住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス大宮宮原ってどうですか? Part 2 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 北区
  6. シティテラス大宮宮原ってどうですか? Part 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-09 02:05:18
 

宇都宮線・土呂駅から徒歩13分。
ステラタウン7分×スーパー直結マンション。
全戸南向き221邸大規模レジデンス「シティテラス大宮宮原」ってどうですか?
なにかと話題の当物件について、引き続き情報交換をお願いします。


売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

所在地:埼玉県さいたま市北区 宮原一丁目185番1他 
交通:宇都宮線「土呂」駅から徒歩13分
   ニューシャトル「加茂宮」駅から徒歩11分
総戸数:221戸 
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上19階建  

[スレ作成日時]2012-01-13 21:19:10

現在の物件
シティテラス大宮宮原
シティテラス大宮宮原
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町1丁目185番地1(地番)
交通:東北本線 土呂駅 徒歩13分
総戸数: 221戸

シティテラス大宮宮原ってどうですか? Part 2

401: 匿名さん 
[2012-02-14 19:46:27]
宮原周辺のマンション名ってほとんど『大宮宮原』ですよね。
今は大宮市でもないから大宮なんて関係ないのにね。
402: 匿名さん 
[2012-02-14 20:59:38]
No400殿

人気があるかないかは何で決まる??
404: 匿名さん 
[2012-02-15 00:50:12]
北関東支店と名乗ってる企業が大宮駅には多いですね。
東京からだと大宮は遠いし寒い。埼玉の中では大宮は都会なんですけどね。
405: 匿名さん 
[2012-02-15 07:30:32]
403さん
本当に80戸も売れてるのですか? 情報ソースは? とても事実だとは思えません。契約者スレも全く盛り上がってないし…。買い物は便利でも、駅まで遠く、なんと言っても70未満はファミリーには狭すぎる。モデルルーム見てきましたが、収納性低すぎでしょ。
406: 匿名さん 
[2012-02-15 09:06:04]
>買い物は便利でも、駅まで遠く、なんと言っても70未満はファミリーには狭すぎる。モデルルーム見てきましたが、収納性低すぎでしょ。


分かったって・・・・
普通にしつこいよ・・・
407: 匿名さん 
[2012-02-15 11:15:49]
↑それは事実ですから、如何ともし難いよね。ところで80戸というのは、本当なんですか? なぜそんなこと知ってるのか?そして書き込むのか、実に不*思*議です。
408: 匿名さん 
[2012-02-15 14:07:38]
不思議が多いのがこの板だね。
詳しい数まではわからんが見た感じ80戸は余裕で売れてるもしくは検討中ね。
こないだMR行ったんで。

両角部屋、最上階、安い下層階、15階以上のほとんど。
これで80戸はありそうでしょ。

狭い、遠い、収納少ない はもういいんで違ったすれ頼むよ・・・
409: 匿名さん 
[2012-02-15 14:59:28]
あ、すれじゃなくてれすだった・・・

ネガれすはもういいよ・・・
前向きにいこうよ。
410: 匿名さん 
[2012-02-15 20:09:16]
第一期で80戸も売れたんですか?
すごいですね!
価格の安さと間取りの良さや平置き駐車場が人気ですか?
411: 匿名 
[2012-02-15 21:21:52]
高齢者に人気なのかな?
413: 匿名さん 
[2012-02-15 22:52:17]
>>410
間取りが良いということは田の字ではないのかな?
414: 匿名さん 
[2012-02-16 09:34:27]
ここは定番の田の字間取りです。
415: 匿名さん 
[2012-02-16 09:57:04]
狭くてもすごい人気なので早めの決断が重要です。第2期の4戸もあっと言う間に即日完売間違いなしです。決して「たった4戸」とは言わないでね。
416: 匿名さん 
[2012-02-16 12:41:36]
いつの間に80戸売れたことになったんですか?
第一期は20戸って言われてたいた気がします。
80戸と言ってる人はソースを示しましょうよ。
417: 匿名さん 
[2012-02-16 14:40:43]
↑↑↑

408の通りですが…。
もっと細かい数字が欲しければ足を運ぶべし。
418: 匿名さん 
[2012-02-16 17:44:27]
↑↑↑
実際のところ何戸売れてるか絶対にわかりませんよ。契約者スレを見ると、販売価格すらもわからない。
419: 匿名さん 
[2012-02-16 18:05:24]
>絶対にわかりませんよ。

ん~そうだね。
じゃ分かったところでどうします??
いいじゃん。80戸売れてると言ってるんだから。

契約者も「おれ○○○○万円で買ったよ~!」なんて言わないでしょ。
422: 匿名さん 
[2012-02-16 22:39:17]
売れてる物件なら客を選ぶけど、売れてない物件は選ばないよ。
ここは間違いなく後者。
424: 匿名さん 
[2012-02-17 00:33:06]
ベルク直結でこんなに売れてるんですか?
土呂駅直結なら即売だろうな
426: 匿名さん 
[2012-02-17 01:38:55]
ここまで絶好調だと、この人気の物件Getした人はドンピシャで嬉しいだろね。消費者としてWin&勝ち組の関係がマンション選びの基本ですから。 急いで!
427: 匿名さん 
[2012-02-17 01:41:01]
ベルクというより物件自体のパフォーマンスが良いと思いますね。
立地、価格、間取り、信頼感・・・etcが、人気の秘訣ではないでしょうか。

まさか3LDKで70平米未満の圧縮プランや、田の字主流、しかも郊外なのに駅から遠いとかがそろっているんじゃないでしょうね!?
428: 匿名 
[2012-02-17 08:24:10]
1年後に在戸数、価格、入居数がどうなってるのかな?
2000万切ってたり(笑)
429: 匿名さん 
[2012-02-17 09:26:58]
「急いで」って…

他の人にもどんどん買ってもらって、売れ残り数を少なくしたいってこと?

まず、よほどの値引きをしない限り、当分は売れ残るよ。
2年経ってもまだ買えるから急ぐ必要なし。
他の物件もあるんだから、ここにこだわる必要のある人以外はゆっくりどうぞ。

5年経ってもまだ売っているパークスクエア新都心
ひそかに値引き交渉実施中も未だ完売せず
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133201/

当初数年の修繕積立金の格段に安い理由が明らかになったシティタワー新都心
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/209273/res/97
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/209273/res/107-108
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/209273/res/114/
430: 匿名さん 
[2012-02-17 13:34:13]
ネガレスしている人は何が楽しいんだろう?
売れても売れなくても関係ないんだろうなあ。
性格が悪い人達としか思えませんね。
そういう人はどっかに行って欲しい。
431: 匿名さん 
[2012-02-17 13:41:01]
賞賛レスしている人は何が楽しいんだろう?
売れてもらわないと困るんだろうなあ。
関係者?としか思えませんね。
そういう人は冷静になって欲しい。
432: 匿名さん 
[2012-02-17 14:10:24]
>>429さん、
リンク、とても参考になりました。
433: 匿名さん 
[2012-02-17 14:26:31]
営業妨害は罰したほうがいいんじゃない??
誰が書き込みしたかはすぐにわかるんだから。
434: 匿名さん 
[2012-02-17 14:49:40]
>429さん
非常に参考になる情報をありがとうございます。
これぞコミュニティサイトのありがたみです。
販売の宣伝の場と考え違いしているひとこそ
退場願いたいですね。
435: 匿名さん 
[2012-02-17 15:51:33]
同一人物さんですね。

429&432&434

どうでもよいけどね・・・

436: 匿名さん 
[2012-02-17 18:55:39]
そう思うなら、「同一人物の書き込みだから削除してくれ」と削除依頼をすればいい。
自分は429を書いたが、検討者の判断の一助になればいいと思ってのこと。
ネガレスとも思わないし、営業妨害とも思わない。

自分が納得して買えばそれはそれでいいのであって、いくら自分がいい物件と思っても
他の人に「急いで」と勧める必要もないと思う。
「こういう点がいいですよ」ならわかるけど、早く契約して欲しいと思うのは、
販売関係者か、既に契約してしまって売れ行きを不安に思っている人なのでは?
本当に売れゆきが良いなら買い煽る必要はない。

ただ、ここを買うなら、自分が入居してからも未販売住居がある可能性があることを
ある程度覚悟した方がいい。

ちなみに、4年ほどかかってやっと完売したシティテラスさいたま新都心は
販売当初はプチバブル期でこの先不動産価格が上昇すると予想し、少し販売を差し止めて
価格未発表分は値上げして販売を再開した。
おかげで周辺の他の中古マンションの価格の下支えになったが、リーマンショックもあって
すっかり売れなくなり、販売は長期化した。
437: 匿名さん 
[2012-02-17 20:38:32]
↑↑↑↑↑↑
暇なんだね〜
438: 匿名さん 
[2012-02-17 20:40:39]
ここの煽りは醜過ぎ。
書いてる人は、これで宣伝になってると思ってるんだからおめでたいね。
普通の人が見たらドン引きだよ。
440: 匿名さん 
[2012-02-17 21:00:47]
>検討者の判断の一助になればいいと思ってのこと。

余計な御世話だと思う。

>ネガレスとも思わないし、営業妨害とも思わない。

主観的なご意見。

>ここを買うなら、自分が入居してからも未販売住居がある可能性があることをある程度覚悟した方がいい。

何様だと。


むしろこういう人こそが購入者にとって迷惑なことだと気づいてほしい。
441: 匿名さん 
[2012-02-17 21:05:45]
429さんは検討者にはありがたいよ。
購入しちゃった人には迷惑かもしれないけど。
ここって、検討板だよね。
440こそ何様って感じるけど。
442: 匿名 
[2012-02-17 21:13:18]
事実を書き込んだ前提で、購入予定者が相次いで解約するようなカキコミがあった場合って、損害賠償請求ってできるのかな?
443: 匿名さん 
[2012-02-17 22:52:59]
これに書き込んで議論した気になってる人。お疲れさまです。

意見を書いて、反論に対して反論を繰り返す無駄なレスよりは、人の意見に反論ではない個人の考え方の列挙の方が、検討者には有意義だと思いますがね。

445: 物件比較中さん 
[2012-02-17 23:25:34]
いくら販売関係者でもこんな掲示版で、「スゴイ人気!!」「値上げもあるかも!?」「MRに急げ~」「即決断ですね!!」とか書込み続けていれば勘違いした人が買うだろう…とは思っちゃないと思うがな。
それとも「チラシからネット口コミまでやれる事は全部やっておけ!」って営業方針なのかな?
440なんてもう青筋ピクピクしちゃってるしね…。

このマンションに感じている事だけ書けば、
・住環境は良さそう→学校・買い物等便利そうです
・総戸数も多く、無駄な共用施設も無いし良い感じ
・けどローカル駅から徒歩13分は資産価値的にもキツそう(埼玉の駅遠マンションは中古でガタ落ちの傾向)
・財閥系だし設備・構造は信頼できるのでは…と期待できる
・4人家族では厳しい、残念な広さと間取り→駅から10分以上歩いてこれはちとキツイ
・デメリットもかなり目につく物件なので免震とかのメリットをつけて欲しかった…
こんな感じですかね?
446: 物件比較中さん 
[2012-02-17 23:34:50]
ほら、444さん。
ネガ=ウソって断定しちゃうと、ポジ=営業って図式が成り立ってしまいますよ。
鼻息荒くするのも分かりますが抑えて!
ネガだって事実はありますし、ポジだって事実はあります。ネガ・ポジ関係なくウソはダメです。

それとここは検討板ですよ。営業マンの宣伝板では無いです。
検討事項(環境・設備・デベ)に関して意見を出すのは自由です。

ちゃんと人気のある物件は、このような掲示版の記載内容に関わらず順調に売れて完売していきますよ。
447: 匿名さん 
[2012-02-17 23:37:42]
>429

マンションの修繕費不足って大問題ですからね

当初設定を数千円にするなんて悪質ですね
タワーマンションだと1戸当たり月3万円必要だよ
ひどい業者も居るもんだな
448: 匿名さん 
[2012-02-18 07:45:45]
>むしろこういう人こそが購入者にとって迷惑なことだと気づいてほしい

購入済者にとって、でしょ?
購入検討者にとっては、別に迷惑でもなんでもない。
449: 匿名さん 
[2012-02-18 07:59:08]
パークスクエアさいたま新都心のモデルルームに行ったときに営業さんに強く言われたことがいまでも印象的です。

・マンションの場合、大宮より北は物件価値が落ちます
・駅からの距離は重要です(マンションなので駅徒歩10分以下)
・全戸分の駐車場があるのは重要です
・やはりファミリータイプとなると70㎡は必要です

数年前A棟の入居が始まって間もないころに姉に付き合って行った時にそう言われました。
中古販売価格の比較表や、購入検討者のアンケート結果などを出しながらの説明でした。
「中古で売りに出すとか賃貸に出すときに大きな差になりますよ。永住目的だから売却とか賃貸とか関係ないというならより一層ですよ」

結局姉は購入しませんでしたが。
パークスクエアの話が出ていたので、ご参考までに。
450: 匿名さん 
[2012-02-18 14:12:20]
一長一短はどの物件にもあると思います。
1億円するマンションだってそうだと思います。
総合点ではよいマンションだと思いますので購入希望でしたがこの板を見るたびにゲンナリしてきました。
あることないこといろいろあるのでしょうがこんな板を見るに購入意欲が陰ります。
なので購入対象から外します。
お世話になりました。
451: 匿名さん 
[2012-02-18 14:23:39]
布団を畳んで収納する場所がないのと、田舎駅から徒歩13分との立地と、立地が良くなく狭い割に価格が高いとの3点により、購入対象から外します。
お世話になりました。
452: 匿名さん 
[2012-02-18 16:44:01]
450です。

451さんのような茶化すことが多いのが嫌になります。
何が楽しいのでしょうか??
けどもういいです。
すいません。
453: 匿名さん 
[2012-02-18 17:47:09]
茶化されるような物件なのだから、
仕方ないのでは、

455: 匿名さん 
[2012-02-18 19:56:59]
450はいかにもこのスレッドの存在が購入意欲をそいだと書いているが、本当に自分にとって「良い物件だ」と思えるなら、このスレッドをみるのをやめればいいだけのこと。
ここで指摘されるデメリットが、自分にとっては「容認できる範囲」なら。
人の評価が気になるから、買うのをやめるのならこういう掲示板は見ないほうがいいですよ。
みんなに褒められるばかりの物件なんて無いんだし。

451さんが指摘のデメリットで購入検討対象から外す人はかなり多いと思う。
ここは駅遠だけど、近くにスーパーもあるしスポーツクラブもあるし、区役所もほど近く、「やや駅から遠くても環境がいいからいいかも」と言ってくれそうなファミリー層が期待できるにもかかわらず、間取りも狭く収納が少なく、駐車場も全戸分用意をしていないなど、どうもピントのはずれた造りになっているのが致命的。
多少の間取りの狭さや収納の少なさ、駐車場の不足と言う難点をカバーできるのはなんといっても駅近・都心へのアクセスの良さ。
価格もリーマンショック以前の値付けだったパークシティさいたま北と並ぶとなれば、割高感は否めない。

購入対象から外した人がなんでこうも書き込みのか、ほっといてくれ、と言わんばかりだけど、異常な褒めレスが入ってスレッドの上位にしょっちゅう上がってくるからだと思うよ。
456: 匿名さん 
[2012-02-18 21:20:40]
ホントこの掲示板は他の目的で利用してる業者が多い。業者でなければここまで詳しくネガは書けない。
458: 匿名さん 
[2012-02-18 22:42:49]
「業者でなければ書けないネガ」ってどのこと?

ちょっとでも正論で返されると「他社の嫌がらせ」?

まあいいですけど。。。
どうしてもここに住みたいと思う人は買うんだろうし。
ここの坪単価出すのなら、もうちょっと考えた方がいいような気がするけど。
459: 匿名さん 
[2012-02-19 14:31:29]
同じネガでも、「購入を検討していて、本当に思ったこと」というよりは「他の会社がネガを書いている」とみられるような内容だから、↑の人な意見になるんじゃないの?

みていて明らかなのもいくつかあるだろうし。
460: 匿名 
[2012-02-20 07:11:14]
同じポジでも「コンパクトマンションは時代の先取り」「即日完売だから早めの決断が必要」「人気だから値上げあるかも」というのは、一般の人が書き込む内容とは思えない。私も実際見てきて、布団が収納できないのと、駅まで遠いのがネックで止めました。良いところもあるけどデメリットも大きい残念な物件です。
461: 匿名さん 
[2012-02-20 13:20:32]
布団の収納できないっすかねぇ~。
余裕ではないけどできると思うんですが。
むしろ工夫して入れることによって効率的にいろいろ収納できると思うんですが。
いろいろな考えがあるんですね。
462: 匿名さん 
[2012-02-20 13:52:31]
ここは布団収納にこだわる人が多いみたいなんですが、和室が減って全洋室の物件が増えてる現在、布団を入れられる深い収納を備えてる物件って少ないです。そういう収納がある物件はわざわざパンフにそれをうたってるくらいです。
納戸も、ただ空間があるだけじゃ布団うまく入らないです。
コンパクトなマンションに住むという選択をする人は、そもそもモノを最小限にするというスタイルを納得しているはずで、布団も余分な分は持たないのでは。
自分は最近別の72平米の全洋室物件を契約した者ですが、やはり収納多くないんですよね。客用布団は当然持たないし、季節ものの掛け布団や毛布は、丸めてクローゼットの奥に押し込むか、収納付きベッドに入れることを考えてます。
全くの部外者ですが、ここは他のスレに比べて布団というキーワードが頻出するので、なぜだろう、、、と思って書かせていただきました。
463: 匿名さん 
[2012-02-20 15:44:12]
逆に他業者がネガを書き込むって事は、その物件の方がいいから書き込むのかな?

本当にダメな物件なら、一般の人がネガ書いてくれるだろうし。

明らか業者のネガがあるって事は何か理由があってやってることなの?
464: 匿名さん 
[2012-02-20 15:54:27]
実際に業者かどうかはわかりませんよ。
そう思うとしっくりくるだけの話だと思います。
465: 匿名さん 
[2012-02-20 18:06:26]
「一般の人の」ではなくて「他の業者の」嫌がらせという事にしておきたいんでしょう。
契約済みさんとしては「他の業者の嫌がらせと思いたい」っていうところ?

「明らかに」業者のネガがあるとは思えないけどね。この地域での競合相手はいないんだし。
異常なほどの褒めレスがあるのが不自然。契約済みの人が書いてる分ももちろんあるとは思うけど。
466: 匿名さん 
[2012-02-20 19:01:45]
異常なのはネガでは?ポジは事実のコメントでは?
467: 匿名さん 
[2012-02-20 19:14:26]
中身のあるスレを!
468: 412 
[2012-02-20 23:16:45]
一般人でここのネガを書いてる者です。
ここには460さんが例示しているような明らかに異常なポジレスが散見されます。
それらが度を越したと思ったときに、何度かネガレス入れさせていただきました。
中でも№412は秀逸の出来だったようで、営業サイドの陰謀(?)により見事に削除されています。
これに懲りず、今後も常軌を逸したポジレスがあったら、ネガレス入れて咎める所存でおります。

それから、当初はどうかわかりませんが現在では他社のネガレスは無いと思いますよ。
同業者なら他社物件の売れ行きとかもだいたいわかると思うので、今さらここにネガレス入れる必要もないんじゃないの。
自分たちがそういうことをしてるから、他の業者も同じことをするんじゃないかと疑心暗鬼になってるだけなのでは?

これもすぐ削除されちゃうかな。
469: 匿名さん 
[2012-02-21 08:17:15]
ここの住民スレの1と4見てごらんよ。購入者の心理を物語ってると思うけど。少し気の毒。スミフは信用できん。
470: 匿名さん 
[2012-02-21 12:21:46]
こういうのを「業者のネガレス」って言うんですかね?
471: 匿名さん 
[2012-02-21 12:52:48]
>>470
469です。私は業者ではありません。住民スレを見て紹介しただけですよ。契約者の書き込みは事実でしょ? それを業者だと批判し、すり替えるのはおかしい。
472: 匿名さん 
[2012-02-21 13:08:21]
誰でも入っていけるサイトだから事実とは限りませんよ。
誰でも見れる同物件のサイトなんだから紹介する必要もありません。

殺伐としているこの板で業者のネガスレと言われてもやむなしです。
473: 匿名さん 
[2012-02-21 18:31:00]
>>472
なるほど、住民スレにまで、ウソ(同業他社)が紛れ込んでいると言いたいのですね。私はさすがにそれはないと思いますが…。確かに書き込みは可能。疑い始めたらキリがないけど、「紹介する必要なし」と目くじら立てるまで思わない。
触れられたくないのですか?まあこれもキリがないから止めておきましょう。
474: 購入検討中さん 
[2012-02-21 19:07:11]
このマンションは柱が外に出てますよね?
狭いとの指摘がありますが、柱の面積が含まれない状態の広さだから、通常の70㎡以上の広さはあるのではないでしょうか?
柱が部屋内にある場合、その面積も含まれるのでしょうから。
475: 匿名さん 
[2012-02-21 19:16:15]
よこやり失礼!

目くじらはあなたです(笑)
476: 匿名さん 
[2012-02-21 19:26:19]
天井高いし空間的な広さは感じそうよね。柱の面積も重要なんですね!
その辺りも検討には重要な要素ですね!
477: 匿名さん 
[2012-02-21 19:45:18]
>474
壁芯で60平米代はファミリーには狭いでしょう。
壁に比べれば柱の面積なんかたかがしれてるし、
アウトフレームだから面積が広いとはいえない
でしょう。部屋がすっきりするとは言えるかも
しれないけど。
479: 匿名さん 
[2012-02-21 22:49:17]
誰もこの土地が子育てに向いていないなんて言ってないよね。
大宮以北で駅遠なのになんでこんなに狭いのかと言ってるだけだよね。
布団が収納できない狭い部屋をどうやって子供部屋にするの?
しかも、戸数分の駐車場がないときてる。後々住民間でもめることが必至。
コンパクトマンションが人気って、都心の駅近マンションの話でしょ。
480: 匿名さん 
[2012-02-21 23:05:08]
駐車場が余ると色々と問題が出ますよね。ちょうど良い台数だと思います。最近は二台持つ人は稀です。
あと、やたらと布団にこだわるのが理解できません。羽毛布団とタオルケットで一年中まかなえますよ。マンションは冬暖かく夏は涼しいです。アパートとは全く違いますよ。
481: 匿名 
[2012-02-22 06:45:48]
>480さん
暖かいとかそんな話ではなくて、「布団をしまう場所がない」ということです。昼間は部屋の隅にたたんで置いておきますか? それとも人数分ベッドを置きますか?
折りたたみ式や、子供は二段ベッドにするとかのレスもありましたが、部屋が狭くなること必至だです。洋服預かりサービスがありますと営業の人に言われましたが、収納面で問題があることは大勢の見方でしょう。理解してもらえましたか?
482: 匿名さん 
[2012-02-22 10:26:02]
柱が出ているって両側アウトポール(両側アウトフレーム)ということ?
今時はベランダ側はアウトポールが当たり前で、共用廊下側もアウトポールにしているかどうかが、
デベの当該物件に対する位置付けだと思う。
483: 匿名さん 
[2012-02-22 10:51:59]
デベってなんですか??
485: 匿名さん 
[2012-02-22 12:14:36]
共用廊下側も柱が外に出ているんですか?
486: 匿名さん 
[2012-02-22 12:16:36]
>>484
公式HPの間取りB、Dではそれぞれ1部屋でアウトポールではないような気がしますけれど。
487: 匿名さん 
[2012-02-22 12:20:33]
布団をしまう場所はなくて困るが、おそらく住むなら人数分のベット用意するだろうな・・・。二段ベッド使ってでも。

488: 匿名さん 
[2012-02-22 12:27:15]
残念ながら、共用廊下側はアウトポールではない造りですよね。
ごく普通~
残念ながら、共用廊下側はアウトポールでは...
489: 匿名さん 
[2012-02-22 12:28:34]
もうひとつ
もうひとつ
491: 匿名さん 
[2012-02-22 13:13:26]
アウトポールってなんですか??

角部屋は主寝室に柱が入り込んでいない間取りなのでよろしいかと思うのですが・・
492: 匿名さん 
[2012-02-22 13:27:41]
イニシア大宮日進のB、Cタイプはお部屋に柱が入ってこないので広く使えますね。
493: 匿名 
[2012-02-22 15:11:50]
>490
揚げ足とかじゃないよね。実際の話。
494: 匿名 
[2012-02-22 15:12:13]
>490
揚げ足とかじゃないよね。実際の話。
495: 匿名さん 
[2012-02-22 18:03:37]
>柱が外に出てますよね?
>狭いとの指摘がありますが、柱の面積が含まれない状態の広さだから、
>通常の70㎡以上の広さはあるのではないでしょうか?



66㎡の広さは66㎡。
他の物件と変わりませんよ。
496: 匿名さん 
[2012-02-22 18:08:32]
イニシア大宮日進の間取り
こっちは確かにそう言えるかも。
イニシア大宮日進の間取りこっちは確かにそ...
497: 匿名さん 
[2012-02-22 18:57:49]
ところで、なぜ販売戸数たった4戸なんですか? 理解できないんですけど……。
498: 匿名さん 
[2012-02-22 19:34:45]
えっ!4戸ぉ!
早くMR行かなきゃ!

と思わせてほぼ先着順というこんたんです。
だぶったお部屋は営業さんがやんわりと散らす作戦です。
ほぼ同じ間取りなのでそういう意味では散らしやすいんでしょうね。

で、実際何戸契約されてるんでしょうね??
そこはほんとに気になります。
499: 匿名さん 
[2012-02-22 20:25:18]
>>496
巨大な納戸にFUTON収納ですか。
すごいですね。


・・・ハッ!
以前から「布団が収納できない」って書いてたのは日進との比較だったの?
どっちも大宮からひと駅で立地条件も似てて、
かたやギリギリだけど70㎡ある。

競合がないとは言えない物件ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる