東レ建設株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「セントプレイスタワー 契約者専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 都島区
  6. セントプレイスタワー 契約者専用
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-05-14 18:54:40
 

2月内覧会、3月引渡しと案内が届きました。
入居までもうすぐですが、色々意見交換できればと思います。

[スレ作成日時]2011-12-05 18:36:40

現在の物件
セントプレイスタワー
セントプレイスタワー
 
所在地:大阪府大阪市都島区善源寺町2丁目21番1の一部(地番)
交通:大阪市営谷町線 都島駅 徒歩3分
総戸数: 445戸

セントプレイスタワー 契約者専用

178: 入居済み住民さん 
[2012-04-12 13:36:45]
挨拶は返してこない人がいて腹がたつからしないとかいう話ではないと思います。

お子さんも沢山いらっしゃるでしょうし、やはり挨拶をキチンとして模範となるべきかと思います。

ま、挨拶が嫌いな人には強要できませんが。

正直、ココはまだまだ残りが多く完売までは遠いでしょう。

ココの住人は感じがいいなぁ。って来た人に思ってほしいと思う。

挨拶が当たり前の所に住んでいたので、驚きなだけです。
179: 入居前さん 
[2012-04-12 16:53:46]
178さん、鏡に向かって一人で挨拶しておけば?
180: 匿名 
[2012-04-12 19:18:35]
挨拶しない人って、礼儀とかの問題ではなく恥ずかしがりなだけではないでしょうか?
そういう人にこそ、挨拶を続ける事により挨拶に溢れたコミュニティになると思います。
一度に完売近くになったマンションや歴史のあるマンションとは比べられないと思います。
181: 入居済みさん 
[2012-04-12 23:01:58]
あいさつしないなんてありえない・・・
182: 入居済み住民さん 
[2012-04-13 09:22:59]
No.179さんのような方が一緒に住んでいるとしたら残念です。

別に挨拶は強制できませんが、挨拶するという意識がある人が多いと嬉しいです。

今のところ私の住んでいる階はほとんど住居者がいません。。。

私は挨拶を続けるだけですが、挨拶する人がほとんどいない(×-×)
183: 入居済さん 
[2012-04-13 12:16:13]
そんなに挨拶してませんか?小さな声の人や頭を下げるだけとかいろいろですがわりとみなさんされてると思いますが…
184: 入居予定さん 
[2012-04-13 19:06:32]
深く考えずに、挨拶に関してわざわざ、相手によって自分を変える必要ないですから、挨拶が自然に出るのであれば、その返事があろうがなかろうが、挨拶したらいいかなと思います。
もちろん、返してもらえたら嬉しいですし、だから挨拶先にしてもらったら絶対返しますしね。
自然なことですから、深く考えないでおきましょうよ(^^)
185: 入居済みさん 
[2012-04-15 08:51:44]
>181,182

あいさつしなかった人に言ってください。
ここに書き込むと内輪の恥を広めてるにすぎないよ!!
でないとちゃんと挨拶している人に失礼ですよ。
186: 入居済みさん 
[2012-04-16 12:49:00]
2ヶ月点検の修繕シートが明日で締め切られますね。
皆さんはどのくらい手直しがありましたか?
私は室内のドアからサッシの小キズなどを含めて結構ありました。
187: 入居済み 
[2012-04-17 19:04:09]
挨拶についてですが 私見です

 どんなマンションであっても 同じ住人だからといって親しくするものでもないと思います
 一定のルールに沿っていれば なんら問題ないと思います 
 状況に応じて 挨拶する、軽い会釈をするなど私は必要だと思いますが もともとの知人であっても非常識なことをしてい るのを知っていたりする人も住んで居ます
 
 その反対からすると非常識な行動となり 常識があると思い込んでいる人に限って非常識なことをしていたりもあります
 私は絶対に常識があるとは思っていません 人間ですから間違うときもあります
 でも、距離感もわきまえず 形式的に仲良くを装い 悪口をぶつけ合う仲の友達という名のグループであったり、個人情報 を聞き出し どの世界でもそうですが その人の居ないときに陰口・悪口を言うなどよく見受けられます 事実 そうした 知っている人が住んでいます

 個人的に付き合うならそれぞれの意識でされたらいいことで 総じて 他人のあらさがしに走ってしまうことも多いですよ

私は軽く会釈ないしは 状況に応じた挨拶を心がけますが そうした状況でない人も見受けられるので ケースバイケースでは?
188: 匿名 
[2012-04-18 08:48:14]
>>187さんは、個人的に嫌な思い出の有る方と会ってしまったので、仲良くし過ぎると個人情報を平気で漏らす方もいらっしゃるのでご注意なさってね。
と解釈したら宜しいですか?

通常、道行く人と誰彼かまわず挨拶はしませんよね?
マンションを同じ屋根の下と表現すると語弊がありますが、縁有って近居を構える事となった方とすれ違った時に、会釈をしたり同じフロアで度々出会う顔見知りの方とはご挨拶したり。

自然な流れでそうなれば嬉しいと考えてます。

全ての人と友達になれるとも思えませんし、波長の合わない方とは無視する事も無く個々大人な対応で会釈止まりで接したらいいだけじゃないのかな?
と考えてます。

私見です。

189: 匿名 
[2012-04-18 20:31:46]
もう挨拶の件はいいんじゃないですか?
190: 入居済み住民さん 
[2012-04-19 09:42:31]
昨日、自転車ごとメインエントランスから入ってきた人がいました!

これってダメですよね??それともここはメインエントランスから自転車ごとはいっていいのでしょうか??

裏から入るように最初に聞いたと思いますが??どうなんでしょうか?
191: 匿名 
[2012-04-19 10:35:33]
エントランスは自転車は禁止ですよね。押してもダメです。
管理人は注意してなかったのですか?
貼紙でも出して即時対応してもらいたいですね。
エントランスがドロドロになっています。
192: 匿名 
[2012-04-19 11:03:58]
私も見かけましたが引越して来た方が、サイクルポートに置きに行ったのかと思ってました。
普通に考えてもエントランスを自転車はダメでしょう。
193: 入居済みさん 
[2012-04-19 12:58:58]
私も見ました。しかも同じ人で2度。
確かにあまりいいとは思えませんね…。きちんと裏に立派な出入口があるんだから。
これで乗って出入りしてたらビックリですね!
194: 匿名 
[2012-04-19 13:14:22]
防犯カメラで特定出来ないですかね?
早めの対応が肝要ですよね。
195: 匿名 
[2012-04-19 13:19:11]
昨晩20時頃、私も見ました。女性二人連れでした。その時エントランスから自転車入れたっけ?の程度しか感じませんでしたが…皆さんのカキコミを見て怒りが沸々と込み上げてきました。エントランスから禁止されてるにも関わらず、それが例え知らなかったとしても常識で考えてあの立派な玄関から自転車押して入るなんてありえないと思います。昨日は私も仕事で疲れてたので気に留まらなかったですが、皆さん、見かけたら注意しましょう。私は本当にこのタワーに住める事が毎日幸せで自宅はなおの事この共有部分に本当に心が落ち着きます。ルールを守れず乱す住人は許せません。
196: 入居済みさん 
[2012-04-19 14:19:47]
見かけた人はみんなでコンセルジュにでも通報した方がいいですね。
たくさんの通報がでたら動き出すでしょう。
早いうちになんとかしないと、エントランスがきたなくなります。
197: 匿名 
[2012-04-19 14:22:24]
挨拶はするがエントランスに自転車で入ってくる住人と
エントランスには自転車を入れないが挨拶しない住人。

さてマナーの悪いのはどっち?
両方とも同じ住人だったりして・・・
199: 入居予定さん 
[2012-04-19 22:08:46]
197さん、そういう発想、残念ですね。

198さん、もう購入後ですから、そんな質問いいんじゃないですか。どちらの不動産屋さんですか。
201: 匿名 
[2012-04-20 11:00:25]
どう考えても自転車は自転車置くべき。
202: 匿名 
[2012-04-20 12:43:27]
昨日も見かけました!!年配風のおばちゃん風でした。
夕方の5時過ぎ頃でした。ポストルームの方から自転車を押して出てきてエントランスから出て行きました。
子供を乗せる奴が後ろについている自転車の人でした。

注意しろと言われますが、住人同士なので中々できません。
私は言えませんでした。
203: 匿名 
[2012-04-20 13:19:50]
管理人さんに言って注意してもらったらどうですか?もし必要なら貼紙や入居済の部屋にポスティングを。
私は入居まだですので、現入居者の方頑張って下さい!
204: 入居済みさん 
[2012-04-20 20:04:09]
私は2日前に自転車で夜22時頃にエントランスから出た男性の者です。
自転車置き場からマンションの外への出方がわからなかったので、その時間にいてた
管理人の人???(黄色のジャンパー)にエントランスから出ていいのかを尋ねたら、OKとの事でしたので、普通に通ってしまいました。
次からは気をつけようと思います
206: 入居済み 
[2012-04-20 21:56:30]
きょう、室内駐輪場から のうち1箇所に(私が確認したのは)メールボックスに向かうドアに「自転車での通行はここからは禁止」の旨の張り紙がありましたよ。この掲示板を管理関係者が見てるんでしょうね

エントランスから自転車での出入りについて 通常は?遠慮すると思います 子供でも わかる子はわかっています
でも 全部が全部 人格を否定するのではなく 100あるうちの1 かけてる部分 ほとんどの人間はあるので 間違いを正せばすぐに直すのが 通常の人間ではあります
それを逆らってする人もたまには居ますが。 
それはもう「要注意人物」に ほかなりません そういった人も 例外なくでるとは思いますよ 当たり前でしょう

でも そういった間違いを がんがん 取り上げるのではなく 「やめましょうよ」「どう 思いますか やめませんか」という掲示板にしましょう

 
207: 匿名 
[2012-04-21 00:25:03]
マンション内駐輪場契約者です。私は専用出口からの方が便利なのでそちらを利用していますがエントランスから自転車禁止…初めて聞きました。
もう一度規約確認します。規約を守れないのは確かに良くありません
でも誰でも判る事の基準で良い悪いとするのは如何なものかとは思いますが…
でもなぜ室内駐輪場は三ヶ所も扉があるんでしょうね
うち一ヶ所扉大きいですし。紛らわしいしつい通っても良いのでは?と思う余地があります。

この掲示板をのなかに自転車通行してるのを見てルール違反と決めつけ、禁止であることを知らない人という見方が出来ない方が残念です
特徴等指摘された方何が言いたいのでしょうか。

様々が集まるマンションです決めつけと主観による断罪は良くないと思います
208: 匿名 
[2012-04-21 09:36:29]
確かにそうですよね
常識の枠も個々多少のずれが有って当たり前ですし、新築マンションで転居したてなら戸惑う事も多いと思います

少しずつ快適な方向へ改善して行きたいですね

210: 契約済みさん 
[2012-04-22 16:49:44]
>209
それって何の意味があるんですか?
ひょっとして自分だからですか?

>204
のようにココで確認して、反省される人もいらっしゃるので、ここに書き込む事は無意味ではないと思います。

>205
さんのような人もいらっしゃるようなので、書き込みしても意味ないんですかね。
ここの住人さんでない事を祈ります。
211: 匿名 
[2012-04-22 17:06:42]
202です。

自分で注意できなかった事は申し訳なく思います。だから特徴を書き込んだのですが、こんなに批判されるとは
思いませんでした。注意してもらいたいとの思いで書きましたが、申し訳ありません。

でもルールの中で暮らしているので細心の注意は必要だと思います。
207さんのような寛大な心を持っていませんので、今後はスレへの参加をしません。

今後もマナーが守られ、少しづつでも良いマンションになって行ってもらえればと思います。
212: 匿名 
[2012-04-22 20:37:19]
匿名の掲示板なんだから書き込んでいるんでしょう。

>この掲示板をのなかに自転車通行してるのを見てルール違反と決めつけ、
禁止であることを知らない人という見方が出来ない方が残念です
特徴等指摘された方何が言いたいのでしょうか。

正義の味方のようですが、この意見ならあなたも同罪でしょ、
だって書いた人の事を批判してるじゃないですか?

この意見を『マナー違反がゆるせず、ついカッとなっただけ』
と思えないって事ですよね。

202さんも勇気を出して書いたのかもしれませんし、お互いが気をつければ
良いだけだと思います。
213: 匿名 
[2012-04-22 22:53:06]
携帯の電波がかなり悪いのですが、みなさんはどうですか?良い方法が有ればいいのですが、困ってます。
214: 匿名 
[2012-04-22 22:57:23]
213さん、
だいたい何階くらいですか?
215: マンション住民さん 
[2012-04-22 23:00:16]
携帯電話の会社に相談してみてください。
電波調査や簡易アンテナなどの対応を検討してくれます。(←会社によると思うが)
でも多分、どうしよもないですね。
管理組合ができたら取り上げてもらってアンテナ設置など対応を検討してみてはどうでしょうか?
ちなみに家も全部屋ともかなり悪いです。

しかもラジオも完全アウトです。災害時に非常用のラジオも意味なしです。
216: 入居済みさん 
[2012-04-23 10:50:26]
高層階、ドコモ初代XPERIAで電波は4本中、0~2本程度です。しかも電池の消費はハンパないです。
かろうじて電波は拾っているようでも通話は5秒話したら10秒途切れての繰り返しで、挙句の果て切れてしまいます。メールもセンター預かりになることが多く、3G回線経由のインターネットも途切れ途切れかフリーズしてしまいます。部屋の中では無線LANに切り替えますが、機種が古いからかそれも不安定です。これだけはおそらく機種変すれば解決するかもしれませんが…。ちなみにソフトバンクのiphoneはそこそこ安定していたようです。(ドコモほどではない)
ドコモのマイエリアというホームアンテナ的なサービスも間もなく終了するということで、それに代わるサービスが提供されるまで待つしかないか…。
屋上にアンテナ設置してくんないかな~(>_<)
217: マンション住民さん 
[2012-04-23 18:03:28]
なかなか売れませんね…
CT天満とどっちが早いか。値引きするからこちらですかね。
218: 入居済み住民さん 
[2012-04-23 19:12:43]
確かに電波状況は悪いですね。

特に廊下側。私は南向きですが、南向きには電波が入ります。

が、あと他の方向は電波が悪いです。

ドコモに相談したら何とかなりますかね???
219: マンション住民さん 
[2012-04-23 21:42:58]
基地局設置は明確に反対です。
高層階の人が電磁波で苦しむ可能性がでますよね。
220: 匿名 
[2012-04-24 07:52:05]
違うタワーに住んでおりますがDOCOMOは無料でアンテナ配置してくれますよ。他社は分かりませんが。
221: 入居済み 
[2012-04-27 22:48:28]
省エネについて

日中 明るいときでも各階の窓もあるエレベーターホール や 階段 さまざまな電気が 全部 ついているようです
かなり このご時勢では 無駄だと思います。
暗さを感知して点灯するようなシステムではないんでしょうね
残念です
LEDを使っているとは?思いますが、今年も節電 計画停電も?!と思うと 駐輪場なども含め 少し考えたほうがよいように思うのですが。
 
222: 入居済み住民さん 
[2012-04-28 11:05:00]
確かココのマンションはコージェネシステムを採用しています。

共用部分などの電力はガスによる自家発電です。

その際に出てくる熱を利用し共有施設の温泉を温めています。

パンフや販売業者から説明があったとおもいます。

他のマンションとはかなり異質なところです。

節電努力は必要ですが、他のマンションのようにかなりの節電要求はないかと。
223: 入居済みさん 
[2012-04-30 09:27:23]
ウォーターガーデンはなぜずっと水が張られていないのでしょう?
224: 匿名さん 
[2012-04-30 16:21:46]
省エネです。
225: 匿名 
[2012-04-30 19:17:37]
この時期からですか…
宝の持ち腐れですね。
226: 入居済みさん 
[2012-05-01 00:17:46]
ついこの前、ポンプか配管か、何か工事してましたよ。調子が悪かったのかな…
227: 匿名さん 
[2012-05-01 14:42:37]
都島の交差点の「いしまるや」
 お魚を食べさせるお店です
 初めて行きましたがおいしかったです

ラーメンの「虎と龍」
 ........
 ちょっと残念でした

すし屋の「三陸寿司」
 ちゃんとしたお寿司屋さんです
 お寿司以外もおいしかったです



近隣のおいしいところを教えていただけませんか.
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる