住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その20
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-03-21 08:50:51
 

その20へ突入です。

以下テンプレです。

冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。

ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。

年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを。

相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように! お礼のレスも忘れずに!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけ、イジメ・追い込みをしない事!

例)

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。



このテンプレートに沿って質問すると、回答が付きやすいかと思います。

※前スレ
その19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191652/
その18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176672/
その17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163446/
その16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/

【本文を(テンプレ変更後に)訂正しました。2011.12.30 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-29 10:04:02

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その20

625: マンション住民さん 
[2012-02-25 10:56:13]
>>611
609です。有難うございました。お互い頑張りましょう。
627: 匿名さん 
[2012-02-25 11:43:46]
>>626
それはひどい。
病院が診察してる先生が医師免許すら持たない近所のオジサンだったってこと?

だから検討もつかない未知数の教育費を異様に高く見積もってアドバイスしてるのか。
628: 匿名さん 
[2012-02-25 13:30:08]
このスレの教育費の水準でいくと
賃貸生活でも家賃払っていけない
629: 匿名さん 
[2012-02-25 14:15:01]
そういえば、小さいときクラスの子で、うちの親はよその家が不幸だとうれしいみたいと言ってた子がいました。
暗い感じがしました。
その子の家も幸せそうではなかったですね。
630: 匿名さん 
[2012-02-25 14:42:10]
いつの間にか、酷い荒らされ様ですね。

前は真摯な態度で相談して、判断してもらうスレだったのに。

631: 匿名 
[2012-02-25 14:48:05]
>>573です

>>574
>>581
生きてるうちは当てにしてませんので大丈夫です。主旨が伝わらなかったようですね。年収の10倍でも大丈夫な人もいるので、一般論をそのまま受けないことと、アドバイスする方も年齢・収入・家族構成だけでなく老後の生活も考慮すべきという基本を忘れないように。
632: 匿名 
[2012-02-25 15:33:23]
631さん
参考までにお聞きしたいのですが、
その予想遺産額は、ご両親から直接聞いた金額ですか?
それとも不動産等をお持ちで、それが1億と推定されるのでしょうか?

いずれにせよ、両親が亡くなり、生命保険や遺産で住宅ローンを完済したという話はよく聞きます。
633: 契約済みさん 
[2012-02-25 23:47:23]
>>611

自分たちだけでは生きていけないということは、今でもご実家から援助があるということですかね?
634: 契約済みさん 
[2012-02-26 00:00:39]
>631
何が言いたいか意味不明。573を読む限りは思いっきり当てにしてるようにしか思えないのだが。

結局ボンボンだけど自分じゃ大して稼げない金持ちの子供にありがちなボンクラか。
635: 匿名 
[2012-02-26 00:18:08]
私も631さんが何が言いたいのか不明ですね。
年収の10倍でも大丈夫な特段の事情がある人は
ここで相談はしないですよね。

それ以前にあの計画だったら生前から当てにして
いかないと厳しい印象ですし、万一親子で何らかの
トラブルがあったら全てがオジャンですよね。
636: 匿名 
[2012-02-26 10:25:00]
>>631です。

>>632
>その予想遺産額は、ご両親から直接聞いた金額ですか?
直接聞いています。

>>634
>結局ボンボンだけど自分じゃ大して稼げない金持ちの子供にありがちなボンクラか。
稼げないのではなく、説明は難しいです。稼いでいないのは事実です。
親族の会社で働けば、もっと年収はよくなりますが、私の力量では他の従業員に迷惑が
かかりますので、私自身は一生このまままったく縁故関係のない会社で働くつもりです。

>>635
>それ以前にあの計画だったら生前から当てにして
>いかないと厳しい印象ですし、万一親子で何らかの
>トラブルがあったら全てがオジャンですよね。
親に何かあったら、相続が早まりますね私に何かあったら団信か嫁が働いてくれるでしょう。
嫁に何かあったら・・皆様も同じでしょう。


>何が言いたい

400万であろうと600万であろとその差は小さいと思います。
退職金がいくらで、嫁が主婦で何かあったら働けることや
老後がどうかの方が、の年収や年齢よりローンを考える上で、ウエイトが大きいはずです。
テンプレの改善が必要ですね。



637: 匿名さん 
[2012-02-26 11:13:19]
>>636

親の遺産があるから全て問題なしとゆーことで。

このスレでのアドバイスはもう必要ありませんね。

がんばってください。
638: 不動産に詳しいさん 
[2012-02-26 11:37:04]
親の年金や自分の年金が20年前と違うのに、ローンは5倍までは安全圏なんて回答は笑える。
ちなみにうちの広告には、賃貸より安いってことで、40年返済のボーナス月20万のパターンのせてるが、月に2件ほどこのパターンで成約。仲介料金ありがとうって感じ。
639: 匿名さん 
[2012-02-26 13:19:25]
>>638
じゃあ、鉄板安全ローン条件教えて下さい
640: 契約済みさん 
[2012-02-26 13:24:46]
契約してきました。
強く生きていこうと思います。

■世帯年収
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込100万円 パート

■家族構成 ※要年齢
 本人 29歳
 配偶者 31歳
 子供 無し

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 4000万円 新築戸建て

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費分)
 ・借入 4000万円
 ・変動 35年・0.775%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 本人32歳で税込700万円

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供年2以内に1人欲しい

■その他事情
 ・本人奨学金返済月\2万あり

642: 640 
[2012-02-26 14:51:54]
>641 さん

ありがとうございます。
子供は2人欲しいのですが、今後の状況で判断していこうと思っています。
643: 購入経験者さん 
[2012-02-26 15:54:44]
640さん

昇級次第でないでしょうか?32才で700万なら、結構期待ができるかもです。昇給が順調なら退職金ももっとあるのでは?

45才で1000万なら子ども2人は大丈夫ですよ。贅沢をしなければ。
644: 契約済みさん 
[2012-02-26 17:42:46]
心配になったのでよろしくお願いします。

■世帯年収
 本人  年収370万
 配偶者 年収100万(正職員短時間労働勤務)
■家族構成 
 本人 27歳
 配偶者 25歳
 子供 2歳、
■物件価格・種類
 2300万円 新築戸建て (諸経費込)
■住宅ローン
 ・頭金 100万円
 ・借入 2200万円
 ・当初固定10年 1.85%  35年払い
■貯蓄 (購入後の残貯金)
 150万円
■昇給見込み
 微増(本人、配偶者共に数千円)
■定年・退職金
 60歳
 退職金不明
 再雇用制度有
  
■将来の家族構成の予定
 子供がもう1人欲しい
■その他事情
車1台所有(普通車)残債なし
今後、軽自動車も購入予定
現在賃貸 7.4万円
現在貯金が全然できていないが嫁が春から働く時間を増やす予定で月5万程度、給料が増える予定
子供は学資保険に加入中
645: 契約済みさん 
[2012-02-26 18:07:29]
>643 さん

ありがとうございます。
45歳で900万くらいだと思われます。
昇給のことは考えず、無駄を省いた生活をしていこうと思います。
646: 買い換え検討中 
[2012-02-26 18:22:01]
>>644さん
退職金が不明って、一応1500万程度はあるってことでしょうかね?
仮に1000万をきるなら無茶ですね。
一般的に年収300万台で家とクルマを持てないです。
奥様の収入を当てにしているようですが、奥様の収入は、あなたの身に何かあったときのためとお考えください。
あと33年皆勤した暁にお使いください。

退職金が不明どうなるかのアドバイスはできません。
できる解答としては銀行はで借りることはできます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる