも分かりません。
動かし難い事実は立地でしょうね。徒歩5分以内ではないが、10分以内なのでまぁまぁな駅距離です。
周辺環境も公共施設や国所有の施設なので、大きな変化がしばらくないことが推定されるのもメリットになるかもしれません。
704: 契約済みさん 
[2012-06-06 08:58:41]
2年近く、城南地区の新築と中古を見てきました。結局ここにしました。

リセールで良く売れていく物件と、ここの条件が近かったという理由もあります。

例えば管理費の安さは絶対条件です。ですので大規模であることは有利です。そしてマンション内の無駄な共用施設はお荷物になります。

また前の人が書いておられる通り、管理の良しあしも大きく影響します。

99人がNOでも1人の絶対ココ!という人がいれば、リセールは成立します。
お隣の世田谷区の施設も、リセールにとって良い条件のひとつだと考えました。
これを嫌だな・・・と思う人がいる一方で、これがあるら絶対ここが良いと考える人もいますから。

また、周辺に同じような規模の物件があると、バッティングして値段が下がる可能性も大です。例えばプラウド駒場とグレンパーク駒場のように。今は新築なので差がありますが、人が一回住んでしまえば、同じ中古ですから。



705: 匿名さん 
[2012-06-06 12:33:08]
CG通りのソファーの配置だと広いロビーが子供の遊び場になる可能性は高いと思います。
別に悪い事をしてるのでは無いから管理の問題や躾の問題では無いと思います。
キッズルームのような共用施設はあってもいいのかもしれませんね。
706: 匿名 
[2012-06-06 15:18:47]
そうなんですよね。キッズルームがないと幼児や小学生の遊び場がロビーやエントランスになるのは必至です。今住んでるマンションも目の前に大きな公園がありますが、結局は皆エントランスではしゃいでるのが現実です。
707: 匿名さん 
[2012-06-06 18:08:05]
>705, 706
住んでるところは、よほど管理が悪いんでしょうね
ロビーがあって、キッズルームなくとも、ロビーが子供の遊び場になっていないマンションなど山ほどあります
708: 匿名 
[2012-06-06 18:47:48]
例えば?
709: 匿名さん 
[2012-06-06 19:19:37]
>707
705です。
管理の問題では無いです。ロビーで騒いでもいません。静かに遊びに来たお友達とゲーム等をしてるだけです。
ソファーの上には靴を脱いで座っているので親がちゃんと注意してるのではないでしょうか?
子供が嫌いな人はその光景さえ受け付けないでしょうから、キッズルーム位はあってもいいのかもしれないと思っただけです。
710: 匿名さん 
[2012-06-06 19:29:23]
隣に児童館があるので、お子さんはぜひそちらを利用されたら良いと思います。
711: 匿名さん 
[2012-06-06 19:41:07]
隣に児童館があるから、キッズルームをなしにした、と営業さんが言ってたような。無駄な共用施設がなく、管理費が安いところがいいですよね。ここは、豪華な共用施設で、管理費の高いタワーマンションと、対極のマンションかと思います。
712: 匿名さん 
[2012-06-06 19:46:50]
小学生を育ててるお母様達が児童館で遊ぶように言えばいいだけですね。
713: 匿名さん 
[2012-06-06 19:53:28]
児童館よりも居心地は良さそうだし。
静かに遊ぶ分には問題は無いとも思いますけど。

714: 匿名さん 
[2012-06-06 19:55:44]
児童館は児童館で新築だし、良さそうですけどね
715: 匿名さん 
[2012-06-06 20:08:00]
200世帯の大所帯ですからね。ロビーで子供が遊びだしたら、収拾がつかなくなります。
716: 買った人 
[2012-06-07 01:58:12]
ここの板は定期的に「キッズルームがないと云々」を蒸し返す人がいるけれど、
どこと比較して言ってるんだろうか?
近隣のプラウド駒場と比較検討してこちらを買ったので、両方の板をずっと見ていたけれど、
プラウド駒場もキッズルームとか無いのにそういう議論が出たことがない。

どちらも子育て世代が一定数いると思われるので条件は同じようだと思うけれど。

「キッズルームが云々」を繰り返す人はここは買わないだろうからなぜいつまでも貼りついているのかが分からない。
そして、どこならお眼鏡にかなうのかも知りたいかな。
(シティテラス下目黒にはキッズルームがあるようだけど駅から遠いからうちは検討対象外)

ここは隣に児童館、斜め前に大きな公園というのは他にない大きなメリットでしょ。
放課後に小学校の校庭で遊んでくる子どもたちも多いだろうね。
717: 購入検討中さん 
[2012-06-07 07:27:30]
ここってまだ値引きしてないですよね?
竣工が近づいて少しでも値引きされたら、検討したいのですが・・・
やはり、少し高いですよね~。
718: 匿名さん 
[2012-06-07 07:50:37]
値引きはしないみたいだよ。
719: 匿名 
[2012-06-07 08:17:34]
区内では安いと思いますよ。用賀とかの方が高いし。
720: 匿名さん 
[2012-06-07 09:17:00]
竣工はまだ先だから値引きになる前に完売でしょうね
721: 匿名さん 
[2012-06-07 11:29:27]
>716
705です。
どこかの物件と比較してでは無く、
共用施設がお荷物と言う意見に、キッズルーム位があってもいいと思っただけで、
ネガを書いたつもりは全くありません。





722: 匿名さん 
[2012-06-07 11:36:02]
ハウツー本に竣工から入居まで1ケ月以上はあいてる物件がいいと書いてあったけど、
ここは何故竣工と入居を同月にしたのでしょうか?
723: 匿名さん 
[2012-06-07 11:47:11]
>722

685. 686. 701 読んだ?
724: 匿名さん 
[2012-06-07 12:04:57]
>723
読んだ。
物件概要をチェックする入口として、同月内にしたのは何故かと思った。
725: 匿名さん 
[2012-06-07 12:22:31]
住商単独の他の物件でも同月にしてるところがあったから、竣工時期を余裕を持って遅めに書いておくのはたぶん住商のやり方なんでしょうね。
全部が全部そうではないので、詳細は住商に聞かないと分からないですけど。
726: ご近所の奥さま 
[2012-06-08 00:17:20]
現地緑色のシートが外されて外観が少しずつ見えるようになってきましたね。
いい感じに、順調に仕上がってきていると思いますよ。
727: 匿名さん 
[2012-06-10 11:52:25]
いよいよお披露目の時期に来ましたね。
とても楽しみです。

世田谷公園は賑わってますね。
目の前に公園があるのっていいですよね。
もう自転車で来なくていいし。

728: 匿名さん 
[2012-06-12 20:02:30]
727さん
世田谷公園は本当いい公園ですよね。子供は世田谷公園のSLが大好きできしゃぽっぽ公園と
呼んでいます。この間、三軒茶屋から歩いてみたのですが、大体20分位で着きました。
丁度いいお散歩かも。世田谷プレーパークはなかなか都内ではできない事を色々経験できるので子供は
いつも楽しそうに遊んでいます。こんな公園がすぐ近くのこの物件は本当かなり魅力的です。
729: 購入検討中さん 
[2012-06-12 22:52:17]
西側の残りの部屋を検討中です。

先日、建設現場を見てきたのですが、西側の建物の前に電線がかなり走ってますよね?
あれって2Fか3Fのベランダの目の前じゃありませんか?

どなたかご存知でしたら教えて下さい。

残りの部屋でも値引きは無理そうだし、希望間取りの奇跡のキャンセル待ちかな・・・
730: 匿名さん 
[2012-06-13 01:06:19]
少し前にゴミ置き場の上の部屋のキャンセルが出たと連絡が来たけど、
もう決まったかな。かなりお買い得な部屋だった。
731: 契約済みさん 
[2012-06-14 17:27:42]
西側電線の件、私も気になったので近くに寄りがてら見てきました。恐らく二階のベランダからは見えてしまうと思われます シートが外されている北側の階高から推定すると三階はベランダの手すりはコンクリートの壁なので体を乗り出さなければ視界には入らないっぽいです とりあえず写メ撮ったから載せますね。
西側電線の件、私も気になったので近くに寄...
732: 匿名さん 
[2012-06-16 00:10:21]
大人気カリスマ主婦の収納セミナーって面白そうですね。誰が来るのでしょう?
再登録販売住戸が4戸って出てたんですが、最終期って事ですよね?
734: 匿名さん 
[2012-06-16 01:14:08]
↑スレ違い?釣り?
誤爆なら自分で削除依頼出してくださいね
735: 匿名さん 
[2012-06-17 06:31:21]
>>731さん
写メありがとうございます!シートがかかっていたり周りが囲まれているのでちょっと
今の時点だと近くにはみえますが外れるとそんなに気にならない距離ではないかなと思いました。
ごみ置場の上はどこの物件でもかなりお安く出されていますよね。
ごみ置き場といっても、ドアもあるしあまり関係ない様な気がするのですが実際の所
どうなのでしょう。
736: 匿名さん 
[2012-06-17 14:45:23]
ディスポーザーもありますので臭いのするものはあまり出されないと思いますが
737: 匿名さん 
[2012-06-17 15:19:33]
排気は駐車場の方から出すようですので、周辺住戸でも問題はなさそうです
738: 匿名さん 
[2012-06-17 21:11:21]
いろいろ考えられているのですね。
739: 匿名さん 
[2012-06-17 23:21:07]
あの部屋は抽選になってたけど、キャンセルになったの?
希望者多かったからすぐにうまりそうだね
740: 匿名さん 
[2012-06-17 23:48:58]
再登録がすでに入ってました。
抽選が嫌なので他の部屋にするか悩んでます、、、。
モデルルームの2LDKも残り僅かでゆっくり考えたいけど悩むなー。
早く動かれた方が羨ましい!

現地見るとやっぱりここに住みたい気持ちが強くなりますね。
世田谷公園の存在は大きいな。
741: 匿名 
[2012-06-18 07:55:43]
やはり人によるのかな、
ここは我が家にはメリットがあまり見出だせず、
デメリットの方が多かったのでやめました。
742: 匿名さん 
[2012-06-18 08:00:57]
まぁ家選びなんて個人の好き好きですから
743: 匿名さん 
[2012-06-18 08:04:46]
ここのデメリットってなんですか?
ここのネガ書く人って具体的にどこが。。。ってこと書かない人多い気がします。
学区とか?

741さんの考えるデメリット、具体的にお聞きしたいです。
744: ママさん 
[2012-06-18 10:44:44]
デメリット・・・

渋谷に近過ぎて家事を雑に終わらせて遊びに行ってしまいそうな私になる・・・
ぐらいしか思いつきません(笑)

魅力的スポットの多さに連られて出費や娯楽の時間が長くなるのが
時にはダンナからデメリットって言われそぉー・・・
とまあそれはいつも冗談交じりの論争なんですけど

真面目に考えてもデメリットは見つかりませんでした、すみません
あれば参考にさせてもらいたいです
745: 匿名さん 
[2012-06-18 16:36:12]
抽選になっていた部屋のキャンセル住戸が多い気がするのですが?
キャンセル待ちの人には朗報。
746: 匿名 
[2012-06-18 17:36:18]
知り合いもよく考えてやっぱりやめたと言ってましたよ。駅近に住んでた人には生活利便性が悪く感じたようです。
狙ってた人にはチャンスですよね。
747: 周辺住民さん 
[2012-06-18 18:10:52]
ここと同じぐらい都心で、ここでも生活利便性悪いって感じる方、いるんですね・・。

このあたりに10年ぐらい住んでいますが、ものすごく生活しやすいです。

このマンション買える方、本当にうらやましい。


748: 購入検討中さん 
[2012-06-18 19:38:22]
西側の角部屋とかそこらへんキャンセルないですかねぇ・・・・・



749: 匿名 
[2012-06-18 19:49:06]
747は契約者だね
750: 購入検討中さん 
[2012-06-18 20:20:21]
2LDKを検討していますが、資産価値を考えるとここってどうなんでしょ?
間違いなく転売or賃貸にまわすんですが、地価だけなら間違いなくプラウド駒場のが
高そうだし・・・間取りはこっちのがいいんですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる