三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークシティ国分寺ってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 泉町
  6. 2丁目
  7. パークシティ国分寺ってどうですか?part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-21 20:15:54
 

パークシティ国分寺についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都国分寺市泉町2丁目102番10号(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「西国分寺」駅 徒歩8分
中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:67.62平米~89.33平米
売主:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2012-01-17 15:26:52

現在の物件
パークシティ国分寺
パークシティ国分寺  [【先着順】]
パークシティ国分寺
 
所在地:東京都国分寺市泉町2丁目102番10号(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 西国分寺駅 徒歩8分
総戸数: 331戸

パークシティ国分寺ってどうですか?part4

797: 物件比較中さん 
[2012-07-22 20:57:46]
796さん
同意です
798: 匿名さん 
[2012-07-22 22:31:01]
796

高値掴みは主観ではなく、客観的な事実のようですよ。過去スレをご覧ください。
799: 匿名 
[2012-07-22 22:36:23]
私は部外者ですが、796さんに全く同感です。
他のマンションコミュでも、同じような書き込みをよく見かけますね。
ここのマンションの前の公園には何度か来た事があり、とても良い場所だと感じていました。
国分寺に近いのもいいですよね。
800: 入居済み住民さん 
[2012-07-22 23:03:16]
吉祥寺はおいくらですか?
このマンションとは比べられないのでは?
801: 匿名さん 
[2012-07-23 07:25:14]
7000万~くらいです。高いですか?

でも、それこそ、こちらも高いのでは?と言われている、人それぞれの価値観でしょうね。あちらは、吉祥寺駅徒歩10分ですから。
802: 匿名さん 
[2012-07-23 13:58:09]
国分寺の保育園事情は如何でしょうか。
通勤が便利になるのでこちらを検討しており、子育て環境についても調べているところです。
マンションから一番近い保育園は国分寺市立こくぶんじ保育園ですかね。
園児はほぼ毎日武蔵国分寺公園に行って遊んでいるそうで、微笑ましい気持ちになりました。

803: 匿名さん 
[2012-07-23 20:34:30]
高値掴みって言われてもねえ。
意味不明じゃないですか。
何と比較して高値だというのかも不明だし、
業者がいくらで土地を仕入れたかなんて、買うかどうかの検討には意味ないし、
業者がいくら儲けようが、損しようが、関係ないです。
それより、ここの売値が重要。
それから環境とか間取りとか設備とか見た目とか。
それで気に入ったら買いに向けて検討、ノーだったらそれまで。
高値掴みって言うけど、同じものを同じ条件でいつでも買える株式の高値掴みとかと混同してないですか?
全然、別物でしょうに。


804: 匿名さん 
[2012-07-24 06:14:10]
マンションの建設コストがまさに、価格に影響します。業者も慈善事業ではないので、一定の利益をオンします。

よって、マンションのコストの大きな部分を占める土地の取得価格が価格に直接影響があります。

近隣の土地価格相場より高いか低いか、大きなコスト差になると思います。

建物や内装設備は、コストに比例しているでしょう。高品質=高価。

で、その販売価格が相対的にバランスがあるかないか(個人の趣味や事情もありますが)、で売れ行きに差が出るのではないですか。
805: 匿名さん 
[2012-07-24 08:36:31]
やはりこれだけ売残りが多数あるということは、結果としてマーケットは販売価格が相対的にバランスが良くないと見ているというとでしょう。
806: 物件比較中さん 
[2012-07-24 10:32:57]
マーケットがどうのこうのというより個人としてどう思うかが重要。
そこのところもう少し考えてみたらどうでしょう?

売れ残り多数ってどれくらい?
具体的に。
807: ご近所さん 
[2012-07-24 12:50:26]
土地の取得が高かったと言いますが、マンション東の更地がいくらかご存知ですか?現在7980万で売り出されてますよ。武蔵国分寺公園一帯は時期に関係なく土地が高いのでは?
808: 入居済み住民さん 
[2012-07-24 22:10:11]
公園北側という好立地で土地取得が高いのかな
809: 匿名さん 
[2012-07-25 11:11:11]
公園北側という好立地であっても、その好条件の恩恵を本当に受けることができるのは南側の棟だけというのがここの大きなポイントですね。
810: 匿名さん 
[2012-07-25 11:27:27]
26日(木)は第6期7次の登録受付が2戸のみありますね。
現在は申し込み希望があった住戸を○次として都度刻みながら販売しているようですが、
7期の販売はいつ頃で、どれくらいの数が販売されるのでしょう。
家具つきのモデルルーム販売が始まったくらいなので、残り僅かですかね?
811: 購入検討中さん 
[2012-07-25 12:03:33]
北側の棟、中央線越しに見える日立研究所の森は壮観でいいですよ。
緑の大海原です。癒されます。

北側の棟(東側の棟も)の特権だと思います。
812: 匿名さん 
[2012-07-25 12:39:04]
東は眺望がとても良いです。
マンションはなんといっても利便性と眺望です。
813: 入居済み住民さん 
[2012-07-25 15:10:34]
南側の公園方面だけでなく、北側(姿見の池、日影山、日立の森あたりか?)方面でもウグイスがホーホケキョと鳴いています。
春先からずっと、部屋にいながらにして、今も聞こえてきます。
これも癒されますよ。
814: 匿名さん 
[2012-07-25 16:10:33]
ここは残りが60戸程度でしょうか?
815: 匿名さん 
[2012-07-25 16:20:03]
ここにきて急に褒めだしたのはなんなのでしょう?
早く完売してほしいからかな。
でも売れ残りが多かったとしても住人にデメリットなことはないんじゃないですか?
816: 匿名さん 
[2012-07-25 16:35:15]
誰か西側もほめてあげてください!!
この時期は西日がきつくて夏らしいですよ!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる