オリックス不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「East Gate SQUARE(イーストゲートスクエア)<風のDECK>ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 扇橋
  6. 1丁目
  7. East Gate SQUARE(イーストゲートスクエア)<風のDECK>ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2013-01-12 19:38:14
 

東京イーストが面白い!と謳っていますが、川沿いのこの大規模マンションどうでしょう?
公式URL:http://eb365.jp/

<全体概要>
所在地:東京都江東区扇橋1-13-2他
交通:都営大江戸線清澄白河駅徒歩15分、半蔵門線清澄白河駅徒歩12分、同線・都営新宿線住吉駅徒歩9分
総戸数:365戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:55.43m2~96.52m2
入居:2013年9月下旬予定

売主:オリックス不動産、阪急不動産、大和ハウス工業、双日
設計・施工:大成建設
基本設計・デザイン監修:日建ハウジングシステム
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2011-12-14 22:45:20

現在の物件
East Gate SQUARE
East Gate SQUARE  [最終期]
East
 
所在地:東京都江東区扇橋1丁目13番2他(地番)、江東区扇橋1丁目21-26(住居表示)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩12分
総戸数: 365戸

East Gate SQUARE(イーストゲートスクエア)<風のDECK>ってどうですか?

771: ビギナーさん 
[2012-10-23 18:03:16]
768です。
そういう戦略なんですかね。営業上の駆け引きなのかもしれませんが、十分に情報を提供してもらった上で検討したいものです。私も他のMRでは価格、売却済、次期以降〜が記載されたものをもらいましたので。
で、価格に関する情報が十分ではないのですが、前にも書かれてる方がおられる通り、駅からの距離の割に値段が少し高いかなー、という印象です。駅から10分15分歩くのはまあいいんですが、その分もう少し安いといいんですけどね。
772: 匿名さん 
[2012-10-24 13:19:29]
7月頃のカキコミで既に4割売れてるという情報があったけど、現在150戸という事はそれから売れてないって事?
773: 匿名さん 
[2012-10-25 08:07:11]
先日MR行ったら奥の方で契約してる人がいました。
それなりに順調なのかなあと、その時は思いましたが。
厳しい間取りがありますし、ここから販売戦略どうするのか気になります。
774: 匿名さん 
[2012-10-26 20:21:47]
ちょうどパークハウス美術館前のMRオープン前だから、
皆さん様子見してるんでしょうかね?

775: 匿名さん 
[2012-10-27 22:16:26]
ここは各家庭2台ずつ駐輪場がちゃんとあるのですね。以前みにいった物件で
各家庭1台も駐輪場がない所があったので。駐車場も丁度いい位の台数でしょうね。
ここら辺近辺の相場と大体同じ位の駐車料金でしょうか。
来客用がちゃんとあるのもいいですね。こういった点はやはり大規模マンションだから
こそのものでしょうね。
776: 購入検討中さん 
[2012-10-28 12:54:41]
確かに1世帯あたり駐輪場2台分確保というのは、
都内のどのマンションを見ても恵まれている水準と思いますが、
皆さん、子供用の自転車ってどうされますか?
アルコーブに置くんでしょうか?
777: 検討中の奥さま 
[2012-10-28 21:54:47]
デメリットのひとつは扇橋かなと。清澄白河使いであの橋を越えるとなると、マルエツ行くにも電動自転車必須、悪天候時はびしょ濡れかな。でも桜並木は最高なんですよね。
778: 匿名さん 
[2012-10-29 10:45:44]
ここら辺は橋ばかりですから、一つくらいなんてことなです。
どこに行くにも橋を超えないとお出かけできない場所です。
橋が嫌なら車で。

779: 匿名さん 
[2012-10-29 13:22:52]
橋と電動自転車・びしょ濡れが結びつきませんが…街が分断されてるのはデメリットですね。大横川×小名木川の交差箇所にもクローバー橋みたいなものができ、土地の広がりが生まれるといいですね。
780: 検討中の奥さま 
[2012-10-29 16:40:31]
江東区は電動自転車を持ってる方がが多いと聞きましたが先日近所を通ったら子ども乗せ自転車は特に電動が目立ちました。
781: 検討中の奥さま 
[2012-10-29 22:00:47]
779さん
このあたりはゼロメートル地帯なので橋はみんな太鼓橋ぽくなっていて、勾配がきついのです。びしょ濡れは風があるとまともに横から吹き付けるからです(笑)台風の時とか泣きそうでした。

たしかに橋だらけの地域ですが、毎日駅まで行く道のりにはできればないほうが良いかなあ、と。バス利用かな。
782: 周辺住民さん 
[2012-10-30 12:06:22]
確かに江東区一帯は運河が多いのですが、
運河自体が狭いので、上りの距離は大したことありません。
自転車1人乗りなら特に問題はないし、子連れであっても5mくらい引くだけです。
むしろ橋以外の場所は平坦ですし、自転車環境がそんなに悪いと感じません。
豊洲方面に向かうと、それなりに大きくて面倒な橋もありますけどね。
783: 契約済みさん 
[2012-10-31 00:42:03]
個人的には橋の勾配は全く気になりませんでした。現住戸の周りは坂が多いもので(汗
検討中と言うことで最悪のケースまで想定されてるかもしれませんが橋に関してはそれ程マイナスではないと思いますよ。真摯に受け取るとママさんだからこその貴重な意見なのですかね。
784: ママさん 
[2012-10-31 20:12:17]
周辺を見に行きましたが、橋の勾配は気になりませんでした。短いですし。
現在、もっと長い橋がある場所に住んでるからかな。
それより、マンション隣の公園の公衆トイレの臭いが気になりました。西向きの部屋だと臭いするのかも…。どうなのでしょう。それと夏は小名木川は臭うんですかね?
785: ビギナーさん 
[2012-11-02 17:43:05]
川の臭いは見に行った時には気になりませんでしたが…
夏はどうなんでしょうね。川と言っても運河で流れていないので、水が滞留して蚊が湧いたりするとイヤですね。
786: 匿名さん 
[2012-11-02 17:47:19]
流れているのは海水だから蚊はわきません。

流れは潮の満ち引きに合わせて流れて行きます。
787: ビギナーさん 
[2012-11-02 19:53:14]
あ、海水なのですか。なるほど。
788: 周辺住民さん 
[2012-11-02 23:40:11]
蚊は多いですよ。匂いは夏は気になりますかね。
789: ママさん 
[2012-11-03 13:32:26]
川の臭いってどんな臭いですか?
海水が流れているとのことなので、潮の臭いですか?
ドブの臭いだと嫌だなぁと思うのですが。
790: 匿名 
[2012-11-03 14:26:01]
どぶ川と生臭いスーパーの裏口の臭いが混じったような風が漂います。

さらに埋め立て地まで行くと夏の蒸し暑い日には新しい有機堆肥のような独特の臭いが立ち込めます。

若洲のゴルフリンクスで丸一日ゴルフして以来、あの臭いが脳から消えません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる