一戸建て何でも質問掲示板「バルコニーに屋根がない家の洗濯物」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. バルコニーに屋根がない家の洗濯物
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2007-11-13 09:46:00
 削除依頼 投稿する

建売の戸建を契約したのですが、バルコニーに屋根がついていません。我が家は共働きの夫婦2人ですので、朝洗濯して屋根がないバルコニーに干して外出するのは雨が心配なので、部屋干しのがいいのかなとも思いますが、できれば外に干したいんですよね。
みなさんなら洗濯物はどこに干しますか?
ちなみに我が家の洗濯機に乾燥機はついてないです。浴室乾燥もなしです。

[スレ作成日時]2007-10-31 21:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

バルコニーに屋根がない家の洗濯物

42: とむ 
[2007-11-05 15:21:00]
3畳程度の部屋に「ホシ姫サマ」を付けて
扇風機と除湿器を置いてます。
洗濯機は「部屋干しカラット」みたいなのが付いた安いヤツです。
完全乾燥は電気代が高いみたいなので。
本体も高いし。
お金が有ればガスの乾燥機が早くてふわっと仕上がるようです。

週末は大物(シーツやバスタオルなど)を干す場所が外にあります。
屋根付きなので出かけても大丈夫です。
でも夜まで干すと湿りますね。

吹き抜けがあるので手すりに干すこともできます。

今の季節は乾燥するので寝室にホスクリーンを
付けても良かったなと感じてます。
43: マンコミュファンさん 
[2007-11-12 11:51:00]
結局「日本は湿度が高いから」君は逃げたか。
盲信はこわいね。
44: 入居済み住民さん 
[2007-11-13 09:46:00]
私も最近ベランダに屋根無しの建売を購入しました。
引越しを終え落ち着いたので屋根を付けて貰おうとしたところ、構造上屋根が付けられない事がわかり、がっかりしています。

建蔽率や斜線規制の問題ではなく、物理的に取り付け不可って事もあるらしいので、建売を購入される場合、念のため確認した方がよいと思います。

ちなみに我が家の場合、
・木造3階建ての3階ベランダ(2階にはベランダがありません)
  風圧に耐える強度が必要な為、2階仕様のものは使えない
・屋根が急勾配で軒(樋)とサッシの間の壁が3cmしかない
  取り付けには最低8cm必要
・ベランダ手摺は総アルミ製
  足つき屋根にする場合、この手摺に固定では強度が保てない為、
  立ち上がり部分の補強が必要(雨漏りの可能性大)
・ベランダ床から軒まで200cm
  無理やり付けたとして勾配下では150cmくらいの高さになる為
  物干し竿は130cmくらいになる
と言われました...。

建てた工務店を含めて何社が見積もりをお願いしましたが、
どこも似たようなことを言われて断られてしまいました...。

雨の日の洗濯物は部屋干しか浴室乾燥していますが、ちょっとした雨でも吹き込むので暑い時期は辛くなりそうです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる