一戸建て何でも質問掲示板「近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。11
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-10-02 06:10:00
 

それでは前スレが1000に近づきましたの新規スレッドを立ち上げます。
テーマは以前と同様に住宅地での薪ストーブを原因とする健康被害や迷惑行為を
解消(または改善)させるためにはどうしたらいいかというのを趣旨としますが
それに納得できない優良薪ストーブユーザの書き込みも歓迎します。
また、非常識薪ストーブユーザの近隣への配慮に欠ける発言も反面教師としての
住宅地での導入抑制効果が大きいと思われるので、ユーザ候補者の導入気分を
盛り下るような不愉快発言を、前スレと同様に書き込み下さい。

[スレ作成日時]2012-01-12 22:51:39

 
注文住宅のオンライン相談

近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。11

201: ネタ主 
[2012-01-27 22:37:23]
ここのところ薪ストーブ火災がかなり増えてる感じがしますね。

------------------------------
■まきストーブの適切な使用呼び掛け
長岡市内で火災相次ぎ受け
 年明け以降、まきストーブによるとみられる火災が、長岡市内で3件相次いだ。東日本大震災に伴う節電などで、まきストーブに注目が集まる中、不適切な使い方をするケースが火災につながる例もあり、消防などは注意を呼び掛けている。

 長岡署と市消防本部によると、1日未明に同市栃堀の住宅が全焼。住民が自分で設置したまきストーブの煙突の吹き出し口が低すぎ、屋根が発火した可能性がある。14日には2件発生。摂田屋町で全焼した住宅では、まきがストーブの中に入りきらず、投入口のふたが開いたままになっていたという。陽光台3では、ストーブの近くに積んだまきが留守中に発火したとみられている。

新潟日報2012年1月27日
http://tokku.jp/news/index.php?page=clipping&clipping_id=148236
204: 匿名さん 
[2012-01-28 10:52:17]
>灰を詰めた瓶の外側を空間線量計で測ると1μSV/hを超えるぐらい
>でしたが、いざ、食品測定器にかけて見ると実に18万6000ベクレル超

この数値のギャップすごいですね。
どちらかに間違いが有りそう…って事は空間線量を測定したガイガーカウンター?が怪しいかな
206: ネタ主 
[2012-01-29 09:18:18]
薪ストーブユーザって同じ事を言う人が多いですが、同一人物
なんでしょうかね?

------------------------------

■薪ストーブを使っていて、大きな地震が来て、それがひっくり返ったら、火事の原因になりますよね?

・ハイテクな薪ストーブは煙突が外れるとドラフトが無くなり、酸欠で鎮火してしまうと思われます。動画サイトで燃焼中の薪ストーブの煙突を外す実験がありました。ただ、転倒してバラバラになっても、ドラフトがないので、火柱上げて燃えるとは思えないです。冷静な対応を!です。熱湯の方が危険です。
石油にしろガスにしろ、引っくりかえって燃料が漏れて引火すれば爆発炎上します。薪と同じ程度ではすまない場合もあります。

・あほか?
薪ストーブとはどんな形をしているのか
知らんのか?
煙突がついているんだよ!
それが支えになるからひっくり返ったりはしないんだ。
もし煙突ごと破損するほどの地震なら、建物そのものが
壊れてしまって、火事になるのを待つまでもない。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1480303389
213: ネタ主 
[2012-02-02 02:03:59]
■森林の木、内部に放射性物質=福島・南相馬で高濃度―東京農大

 東京電力福島第1原発事故で放出された放射性物質が、森林に与える影響を調査している東京農業大学の林隆久教授(木の遺伝子工学)は1日、福島県内3市町の森林の樹木を調べた結果、内部から放射性セシウムを検出したと発表した。最も数値が高かったのは南相馬市のスギで、1キロ当たり2300ベクレルだった。

 調査は昨年9月から12月、南相馬市と相馬市、新地町の計7カ所のスギなど30本前後を対象に実施。厚さ2ミリ程度に輪切りした木を、X線フィルムに密着させて感光するオートラジオグラフィー法で内部の放射性物質を確認した。

 年輪ごとに削り、セシウム濃度を計測したところ、最高で2300ベクレルを検出した。対象のうち7本前後は検出されなかったという。一方、表面の樹皮で最も高かったのは南相馬市のヒノキで、同9万5000ベクレルだった。

 林教授は「セシウムの気化や木材として使われることを考え、何らかの基準を作るべきだが、線引きは難しい」と話した。 

[時事通信社]
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201202010124.html
214: 匿名さん 
[2012-02-02 11:09:56]
この記事だけじゃよくわからないが、樹皮のすぐ下の層から検出だよね。
材木にする場合はかなり削られるからあまり問題はなさそうだが(材木屋さんは大変だけど)。

薪の場合は樹皮を燃やさないようにした方がいいかもね。
240: 匿名 
[2012-02-06 00:36:36]
あのー薪っていくらぐらいですか?コスパどんな感じです?
253: 匿名さん 
[2012-02-07 00:39:05]
>あのー薪っていくらぐらいですか?コスパどんな感じです?

一束400~600円くらいで1日使った場合の薪代は¥1000/日くらいでしょうね。
254: ヨツールMF# 
[2012-02-07 06:47:26]
昨日、宮城県仙台市の戦災復興記念館で厚生労働省主催の「食品中の放射性物質にかかるリスクコミュニケーション」を聞いてきました。基本的に食品についての内容でしたので、薪ストーブとは直接関係ないですが、食品の暫定基準値500Bq/Kgは全く影響の出ない(影響の現れの程度に差がない)ことが普通の人にもわかるよう丁寧に説明されていました。今度4月からは新規順値100Bq/kgに引下げられますが、なぜ下げるかという理由も説明されていました。低線量域における影響については発ガンの発症割合に差がなく、影響はないものと考えられるが、確率的影響を考慮し(もしかしたら影響があるかもしれない、という曖昧な仮定)、より低い値を設定していこうということに決めた。

500Bq/kgでも安全(がん発症割合に差がない)。→より安全を考慮し、100Bq/kgに。

薪のハイの放射性部室の濃度が問題になっているようですが、自治体がその処理に苦慮しているのは、人体への影響ではなく、「法律に従った処理の困難さ」に苦慮しているだけです。18万Bq/kgだろうとなんだろうと、単に数字がでかいだけ(≠影響が起きる)で、人体への影響は距離を置けばどんどん小さくなる(距離の2乗に反比例する電磁波の性質による)。また広島長崎の被爆者のデータ(大量被爆から低線量被爆まで10万人以上のデータがあるらしい)をみると、2世、3世への放射線による遺伝子損傷による影響は全く見られていない。そういうことから見ると、薪ストーブの灰による放射性物質の人体への影響は心配する必要はなく、単に法律上の処分の位置づけに問題があるだけになります。
255: 匿名さん 
[2012-02-07 06:56:21]
>240
お金で買えない価値がある。
だからユーザーが沢山いるのよ!!
258: 匿名さん 
[2012-02-07 08:18:17]
放射能ネタはネガティブにならないだろうね。
原発の問題は薪ストーブの導入のプラス要素だよ。
266: 入居済み住民さん 
[2012-02-07 21:05:37]
薪ストーブは煙や臭いで近隣に迷惑なので住宅街では設置しない事。私も暖炉を持っていましたが、初めだけ良く使いますが、面倒だし、その内使わなくなるので初めから設置しない方がお金も残るし、近隣から嫌われなくて良い事ばかりですよ!
267: 匿名さん 
[2012-02-07 21:27:51]
>266
あなたの考えが広い世間では通用しないってことを自覚しましょう。
お金で買えない価値なんです。
276: 匿名さん 
[2012-02-08 00:21:52]
>266 さんへ

マジで質問です。

その所有なさってた暖炉は何シーズンで使わなくなったのでしょうか??
278: ネタ主 
[2012-02-08 01:28:29]
なんかネタ以外がかなり消えてしましたね。

ということで新ネタです。
非汚染地域の業者から薪を買っても安心なわけではないようですね。
春さんもそうみたいですが、薪業者はどうもこういった消費者の安全に
関する意識が低い感じがしますね。(弱小業者が殆どで、安全なんて
知ったこっちゃないというレベルの人が多い?)

-----------------------------------------
■まきからセシウム 福島産、岐阜の業者購入 2012年2月7日 00時40分

 岐阜県は6日、同県本巣市のまき販売業者が、福島県の生産者から仕入れたまきの一部から、国指標値の最大3・7倍に当たる放射性セシウムを検出したと発表した。県は販売業者に、新たなまきの出荷停止と在庫の保管などを要請した。
 調理加熱用のまきと木炭については林野庁が指標値を出している。県によると、まきは調理加熱用のナラ材。2検体から国指標値(1キロ当たり40ベクレル)を上回る149・6ベクレルと119・6ベクレルを検出した。まきを調理に使っても、食品には放射性セシウムは2%未満しか移らず、「健康への影響はない」としている。
 まきは昨年11月から今年1月、本巣市の販売業者が福島県の生産者から35・7トンを購入。15・7トンを沖縄県の配達業者に送り、うち8トンはすでに飲食店などに販売。残り27・7トンは本巣市と沖縄県の倉庫に残っている。販売先は沖縄県が調べている。
 沖縄県から「セシウムに汚染された可能性があるまきが見つかった」との通報が岐阜県にあり、調査していた。
(中日新聞)

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012020690231219.html
279: ネタ主 
[2012-02-08 01:32:44]
どうも沖縄に送られた汚染薪の灰は沖縄そばに使われた可能性が高いようです。

------------------
■沖縄そばの麺からセシウム合計258Bq検出!ウチナンチュ気をつけてください!

放射性セシウムに汚染された薪は
福島の業者⇒岐阜の業者⇒沖縄の業者⇒沖縄の消費者という経路で流れました。
沖縄でそのセシウム汚染薪が何の調理に使われたかと言えば・・・
沖縄そばの麺。
木灰(アク)を練り込んで打つ種類の沖縄そばの麺が
こだわりの沖縄そば店の中には必ずあるのです。
そして
沖縄そばの麺からセシウム合計258Bq検出と、
「厚生労働省2月7日食品中の放射性物質の検査結果について(第317報)」が報じました。
"放射線量の高い薪の灰を ろ過した水をかんすい代わりに添加した食品"
添付PDFファイルの10ページ目、一番下。http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000225nz-att/2r985200000225rm...
すなわち=沖縄そばの麺(木灰汁練り込みタイプ)。です。
258bqものセシウム汚染されてしまい、それを沖縄の人が食べて、
内部被曝してしまった、ということのようです。
福島の被曝した薪をそのまま食べたも同然となります。
ちなみに、沖縄生麺協同組合によると
「一日19~20万食もの「沖縄そば」が消費されています。 「沖縄そば」は県民の食生活になくてはならい食品です」とのことです。
沖縄県の人は本当に騒然とした方がいいと思うのですが・・・・・・・・
今年に入って、沖縄のお客さまの体にセシウム、ストロンチウムとの共鳴反応が出ているのを測定しています。福島から1700キロ以上遠い場所なので、吸入被曝はまずありえない。となると食品での内部被曝です。
沖縄のスーパーに行って共鳴反応を測定すると、けっこうな品目で放射性物質と共鳴反応がありました。
流通が全国を素早く回っているから、沖縄でも関東と変わらない汚染食品を購入することになるようです。
知らぬはウチナンチュ(沖繩県民)ばかりなり。
http://ddkrpnacck.blogspot.com/2012/02/258bq.html
281: 匿名さん 
[2012-02-08 07:56:28]
此処って臭いや煙がひどいと言うスレじゃ?
放射性物質が気になって臭いも煙も気にならなくなったのかな?
その程度のものなんでしょうね
282: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2012-02-08 08:08:11]
■No.279 by ネタ主さま:

日本人の主食で3食ほとんど毎日食べられる可能性もあるお米でさえも500ベクレル/kgの基準値なのだから、その半分程度で大騒ぎするほどの値ではないと思いますが・・・?

285: ネタ主 
[2012-02-08 20:26:35]
>日本人の主食で3食ほとんど毎日食べられる可能性もあるお米でさえも500ベクレル/kgの基準値なのだから、その半分程度で大騒ぎするほどの値ではないと思いますが・・・?

500Bq/kgその値は原発事故直後にだけ適用される暫定基準値です。4月から施行される新基準値は100Bq/kgになります。

ところで春さんはちゃんと自分の生産した薪や、薪ストーブで焼いたピザの放射能汚染値は測定しましたか?

------------------
■食品のセシウム新基準「妥当」、4月施行へ 放射線審が見解 2012/2/2 17:54

 文部科学省の放射線審議会は2日、厚生労働省がまとめた食品中の放射性セシウムの新しい基準値案について妥当とする見解を示した。厚労省は新基準値を4月1日に施行する方針。
 新基準値は食品を4種類に分類。最も規制の厳しい「飲料水」は1キログラムあたり10ベクレルと、現行基準に比べて20分の1になる。粉ミルクなどの「乳児用食品」と「牛乳」は同50ベクレル、それ以外のほとんどの食品が該当する「一般食品」は同100ベクレルとする。コメと牛肉、大豆は市場の混乱を避けるため、適用まで猶予期間を設ける。摂取した食品による内部被曝(ひばく)の合計が年間1ミリシーベルト以下になるように設定した。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E2E0E2E1...
287: ネタ主 
[2012-02-08 22:48:12]
沖縄そばだけでなくピザ屋でも汚染薪を使っていたようですね。

------------------
■まき・灰からセシウム 飲食3店で指標値超え 2012年2月8日 09時44分

 県は7日、福島県産のまきを本島内の4飲食店がすでに使用し、うち1店舗では未使用のまきからは最大で、国の指標値40ベクレル(1キログラム当たり)の約11倍に当たる468ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。別の店では、使用後の灰からも最大で指標値8000ベクレルの約5倍に当たる3万9960ベクレルを検出。県は「消費者、従業員とも健康に影響が出る量ではない」としている。
 一方、まきを県内に出荷した岐阜県の流通業者代表は「高圧洗浄し、本巣市の検査も通っているので、大丈夫だと思った」と話し、問題を指摘されたまきは早急に回収するという。
 福島県産まきを取り扱っていた飲食店は窯焼きピザを提供するレストラン3店舗と沖縄そば店。レストラン2店舗のまきと使用後の灰から指標値を超えるセシウムが検出された。
 一方、沖縄そば店は、セシウムが検出されたレストランから、使用後の灰を譲り受け、麺を製造。一部はすでに客へ提供していた。県の検査では、客へ提供する前の麺から258ベクレル(指標値500ベクレル)、灰1260~8060ベクレルが検出された。灰を調べた3検体のうち、一つで指標値を超えた。
 残りのレストラン1店舗と配送業者は測定中で、2~3日後に検査結果を公表する。
 県は、まきを使用して調理した場合、放射性セシウムが食品に付着する量は2%以下との国の指針を示し、「(まきから検出された)最大値の468ベクレルでも、食品には9ベクレル程度しか付着せず、この食品を摂取しても健康被害は出ない」と強調。調理する従業員についても常にまきの側にいるわけでなく、放射線を浴びる時間が短いことなどから影響はないとしている。
 福島県産のまきは、岐阜県の流通業者が昨年11月に15・7トンを県内に出荷。8・4トンをレストランに販売した。残り7・3トンは那覇港近くのコンテナに保管している。レストランで保管している未使用のまきは0・7トンで、県内の配送業者が回収し、コンテナで保管している分と合わせて、8日に大阪経由で福島に送り返す。
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2012-02-08_29578/
290: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2012-02-09 06:08:37]
■No.285 by ネタ主さま:

原発事故の前に伐採、薪割りして、雨の当たらない場所で管理していた薪は、放射能汚染の心配はないので、測定しなくても良いと指針に書いてありますよ。

うちで扱っている薪は全て2年以上乾燥させた良質なものです。他社のように伐採してロクに乾燥させずに出荷しているものと訳が違います。
291: 匿名さん 
[2012-02-09 12:29:27]
カンカンカン!!

はい、ネタ主の負け!!
292: ネタ主 
[2012-02-09 20:16:06]
>原発事故の前に伐採、薪割りして、雨の当たらない場所で管理していた薪は、放射能汚染の心配はないので、測定しなくても良いと指針に書いてありますよ。

当事者であるプロなのに、どうして林野庁の通達をよく読まないんですか?
測定しなくて良いのは、屋内保管やシートを掛けて風雨をさけるように保管した
ものだけですよ。単に簡単な屋根を付けて雨を防いだ程度では、検査対象から
除外されません。

http://www.rinya.maff.go.jp/j/tokuyou/pdf/111118-3.pdf
293: 匿名さん 
[2012-02-09 20:36:35]
シート「等」をかけるのだから、雨を防げる屋根が有れば法的には十分でしょ。
まさか風を防げないから駄目とか言いたいの?
屋内保管でも外気をブロワーで吹いたり強制乾燥してたら同じでしょ。
これは法では無いけど、通達を出した背景や意図を考えましょう。
雨がたまる所の放射性物質濃度が高い事から、空気中のチリ等を雨が洗い流す事を懸念したのでしょう。
294: 薪ストユーザー(1) 
[2012-02-09 22:23:49]
国が基準を設け規制をかけてるし、業者さんもその指導に従ってるんでしょ。

我々国民はその指導に従うまでで、それ以上のことは言えないし出来ないですよ。

ただ、福島をはじめとする原発問題は限られた問題ではなく日本国民みんなで背負っていかなければならない問題です。

そして福島や東北の復興も国民みんなが願っています。

ボクはいずれ福島産の薪が流通するようになったら調達して、福島や東北の復興に関わりたいです。

PS.
ユーザーであることを明らかにするため「薪ストユーザー(1)」で投稿します。
もし、ボクのような考えのユーザーさんがいらっしゃれば、ユーザー(**)って番号つけってくださいませんか。
295: 薪ストユーザー(1) 
[2012-02-09 22:28:31]
↑すみません、入力ミスでした。
ユーザー(**)って番号つけてくださいませんか。
でした。
296: ネタ主 
[2012-02-09 23:17:04]
>294

あれ?削除された昨日のレスと同じ人の発言のようですが、かなりトーンが下がっていますね?
昨日の発言は自分で削除依頼を出したんですか?
297: ネタ主 
[2012-02-09 23:22:00]
>シート「等」をかけるのだから、雨を防げる屋根が有れば法的には十分でしょ。
>まさか風を防げないから駄目とか言いたいの?
>屋内保管でも外気をブロワーで吹いたり強制乾燥してたら同じでしょ。

かなり苦しい言い訳ですね。普通は風雨を防ぐといったら、屋外に簡易的な
トタン屋根を付けた建築物程度では駄目ですよ。
298: 薪ストユーザー(1) 
[2012-02-10 00:01:18]
>296

昨日のレスは観てます。
削除に値する内容じゃなかったですよ。

ネタ主さんほか反対派の皆さんは、法律で全面禁止とした方が良いと思いますか??
299: 匿名さん 
[2012-02-10 07:32:38]
>297
シートを掛けて防げる風雨と同程度と理解しましたが、違うのですか?
300: 匿名さん 
[2012-02-10 13:32:30]
薪は雨がかかるのを防ぎたいって事でokと思います。
しっかりした屋内に限定とかだと、野菜とかはヘパフィルター付き屋内で育てなければならなくなりそうですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる