三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ミソラシア横浜桜ヶ丘(YOKOHAMA ミソラの森プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 桜ケ丘
  7. 2丁目
  8. ミソラシア横浜桜ヶ丘(YOKOHAMA ミソラの森プロジェクト)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
ご近所さん [更新日時] 2014-03-18 13:34:40
 

神奈川県立栄養短期大学跡地に建設される大規模マンションの計画です。

所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区桜ケ丘2丁目398番1(地番)
交通:横須賀線 「保土ケ谷」駅 徒歩16分 (西口)
相模鉄道本線 「星川」駅 徒歩13分 (南口)
間取:3LDK・4LDK
面積:72.57平米~100.21平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
総戸数:306戸

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/F1104/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

旧称:(仮称)保土ヶ谷区桜ケ丘2丁目計画

【タイトルの物件名称を変更しました 2013.4.5 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-25 13:36:44

現在の物件
ミソラシア横浜桜ヶ丘
ミソラシア横浜桜ヶ丘
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区桜ケ丘2丁目398番1(地番)
交通:横須賀線 「保土ケ谷」駅 徒歩16分
総戸数: 306戸

ミソラシア横浜桜ヶ丘(YOKOHAMA ミソラの森プロジェクト)

884: 契約済みさん 
[2014-01-04 10:21:54]
購入をされた方へご質問です。
次のステップとして金消会などありますが、
スケジュールはどんな感じなのでしょうか。

年明けにありますといわれてから、担当営業からなにも連絡がないもので・・・。

ご存知の方よろしくお願いいたします。
885: 契約済みさん 
[2014-01-04 16:35:47]
>884さん
9月入居ですから金消会はまだ先ではないでしょうか?
ローンの本審査の申込会はもう終わりましたか?
886: 契約済みさん 
[2014-01-09 08:46:44]
昨日マンションギャラリーに行ってきました。実物は4階まで建てられたと話を聞きました。オプション選びはいつから始まりますか?ローンの本審査通知は12月末に届いています。
887: 匿名さん 
[2014-01-10 14:22:18]
マンション敷地が広大なので、テナントとしてコンビニを入れてくれれば良かったのに!と感じてしまいます。
家庭菜園やゲストルームも悪くはありませんが、買い物環境の充実を前面に押し出せば売れ行きも違ってくると思いますし、マンション以外の周辺住民も助かるのではないでしょうか。
いくらバス停が目の前と言えど、バスやタクシーを利用した買い物は考えにくいですよね。
888: 検討中の奥さま 
[2014-01-10 16:32:37]
>887
学園通りに面した土地がもっとあれば、そのアイデアは良いと思うんだけどね。
建屋が幾分奥まったところにあるからね・・・。
889: 入居予定さん 
[2014-01-20 21:09:22]
最近、寂しいスレになってますね。
以前タバコ喫煙の話題がありましたが、私も質問させて下さい。
個人的な考えではなく、一般論で。
ベランダ喫煙はトラブルの元になるし、規定で禁止されているのでするつもりはありません。
しかし、
①換気扇下での喫煙
②窓を開けて窓際での喫煙(ベランダではない)
での喫煙はしてはいけないのでしょうか?
規定にはベランダを含む共用部での喫煙は禁止されていますが、上記2点についてはどうなのかなと・・・。
何が具体的な事例などありませんか?
「喫煙者はマンションに住むな」とかただ単に「迷惑」などの回答はいりません。
ベランダ等禁煙場所で喫煙するならマンションに住むなと思いますし、(換気扇からの)タバコの煙が我慢できないならマンションに住むなとも思います。
ペットにしても同じですよね。
ルール守れないなら飼うな、ペットアレルギーならマンションに住まないで。
891: 匿名さん 
[2014-01-21 10:31:34]
892: 入居予定さん 
[2014-01-21 15:29:14]
約1,000人が暮らすマンション、いろいろな人がいますよ。問題が起きたら管理規約にてらして、管理組合で話し合って行くしかありません。まあ暮してからですね。
893: 契約済みさん 
[2014-01-21 20:53:14]
管理規約に照らし合わせると共有部分やベランダでの喫煙をしなければ(部屋内での喫煙ならば)、
他住民からクレーム受ける筋合はないんじゃないかな。
結局、889の言う通り喫煙ルールが守れないならマンションに住まないで、またタバコの煙が我慢出来ないならマンションに住まないで。と思います。
自室内での喫煙は禁止されてませんからね。
894: 匿名さん 
[2014-01-22 00:41:14]
B棟は総合的にどうなんでしょうか?
階によっても異なると思いますが。
896: 匿名さん 
[2014-01-23 09:45:39]
ベランダ喫煙が禁止されているのは火気厳禁だからでしょうけど、
隣人に嫌がられる原因としては煙草の臭いが洗濯物についたり、喘息疾患など気管支の弱い者が家族にいるからだと思うんですよね。
規約としては室内で吸っているので問題ないと判断できますが、その辺りの気配りをしていただけると住人間の関係も良いものになるのではないでしょうか。
897: 匿名さん 
[2014-01-24 13:51:12]
こだわる人はランドマークタワービューにこだわると思う

これにあたってはっきりと見える住居がどこなのかは正確な把握が必要ですよね
住んでから見えなかったでは時既に遅し・・

B~Eは期待していいと思いますが(勿論FとPosition次第)
内側のほうがどうだろうと
下は厳しいのでは
898: 契約済みさん 
[2014-01-24 17:36:43]
自分はG棟なんですよ。
小学生の子供が「○○ちゃんのお家からは何んにも見えない〜」とイジメられないか心配だわ(マジで)
C、D、E棟の良い子のみなさん、うちの子供をイジメないでね(笑)
899: 匿名さん 
[2014-01-25 16:11:07]
>895さん
894です。
レスありがとうございます。
私はB棟で南向きをねらってたんですが、
低層階もしくは影になる部屋しか空いてなかったので諦めました。
ここを検討していたのは、日当たりがいいのと小学校が近い事、横浜まで出やすい事の条件が揃っていましたが、みなさんがおっしゃる通り毎日の坂登りと買い物するところが遠い、マンションで駅近じゃなかったり、老いた時に坂道が苦になる事、ハイルーフ車の駐車場が取れるかわからない事など…。
各々、重要視するポイントは違うのですが私には許容範囲超えてました。

モデルルーム見た感じでは収納も多いし、白っぽい感じで価格も比較的手頃で妻は気に入っていたんですけどね。

ありがとうございました。
900: 匿名さん 
[2014-01-26 09:12:27]
環境がいいですね。休みのたんび見に行ってます。楽しみだなあ。
901: 入居予定さん 
[2014-01-26 16:18:51]
MRで聞きましたがベランダ禁煙は煙のトラブルが多いから禁煙を明記したとのことです。
確認はしてませが、ベランダでのペットの飼育は勿論のこと、ブラッシング禁止も明記してもらいたいものです。
疾患等でタバコの煙がダメな人、タバコの臭いが洗濯物に移るのが嫌な人がいるのと同じで、ペットの臭いがダメな
人、ペットの毛が洗濯物につくのが嫌な人もいます。
近所にクレームを言う時はまず自分が近所に迷惑をかけてないか考えるべきですね。
まぁ一番良いのは、既出ですが「ルールを守れないなら買わない、ルールの範囲内の行為に我慢出来ないなら買わない」ですね。
903: 入居予定さん 
[2014-01-26 20:32:47]
>902
こういう人ってどういう人のことか教えて。
当たり前のことを書いただけだけど。
904: コンビーフ 
[2014-01-26 23:39:17]
何故この掲示板に粘着しているんだろうね?
ここが嫌ならとっとと他を探せば良いのでは?
905: 万引Gメン 
[2014-01-27 00:01:53]
〉自分はG棟なんですよ。
小学生の子供が「○○ちゃんのお家からは何んにも見えない〜」とイジメられないか心配だわ(マジで)
C、D、E棟の良い子のみなさん、うちの子供をイジメないでね(笑)

小学生の子供がいるならG棟を購入した後にこんな書き込みはしないだろう…
書き込む前に、万が一小学生の子供がG棟に1人しかいなかったら、とか考えるはずだよ。

君たちの目的は何?
907: 購入検討中さん 
[2014-01-27 07:59:07]
>書き込む前に、万が一小学生の子供がG棟に1人しかいなかったら、とか考えるはずだよ。
考えないでしょ。
眺望で偏見もつような子には育てないし、またそんな子が来たら疎遠にするだけ。
908: 契約済みさん 
[2014-01-27 13:11:38]
「住戸の位置でギクシャクすることありますか?」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4065/all/
909: 万引Gメン 
[2014-01-27 14:29:49]
>眺望で偏見もつような子には育てないし、またそんな子が来たら疎遠にするだけ。

何か誤解をされているようだけど、私が言わんとしていることはあの書き込みは本当に購入者なのか?ということ。
文章から読み取れるのは「眺望で偏見をもつ子がいるかもしれない」という偏見であり、その偏見の紹介とともに「自分はG棟です、小学生の子供がいます」なんて書き込むとは思えない。
910: 入居予定さん 
[2014-01-27 21:02:19]
楽しみ〜
911: 入居予定さん 
[2014-01-27 21:05:54]
楽しみ〜ですね
912: 契約済みさん 
[2014-01-27 21:09:14]
最近星川の駅近くからも、上の方に建設中の構造物が見えるようになりましたね。いや〜とにかく今は楽しみです。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
最近このサイトは覗いてなかったんですが、久しぶりに面白く拝読させて頂きました。
ここには、既に契約済みの人、真剣に今まさに検討していて迷っている人、最初から買う気もないのに、あれこれ批評、批判だけがしたい人、単なる通りすがりの人、人の揚げ足を取るのが三度の飯よりも好きな人、意図的にネガ情報をぶっ込み邪魔している他社営業、はたまたどんなマンションができるのか心配(興味津々)のご近所さん…などなどが登場します。みんな目的、価値観が違いますから、話が噛み合う方が不思議ですよね。どんな正論であっても何を言っても必ず反発、反論、勘違いはあるものです。(≧∇≦)いちいち反応してたら、疲れまっせ。
まぁこのような長文は、いろいろ言われそうですのでこれぐらいで止めておきます。
しかし今から入居が待ち遠しいですね ( ̄^ ̄)ゞワクワク
918: 匿名さん 
[2014-01-29 17:06:44]
>>917
豪華客船の「内側窓なし」の感覚に近いかもね?
920: 人人人… 
[2014-01-29 20:04:15]
>豪華客船の「内側窓なし」の感覚に近いかもね?

なるほど、ミソラシアそのものは豪華客船に例えられるのか…
921: 人人人… 
[2014-01-29 20:14:50]
>そうですね。
子供を偏見のない子に育てても、お友達の家に行ったら、G棟とE棟とか、お互いにビックリする展開はあるかも(^◇^;)

それは子供を育てたことがないか、親としての経験値が足りないだけだな。
子供が友達を連れてきても、誰も窓の外なんか見ないぞ。見ているのはTVと3DSの画面だけだ。
928: 契約済みさん 
[2014-01-30 09:45:29]
投稿する前に一呼吸おいて、自分が投稿する目的をもう一度考えてみると良いですよ。

ところで、現在売り出しているのはA棟とF棟だけのようですね。
930: 匿名さん 
[2014-01-30 12:11:58]
眺望についての話題が続いているようですけど。。。
子供の世界にしてみれば「MM地区の花火大会」の花火が自宅のベランダから「見られる」「見られない」は重要な問題かもね(笑)
大人になればどうでも良いのだけど。

俺は子供の頃、多摩川沿いのマンションで育ったのだけど、年に一度河川敷で大規模な花火大会があるのよ。
ウチのベランダからは「ドーン」と花火の音が聞こえるだけで何にも見えないの。
なので、俺の家族はマンション前の河川敷で花火を鑑賞するわけ。
ふと後ろを振り返ると同じマンションの友達がベランダから自慢げに鑑賞していて「お〜い!○○!」と俺を呼んで手を降ったりしてね。
しかもそいつが後日「お前んちは花火が見られないから場所取りが大変だよな」とかぬかしやがるの。
同じマンションの「川側ベランダ」に住む他の友人達も一緒になって俺をからかうパターンね。
それで、俺は親父に「なぜ川側の部屋を買わなかったのか?」と泣いて抗議した(笑)
そうしたら親父が「馬鹿野郎!ウチの部屋の方が南向きで高いんだよ。お前は一日中太陽の入らない北向きの方が良いのか!」と子供相手にキレた思い出があるよ。
年に一度だけの「花火大会」のためだけに親父が「北向き」を買わなかったのを「正解!」だったと俺が理解したのは中学生の頃だった(笑)
932: 匿名さん 
[2014-01-30 13:28:08]
>>931さん
まあ、そうなるよね。
でも、眺望を気にしないのなら真南向きのB棟が一番なのでは?
サウスゲートにも近いし車を持たないのなら一番便利な棟かもね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる