総合地所株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ルネ花小金井ってどうですか?(その5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井
  6. 7丁目
  7. ルネ花小金井ってどうですか?(その5)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-06 00:19:49
 

ルネ花小金井についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都小平市天神町1丁目340他(地番)
交通:西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩14分
中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス10分 「花小金井駅入口」バス停から 徒歩13分 (西武バス)
間取:3LDK・4LDK
面積:63.28平米~92.13平米
売主・販売代理:総合地所
売主:長谷工コーポレーション
媒介:長谷工アーベスト

[スレ作成日時]2012-01-14 10:19:16

現在の物件
ルネ花小金井
ルネ花小金井  [【先着順】]
ルネ花小金井
 
所在地:東京都小平市花小金井7-324-2(地番)、東京都小平市花小金井7-6-1(住居表示)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩14分
総戸数: 302戸

ルネ花小金井ってどうですか?(その5)

302: 匿名 
[2012-02-09 22:09:03]
私は周辺環境と間取りが決め手でした。花小金井周辺でマンションを探してましたが、ルネは収納多い間取りが多かったので約二畳のファミリークロークがある部屋に決めました。(部屋の中にあまり物を置きたくなかったので)スレ内にあるデメリットは許容範囲内です。あと24時間の有人管理&ゴミ出しなども◎サンクレイドルではゴミ出し時間等のトラブルもあったようですし、24時間いつでもOKなのは助かります。
305: 匿名さん 
[2012-02-10 00:04:38]
花小金井の南口は雰囲気いいですよね。

南口ではないですが、花小金井にもおしゃれなお店がありますよ。

線路近くの「マルコ食堂」や
昨年オープンした「TRAVAIL MANUEL」
http://travailmanuel.net/
などは花小金井の雰囲気にあっていて、なおかつ都心にあるようなオシャレなお店です。

306: 物件比較中さん 
[2012-02-10 05:14:05]
ふろ等のおもちゃはどうでもよくて単純に割高に感じますよ、ここ。
そうでもないんでしょうか。
307: 匿名さん 
[2012-02-10 08:09:09]
306さん

五小学区は小平市の中でも特に人気が高く、なかなかいい物件が出てこない様です。
その中でも自転車道沿いは特別で、近隣の価格よりも値段が高くなってしまいます。
不動産会社の方から聞いたお話です。

5千万〜と確かに高い物件もありますが、3千万〜で購入できるなど、
価格帯にも幅があり、若いファミリー層にも手が届く値段設定です。
私は特に割高とは感じません。


309: 匿名さん 
[2012-02-10 08:27:38]
>297さん
ここだと、何とか国立や吉祥寺まで通学できると思います。ここより西に行くと、いわゆる有名校の受験は難しくなるでしょうね。受験塾も行くでしょうし。
もっとも、学力に拘らず、単にエスカレーターをご希望なら、選択肢はまだまだ沢山あると思いますが。
310: 匿名さん 
[2012-02-10 09:20:16]
結局ここは学区と緑道頼みの物件ですね。
判断ポイントは価値観としてそれらが低い物件内容よりも上と考えられるかどうかでしょう。
客観的に見て、この判断はかなりローカルな価値感によってのみ成立すると思います。

そのように考えるとここを選ぶメリットがある人は、以下の様な方でしょう。
・古くからこの周辺に住んでいる方
・ここよりも都心から離れたところで、ここよりも環境の良くない所に住んでいる方。
 (ただし、もう少し都心から離れて所沢に近づくとむしろ所沢の方を選択する。)

情報社会の現在にあっては非常にローカルターゲットの物件と言えると思います。
デベももう少しコストを掛けて物件レベルを上げるよりは、確実に周辺需要を取り込めれば良いという判断だったのでしょうか?
周辺需要に頼るには戸数が多すぎた。このGAPを補うための戦術が芸能人を使った広告だったのかも知れませんが、実態は今の販売状況の通りですね。

この先のセールス的には、周辺需要には限りがあるでしょうから、周辺以外の方でもコストパフォーマンスを認められるようにするしか無いのでは?(例えば、緑道に近いから価格が高いといっても通用しない方をどう取り込めるかでは?)
312: 匿名さん 
[2012-02-10 11:24:06]
ファミリークロークがあるのはありがたいですよね。
家族が多い我家でも、部屋割りの幅が広がりました。
316: 匿名さん 
[2012-02-10 16:20:32]
>315さんは言い得て妙ですね。
確かにマンション選びは『人それぞれ』で片付くところが結構ありますね。
だから主観的なネガとか多いんでしょうね。

しかし、都心はそんなに魅力的な物件と環境があるんですね。
私は小平の片田舎なところが好きです。畑が多いし、そこら中で野菜売ってるし。
昔は山手線の駅まで歩いていけるところに住んでましたけど、
なんか肌に合わなくてこっちのほうまで下って来ました。
317: 匿名さん 
[2012-02-10 17:31:10]
主観的なのはネガだけじゃなくポジもね。
どちらにしても、自分が気に入るか、それとも気に入らないかだから。
気に入った、気に入らないをやりとりするのが検討板だから、
ここみたいな板の流れになるのが普通。
318: 匿名さん 
[2012-02-10 18:26:39]
>304

急行(といっても田無から鈍行ですが)が停まるだけ便利ですよ。
高田馬場からなら上井草よりも早く着くんじゃないでしょうか?
職場がどこかによりますが、朝の通勤ラッシュは遥かに中央線の
方が混んでいます。
発展という観点では中央線には及ばないし、毎日いなげやや西友
でお買いものっていうのは悲しすぎですが。
319: 匿名 
[2012-02-10 18:40:45]
>318さん

大体同意できるけど混雑だけは違うって断言できるね。
西武線は遠くから来てほぼ高田馬場まで全く人が降りないので
中央線より混んでます。
毎日乗っていてしかも同じ時間帯で乗り比べているのでこれは絶対。

中央線の場合、立川でガツンと降りて、さらに三鷹でガツンと降りて
荻窪でもそこそこ降りるので、そこまで混まないよ。

320: ご近所さん 
[2012-02-10 18:44:39]
イオンモール東久留米が来春オープンしますね。ここから近いので入居される方は、かなり利用されるのではないでしょうか。私も楽しみです。
321: 匿名さん 
[2012-02-10 19:18:22]
319さん318ですが、

私も毎朝、気分で西武新宿線か中央線か乗り分けているんですが・・・.
乗る号車や時間帯、特快、快速、急行、準急などによっても違いますので。
最混雑は下落合ー高田馬場間は170%、中野ー新宿間は210%とか?
325: 匿名 
[2012-02-10 22:02:03]
外観の高級感はあまり気になりません。

個人的にはエントランスの並木道、共用棟のレンガ、シンボルツリーがあるだけで、
充分良いと思います。
どんなに高級感があっても、エントランスに余裕がなく、植栽の寂しいマンションには魅力を感じないです。
326: 匿名さん 
[2012-02-10 23:29:46]
西武線、花小金井を8時前後に発射する電車は中央線同様に混んでますよね。
それより前は乗ったことがないのでわからないのですが。。。
しかも、鷺ノ宮〜高田馬場までノロノロ運転しながら10数分ドアが開かないので、かなり苦痛です。
私はフレックスなので、花小金井発を8時半過ぎに発射する電車に乗ってます。
9時近くになると、かなり空いてて快適ですよ。
329: 匿名 
[2012-02-11 09:05:29]
でそちらでお薦めのマンションはあるのですか?
330: 匿名さん 
[2012-02-11 09:14:46]
横やり御免ですけど、山手線内でも環境の良い場所はありますよ。
ただし、どうしても限られたスポットになってしまいますが。
城南五山、自然文化園、などの周辺でかつマンションが
建てられるとこね。328さんはご存じないだけでしょう。
もちろん、1億円は用意しないと家族では住めません。
331: 匿名さん 
[2012-02-11 09:38:36]
316さんみたいにいい所は知らないという方も、ある意味幸せと言えば幸せかも!?
332: 匿名さん 
[2012-02-11 10:21:46]
>>330さん
やっぱりそうですよね。それは都心でも良いところはありますよね。
ただお値段がまったく違いますよね〜。

ガストのハンバーグがおいしいか、それともがんばってロイヤルホストにするかとか話している人に
「グランドハイアットのハンバーグを知らないなんてかわいそうに」と
言っているのと同じですね。
そもそもが間違っている。

下手な例え、失礼しました。
333: 匿名 
[2012-02-11 10:23:00]
家族がいる場合はやはり稼ぎ頭を優先しましょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる