住友商事株式会社 関西ブロックの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス神戸元町通ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ザ・レジデンス神戸元町通ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-14 12:27:00
 

近隣に住まれてる方や、購入を検討されてる方、情報交換しましょう。


公式URL:http://www.motomachi6.jp/
売主:住友商事株式会社、近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住商建物株式会社

所在地:兵庫県神戸市中央区元町通6丁目2番14号(地番)
交通:JR東海道本線「神戸」駅徒歩5分・神戸高速線「西元町」駅徒歩2分
  JR東海道本線「元町」駅徒歩13分

[スレ作成日時]2012-01-14 15:41:53

現在の物件
ザ・レジデンス神戸元町通
ザ・レジデンス神戸元町通
 
所在地:兵庫県神戸市中央区元町通6丁目2番14号(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩5分
総戸数: 137戸

ザ・レジデンス神戸元町通ってどうでしょうか?

747: 匿名さん 
[2012-10-30 00:09:08]
>745
契約で工期が遅れて消費税が上がると販売額も上がりますと書いてる以上、デベは絶対に工期が遅れないとは言い切れない、遅れる可能性はあり得ますよ?
ってのが正しいんじゃない?
私も不安なんで誰か遅れないって根拠教えて~
748: 匿名さん 
[2012-10-30 12:11:30]
745ではないですが。
そういう類のことは、どこのマンションの契約書でも書いてありますよ。
極端な話、可能性だけで考えれば、増税1年前に引き渡し予定の物件でも、
大きな災害で工期が遅れて消費税アップしてから引き渡し、なんてことも起こり得るわけで。
それが不安なら、青田買いはやめて、完成済みか中古物件を買うほうがいいでしょうね。
750: 匿名さん 
[2012-10-30 18:19:26]
>749
ハーバータワーとザ・レジデンスと迷う基準って何でしょうか?差し支え無ければ教えていただけると嬉しいです、
751: 匿名さん 
[2012-10-31 00:01:53]
>>750さん聞いても無駄ですよ
レジデンスのポジティブ派の方々は良い点アピールポイントを教えてくれませんから
教えてくれるのは立地だけ
色々良い話しを聞きたいんですけどね
営業トークでも良いので聞いてみたいです
752: 匿名さん 
[2012-10-31 13:22:07]
安心の免震構造。管理維持の楽な外廊下。無駄な共有施設なし。高級仕様だと偉そばる人がいない。以上、簡単に書きました。
753: 匿名さん 
[2012-10-31 15:06:26]
>752様ありがとうございます!
なるほど人は色々言いますが
あの完成予定のマンションの画像を見た感じ
マンションというか豪華な百貨店のような雰囲気で
高級に見えますね
偉そばる人が居ない=だからアピールをほとんどしないんですね
MRに行って自分の目で確かめるのが1番だと気づきました!
754: 匿名さん 
[2012-10-31 15:56:38]
753さま 完成予想図はあてにできませんよ。割り引いて考えた方が良いと思います。
しかしパークハウス神戸トアロードの思っていた以上のすばらしい出来栄えを見ると、あれに勝るとも劣らない外観を期待したくなりますね。
755: 匿名さん 
[2012-11-04 17:59:28]
しかし最近アップされた海から見た外観は青っぽいし、今までのは茶色っぽいけど、いったいどっちなんだ?
756: 匿名さん 
[2012-11-13 07:07:35]
売れ行きはいかほどでしょうか?
757: 匿名さん 
[2012-11-13 10:24:51]
う~ん・・・。
758: 匿名さん 
[2012-11-16 10:54:08]
嫌がらせで工事が遅れて引き渡しが4月以降になれば、消費税8%になると言っているがあれはデマです。

正しくは2013年10月1日までに最終契約を済ませておけば、4月以降の引き渡しでも5%で済みます。
つまり、レジデンスは消費税は5%のまま、新しいローン減税がフル活用(来年引き渡しの物件だと200万なのがレジデンスだと500万)できる大変有利な物件です。家具や家電も3月中に買って配達を入居後にしておけば消費税5%、ラッキークッキーもんじゃ焼きですよ。
来年入居組様ごめんなさい。
なお、あくまでも新ローン減税はまだ確定していませんので、その旨ご了承ください。
760: 匿名さん 
[2012-11-16 15:23:48]
年収700万円で考えるとだいたい300万円位の控除かな
消費税や減税で買うというより
その人の入居のタイミングでしょうね
2013年入居希望者が2014年まで待たずに
来年入居を決める人が多いと思います
例えば年収700万円で
100万円を得する為にわざわざ1年遅らせるかな?
このマンションを気に入って買うならお得ですが
入居のタイミングとこのマンション自体を気に入らないと
761: 匿名さん 
[2012-11-16 17:51:50]
入居前が賃貸だったら1年先に延ばすと1年分の賃料がかかりますね
762: 匿名さん 
[2012-11-16 18:58:53]
消費税増税の経過措置が分譲マンションにも適用されるって決まったんですか?
764: 匿名さん 
[2012-11-17 21:51:27]
程はない
765: 匿名さん 
[2012-11-19 20:02:24]
>758さん

ホントですか!?これはえらい朗報。ありがとうございます!!
766: 匿名さん 
[2012-11-19 22:58:07]
消費税の増税に関して
たしか、戸建(注文住宅)だと経過措置があったと思うけど。
マンションは引渡時点での課税ではないでしょうか?
767: 匿名さん 
[2012-11-20 12:46:52]
どっちがデマやねん?
768: 匿名さん 
[2012-11-21 00:05:44]
>766さんの言うとおり
マンションは基本引き渡し時に課税されますが
前回の3%〜5%時は戸建てと同じ経過措置が採られましたので
今回も経過措置を採られる可能性が高いと仰る方もいますが
100%絶対か?と言えば現時点ではNOになりますね
あと
消費税の課税部分は建物だけで土地は含まれませんので
販売価格にそのまま+3%という事にはならないです
もし課税されればたぶん1〜2%アップかな
769: 768 
[2012-11-21 00:19:30]
例えば4000万円で2%とすると80万円アップしますが新ローン減税が上限500万円で確定すれば
年収700万円で80万円+利息も考えると上限200万円とほぼ同じで損得無し
年収700万円以上だと得する勘定になると思います

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる