住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その20
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-03-21 08:50:51
 

その20へ突入です。

以下テンプレです。

冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。

ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。

年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを。

相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように! お礼のレスも忘れずに!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけ、イジメ・追い込みをしない事!

例)

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。



このテンプレートに沿って質問すると、回答が付きやすいかと思います。

※前スレ
その19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191652/
その18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176672/
その17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163446/
その16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/

【本文を(テンプレ変更後に)訂正しました。2011.12.30 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-29 10:04:02

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その20

552: 匿名 
[2012-02-19 22:37:15]
545さん
参考までに…。1年半前にうちの主人が転職して7カ月でローンを組みました。
2550万の借入です。年齢も同じぐらいでした。地銀です。
553: 匿名さん 
[2012-02-19 22:50:15]
世の中の上司って部下が家買うと
549みたいに思うもんなの?
554: 匿名 
[2012-02-19 23:02:07]
545です

やはり無理ですよね…
レスして下さった方ありがとうございましたm(__)m
555: 匿名 
[2012-02-20 00:06:48]
545さん
厳しいとは思いますが、別に無理かどうかは貴方次第かと。
その年収だと恐らく月の手取りは25万程度で、2500万ローンでは約8万程度の支払いかと思います。 将来的に年収が少しずつでも上がる見込みがあれば何とかやっていけるのでは。
いつも思いますが、ここの無謀ではないラインって相当に高めですよね。 。まぁ安心な事に越した事はないですが、ここで意見は参考程度にして、キチンとご自分で決断されたらどうでしょうか?
556: 匿名さん 
[2012-02-20 08:51:53]
皆相談されたら

無謀!ここが駄目だ!もっと考えろ!

って言いたいんだよね。何故か?対面してリアルの人には言えないから。大丈夫そうな人には、何故ここで聞くの?無謀じゃないことくらい分かるだろ!又は回答0!
誰も真面目にアドバイスなんてしてませんよ。自分のストレス発散してるだけ。でも、その程度のアドバイスしか求めていないことも事実。だから需要と供給がマッチしてていいんですよ。だからこれなら無謀って言えないだろ!って言う書込みが増える。突っ込め無いから過疎る。たまに来たツッコミ満載にフルボッコ。これのルーティンですよ。
557: 匿名さん 
[2012-02-20 09:24:12]
549みたいな上司の下では働きたくないね。
部下のプライベートにまで偉そうに口出しして。
自分もたいした人間じゃないくせにね。
558: ビギナーさん 
[2012-02-20 23:17:42]
完済条件付きで検討していますが、通る可能性はあるんでしょうか?

■世帯年収
 本人  税込700万円 東証1部
 配偶者 税込700万円 東証1部
 ※職場は別の会社

■家族構成
 本人 29歳
 配偶者 29歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 マンション3900万~4300万円(諸経費込)を検討中  

■住宅ローン
 ・頭金・諸費用合計 300万円
 ・借入 4000万円
 ・変動 35年or40年

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 100万円

■昇給見込み
 有

■定年・退職金
 60歳
 1000万程度見込み
  

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供1年以内に欲しい

■その他事情
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。
 ・妻に知られていない借り入れあり
  キャッシング:100万 
  カードローン:30万
559: 契約済みさん 
[2012-02-20 23:46:36]
533です。
みなさんありがとうございます。

539さん、上の子は男の子ですし、国立中学⇒地元公立トップ高と思っております。
国立小は抽選もありますし、通学の負担を考慮し、近所の私立小と思っています。
現在は私が勉強を見ており、学校の勉強くらいなら中学までは全教科教える自信があります。

下の子は女の子ですので、高校までのんびり通わせてもいいかなと思っています。

この年収で私立小受験を考えているのでもっと厳しい意見を頂くと思っておりました。
560: 契約済みさん 
[2012-02-21 12:08:41]
■世帯年収
 本人  税込560万円 正社員(手取り月29万円、ボーナス100万円) 東証1部
 配偶者 税込250万円 正社員(手取り月14万円、ボーナス60万円) 東証1部 同じ会社

■家族構成
 本人 36歳
 配偶者 26歳
 子供1 1歳

■物件価格・種類
 3750万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代
 12,000円・5,000円・11000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 150万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 3600万円
 ・フラット35S 年 2.18% (←2月の金利、実行は9月で当初10年間-1.0%優遇)

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 450万円

■昇給見込み
 本人 40歳 600万 50歳 800万
 配偶者 35歳 500万 45歳 600万

■定年・退職金
 本人 60歳 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
 配偶者 同じ 

■将来の家族構成の予定
 子供5年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。今は時短勤務のためフルに戻せば+100万くらい。
 ・近隣に妻実家(専業主婦・まだ50代)有り、育児協力してもらっている。

やはり妻が仕事を辞めたら厳しいですよね?
女性が仕事するには本当に良い環境の会社に勤めてるんだけど、若干通勤時間が長いため辞めたがっている・・・
よろしくお願いいたします
561: 匿名さん 
[2012-02-21 13:52:21]
>>560
借入金額が年収の6倍以上ということで、客観的にやや無理をしている感はあります。

仮に奥さんの収入がなくなると、30万円程度の手取りの中で月10万円以上の住宅ローンと生活費を賄い、
さらにお子さんの教育費なども支出することになりますので、一歩間違うと赤字転落の危険すらあります。

第三者の目から見ると決してお勧めはできない状況だと思いますので、
まずは奥さんと今後の仕事や通勤のことについてよく話し合うことですね。
562: 匿名さん 
[2012-02-21 13:58:35]
>>558
収入的には審査は通ると思いますが、内緒の借入は大きなマイナス要素です。
少なくとも住宅ローン審査前に全額返済しておくべきでしょう。

あとは、お子さんが生まれたあとの収支をよくシミュレーションしておくことをお勧めします。
563: 契約済みさん 
[2012-02-21 16:01:00]
>>561さん
早速回答ありがとうございます。560です。

>第三者の目から見ると決してお勧めはできない状況だと思いますので、

おすすめできないのは、妻が辞めることでしょうか?それとも購入自体?
共働きだとすると、どうですか?
564: 匿名さん 
[2012-02-21 17:03:37]
3600万の借り入れすることに決まってるがな
それすらわからんか、、、。
565: 契約済みさん 
[2012-02-21 17:59:24]
> 558さん

ペアローンなら通ると思います。
夫1人でローンを通す場合、借り入れが問題になります。

どっちにしても、ローン審査の段階で借り入れは、報告義務があるので、妻には知れ渡ると思いますよ。
もしくは、その前にこっそり返済できればよいですが。

あとは収入の割りに貯金が少ないですね。借り入れも考えれば、ほぼないですので、むしろ借り入れ後のシュミレーションもされたたほうがいいですよ。


566: 匿名さん 
[2012-02-21 18:40:30]
>>563

どっちもですよ。
3600万借り入れして家を取得するなら、奥さんが辞めるのはオススメできない
奥さんが辞めるなら、3600万の借入はオススメできない
570: 匿名さん 
[2012-02-21 23:42:41]
会社の後輩、年収400で子供二人で専業主婦。借り入れ3000。普通にやってますよ。二人でやって行こうという気持ちがあれば大丈夫。

ここのアドバイザーは、若い奥さんもらった君が羨ましいだけ。無視無視
571: 匿名 
[2012-02-22 00:19:06]
年収400で3000万はきついな。
生活ギリギリ落としたらいけるかもしれないけど
金利上がったらアウトだし、固定のフラットなら
払えるかどうかも微妙。

少なくとも自分の子供にそういう借入計画を
相談されたら、
「×」無謀感漂う計画で親の受任限度を越えている。
と答えるしかない。
572: 匿名さん 
[2012-02-22 00:48:01]
年収400で借入3000で普通にやってるったって、自分の事じゃなくて他人の
話だもんね。実情はどんなもんかわかんないよ。自分と同じレベルの生活を
してると思ったら、親が金持ちで〜とか、他人には言わないカラクリが
ある可能性だってあるし。

>二人でやって行こうという気持ちがあれば大丈夫。

気持ちよく聞こえますが、その実まったく無責任な発言ってだけなので〜
573: 世間的には無謀かも 
[2012-02-22 03:23:50]
同感。
私も年収330で4000借入しましたが、子供2人で普通にやってます。年収アップの見込みはありません。まだ子供が幼稚園なのでお金がかかってないことと、
一応親の遺産が1億以上計算できるので貯金や繰上はまったくしてません。学資保険や生命保険も必要ないので入っていません。嫁の実家も私とこ以上の遺産が計算できるます。これは私共は頂かず、息子に相続されると思います。現在年収以上の生活はしていませが、不可分取得は年収平均以上だと思います。
574: 匿名 
[2012-02-22 03:34:48]
まだ死んでもいない目に見えていない親の遺産に頼ってんじゃねぇよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる