野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-11 17:32:34
 

パート6突入です。
色々と意見を交換しましょう。よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:58.87平米~103.74平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2011-12-01 21:57:04

現在の物件
プラウドタワー東雲キャナルコート
プラウドタワー東雲キャナルコート
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 600戸

プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part6

301: 匿名さん 
[2011-12-04 12:50:58]
そうそう。安いうちに買うのが投資の基本。
302: 匿名 
[2011-12-04 12:51:37]
ここ施工前、沼のように水がたまっていたよ。
あれ見ちゃうと、考えてしまうなぁぁ・・・
303: 匿名さん 
[2011-12-04 12:52:15]
>3つぐらい格上の港区ワールドシティタワーズの価格。。。
>終わってるんだけど。。最低が坪208万、実際の約定値は坪180ぐらいか。
http://www.perrier-japan.com/bunjoh_new?tid=dG1ud2N0

ひどいね。
バス便だから、条件が晴海の物件と相当かぶってるな。
305: 匿名さん 
[2011-12-04 13:31:05]
>304

登録に実印と印鑑証明は不要だよ。あと、全額キャッシュ購入なら収入証明も不要。おまけだけど、全額キャッシュ購入だと契約書も実印でなくてもOKだけどね。
307: 匿名さん 
[2011-12-04 13:34:58]
本気で完売すると思ってるのか?
250戸も売れるわけないだろ。
308: 匿名さん 
[2011-12-04 13:35:03]
今回の第1期販売戸数は250戸。総戸数600戸の4割強。
http://d.hatena.ne.jp/flats/20111202
309: 匿名さん 
[2011-12-04 13:36:44]
1期で4割強も売れるわけないだろ。

半分売れたら十分でしょ。
311: 匿名さん 
[2011-12-04 13:43:13]
抽選会は昨日からだよね。
もっと妨害工作が激しくなるかと思ったら、地震だとか何とかしかネガ投下されないね。
313: 匿名さん 
[2011-12-04 13:44:51]
>310

一期の登録・抽選の後、重要事項説明、契約とかがあるから、次の販売は年明けだよ。無知で恥ずかしい。
314: 匿名さん 
[2011-12-04 13:49:17]
>311

昨日からは登録開始で、抽選は10日。

今日、マンコミュにアクセスしづらくなってるよね。妨害されないよう、逆にDoS攻撃仕掛けてるとか。大きな物件の販売のタイミングで、時々あるから、誰がやってるかも察しがつく。
317: 匿名さん 
[2011-12-04 14:09:41]
やっぱり抽選会になると、投稿多いね。
いつも上位にいるよ。
318: 匿名さん 
[2011-12-04 14:10:08]
>315

野村は以前、某物件板でちょっとつついたら、公表前の物件の仕様を漏らして工作員であるってことを自ら暴露しちゃった間抜けさ。

ネット対策してるのはバレバレ。検討者に成りすましてのさくら投稿は、投稿規約違反なんだけどね。モラル・コンプライアンス意識の低いことを披露してくれてる。
319: 匿名さん 
[2011-12-04 14:12:58]
晴海レジデンスのときは、もっとネガがすごかったよ。
ここも人気物件だって事だよ。


激安だし。
320: 匿名さん 
[2011-12-04 14:18:12]
登録期間、抽選前は、注目を集めたい自物件営業のさくら、ライバルに客を奪われたくない近隣物件営業のネガ、抽選倍率を落としたい検討者のネガといろいろな思惑が入り混じって盛り上がる。内容をよく読むと、立場と目的が垣間見れて面白い。

特に倍率を落としたいためのネガは、要注意。自分だけよければいいって考えの人だから、お隣さんになったら大変。こういう書き込みが多い物件は、入居後、住民板で管理規約を守らないって話題が飛び交って、また、楽しませてくれる。新築分譲マンションって、入居するまでお隣さんがどんな人かも分からないから、こういった情報も検討には重要なファクター。

321: 匿名さん 
[2011-12-04 14:20:20]
晴レジは、320に投稿したことにまさに合致する物件だった。管理規約を守らない住民がいっぱいいるみたい。
322: 匿名さん 
[2011-12-04 14:20:21]
まぁ、単純に言ってしまえば、人気物件だから掲示板が盛り上がるんですよ。
ここは、激安だし。そりゃ人気あるでしょう。タワーだしね。
323: 匿名さん 
[2011-12-04 14:21:53]
晴海レジデンスは、いいマンションですよ。
しっかりした方が多く入居されています。
326: 匿名さん 
[2011-12-04 14:24:11]
>323

あれっ。玄関前への自転車持込とか、敷地内の違法駐車とかいろいろあるみたいだけど。
330: 匿名さん 
[2011-12-04 14:28:10]
>323

自己矛盾してるな。掲示板にかかれたことは嘘だから信じるなって書き込みを信じろというの?
332: 匿名さん 
[2011-12-04 14:41:49]
野村不動産は売却観測報道もあるしね。行く末は霧の中。
333: 匿名さん 
[2011-12-04 14:44:28]
やっぱり抽選会が始まると、こういうネガが増えますね~~。
334: 匿名さん 
[2011-12-04 14:45:28]
私は野村へ戻りますので、あとは、引き継いだコスモスイニシアへお願いします。
341: 匿名さん 
[2011-12-04 14:53:06]
埋め立ては、人類最大の過ちw 自然の力で必ず浄化される。

東北の埋め立て地は全部、一片残らず流された。

自然保護団体より
343: 匿名さん 
[2011-12-04 14:54:52]
ずっと人が住まなかったには、必ず理由がある。

時効など無いのだよww
345: 匿名さん 
[2011-12-04 14:59:34]
青山と一緒ですか(笑)
江東区なのに・・・
346: 匿名さん 
[2011-12-04 15:00:21]
キャナルコートは、青山より良いと思いますよ。
まぁ、江東区だけど
350: 匿名さん 
[2011-12-04 15:19:12]
そうなの?
高級エリアの戸建てに住んでる人が多いんじゃない?
湾岸タワマンに住んでる医者も知ってるけど、そんなに多くないな。
351: 匿名さん 
[2011-12-04 15:20:30]
湾岸タワマンの中古、何回か見に行ったけど、たしかに経営者の方が多かった。
353: 匿名さん 
[2011-12-04 15:24:19]
ひよこって、福岡名物じゃなかったっけ?
356: 匿名さん 
[2011-12-04 15:35:52]
いえ。中小企業の経営者っぽかったですね。
あとは、会計士の事務所のパートナーとか。
そういう肩書きの方が多かったです。

357: 匿名さん 
[2011-12-04 15:38:03]
大企業の課長クラスが買ってるのが多いんじゃないかな~と予想。
358: 匿名さん 
[2011-12-04 16:46:20]
確かに震災前まではデベが作り出した湾岸ブランドで金持ちが購入していたが、
今はお金持っている人は逃げ出しているし、投資物件として成り立たないから実購入しかないし、
明らかに中古も値下がりしている。
購入層が変わってきてるか価格帯も下げないと売れないということで、デベは価格を下げてきている。
リスクを考える分別のある人が買わないから、相当な価格のミスマッチがまだまだあると思います。
売れないのに、販売される個数だけいきなり増えてるから、これから数年徐々に価格が下がってくるでしょうね。
投資物件としてはリスクとブランド力の低下で、価値が低下してますね。
さすがの野村もてこずるでしょうね。
359: 匿名さん 
[2011-12-04 16:52:51]
ん?

震災後すぐは3割くらい安くなってたけど、最近は湾岸タワマン人気で、震災前と同じくらいの値段になってきてるよ。
360: 周辺住民さん 
[2011-12-04 16:59:44]
今日通ったら、ここの建物のおかげで辰巳橋からの景色が変わったよ。すごい迫力だ。もちろん良い意味で。(人によっては悪い意味で)
辰巳の方面も何棟かマンション建つみたいだし、完成?しつつある東京建物のマンションも見た目かなり良いね。中身は知らないけど。
361: 匿名さん 
[2011-12-04 17:17:23]
辰巳とは格が違う。
まぁ、豊洲とも格は違うが。。。
363: 匿名さん 
[2011-12-04 17:27:31]
豊洲は、TOYOSU TOWERが一番の代表作でしょう。
住友はダイレクトウィンドーはすごいけど、住みやすいかというと、微妙。

プラウドは豊洲からも徒歩圏内だし、激安。
しかもスケルトンインフィルなど、価値のある建物なんですよ。それだから人気。
365: 匿名さん 
[2011-12-04 17:34:37]
その1分が壁なの?(笑)
366: 匿名さん 
[2011-12-04 17:39:14]
今週から抽選会だからね。そりゃ荒らしも多くなるでしょ。
368: 匿名さん 
[2011-12-04 17:44:25]
豊洲の代表作は豊洲タワーでしょう。
370: 匿名さん 
[2011-12-04 17:47:56]
>365

最近はネットで検索して物件選びしたりするから、検索条件となる5分、10分、15分の境で極端に差が出る。
371: 匿名さん 
[2011-12-04 17:49:01]
タワマンの場合は、物件狙い撃ちだから、関係ないよ。
372: 匿名さん 
[2011-12-04 17:50:26]
>363

スケルトンインフィルでも、水周りは段差スラブの範囲に限定されるから、リフォームの自由度は言われるほど高く無い。まあ、共用配管が住戸外ってのは評価できるけどね。
373: 匿名さん 
[2011-12-04 17:51:56]
それが一番評価できるところだよ。
375: 匿名さん 
[2011-12-04 17:59:24]
普通の団地ならね。

でも、タワマンなら、タワマンの名前指定で見つけるので、まったく問題なしですよ。
だから、タワマンが人気あるんだよ
378: 匿名さん 
[2011-12-04 18:04:46]
湾岸タワマン人気復活で焦ってるんじゃないですか?
379: 匿名さん 
[2011-12-04 18:08:07]
まぁ激安ですからねぇ。
381: 匿名さん 
[2011-12-04 19:17:15]
タママンが指名買いされるように資産価値を維持できたのは希少性があったから。林立した、今、従来の考えが通用すると思ってる人がいるとは。
386: 匿名さん 
[2011-12-04 20:20:41]
>>383
キャナルコートと接続していると書いてた人がいたけど
389: 匿名さん 
[2011-12-04 20:35:37]
要望書出してた人は、殆ど昨日で登録済でしょ。
なんせ10時40分に行った僕が80番台の番号だったんだから、開始2時間で募集戸数の1/3。
そういう予約の仕方をさせて盛況ぶりを演出してるんだろうけど、まあ取り敢えず第1期はこの週末で(ほぼ)完売ですな。

390: 匿名さん 
[2011-12-04 20:36:33]
埋立ての先の、埋め立て。こんなところ大丈夫?

他は助かってもここは助からんよ・・・

値段なんて今も昔も付かない土地だと思うけど・・



埋立ての先の、埋め立て。こんなところ大丈...
392: 匿名さん 
[2011-12-04 20:42:11]
戦後60年かけて造った内陸に住まないなんて哀れだよな。
もったいない。
393: 匿名 
[2011-12-04 20:43:34]
他社デベロッパーさんも、ここが売れると都合悪いのかな(笑)

確かに激安だとは思うけどね
394: 匿名さん 
[2011-12-04 20:43:48]
有楽町線は埼玉まで通ってるよ。反対側の川越駅にでも住めば?
395: 匿名さん 
[2011-12-04 20:44:52]
じゃ、次の東雲はもっと激安だね。
396: 匿名 
[2011-12-04 20:46:44]
東雲がどこよりもいいとかあそこよりもいいとか… 本当の富裕層なんて誰も知らないくせにいろいろ言うね、青山より格が上? じゃ、青山にしたら?よく恥ずかしくないね。 笑えます。
他人が住むところを差別するようなのは所詮小金持ち。結局、住んでも隣の家や部屋の大きさで人を見下し見下される。
自分はこんな民度の低いあさましい人間に落ちぶれたくはないね。
397: 匿名 
[2011-12-04 20:47:44]
とりあえず、東雲プラウドが異常に人気有ることだけわかりました。

なんだかんだで安いよね。
398: 匿名さん 
[2011-12-04 20:48:54]
下がりだしたら止まらない。これが不動産100年の歴史。
399: 匿名 
[2011-12-04 20:49:00]
ここが完売すると、次のタワマンは値上がりするだろうしね
400: 匿名さん 
[2011-12-04 20:52:13]
野村はディスカウント戦略でしょ。タワーではないけど、長谷工プラウドに、オハナ。タワーも廉価版ブランド造るかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる