分譲一戸建て・建売住宅掲示板「福岡県福津市 明日花について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 福岡県福津市 明日花について
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2022-02-05 23:41:23
 削除依頼 投稿する

フルールコモン明日花(7街区)、11街区についての、情報交換の場にしましょう。

[スレ作成日時]2011-12-07 10:39:25

 
注文住宅のオンライン相談

福岡県福津市 明日花について

651: 入居済住民さん 
[2013-04-06 23:41:46]
ドーベルマン!?
あり得ないでしょう!!
室内飼いで、フンだけじゃなくオシッコも他人の庭や生垣でさせない、自分の土地の中でさせても隣家への臭いも含めて責任持ちますってことなら考えなくもないが…。
652: 入居済み住民さん 
[2013-04-07 02:57:31]
ペットは一戸建ての醍醐味でしょう!
そんなのを規制することは出来ません。
ここは、マンションではありませんよ。
653: 入居済み住人さん 
[2013-04-07 08:01:42]
ペットを飼うことは悪いことだとは思いませんが、ここはオープン外構なので、大型犬を庭で飼うことはやめてほしいと思います
大型犬を庭で飼いたいのなら、飼い主としての最低限の責任として万が一クサリが外れても大丈夫な高さのフェンスができる場所に家を建てるべきでしょう
街で規制されてないなら何でもできると思われても困りますね
654: デュオ検討中さん 
[2013-04-07 10:23:02]
住んでるわけではないのですが。
一般論として、犬を飼う側の良識の問題ではないでしょうか。
今までてマンションに住んでいて、契約上飼えなかった人が、戸建てに住んでペットを飼おうとする気持ちは理解できます。
でも、すでに何人かが書き込んでいるように、フルールコモンはオープン外構なので、大型犬を飼うのは難しいと思います。
そんなに広くない土地だと、大きめのオリで飼ったとしても近隣への臭いや鳴き声のことも考えないといけません。
一戸建てに住む人みんなが動物好きではないということも、飼い主として理解しておいた方がいいと思います。
どうしても飼いたいのなら他を探すべきです。

と、私自身もペットをとるか、フルールコモンをとるかで迷っています。
655: 入居予定さん 
[2013-04-07 11:12:03]
この街はヘタに規制があったりなかったり、無駄に密集してたり…さすが行政がデザインしただけあるね。。。住んだあとのトラブルが頻発しそうやなこりゃ。
ドーベルマンは飼うにしろ飼わないにしろいい問題提起になるね。犬が飼いたいならフルールコモンに住むな??
ちなみに、私も屋外で犬を買う予定。臭い?あって当然じゃない。逆でしょう。近所のペット問題が嫌なら戸建に住んじゃいけないよ。
656: 契約済みさん 
[2013-04-07 11:33:25]
この街のコンセプトからすれば犬は必要でしょ。
村社会の再現でしょ?狭いけど。
657: 匿名さん 
[2013-04-07 12:21:19]
ペットを飼うことは反対しないが、
家を買うことで何でもできるって
権利ばかり主張する周囲に配慮できない
住民はこの街には不要!狭小地のオープン街構ってことを
自覚すべき。
だいたいこんな考えの飼い主は、平気で
他人の土地にオシッコをさせて
そのまま立ち去る。
犬だから外でオシッコするの当然でしょって。
当然だからこそ、飼い主が責任を持って
地域でも愛される飼い方をするのが大事。
臭いもそう。
臭って当然ではなく、臭うことを
飼い主が自覚して近隣に配慮して飼うべき。
権利主義者が隣人にならないことを祈る。
658: 入居済み住民さん 
[2013-04-07 12:52:06]
臭いはある程度防げますよ。
でも、犬に吠えるなはないでしょ?! 子供に泣くな騒ぐなって言うのと一緒じゃん。
659: 申込予定さん 
[2013-04-07 15:51:20]
どこの街も同様にこんな議論にはなるでしょ。悔しいかなとなりの土地への干渉は文句くらいまでが精一杯だね。
660: デュオ検討中さん 
[2013-04-07 23:05:35]
伝え方が悪かったようで。
犬に吠えるなと言ってるのではなく、ムダ吠えしないよう、犬のストレスが溜まらないようにきちんと世話をしないとダメだということ。

共働きで昼間はほぼいないので、留守中近隣に迷惑をかけないか心配で私自身迷っているのです。
実際、隣人が不快に感じたとしても、なかなか言いづらいでしょ。
戸建てだと、イヤだから引っ越すなんて、まずできないし。
そこをきちんと配慮できるかが飼い主に求められてるのでは?
そのあたりをきちんと考えて、住む場所を決めたいと思っています。
661: 入居済み住民さん 
[2013-04-08 00:22:50]
オープン外構で犬は飼えませんよ
子供に噛み付いたらどうしますか?
マンションじゃないけど、ここはそれに近いと思ってください
室内犬なら吠えなければいいですけど
662: 入居済住民 
[2013-04-08 01:06:47]
管理組合設立のときにもらった町内会ルールには、ペットの放し飼いをするなら道路から1メートル以上セットバックして生垣や植栽で目立たなくしたフェンスを設置するよう書いてあります。
なので庭でペットを飼ってもよさそうです。
ただ、放し飼いをしないからフェンスはいらないという考えではなく、やはり小さな子供が地域にもたくさんいることや、万が一のことも考えてルールに沿ったフェンスを飼い主のマナーとして設置した方がいいと思います。
フェンスは義務ではありませんが、同じフルールコモンに住む者同士、できるだけ気持ちよく過ごせるように考えて、そのくらいの配慮はしましょう!
664: 匿名さん 
[2013-04-08 16:51:41]
>658
犬が吠えるだけでも嫌だと思う人は居ると思いますよ

それを配慮するのが飼い主でしょ

私は、大型犬を飼うなら外出時、口輪をつけて、タイル張りの部屋で室内飼いしようと思ってます

まあ、これくらいは飼い主のマナーでしょう

要するに、犬が家族だと思うならその程度の出費をケチるな!ってことですよね
665: 匿名さん 
[2013-04-08 18:00:00]
あれかね?
街並み(笑)にそぐわないデザインや、色使いの家だと
ハブられたりするのかな?

色々大変っすね
666: 匿名 
[2013-04-08 21:11:48]
流行りの「ママカースト」とか形成されるんだろうか。

あのお宅はタマホームだからハブりましょう。

あらあのお宅はセキスイですわ。お近づきになりましょう。とか。
667: 入居予定さん 
[2013-04-08 22:49:45]
興味本位の部外者はほっといて、入居済の人も入居予定の人も、読んでて悲しくなる書き込みはそろそろ終わりにしませんか?
犬が好きな人も苦手な人もフルールコモンに住んでるんです。
デュオも合わせて、たかだか百数十世帯、攻撃し合うのはやめましょう。
いろんな立場の人がいるってことを考えて、住みやすい街にして行きましょう!
669: 入居予定さん 
[2013-04-09 09:25:30]
私のところは、予算都合上オープン外構ですが、
犬は連れて行きます。(ピットブル♀)

そもそも、勝手に敷地内に入ってくるのが悪いでしょう。
なんで塀やらで囲わなくてはならないのか、理解に苦しみます。
670: 入居済み住民さん 
[2013-04-09 10:34:24]
生垣したりしなかったり、結局統一感なしになってます。
どうなってるんだ?!
管理費の3000円も嘘で、最初から値上がりするみたいですよ。
あんなとこに任せたら駄目ですよね!!
計画性全くなし。売れさえすれば後は住民に丸投げ。
671: 入居予定さん 
[2013-04-09 10:47:03]
年2回の消毒で3000円×12ヵ月は高いですよね
すでに建っているお宅の外構見ても、100万あれば十分出来そうですし
672: 契約済みさん 
[2013-04-09 16:09:28]
うちも外構はやりません!
なんで統一感などと口出しされなくてはならないのか理解に苦しみます。
工事代でも出してくれるのですか!?
673: 購入検討中さん 
[2013-04-09 19:52:52]
外構やらないとか出来るのですか?
外構は古賀緑地で決まっていると聞きましたが・・・  営業マンが言うには値段が高く、クレームも多いそうです。
674: 入居済み住民さん 
[2013-04-09 20:38:11]
正直外構魅力ないですね
月たった3000円なんで諦めて払ってください。高いのは建築条件付きだからです。何もしなくてもけっこうな金とられるんじゃないですか?犬を買うとこは生垣プラスフェンスですね。低いフェンスじゃダメですよ。
679: 匿名さん 
[2013-04-10 00:15:16]
決まりねぇ。
そもそも建築会社入り乱れて、売れれば後は知らんという様相なのに、
その決まりとやらを、向こう数十年守っていくのか?
外構やろうがやるまいが、施主の勝手だよ。

俺は真っ黒い外壁ですが、文句でも言ってきます?
受けて立ちますよ?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
680: 検討中さん 
[2013-04-10 00:57:37]
ハウスメーカーの営業マンはきちんと説明してあげなかったんでしょうかねえ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
685: 匿名さん 
[2013-04-10 07:29:17]

ここ元は田んぼでしょ…
イオンが近いから何だっていうんだろ…
686: 購入検討中さん 
[2013-04-10 09:11:00]
元田んぼで、そのうえ、西山断層帯の真上なので
M8クラスの地震に対する備えが必要ですね。
地震保険高くなるかなぁ
691: 匿名さん 
[2013-04-10 23:19:49]

田んぼで埋まっていくのは悲しい事だけど、埋まらないかもしれないし、前向きに家づくりしていけばいいんじゃないかな。
692: 匿名さん 
[2013-04-11 17:29:40]
当初に比べたら明らかに勢いが落ちてきたね。
693: 購入検討中さん 
[2013-04-11 19:26:06]
今は新宮が人気があるみたいですね。
しかし、マンションは好調で売れてますよね。
694: 匿名 
[2013-04-12 14:27:32]
杜の宮は規模がでかいし、スーパーができて買い物も便利になるね。
明日花のいいところは電柱がないのと快速がとまるところかな。
695: 匿名さん 
[2013-04-13 08:37:24]
あと田んぼの上にはりぼてが乗っかってるとことかいいよね。
696: 匿名さん 
[2013-04-13 14:36:54]
イオンや水光会の周辺とか宅地開発しまくって大丈夫なのかな?
何か需要に対して供給過剰な気が…。
697: 周辺住民さん 
[2013-04-13 23:27:16]
イオン周辺は、買い物重視の人やバスで天神方面に通勤する人たちにとっては好立地でしょうね。戸建てが難しいなら、空き地のままにしておくより賃貸アパートとかの方がイオンの従業員の需要が見込めるかも。
698: いつか買いたいさん 
[2013-04-18 22:30:03]
>>670 671
管理内容は、まともな人が理事長・理事になって、総会でまじめに
審議すれば、変えられますよ。気長にやりましょう。

あさってはポコタウン明日花を見に行くとするかな。安そう。
699: 購入検討中さん 
[2013-04-18 23:15:07]
意外と高いですよ。 1200万~って感じです
700: 申込予定さん 
[2013-04-21 00:05:20]
どこの街もいろんな問題を解決して行く必要はあるわな。ここも同じく。まぁ、気長に仲良くして行こう。隣の家の犬も一緒になって可愛がる環境を求めてるんでしょこの地区は。子供に噛み付くかも!もわかるけど、田舎の町じゃそんなこと言わないもんな。フェンスなんて無いし。
と言うか、野生のイノシシ出てくるし(´・_・`)ワンコロのフェンス無し飼育なんてなんとも思わんなおりゃ。
自分の子供が噛まれたっていいよ。重症にならなけりゃ。
701: 申込予定さん 
[2013-04-21 00:07:32]
ガキの頃、隣の犬から何回噛まれたことか笑。そんなもんリスクでもなんでもない。
702: 匿名さん 
[2013-04-24 21:38:52]
近所の犬で、人を噛んだら殺処分されてたな~(笑)
しかし、こんなに隣の家は近くなかったし、犬は番犬でしかなく、家族と言う感覚ではなかったと思う
根本的に、今のやつは徳川綱吉みたいな奴が多くなったから?問題が増えたんでは?
703: 匿名さん 
[2013-04-26 13:28:01]
宮城病院の横の川にコンクリートの橋が建設中ですが、道路が出来るんでしょうか?
704: 入居済み住民さん 
[2013-04-27 09:13:52]
宮城病院の話は日蒔野スレでしてください

犬買うならフェンスつける決まりですね
705: 匿名さん 
[2013-04-27 10:40:24]
オープン外構って隣の家との境目に何も無いことをいうのですか?
私はてっきり道路に面した所だけ門やブロック塀をしないだけだと思いました。
先日、フルールコモン明日花を見てビックリ!!
何のメリットがあるのかわからず、営業マンもこれがネックだと言っていました。

せめて低い生垣くらいほしいですね。そこに住む友人も、隣が生垣をするもんだと思っていたそうです。
営業にもそう聞いていたようです!
 
706: 匿名さん 
[2013-04-27 13:54:17]
>宮城病院の話は日蒔野スレでしてください

同じ福間じゃん。だったらイオン関係も日蒔野スレでやれよ。
何区別してんの?
707: 周辺住民さん 
[2013-04-27 14:49:33]
福津の中の高級住宅街だから、周辺と区別したいんでしょ。
708: 申込予定さん 
[2013-04-28 19:18:51]
明日花の中でも、フルールコモンのスレだからじゃないの?話変わって外溝だけど、照葉の雰囲気にゃ出来んのかね。すっかすかのハゲ散らかした外溝よりよっぽど景観がいい気がするが。
フェンスも、高い木々もたくさんあるという(´・_・`)
709: 匿名さん 
[2013-05-01 17:25:35]
庭の木々なら個々が金掛けるしかないね。
オープン外構の維持って結構金掛かるよ。ある程度根付くまでは枯れ易いから何度も植え替えしなきゃならん。
712: 明日花 
[2013-05-13 20:16:29]
個人特定AND差別発言消えてますね。
意外としっかり管理された掲示板だな。
町内会が出来たのち、外構の件はじっくり話し合いでもすべきかもしれないですね。景観を重視する事が趣旨なので、今の禿げ散らかしはその意に反する気がしますし。
ちなみに、このスレはもともとフルールコモンの購入検討スレだからね。無闇矢鱈に別スレ誘導を悪者にしないでね。
しかし、東宝ホーム迅速やなおい。
713: 検討 
[2013-05-18 23:26:57]
フルールコモン明日花DUOを検討しています。
DUO区画の外周部に石垣の外構工事が実施されてますが、区画全周実施されるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
714: 匿名さん 
[2013-05-19 00:52:54]
おうちどんどん建ちだしましたね!!お宅によって、色々な外壁があるし、窓の形も様々。
眺めているだけでとても楽しいし、どういう方が住むのかワクワクしてきますね。
ところで、DUOの向かい側が工事してますが、何が建つかご存じの方がいたら教えて下さい。
715: 匿名さん 
[2013-05-19 12:27:33]
西側の外周だけ石垣ですね。

北側は集合住宅ゾーンですよ。 東側はアパートやクリニックになるそうです。
716: 検討 
[2013-05-20 00:46:47]
北側、南側はやらないんですね…
明日花と違うところを見せて欲しかったのですが、明日花と同じですね…
717: 匿名さん 
[2013-05-20 16:17:20]
明日花の道路側に使ってあるの、石じゃ無くて、石風コンクリ塊ですよね?

あれは、経年劣化するとどうなるんですかね?

コンクリートは、ボロボロになっちゃいますが、あれもボロボロなるんですかね(×_×)

将来的な事も考えて、購入検討したいので解る方が居られたら回答お願いします
718: 購入検討中さん 
[2013-05-23 00:57:05]
明日花にしたいと思ってるんですが、あけぼのも気になります。
積水で建てる予定です。
何社か聞いた中で何人も営業のかたが住むならあけぼのにしますって言われたんですが。あけぼのって住みやすいですか??
明日花が新しいからいいなっておもってたんですけど、迷ってしまいます。アドバイスよろしくお願いします。
719: 入居予定さん 
[2013-05-23 17:42:51]
勤務する場所によりますよね。あけぼのは快速も特急も止まらなかったはずなので、転勤族には少し辛いです。一方、明日花は特急も止まる福間駅ですので通勤が全然楽。駅までの距離も短いので、県内転勤のある方は明日花を好まれるのでは?
別の視点は街としての形態かな。あけぼのは既に完成しつつある住宅街ですし完全に一つの地区として成り立っています。明日花は福間駅周辺の開発地区の総称ですけど、住む場所によって若干統一性は無いですよね。まぁ、コンセプトは整っているようですが、まちまちな感じは否めません。
720: 匿名さん 
[2013-05-23 22:30:53]
逆に、営業マンたちはどんな理由であけぼのだと言ったんでしょう!?
721: 匿名はん 
[2013-05-24 02:46:59]
たぶんですが、地盤とかではなくて?
明日花は、元々、一面田園風景でした。あけぼのは山だったはず。通勤とかには、やっぱり、明日花が便利でしょうが...
722: 匿名さん 
[2013-05-26 04:09:31]
カンペキな街はないでしょうし、それぞれに事情があるので、この街が好き!
というところに住めばいいのではないかと思います。

あけぼの
〇丘陵造成地のようなので切取部であれば地盤が良好と思われる
〇街の一体感がある
×公共下水道が供用されていない(団地内下水道だったのでは)
×快速が止まらない 福間どまりの電車もあって乗車チャンスが少ない etc
×明日花より世間一般の人気が高いとはいえず、将来売りにくい貸しにくいかも
×イメージとして福岡都市圏は福間までと思われがち

明日花
〇快速停車
〇イオン マックスバリュがある 病院も近い
〇平地
〇公共下水道
〇将来売りやすい貸しやすいのでは
〇イメージとして福間までなら福岡都市圏だと思われている
×街の一体感がない
×旧土地利用が田のところが多く地盤改良が必要な場合が多い

新宮中央(多数あり)、ししぶ(美明)、などは検討対象外ですか?
723: マンション投資家さん 
[2013-05-26 11:16:56]
新宮、美明、あけぼの、は土地代がね…坪26万くらいするでしょう?それに比べて明日花は比較的安い。田だからということもあるけど、東京の開発会社NIPPOだっけ?が関与してないから安く手に入るってのはあるね。
マンションと戸建を迷ってるレベルの層は明日花が良いんじゃない?コスト低く、賃貸回しやすく、買い手も付きやすいなら資産形成的にも良い方かと。市街化形成に福津市も積極的だしね。
洪水、地震でウニャウニャにならなければ。。。
『戸建なのにアクセスが良い、かつ周辺の発展性も充分』はブランドですよ。
市が財政難にならなければ。。。
724: 検討 
[2013-05-26 23:42:15]
外構について質問させて下さい。
今ハウスメーカーさんと契約前になるのですが、外構費用を120万円とおいてます。
明日花はオープン外構となるので、外構費用はそこまで、高くならないのでしょうか?
みなさんどれくらい費用掛かったのか、差し支えなければ教えて頂きたいです。
725: 匿名さん 
[2013-05-27 00:54:41]
150万~200万は覚悟しといた方がいいですよ。

726: 申込予定さん 
[2013-05-27 07:07:23]
それは業者の見積もり?ここは開発を主導している住宅振興再生財団って組織がまとめて古賀造園?に委託してるから価格のダンピングが起きず高いままです。120万は無理じゃないかな。フルールコモン見てたら、価格にそぐわずみすぼらしくて泣けてくる。
727: 匿名さん 
[2013-05-27 09:34:36]
外構費用120万円だと建ったあとに「あれ?こんなにしょぼいの?」ってがっかりすると思います。ローコスト建売の外構レベルです。
それなりに見れるオープン外構にするにはせめて300万は必要でしょう。
いくら建物が立派でも外構がしょぼいと貧相に見えますよ。

ちなみにオープン外構の見栄えを維持するには、剪定や消毒だったり枯れた木の入れ替えだったりと、手間と費用がずっとかかります。
728: 匿名さん 
[2013-05-27 18:50:21]
>>724

1.外構予算120万円は外構のみですか? 植栽含む、でしょうか?
2.建築条件付の土地ですか? 制約なしですか?
3.オープンな外構ですか?

729: 申込予定さん 
[2013-05-27 19:15:07]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
730: 検討 
[2013-05-27 22:54:40]
≫728さん

1.外構予算120万円は外構の みですか? 植栽含むでしょう か?
→植栽も含みます。

2.建築条件付の土地ですか? 制約なしですか?
→建築条件付きです。
3.オープンな外構ですか?
→オープンです。
731: 匿名さん 
[2013-05-28 05:44:49]
>>730

建築条件付だと、「外構+植栽で120万円」は非常にきびしいの
ではないでしょうか。外構だけでそれに近い金額必要なのでは
(どのような外構なのかによるでしょうけれど)。外構+植栽で
150~200万円くらいになりそうな気がします。

「外構・植栽はハウスメーカーに依頼する」になっていなければ
(=条件を満たせば植栽だけは自分で懇意にしている造園屋さんに
頼んでも良いとか)、植栽だけでもかなり安くなりそうですけれどね。
契約内容はどうなっていますか? 

うち(明日花ではないです)はやはり建築条件付で、金額的に
かなりとんでもないことになりました。条件付とはそのような
ものでしょう。

(他の業者への依頼は不可だと意味はないですけれど)福間だと
たとえば国道近くの東福間よりに造園屋さんありますよね。どのような
植栽にするのか、街の造園やさんをのぞくのもいいかもしれません。
(この時期植木市はないでしょうから・・・)

明日花だと土壌は植栽にとってはいいでしょうから、楽しみですね。
732: 購入検討中さん 
[2013-05-28 16:47:14]
あけぼのや美明に住んでる人、すみやすいですか?
やっぱり明日花がいいですか?
733: 匿名さん 
[2013-05-29 09:10:08]
>明日花だと土壌は植栽にとってはいいでしょうから
田んぼに盛り土した造成地だから表面はガラ混じりの痩せた赤土ですよ。
734: 匿名さん 
[2013-05-29 13:46:08]
外構は妥協しないほうがいいですよ。
2~3年経ってからこんなはずじゃなかったとリフォームする家って多いです。
735: 匿名さん 
[2013-05-31 16:37:14]
あの辺りは、田んぼに盛り土は間違い無いですが、赤土ではなく、キメの細かい真砂土です。

ですので、雨が大量にふるとヘドロの様にぬかるみます。

あ、当然ですが掘ったらガラも出てきます。

参考までにどうぞ~
736: 匿名さん 
[2013-05-31 19:25:41]
引渡しまでには外構屋さんが表土改良してくれますよね。
737: 検討 
[2013-05-31 22:40:32]
必ず決まった場所に、植栽を植えなきゃいけないかと、思いますが
違う場所に動かすことは可能なのでしょうか?
決められた場所では駐車する際非常に邪魔なので…
動かされた方が、いらっしゃいましたら、
どうしたら動かせるのか教えて下さい。
738: 匿名さん 
[2013-05-31 23:24:14]
決まった位置の木は、ひと宅地1~2本で後はご自由に!!
古賀緑地と外構の話し合いの時に、相談すると吉。
739: 購入検討中さん 
[2013-06-01 18:24:30]
まだ売れてない土地結構あんのね(´・_・`)スカスカは嫌やなぁ
740: 匿名さん 
[2013-06-06 15:00:55]
まあそのうち埋まるでしょ。
消費税増税前の駆け込みが少ないのが気になりますが。
741: 購入検討中さん 
[2013-06-08 02:22:15]
>>739

公式サイトの価格表のページ更新されてませんね。
誰が更新してるのか分からないですが、やる気が感じられません。

一応、5月にいくつかは契約されたと聞きました。

売れ残ってる土地については大手HMが多い気がします。
大手HMのモデルハウス行ってもホームページ見ても明日花DUOの情報が無いことがありました。
営業さんに聞いたら明日花の方は広告打たなくても結構埋まったらしく、手を抜いてるみたいです。
742: 匿名さん 
[2013-06-09 15:13:56]
ホームページが二、三日更新されなくて、そんなに目くじらたてなくても‥。ここのホームページは普段から予定の日程どおりに更新されていません。あくまで「予定」ですよね~。そのうち更新されますよ~。
743: 入居予定さん 
[2013-06-15 23:02:24]
さぁて、明日久々に現地拝見しまーす。建築計画中ですんでお先に建てられた方待っててね。明日花栄えて福間駅の特急列車の本数が増えます様に。図書館近くにできますよーに。早く住みたいなぁー。皆でいい街にしようね。うん。
744: 検討 
[2013-06-16 00:09:58]
みなさんいつ頃から、DUOの方で住み始めますか?
745: 匿名はん 
[2013-06-16 08:58:17]
まだ計画中なので年内に住めれば良いかな。と言った感じです。建築済みの方はもう住み始めるんでしょうかね?
746: 匿名さん 
[2013-06-16 20:38:31]
管理費3500円って高くないですか?
それに1000円位の町内会費が加わって毎月4500円・・・

ちなみに杜の宮は管理費2500円に500円の町内会費で3000円。
747: 匿名さん 
[2013-06-17 06:45:59]
調整は可能だと思いますよ。84戸でしたっけ?だとしたら84✖3500で約30万円。年間360万円…笑。
立場な街が維持されるか、数年後、管理会社の社長の車が立派になるか。て、管理委託を何処にするかなどは決められてましたっけ?相場知らずに物申しております(´・Д・)」
748: 匿名さん 
[2013-06-17 11:22:41]
毎月管理費3500円って何を管理してるんですか?
749: 契約済みさん 
[2013-06-17 21:07:03]
組合規約も公式サイトも管理費は3,000円となっていますが、3,500円ってどこからの情報ですか?

理事9名以内、監事2名ということですから、管理費の大半は役員報酬になるでしょうね。
高いと感じるならば理事長目指すなり、過半数の票集めるなりして理事削減、報酬削減で管理費も削減すれば良いと思います。
750: 匿名さん 
[2013-06-17 21:24:05]
フルールコモンは最初から値上げですよ。3000円では足りないそうです。
役員報酬もありません。 ほとんどが古賀緑地に委託した、年2回の剪定消毒で、後は積立てです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる