横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/住むならどの駅PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜市青葉区/住むならどの駅PART3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-04-20 16:22:09
 
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

PART3 お願いします。

[スレ作成日時]2011-12-02 22:35:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜市青葉区/住むならどの駅PART3

176: 匿名さん 
[2013-01-23 21:31:58]
基本的には嫉妬と劣等感でしょ
青葉区とか完全に世田谷の下位互換、廉価版だし
177: 匿名さん 
[2013-01-23 21:38:20]
>基本的には嫉妬と劣等感でしょ

↑これは認める


>青葉区とか完全に世田谷の下位互換、廉価版だし


↑これは言い過ぎ(笑
178: 匿名さん 
[2013-01-23 21:41:34]
と、劣等感をお持ちの人がいってます

どこの人かはしらないが。
179: 匿名さん 
[2013-01-23 22:31:04]
プライドだけは高いプチリッチのサラリーマンとその奥様が大量に住むのが青葉区です。
お隣の宮前には所詮川崎アドレスと上から目線だったりしますが、実際は宮前物件の方が
場所によっては高い場合も多いですね。

世田谷の悪口をいいたがる住民さんは多いです。
現実には世田谷や目黒をあきらめて流れてくる人が多いのでコンプレックスの裏返しでしょうね。
180: 匿名さん 
[2013-01-23 22:34:07]
お隣さん
181: 匿名さん 
[2013-01-23 23:01:19]
>青葉区民どうしで、青葉区っていいよねいいよね、と誉め合いながら自分は青葉区に見切りをつけてさっさと出ていく。

あるあるw青葉区っていいよねーと言ってたくせにちょっと羽振りが良くなると
都内に引っ越しちゃう人は多いよね。
そういう人の引っ越し先は世田谷が多いような(笑)
182: 匿名さん 
[2013-01-23 23:43:07]
青葉区をブランドと思ってるのは青葉区民でもよそからのご新規さんだけですよ。
元からの住民でど田舎時代を知ってる人はそんな勘違いはしてません。
やたら都内をライバル視して張り合いたがるのもその手の新入りさん。
183: 匿名さん 
[2013-01-24 01:44:36]
田んぼしかないとこを開発してイメージ戦略で売った東急はうまくやった。

でも少子高齢化時代で郊外の衰退が必至の今、メッキがはがれつつあるのが現状。

所詮は郊外のニュータウン。
185: 匿名さん 
[2013-01-24 09:03:32]
スレタイ

たまプラ
あざみ野
江田
市が尾
藤が丘
青葉台
田奈

1~7順位をつけよう
186: 匿名さん 
[2013-01-24 09:21:18]
めんどくさいな
187: 匿名さん 
[2013-01-24 09:30:06]
宮前君は嫉妬深いね
188: 匿名さん 
[2013-01-24 09:38:38]
4-7 はあまり行ったことないんで適当です。
あくまで、自分が住むならてことで。

たまプラーザ 1
あざみ野 2
江田 4
市が尾 6
藤が丘 5
青葉台 3
田奈 7
189: 匿名さん 
[2013-01-24 09:44:37]
>>185

そうやって並べると微妙。たまプラ以外はなんだかなって感じ。
江田以遠なら宮崎台・宮前平の方がよっぽどマシ。
190: 匿名さん 
[2013-01-24 09:51:27]
田都線ランキングの次は青葉区ですか。

競争心を仰いで青葉区全体を落としめる。

どこぞの営業か毎度御苦労なことで。
191: 匿名さん 
[2013-01-24 09:51:37]
1 たまプラ
2 青葉台
3 あざみ野
4 藤が丘
5 市が尾
6 江田
7 田奈

田奈は行ったことがないのでスミマセン
192: 匿名さん 
[2013-01-24 09:56:26]
青葉台は遠過ぎ、青葉台よりは始発の長津田が良い。
193: 匿名さん 
[2013-01-24 10:30:59]
1 たまプラ
2 あざみ野

それ以外なら鷺沼、宮崎台、の方がいいかな。
宮前平は駅からの急坂と尻手黒川が苦手なのでパス。
青葉台まで下るくらいなら長津田でよいと自分も思う。>192

たまプラ以外はわざわざ田舎に下ってまで住みたい駅はないんだよな。
あざみ野は一応地下鉄あるのでランクインしてるけど。
194: 匿名さん 
[2013-01-24 11:02:05]

1 たまプラ 徒歩圏
2 あざみ野 徒歩圏
3 たまプラ バス利用
4 江田 徒歩圏(駅北側5分くらいまで)
4 あざみ野 バス利用

4は二つ同順。

あとはわからない。
195: 匿名さん 
[2013-01-24 11:07:18]
通勤重視ですね、、
196: 匿名さん 
[2013-01-24 11:44:42]
自分は子育て環境重視でたまプラーザ在住ですね。

麻布十番、池尻、二子玉川の駅近タワマンに住んでたけど、子育て環境考えて郊外にきました。

まあ、家に億越えは出したくないというのもあるし、自分が郊外ベッドタウンで育ったのでその方が落ち着くてのもありますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる