注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【静岡・富士】納得住宅工房9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【静岡・富士】納得住宅工房9
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-09-24 14:27:25
 

前スレが1000件を超えていたため
新しく9をたてました。

 納得住宅工房8 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/132871/
納得住宅工房7 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72326/
 納得住宅工房6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66353/
 納得住宅工房5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/57552/
 納得住宅工房4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/55010/
 納得住宅工房3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9490/
 納得住宅工房2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10331/
 納得住宅工房1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10829/

 納得住宅工房HP http://www.nattoku.jp/
 久保社長ブログ http://nattoku.beblog.jp/kubosblog/

[スレ作成日時]2012-01-11 14:36:54

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【静岡・富士】納得住宅工房9

551: 匿名さん 
[2012-11-01 19:40:33]
建築地も見ずにプラン書いて家が建っちゃうところが(イロイロな意味で)スゴイ!
552: 契約済みさん 
[2012-11-01 22:21:22]
何度か社長との打ち合わせを行ったが、やはりすごい。
ヒアリングから客の好みをさりげなく引出し、2~4つ程度の選択肢を示しつつ、客と一緒にデザインする。
決してゴリ押しはしないし、社長の提案と客の好みが異なれば、直ちに方向修正。
ただ、客のほうもそれなりに勉強して、準備しておかなければ、ついていけないかもしれない。

社長は、長時間の打ち合わせにも関わらず、ものすごい集中力(アイデアが次々に湧き出すって感じ)。
話し方も、客に対しては紳士的で、サービス精神旺盛。

ただし、社員のレベルは低過ぎる(口だけで行動が伴わない場合が多々ある)。
553: サラリーマンさん 
[2012-11-01 23:00:19]
552さん
同じ書き込みを前にも見ましたよ。
社員さんは掲示板のチェックもして大変ですね。
554: 匿名さん 
[2012-11-01 23:03:25]
>>552
要約すると、遅刻常連の社長と何度か長時間の打ち合わせ。
年間100棟以上手掛ける工務店の社長が、全ての施主と何度か打ち合わせ。
2回なら年間200回、3回なら年間300回以上の長時間の打ち合わせ。
その他にも海外に行ったり公演したり多忙の毎日。
影武者が何人いるのか気になるこの頃。
話し方が紳士的だったということは、ひょっとして影・・・!?

社員は皆カス。口先だけ立派なのは誰かと同じ。
555: 匿名さん 
[2012-11-01 23:50:48]
ここの設計士って社長のアイデアを清書するだけ?
556: 匿名さん 
[2012-11-02 01:30:42]
そうだよ。
557: 匿名さん 
[2012-11-02 03:06:40]
違いますね。
558: 匿名さん 
[2012-11-02 06:55:06]
そうでも違うというのが大人の対応
559: サラリーマンさん 
[2012-11-03 15:50:24]
納得の家は素晴らしいよ
でも業務拡大はもうしてほしくない
何年か前のブログで静岡支店ができた時
もう増やさないって書いてあったんだけどな
560: 匿名さん 
[2012-11-03 16:39:57]
ブログで怒られちゃったね。
561: 匿名 
[2012-11-03 16:46:46]
>>559
約束は破るのが住宅建築業界。
社長もそのスピリッツを忠実に実行しているだけ。
政治家の公約と同じことだね。
言い訳はいくらでもできるしさ。「県東部の顧客の強い要望に応えた結果。」「安心して仕事を任せられる部下が育ってきた。」等など・・・。
次の公約は「200棟以上には拡大しません。」かな?
562: 匿名さん 
[2012-11-03 19:48:49]
ブログ読んできました。
確実にここのことですね。
久保くんの化けの皮剥がしましょう。
563: 入居予定さん 
[2012-11-03 20:23:36]
年間何棟限定というのは、その年だけの限定ということなんでしょうか。
限定棟数が増えていくのでは、もはや限定ではないですよね。
顧客の要望があっても、枠が空くまで待って頂くというのが
本当の意味での限定だと思います。
要望に応じて拡大していくのであれば、それはもはやメーカーの論理ではないでしょうか。
564: 匿名さん 
[2012-11-03 21:33:51]
そもそも忌み嫌ってる住宅メーカーと現在の納得住宅工房との違いとは何なんでしょう?

支店拡張やエリア拡大など、まさにタマホームが九州の一展示場から進んできたのと
同じでは無いでしょうか。

565: 匿名さん 
[2012-11-04 00:04:35]
ここに批判を書き込んでるのが住宅関係者と思い込んでる時点でおめでたいですな。
契約済み、入居済みの人の中でも不満を持ってる人がいるって現実から目を逸らしたいのかな。
566: 匿名さん 
[2012-11-04 00:09:09]
>>564
今さら住宅メーカーとの違いを聞くなんて、他のHMに失礼ですよ。他社は打ち合わせに遅刻なんてまずしません。
時間にルーズな人は何をやってもルーズ。
約束を守らない人は、仕事以前に社会人として信用されません。
567: 匿名さん 
[2012-11-04 07:44:20]
あいかわらずですね…
578: 匿名さん 
[2012-11-05 11:49:00]
「サラリーマンさん」って名前を使ってる人が何人もいるんですよ。
サラリーマンさんって名前をいろんな人が使って、別の立場から意見を言い合うから、ダブルスタンダードに見えちゃうんですね。
579: 匿名さん 
[2012-11-05 11:54:39]
別にそうは言ってないね。
580: 匿名さん 
[2012-11-05 13:28:20]
主なレスは、納得の支店拡大に関して社長が以前、
・今以上施工数は増やさない
・すべてのお客様の打ち合わせに参加する
・今以上忙しくなったらお客様に十分なおもてなしが出来なくなる。
等々

発言していた割に、有言不実行、その場限りの格好付けに対して面白半分に批判してるレスが主じゃない?

誹謗中傷じゃないよ。批判・批難だよ。
582: 匿名さん 
[2012-11-05 22:11:48]
内装は良いと思うんだけど外観酷くない?
583: 匿名さん 
[2012-11-05 23:26:45]
私も外見はカッコ悪いと思います。
以前は高級家具付を標準化とかって大々的に謳ってたくせに、何のアナウンスもなくこっそりやめるのは企業としてどうかと思います。
584: 匿名さん 
[2012-11-05 23:30:58]
何個かここの書き込み消えてるね。
都合悪くなったのかな?
585: 匿名さん 
[2012-11-06 11:43:44]
ホントにごっそりレス削除されてますね。

ウジ虫が・・ とかあった辺りかな?
586: 匿名さん 
[2012-11-06 12:25:00]
私の書いた書き込みも消えてる…。
納得側が削除依頼を出したんですよね?
587: 匿名さん 
[2012-11-06 14:34:29]
いや、私の書いているほうも消えているから納得側というわけでもないでしょう。
掲示板管理者の判断でしょうね。
588: 匿名さん 
[2012-11-06 20:33:23]
核心を突かれて逆切れレスがあった辺りですね。
589: 匿名 
[2012-11-06 20:52:16]
同意。核心をつかれるとアンチが必死なレスの応酬をしますからね。
いい加減にしてほしい。
590: 匿名さん 
[2012-11-06 21:46:44]
とりあえず580さんのカキコミが、残されている中で一番核心をついているかな。
外観はそれぞれだから仕方ないとしても・・・でもカッコ悪いかな。
591: 匿名さん 
[2012-11-07 08:25:20]
社長はこの掲示板読んでると思うので、外観に対する意見に対する回答をブログに書いて欲しいですね。
592: 匿名 
[2012-11-07 08:36:27]
ちなみに納得の外観を悪いといっている方は
どこのHMが好みなの
593: サラリーマンさん 
[2012-11-07 08:57:52]
もちろんハイム!あの洗練されたデザインパッケージは他の追随を許さない。
594: 匿名さん 
[2012-11-07 13:37:22]
どこが良いとか言うわけじゃ無いけど、デザイン重視の妙に細長かったりちっこい窓が嫌だ。
595: 匿名さん 
[2012-11-07 18:45:27]
百年住宅よりはマシですよ。
世の中、下には下があります。
596: 匿名さん 
[2012-11-07 22:01:03]
陸屋根と切妻の組み合わせは野暮ったいと思う。
597: 匿名さん 
[2012-11-07 22:33:30]
フラットの屋根、四角い部屋を組み合わせたような家。
とてもいいと思うんだけど、家を見た人は絶対ハイムだと思うよ。
社長はやっぱりハイムに憧れているのかな?
598: 匿名さん 
[2012-11-08 00:04:37]
ハイムというよりへーベルでしょ。
へーベルのほうが外見は洗練されてるけど。
599: 住まいに詳しい人 
[2012-11-08 01:14:53]
…家を何百と見てればハイムとヘーベルと納得の区別くらいすぐわかるが。
デザイン
Good納得 > ヘーベル > ハイムBad  圏外百年

窓が小さめなのは住んでみればわかるがとても居心地いいもの。でもこれは漆喰だからかな。
600: 匿名さん 
[2012-11-08 01:45:03]
赤い窓枠とかって飽きないのかな?
601: 入居済み住民さん 
[2012-11-08 07:28:45]
赤い窓枠、飽き飽きしています。
間取りもそうですが、やはり一般的なものが一番だと思いました。
世間に受け入れられるのは、それが実用的で住みやすいからです。
変形地ならともかく、成型地には普通の間取り、普通の窓枠、普通のクロスが一番!
奇を狙ったアイデアは見学者ウケはしますが、施主は数十年住む訳ですから慎重に考えてください。
602: 匿名 
[2012-11-08 09:35:14]
注文住宅における普通の間取り…普通のクロス…ってなんぞ…
603: 匿名さん 
[2012-11-08 12:23:50]
納得って変形の土地を率先して勧めてくるってほんと?
604: ご近所さん 
[2012-11-08 13:04:06]
自分はアンチだけど他のHMの家に住むくらいなら納得の家のがマシだと思っている。
選択肢が>>No.599しかなければ断然納得で建てるな。
なぜアンチかってのは社長のビッグマウスが胡散臭いから好きじゃねーのとセンスの問題。
だいたい納得で建てる人はHMを卒業(家を勉強)した素人さん辺りじゃね?
ここに出てくるHMと納得は次元が違うと思う。
まあ社長がHMに喧嘩売ってるから仕方ないんだろうが。
605: 匿名さん 
[2012-11-08 17:54:01]
私も604さんと同じですね。
社長の胡散臭さは好きになれません。綺麗事ばかり並べて、裏では客を小馬鹿にしていそうなイメージです。私の勝手な想像ですが。
確かに納得で建てる人は住宅についてある程度勉強した人が多い気がします。
それで納得信者になって他の工務店とかに目がいかなくなってる感じですね。
606: 上祐さん 
[2012-11-08 18:44:50]
家の勉強した人が納得の信者になるって、学歴の高い人が怪しい宗教の信者になるのと似ているね。
607: 匿名さん 
[2012-11-08 19:12:46]
オウムも相当高学歴者多かったね。
608: 住まいに詳しい人 
[2012-11-09 09:11:49]
いや、社長の「綺麗事」は本気だからなあ。
だから多くの施主に支持されるのだろう。

社長は理念が一本通っている
社員は活発に活動し
業者職人は芯を持って家を創り
施主は満足し納得した金額を払い、引渡し後も納得できたまま暮らしていく。

すばらしいじゃん。
609: 物件比較中さん 
[2012-11-09 10:46:05]
↑これを書いたのが施主なら本当にいい会社なんだと思う。
程度の低い擁護、アンチとは違う感じ。
興味が沸いてきた。
610: 匿名さん 
[2012-11-09 11:24:58]
そうだよね。書くのが社員じゃあね。
言うこととやることがまるで違うのに平気な性格。
社長は政治家に向いてますね。
611: 匿名さん 
[2012-11-09 11:43:14]
608さんは社員さんでしょ。
612: 匿名さん 
[2012-11-09 11:47:21]
最近のこのスレって、業務拡大して行って色々と今まで通りのままやって行けるのかなぁ

ってのが話題になってたと思う。

>>608さんの言うとおりで、家づくりの考え方や職人さんの事なんかは批判・批難はされてないよね。
614: 物件比較中さん 
[2012-11-09 13:42:15]
入居者さん、契約済さん、契約解除した人に聞きたいんですが、納得でここは嫌、ダメだったところがあったら教えてください。
いいところはブログやホームページ見てわかるので、悪い面も含めて他者との比較対象にしたいので、お願いします、
615: 匿名さん 
[2012-11-09 16:56:37]
御殿場には勝又なんてゴマンといますけど・・・本当に施主だとしたら、
「全ての顧客の打ち合わせに参加し十分なもてなしをするため、年間施工数は100棟程度を維持する。」
この発言を破った件について、施主としてどのように感じるのか聞かせてほしいですね。これ以上増やしたら、全ての顧客の打ち合わせに真剣に取り組むことが不可能なのは確実ですから。

できましたら、
※他人の一般住宅を勝手にブログに載せて暗に批判した件
※テレビCMに経費を使うことを批判していたのに自社のテレビCMを流している件
※ハイムの抽選は誰も当たらない等と大嘘をついた件
※会社の代表という立場にありながら、約束の時間を守らない件
これらについてもぜひ感想を聞かせてください。
616: 住まいに詳しい人 
[2012-11-09 17:07:36]
以上、別段とりたてて大騒ぎするほどのことでもないと思いますが、
他にはなにかあったりしますか?
617: 615 
[2012-11-09 17:12:51]
社長がお母さんを大切にしている件もぜひ!
618: 匿名さん 
[2012-11-09 21:42:17]
>>616

別に大騒ぎしてる訳ではないですよ。
その場限りの社長の発言に対して疑問があるだけ。
619: 匿名さん 
[2012-11-10 00:38:58]
別に批判したいわけじゃないんだけど、お客様を感動させるのが仕事と言いながら
業績を上げるのに拘り過ぎてて、実は客を数字でしか見てないんじゃないか?と思ってしまう。

本当にいい仕事をしたいだけなら、他社に勝つとか年商40億とかそんなに強調しなくてもいいんじゃないかね。
こういう考えは今の時代甘いのかな。
620: 匿名さん 
[2012-11-10 00:44:08]
なんか急にコンシェルジュの指名OKって言い出したね。
何かトラブルがあったんだろうね。
621: 入居済み住民さん 
[2012-11-10 02:41:15]

コンシェルジュの指名は以前からOKですよ。

基本的に見学会で付いたり、会社を訪問した際などに対応してくださったコンシェルジュが
自動的に担当さんになりますが、やはり対人間ですから相性の善し悪しは当然あります。


家づくりの知識が豊富なかた、アイデアが豊富なかた、献身的なかたもいれば、
社長をよいしょするばかりのかた、口だけは調子がよくて約束も平気で破るかたもいる。

どの担当さんと家づくりをするかによって、完成後(引渡し時)の満足度は
まったく違ってくると思います。


昨今、規模が大きくなりすぎたせいもあるでしょうが、アフターはかなりいい加減なので、
担当選びに失敗すると、将来に渡って大変な思いをしますので、担当選びは慎重に。

以上、施主からの本音でした。

622: 匿名さん 
[2012-11-10 07:10:53]
丁寧な回答ありがとうございます。
で、肝心な615さんの質問には、施主としてどう感じますか?
丁寧に回答して頂けたら幸いです。
623: 匿名さん 
[2012-11-10 10:58:46]
一生のお付き合いと言いながら、アフターはいい加減みたいですね。
パーティーとかに顔を出すオーナー以外はおざなりなんでしょうね。
624: 住まいに詳しい人 
[2012-11-10 11:21:49]
妄想だけで嘘書くのやめなさい。
アフター部門はきっちりやってくれてます。
625: 匿名さん 
[2012-11-10 11:24:14]
621さんの回答、まだかな?
626: 匿名さん 
[2012-11-10 12:15:57]
室内は塗り壁って、全部の部屋、廊下もそうなんですか?
スゴイね。
627: 匿名 
[2012-11-10 16:08:11]
待ち合わせ時間を守らないくらいスゴイですね。
628: 住まいに詳しい人 
[2012-11-10 21:45:16]
やはり他メーカーの家からすると
廊下もトイレも全壁塗り壁が標準仕様というのはスゴイというイメージなんですね。
しかも珪藻土ではなく日本古来の漆喰と薩摩中霧島壁。
+断熱材でセルロースファイバー、外壁も塗り壁prパワーボードALCも標準。納得の家は超いい家です。
629: 住まいに詳しい人 
[2012-11-10 21:46:40]
あれ間違えた。

>外壁も塗り壁prパワーボードALCも標準。

pr ではなくor です。
630: 匿名さん 
[2012-11-10 21:47:42]
塗り壁でヒビ割れや剥落などの心配は無いですか?
631: 匿名さん 
[2012-11-10 22:09:41]
一斉アフターの日 とかって怪しく無い?

少数精鋭を売りにしてるのにそんなにアフター廻れるの?
632: 入居済み住民さん 
[2012-11-11 01:37:22]

一斉アフターの日は、確かに存在していますよ。
その土日はイベント等がなく、アフターのための週末という意味合いです。

ただ、すべてのアフターに廻れるわけではないと思われます。
事前に連絡をする、予約制のアフター対応システムです。



簡単なアフターは直してまわるようですが、その場で簡単に直るアフター
ばかりではありませんので、その場合は後日ということになります。

この『後日』が曲者で、待てど暮らせど連絡もなく・・・という感じで、
なかなか対応してもらえないことは事実です。


NO.623さんのご意見には同感です。
妄想や嘘ではなく、事実です。

633: 匿名さん 
[2012-11-11 21:30:20]
HPの現場見学会案内にワザワザ写真修正して合成写真を使う意図は何?
634: 入居済み住民さん 
[2012-11-11 22:24:34]
>>615
遅くなってすみません。
※年間施工数は100棟程度を維持する。この発言を破った件
※他人の一般住宅を勝手にブログに載せて暗に批判した件
※テレビCMに経費を使うことを批判していたのに自社のテレビCMを流している件
※ハイムの抽選は誰も当たらない等と大嘘をついた件
※会社の代表という立場にありながら、約束の時間を守らない件

これらについての感想ですが、まあ地方の工務店だから仕方ないのでは、といったところですね。正直、既に建ててしまった施主にはどうでも良いことですから。今後打ち合わせが乱雑になろうと私には知ったことではありません。テレビCMの経費も私の家にはかかっていませんし(笑)。
他人の一般住宅を勝手にブログに載せて暗に批判したことは知りませんでした。でも、これも施主側には無関係です。ハイムの件も、ハイムがこんな弱小工務店を訴えるとも思えませんし、社長さんのブログを見てハイムを購入対象から外す人がいるとも思えません。

これらのことは社長さんの性格が出ているものですから、私も人間性では社長を評価していません。自称カリスマにはロクな人間がいませんからね。友人や親戚にはいてほしくないタイプです。
はっきり言って、納得さんが潰れようが発展しようが、社長さんが口先だけのハッタリ野郎だろうが、施主にはどうでもいいことなんですよ。工務店はいい家を建てていればいいんです。私も家には愛着がありますが、納得さんには全く愛着はありません。
アフターもしっかりされているようですが、弱小工務店に20年、30年後のアフターまで頼りにすること自体が間違っていると思っています。「存続していれば儲けもの」程度に思っていた方がいいですね。
ちなみに、たまたまかもしれませんが、社長さんは私の打ち合わせの時には遅刻はされませんでした。
以上、本音を書かせてもらいました。

一つアドバイスを…。無垢の床は気に入っていますが、壁は和室以外はクロスでもよかったかな?と感じています。特に子供部屋は画鋲の抜き差しがしにくいですし、クロスのように将来変えることも簡単ではありません。
また、イタリア製のドアは指紋がつきやすく、合板の軽い木製ドアの方が実用的です。
・・・あまり書くと納得さんの特徴を否定することになるのでこの辺にしておきますね。
635: 匿名 
[2012-11-13 11:18:48]
HPに載っている白のフラット屋根のお家、いいですね。
外観はハイムに似ているけど色はヘーベルみたい。
636: 匿名さん 
[2012-11-14 08:19:56]
SORAってアークボックスから名前変えた意味無くね?
637: 住まいに詳しい人 
[2012-11-14 09:51:39]
ローコスト住宅価格帯に本格参戦か。
無垢床材、漆喰壁、セルロースファイバー、パワーボードALC、無垢檜構造材、、のスペックででしょ。これはすごいね!
これに納得の設計力とデザインとアフター、納得自慢の職人、業者の施工力。

私はこの広さでは間に合わなかったからARKBOX選ばなかったけど、これは買ってもらいたい。住宅に興味が無い人にこそ(笑)
いるんだよね周りに。「住めればいい」「家にお金かけたくないその分旅行などの趣味に使いたい」「建売でもいい」。
そういう人にこそ知ってもらいたい商品だなあ。SORA。
638: 匿名さん 
[2012-11-14 10:45:09]
ここまで関係者臭のするレスは珍しい
639: 匿名 
[2012-11-14 12:03:36]
スペックがよくても、社長が嘘つきで遅刻魔だからな。
一生に一度の買い物を嘘つきに託す勇気がない。
640: 匿名 
[2012-11-14 13:19:33]
さっそく焦った人たちが沸いてきました…
それにしても注目しすぎでしょ。
もっと自分達の仕事、見直してきっちりやったら?
社長のこととやかく言う暇があったら
嘘を言わない(笑)あなたのところでそのスペックで施主に提供しなよ。
641: 物件比較中さん 
[2012-11-14 14:07:43]
↑こういう書き込みをする社員がいると言うことがレベル低いと思われます。
こういう掲示板にイチイチ反応することで失うものが見えていない。
全ての人に指示される会社はありません。アンチ意見も貴重な意見もあるはず。どうでも良いこともありますが。
まぁ落ち着きなさい。
642: 匿名さん 
[2012-11-14 14:32:56]
SORAって他社でやってるZERO CUBEのパクりでしょ?
643: 匿名さん 
[2012-11-14 15:01:20]
どんどん会社のイメージが崩れていく。。。
644: 匿名 
[2012-11-14 15:12:14]
いや…私納得社員ではないから…。
過剰に反応しすぎですねー
645: 匿名さん 
[2012-11-14 16:46:20]
今に屋上庭園も始めそうですね。
646: 匿名さん 
[2012-11-14 18:58:55]
その前にKURAですかね?
647: 匿名さん 
[2012-11-14 19:37:06]
太陽光発電パネルをデザイン的に否定していたけど
あの陸屋根仕様だったらむしろパネルのがカッコ良いんじゃないか?
648: 入居予定さん 
[2012-11-14 20:45:07]
いや、やっぱり影山モデルでしょう。
649: 匿名さん 
[2012-11-14 20:49:24]
朝令暮改の社長だから、儲かるとわかればそのうち扱うよ。
規格型のローコストのように。
KURAは名前を変えて発売するかな?
650: 匿名さん 
[2012-11-14 22:23:12]
ステップフロア好きだからKURAはやりそう。奥様目線の家とかって言って。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる