野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ八坂萩山町 【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 東村山市
  5. 萩山町
  6. 3丁目
  7. オハナ八坂萩山町 【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-02-28 12:28:42
 

有意義な情報・意見交換ができますように♪


公式サイト=http://www.087yh.com/
オハナブランドサイト=http://www.087club.com/
プレスリリース=http://www.nomura-re-hd.co.jp/news/pdf/20110802.pdf

<全体概要>
所在地=東京都東村山市萩山町3-31-56(地番)
交通=西武新宿線久米川駅から徒歩14分、西武拝島線萩山駅から徒歩10分、西武多摩湖線八坂駅から徒歩5分
総戸数=141戸
間取り=2LDK+S~4LDK
面積=71.18~92.46m2
入居=2012年9月上旬予定

売主=野村不動産
管理=野村リビングサポート
設計・施工=長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2012-01-14 16:10:56

現在の物件
オハナ 八坂萩山町
オハナ 八坂萩山町  [【先着順】]
オハナ
 
所在地:東京都東村山市萩山町3丁目31番56(地番)
交通:西武多摩湖線 「八坂」駅 徒歩5分
総戸数: 141戸

オハナ八坂萩山町 【契約者専用】

701: 匿名さん 
[2012-10-09 21:23:20]
台風の日あたりで良く見かけたので飛んできたんじゃないですかね^^
702: 匿名さん 
[2012-10-11 23:17:51]
お湯出るの遅くないですか?こんなもんですかね?
703: マンション住民さん 
[2012-10-12 10:51:44]
>>702さん
遅いですよね。お湯の待ち時間の体感で以前の倍くらいに感じます。
704: 匿名さん 
[2012-10-12 18:38:54]
特に洗面所の遅さが気になりますね。どうにかできる問題なのですかね?
705: 匿名 
[2012-10-13 07:30:22]
共用廊下は基本的には静かに利用して欲しいです。
大声、叫び声、立ち話、、、
一言もしゃべるなとはいいませんが気にして頂きたいです。
706: 匿名 
[2012-10-13 09:09:08]
おうちが広くなったので仕方ないですね。ホテルのように配管にヒーター入れる?
707: 匿名 
[2012-10-13 11:33:51]
そもそも早い遅いは何によるんですか?
そしてその差はどのくらいなんでしょう。
これからの季節は余計待ち時間が長く感じるでしょうね。
708: 匿名 
[2012-10-13 16:33:55]
湯沸かし器本体から蛇口までの距離。近いほど早くお湯がでる。前のおうちが小さかった人は今の方が遅く感じる。バケツ用意してお湯になるまで我慢。洗濯水にでも利用して。
709: 入居済みさん 
[2012-10-13 23:23:51]
皆さん隣接及び上下階の音についていかがでしょうか?

因みに家は隣・下は気配も感じませんが、
上からの足音やら何かの音楽?の重低音が良く響いてきます。
21時以降のまったりモードの時、気になり始めています。
710: 匿名さん 
[2012-10-14 00:25:21]
他オハナも大人気みたいですね。
豊田もかなりのスピード完売みたいです。

第1弾が購入できて本当に良かったです。
712: 匿名 
[2012-10-14 17:45:22]
うちも上の音はコンコンと響きますよ。しかも夜の12時頃です。
でも前の賃貸に比べて全く静かなものなので気にしてません。
ただやっぱり下の階に響いちゃうので自分も気をつけないといけないですね。
713: 匿名 
[2012-10-15 00:08:54]
皆さんキッチンの手拭きはどのようにしてますか?
我が家は流し台下はゴミ箱などを置いているのですが、包丁入れの所にタオルをかけるとなんだかゴミ箱を使うときに邪魔で…
どうして使ってるか教えていただけるとありがたいです。
714: 匿名 
[2012-10-16 18:10:23]
アリさんの養生が外されましたね。やっと本来の建物の姿になりました。
715: 匿名 
[2012-10-16 21:19:07]
>713さん
確かに「タオルはどこへ?」と思いました。
キッチン収納が吸盤のつかない材質だったので、うちは冷蔵庫の側面に吸盤タイプのタオル掛けをつけて使っています。
初めは慣れませんでしたが、今は不便を感じずに使っています。
716: 匿名 
[2012-10-17 00:04:49]
キッチンタオルと布巾は背面の収納シェルフの引き出しの取手がバーになっているのでそこに並べてかけています。
ちょっとした手拭きはエプロンでしているのであまり不便には感じていません。
717: 匿名 
[2012-10-17 07:08:08]
713です。
背面にもモデルルーム同様のダイニングボードを入れたのでタオルをかけれそうな手摺がないのです…
冷蔵庫までも距離があるし…と思っていましたが、きっと慣れなんですよね!
早く慣れるよう固定場所を決めたいと思います!
ありがとうございました!!
718: 匿名 
[2012-10-17 08:46:26]
今朝、電車で通勤する際に東向きの棟に自信満々布団が干されてたんですが、そちら側は良いんですか?
719: マンション住民さん 
[2012-10-17 09:00:38]
718さん>あそこのお部屋はいつも布団干してます。パンパンと大きな音をたてて叩いてますよ。電車から見えるから目立ちますね。
720: 匿名 
[2012-10-17 09:07:23]
20日は総会なんですね。
行かれる方いますか?

掲示板で効果のない時は個別のポストに管理人よりとメモを入れたらどうでしょうか。

あと、管理人さんへのポストってありますか?土曜日だけがチャンスだとなかなかお会いできないので、意見箱の用なものがあるといいと思いました。そしてその回答が掲示板に貼られるといいな、と。スーパーとかでやっている感じで。
721: 匿名 
[2012-10-18 07:36:34]
20日総会のお知らせはどこで確認されましたか?
総会となると出欠をとると思いますが、確認が出来てません
722: マンション住民さん 
[2012-10-18 08:33:05]
20日は理事会が集会室で開催されると張り紙がありましたよ。

レターコーナーに管理人室のポストがあります。
723: 匿名 
[2012-10-18 17:18:27]
理事会を勘違いされてるんですね。理事会ならキッズルーム入口に貼紙ありましたね。うまくまとまりよいマンションになっていって欲しいですね。布団干しやら喫煙まだまだ何かしらありそうですが、個々責任をもって過ごしたいですね。
724: 匿名 
[2012-10-18 23:51:38]
721です。
皆さん間違った投稿で申し訳ありませんでした。理事会の間違いです!

また、レターボックスの件もありがとうございます。あると思って探していませんでした。。

親切な方が多くて嬉しいです。
725: 匿名 
[2012-10-18 23:53:03]
721でなく720です。
度々失礼いたしました。
726: 匿名さん 
[2012-10-20 21:19:57]
まだ大丈夫だろうと油断していましたが、すでに結露が発生してますね。
ペアガラス側も南側も。
エコカラットを注文された方のお宅は大丈夫なのでしょうか。
これから本番なので気になります。
727: 匿名 
[2012-10-21 03:53:37]
ちゃんと換気してますか。うちは大丈夫です。
728: 匿名さん 
[2012-10-21 09:58:41]
うちも換気しているので大丈夫ですね。
729: 726 
[2012-10-21 10:34:54]
ありがとうございます。
換気とは、窓を開けるのでは不十分ですか?
引っ越して来てから毎日数日間(時には1日中)北と南の窓を開けて風を通していますが、数日前の朝気づきました。
これからの季節はそれもできなくなると思うので心配になりました。
730: 匿名 
[2012-10-21 12:46:52]
726さん
ちなみに結露はどのあたりに出ていますか?
731: 726 
[2012-10-21 21:54:35]
まだ2回しか見てませんが、北と南の窓です。
732: 匿名さん 
[2012-10-21 21:55:14]
うちは常時低流換気システム?だっったかな。をつけてますけど。
733: 匿名 
[2012-10-21 22:23:38]
それって洗面所にある24時間換気ってやつですか?
734: 匿名さん 
[2012-10-22 08:27:58]
あれで結露を防げているのなら優れものですね。窓を閉めるとなかなか大きな音がしますが。あと常に作動しているので電気料金も気になるところです。
735: 匿名 
[2012-10-22 12:46:51]
換気の電気代金をケチって結露で部屋のクロスがカビだらけになるほうが高くつくんじゃない。
736: 匿名 
[2012-10-22 16:14:07]
大きなおとしませんが、何の音でしょう
737: 匿名さん 
[2012-10-22 17:23:53]
大きな音というか換気の音がなかなか大きいという意味です。
738: 契約済みさん 
[2012-10-22 19:31:44]
うちも寒くなってきたから部屋の吸気口閉めたら結露しました。吸気口開けたら収まりましたから、ちょっと寒いけど我慢ですかね。
739: 匿名 
[2012-10-23 08:08:20]
↑マンションですからね?
気密性高いのは当然です。
あと24時間換気も当然です。
740: 匿名 
[2012-10-23 09:38:09]
初のマンション生活なので勉強になりました。
本当すごい気密性ですね。窓開ける瞬間ボンっていいます。
741: 匿名 
[2012-10-30 19:48:50]
道路側の部屋の通気口横の壁紙が黒く汚れてきました。まだ入居一月ですが車の排気ガスかBSでしょうか?困りました。
742: 契約済みさん 
[2012-10-30 21:57:05]
↑それはここの物件が原因ではないですよね。
周りの戸建、マンションすべて一緒なんでしょうね
お気の毒さまです
743: 匿名 
[2012-10-31 19:05:06]
汚れ、室内ですか?

うちは特に見えないですが、ベランダ側は汚れがわかるくらいになってます。

これを見るとベランダに洗濯物ってどおなんだろうと思ってしまいます。
744: 匿名 
[2012-10-31 20:58:40]
排気ガスの影響だとすると、741さんと743さんは低層階にお住まいですか?
745: 匿名 
[2012-11-01 12:49:01]
741ですが、4階です。高層階では排気ガスの影響ないのでしょうか?ちなみに車の騒音、電車の騒音も結構聞こえます。窓を閉めれば電車とバイク、大型トラック以外は大丈夫です
746: 匿名 
[2012-11-01 18:57:04]
743ですが、うちは高層階です。

車の排気ガスの影響なのか、こんなものなんですかね?

車と電車の音は立地的に仕方ないですよね…

電車の本数が少なく終電が早い事が音の面では良かったなとポジティブにとらえてます。
747: 匿名 
[2012-11-01 21:47:14]
うちは低層階ですが、今のところ室内の壁紙は大丈夫です。
道路沿いという点では南側は同じ条件ですから、排気ガスの影響が大きい高さとかってあるのですかね。
748: 匿名 
[2012-11-01 21:59:40]
家は中層階ですが、大丈夫ですよ。気になって隅々見ちゃいました。ベランダに洗濯物干すと時々ゴム臭するときあってがっかりする時あります。音なんですが、最近気になります。階上なんだかお隣りなんだかドタドタと響くんですよね。かなり遅い時間まで…。特定してないから何にも言えないどこにも言えないストレスは痛いですね
749: 匿名 
[2012-11-01 22:06:58]
話が黒ずみや音とズレますが…
エレベーターのフェルトのような所
焦げみたいなのを見て少し不安になってます。
煙草の焼け焦げのようにも見えるし…
色むらかと思いたいのですが、グレーが茶色くはならないと思うんですよね
750: 匿名さん 
[2012-11-02 00:38:27]
火が原因だったら怖いですね。
低層階の我が家は洗濯ラック?に数回クモの巣が張っていました。
自然の生き物なので仕方ありませんが気づかずに体で破ってしまっていたりするとショックです。
毎日洗濯をしているので夜〜朝にかけてでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる