伊藤忠都市開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グリーンコート レジデンスってどうですか? パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 喜平町
  6. グリーンコート レジデンスってどうですか? パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-13 09:27:30
 

グリーンコート レジデンス
パート4になりました。ラストスパートなるか?
よろしくお願いします。

所在地:東京都小平市喜平町2丁目1081番2(地番)
交通:中央線 「国分寺」駅 バス8分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩11分
西武新宿線 「花小金井」駅 バス12分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
間取:3LDK
面積:70.11平米・75.03平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
販売代理:伊藤忠ハウジング

公式URL:http://www.feel360.jp/

[スレ作成日時]2011-12-29 10:43:22

現在の物件
グリーンコート レジデンス
グリーンコート
 
所在地:東京都小平市喜平町2丁目1081番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 バス8分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
総戸数: 328戸

グリーンコート レジデンスってどうですか? パート4

920: 匿名さん 
[2012-06-25 22:03:35]
コンシェルジュはいつも笑顔で挨拶してくれてますし対応もスムーズです。

スマホで遊んでいるところを見たことがありませんが、本当にここのコンシェルジュでしょうか?

また、なんでも自分でできる人にとってはコンシェルジュは不要と感じるかもしれませんね。

皆で良いマンションにしていきましょう。
921: ご近所の奥さま 
[2012-06-26 12:17:25]
管理費と修繕積立金が15年で6万円位になるそうです。子供の友ママから聞いてビックリ。住宅ローンをかかえてさらに6万プラスなるなんて、マンションの値段が安いのは聞いていましたが、よく調べないと入居してからわかることってあるんですね。子供の友ママは、次期がきたら貸すっていっていました。マンション購入って難しいなあ。
922: 無題 
[2012-06-26 12:53:36]
なので、フラットのような固定ローンがよいのです。

15ねんご、
金利もあがったら、変動ローンは、大変かも、、、
923: 匿名さん 
[2012-06-26 21:23:43]
先着順受付もスーモは更新されているのに公式HPはぜんぜん更新されないですね。
924: 入居済み住民さん 
[2012-06-26 23:12:21]
管理費と修繕積立金が6万円とはすごいマンションですね。

その数字はどこから出たのか分かりませんけど。
925: 匿名 
[2012-06-27 11:05:14]
6万になったら売るに売れなそう…。
貸し出すにしても、割高すぎる家賃…。

フラットでローン組んでも、解決できない気がします…。

というか何か間違ってるでしょ…。
926: 匿名さん 
[2012-06-27 11:37:27]
エントランスのデスク近くに共有PCが置かれているマンションがありますね。
そのマンションは住人専用掲示板やコミュニティがあり、共有施設の予約も
PCから行う事ができ、自宅にPCがない方向けに1台設置してあるそうです。
コンシェルジュが不要なら、このような流れに変えて行く働きかけが必要かと。
928: 匿名さん 
[2012-06-27 19:28:31]
廉価マンションではよくあるケースですよね。当初の費用は安くしといて、10年経ったらドカン。その頃泣いても後の祭りって寸法。
929: 入居済み住民さん 
[2012-06-27 22:19:16]
いやいや、すんでる部屋の広さにもよるが修繕積み立て金は15年後でも2万前後だよ。
管理費とあわせると4万前後のはず。

6万うんぬんはひょっとして固定資産税を月割りにして考えているのかも。

どこもデフォルトの修繕計画は最初安くて、あとで高いはず。ここに限ったことではない。
(マンション販売業者のデフォルト計画の悪いところではある)

まあ、修繕積み立てがあがっていくのを見越して、余裕のあるローン計画を立てるのがふつうだと思うのだが。
930: 購入経験者さん 
[2012-06-27 23:00:00]
修繕積立+管理費=4万は高いです。一時金がなかったのでしょうね。
入居前一時金=200万+月2万(修繕積立+管理費)が最近多いのでは?
それとも駐車場代が安いのかな?

いずれにしても、自己負担です。騙されてはなりません。
931: 匿名さん 
[2012-06-28 08:16:16]
入居前一時金を200万も払うのだったら長い目で見たトータルで同じ金額だし、短期的に買い替えが発生した場合はむしろ負担が多くなるのでは?
修繕費用は必ず一定の金額は必要になるので、住民(管理組合)が無駄な修繕を行わないようにしっかりと維持管理することが重要だと思いますよ。
932: 無題 
[2012-06-28 08:26:47]
200万?
聞いたことないなぁー。
933: 匿名 
[2012-06-28 09:30:19]
15年で4万は高いですね。
30年の長期計画で最後の方の期間で4万が相場と聞いています
934: 匿名 
[2012-06-28 10:36:31]
ローン払い終えても、何か払い続けなければならないって辛いっすよねぇ…。
一戸建でも同じでしょうけど、やはり無駄な経費は削減したいと思ってしまう。
935: 匿名 
[2012-06-28 12:29:30]
そうかぁ・・・みんな15年後もローン払ってる想定なんだ。。。

それで修繕積立が4万で高いってことね。なるほど。。。

936: 匿名さん 
[2012-06-28 13:24:14]
何かまた新しくキャンペーンがはじまりましたね。
クレヴィアクラブの会員となることが対象で、モデルルームでアンケートに
答えると抽選で家電が当たるそうです。
こういうプレゼントは当たった事がありませんが、当選した場合モデルルームで
渡されるという事はあと一押しすれば契約確定の見込み客が対象なんでしょうか?
937: 匿名 
[2012-06-28 13:56:12]
>935
そういう問題ではない
938: 匿名 
[2012-06-28 21:57:39]
ここなんてまだ全然良いですよ。一時期のマンションでは、破綻する所が沢山出てくるでしょうね。
939: 匿名さん 
[2012-06-28 22:37:01]
こんしぇるじゅ・・・無駄じゃ。イラン。
940: 匿名 
[2012-06-28 22:43:03]
935お上から目線
941: 匿名 
[2012-06-29 08:02:27]
しょせん、マンション暮らしはローン払い続けるみたいなもんですわ。
942: 匿名さん 
[2012-06-29 08:32:30]
ローン払うか家賃を払うかどちらかを選択するかでは?
943: 匿名さん 
[2012-06-29 11:24:57]
>923さん
あ、本当だ!先着順は残り1戸だけなんですね。
グリーンコートに関しては公式ホームページよりも不動産情報サイトで
逐一情報をチェックしていた方がよさそうですね。
第6期の発売時期が7月上旬という情報に変更はなさそうです。
944: 匿名さん 
[2012-06-29 11:38:49]
943さん
実はその1戸も公式HPに載っている3戸とは既に別の部屋になっています。
公式HPに載っている部屋とは価格が違います。
実際にスーモにも最初は公式HPと同じ部屋が載っていました。
945: 匿名さん 
[2012-06-29 13:02:33]
スーモに載っていた1戸は先週は確か違う部屋(D棟)だったような。
946: 匿名さん 
[2012-06-30 10:53:51]
先着順も着々と売れているのですね。
947: 匿名さん 
[2012-07-03 12:06:54]
第6期の1次は7/7から売り出しで4戸みたいですね。
相変わらずスーモの情報のほうが早いですね。
948: 匿名さん 
[2012-07-03 12:25:03]
確認してみました。
第6期は7月7日から4戸が発売され、現在先着順も1戸販売されているんですね。
6期発売分の中には庭付き3LDK+WICで、2700万円台の間取りが残っているようです。
結構安いですよね。残り物に福はあるかな?
949: 匿名さん 
[2012-07-03 16:28:38]
948さん
第6期の4戸は既に紐付だと思いますよ。
950: 匿名 
[2012-07-03 16:40:45]
2700万円台は事務所で使っていたということで、値引き価格になっているそうですよ。
客寄せパンダだと思いますので、最後の最後で販売なんですかねぇ?

待てる人には良いかも。
951: 匿名さん 
[2012-07-04 00:45:26]
ここのマンション、住民スレ見てイルミネーションと購入意く欲なくなります。
952: 匿名 
[2012-07-04 06:14:55]
951さん、何言っているのかわかりません。
953: 匿名さん 
[2012-07-04 13:44:47]
私もイルミネーションの意味は解かりませんが、住民スレはチェックしていますよ。
恐らく外部の人間も書き込みしているとは思いますが、細かく揉めてますよね。
ただ、住人専用の掲示板が用意されているようなので、ああいった書き込みも
今後は少なくなっていくのではないでしょうか。
954: 匿名さん 
[2012-07-05 08:35:26]
今週、第5期14次として1戸売り出されていますね。
955: 匿名さん 
[2012-07-05 13:23:06]
あ、本当ですね。要望が入った部屋なんでしょうね。
しかし第5期14次が7月7日の発売となった途端、第6期の発売日と戸数が
未定になってしまいました。予定は7月上旬とは書いてありますが。。。
一体どういう売り方なのでしょう??
956: 匿名さん 
[2012-07-05 15:21:56]
955さん
公式HPではずっと第6期の発売日と戸数は未定のままですよ。
スーモには一足早く(いつもですが・・・)第6期の情報が(未定ではなくて)載っています。
957: 匿名さん 
[2012-07-05 15:28:41]
ちなみに、伊藤忠ハウジングのHPの情報はスーモと同様に更新されています。
958: 匿名さん 
[2012-07-06 21:42:18]
公式HPが更新されましたね。
今週売り出してる1戸と第六期の4戸を含めて残り14戸ですね。
実質残り9戸で10戸を切りましたね!
959: 匿名 
[2012-07-09 07:14:08]
残り個数は営業でない限りわからんし、教えてもらえないはずですが、よく知ってますね。
960: 匿名さん 
[2012-07-09 09:00:31]
959さん
やっと更新された公式HPの間取りと未入居の部屋を照らし合わせればだいたいわかりますよ。
961: 匿名さん 
[2012-07-09 12:27:43]
更新中なのか??公式ホームページの物件概要を見ることができませんね…
残りはあと9戸ですか。
今回の6期発売は4戸なので、期分けしての販売もあと1回か2回で終わりそうですね。
折込チラシも頻繁に入ってくるようですし、売れ残る事無く完売して欲しいものです。
962: 匿名 
[2012-07-09 19:07:26]
960さんは300以上ある部屋の未入居はどうやって調べているのだろう。
963: 匿名 
[2012-07-10 14:26:27]
本日創刊のスーモに「実例・年収別買った家」って特集があって、
その中の年収700万円の例が国分寺3078万円で大きなバルコニーの写真と図面が載っていて、
「国分寺で3000万円で正方形バルコニーってグリーンコートじゃね?」
と思いながら読み進めていったら、
グリーンコートの掲載欄にまるで同じ間取りが出てて笑ったw
964: 匿名 
[2012-07-10 16:47:06]
国分寺じゃないけどな
965: 匿名さん 
[2012-07-10 21:27:07]
今週金曜日締め切りで、第5期15次として2戸売りに出されましたね。
966: 匿名さん 
[2012-07-10 21:44:33]
竣工後多期多次売りって、販売困難マンションの典型ですね。
967: 匿名さん 
[2012-07-10 23:26:11]
通りすがりの者です。
現時点で328戸中の残り数戸でしょうか?
ここが販売困難マンションなら、今販売されているものは販売困難マンションだらけですね。
968: 匿名さん 
[2012-07-10 23:55:47]
967さん
本当にそうですよね。
不況や地震の影響もあって、大規模マンションはどこも売り切るのに苦戦してるのに、グリーンコートはいつの間にかもう残り数戸なんですね。。すごいね。
969: 匿名さん 
[2012-07-11 11:07:04]
958さん
公式ホームページの間取りを確認してみましたが、
まだ14戸残ってますよね。
完売御礼と書かれている部屋以外が残っているんですよね?
第5期15次2戸と第6期の4戸が申し込みがある部屋だとすると
残り8戸になりますが、9戸なんですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる