一戸建て何でも質問掲示板「【一戸建】年収・物件価格・頭金・借入額はいくら?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 【一戸建】年収・物件価格・頭金・借入額はいくら?
 

広告を掲載

とと [更新日時] 2011-03-02 00:24:08
 削除依頼 投稿する

年収・物件価格・頭金・借入額は皆さんいくらでしたか?
ちなみに私は35歳で、年収650万円・物件価格4500万円・頭金1500万円・借入額3000万円でした。
(物件は横浜市内です。)

[スレ作成日時]2006-12-12 00:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

【一戸建】年収・物件価格・頭金・借入額はいくら?

402: 匿名 
[2007-06-24 04:08:00]
そりゃあ、家買おうというんだから、ある程度は持っているでしょう
403: 匿名さん 
[2007-06-24 09:15:00]
年収300万円の時代でなくて、二極化の時代そして格差の時代。
年収1000万円はモデルとしては一部上場企業で係長〜課長クラスの40歳前半、典型的な中流家庭だろ。今このクラスが上下のクラスに移動し始めている。
404: 匿名さん 
[2007-06-24 23:24:00]
年収1000万で中流か
500万なんか下流だな
405: 匿名さん 
[2007-06-24 23:45:00]
44才、子供2人、年収1100万、ローン3500−4000万とした場合、1人は高校から、もう1人は中学から私学に入れるのはきついですか?
406: 匿名さん 
[2007-06-24 23:48:00]
家のことと関係ないじゃん
407: 匿名さん 
[2007-06-25 00:32:00]
言われてみればそうですね。。。ただ、ローンの話のついでに、生活実感のある方がもしいらっしゃれば、と思った次第です。失礼しました。。
408: 匿名さん 
[2007-06-25 00:58:00]
406ですが、きついも何もお子さんが入りたいというなら、
親として頑張らないと。
409: 匿名さん 
[2007-06-26 17:21:00]
37歳 年収900万 物件価格5500万 自己資金1000万親ローン500万 30年固定ローン(金利3%)で先週、4000万の物件の頭金を入れました。子どもは娘1歳半が一人。今後子作りの予定はありません。
このローン大丈夫でしょうか?
410: 匿名さん 
[2007-06-26 17:24:00]
409です。判りづらい文章ですみません。
物件価格5500万 自己資金1000万、親ローン500万 30年固定ローン(金利3%)で4000万ローンを組むつもりです。
に訂正です。宜しくお願いします。
411: 匿名さん 
[2007-06-26 17:36:00]
自分32才 年収 360万 嫁 無職 子供2人 3才と0才
物件価格 2700万
頭金 200万
借入れ 2500万
10年固定の35年ローン
車2台持ってても余裕で生活出来るんだが・・・
みんな何に金使ってんの?
412: 匿名さん 
[2007-06-26 18:05:00]
>409
年齢と収入に比べ、頭金が少ないので、きついと思うよ。

>411
毎日何食べてるんですか?その年収で家所か、生活もできないと思うけど。
413: 匿名さん 
[2007-06-27 00:11:00]
>410
親ローンの扱いによるけど、少なくとも月18万はいきそうですね。
おそらく毎月数万の赤字、ボーナスで補填して一息つくって感じ
じゃないでしょうか。教育費がかかる前に繰り上げしたいですね。
414: 匿名さん 
[2007-06-27 00:19:00]
 >410
 ちょっと自分には、無謀なように思えますが!
 人生たのしめないんじゃないでしょうか?
 ただでさえ先行き不透明な世の中なのに。
415: 匿名さん 
[2007-06-27 00:28:00]
30才男, 嫁(無職), 子供3才と0才
年収:700万
借入:4500万
金利固定の35年ローン

現在フリーのSE。
2〜3年後、どこかに就職する予定なので年収は落ちる見込み(500万位?)
その時は妻が働いている予定(年収:240位?)
妻両親と同居で、月に12万頂ける予定(両親の生活費として)

さて、このローン、無謀でしょうか?
416: 匿名さん 
[2007-06-27 10:42:00]
>415

ありえない。年収の8倍のローン?しかも35年。
総返済額がいくらになるの?7000万?
417: 匿名さん 
[2007-06-27 10:42:00]
>415

ありえない。年収の7倍のローン?しかも35年。
総返済額がいくらになるの?7000万?
418: 匿名さん 
[2007-06-27 10:46:00]
>415
フリーということは、自営業ですよね?
これはもう審査に通っているんですか?

それとも奥様の親御さんとのダブルローンですか?
それでも通るのかなぁ?
419: 匿名さん 
[2007-06-27 15:59:00]
>415
フリーで金利固定長期ローンが本当に通るのならどの金融機関か教えて欲しい。これはボンビーにはかなり励みになると思う。
もっとも妻の両親が資産家だったって落ちは無しにしてくれよ。
420: 匿名さん 
[2007-06-27 16:10:00]
>405
十分可能だよ。入学金は別として学費が年間80万円として2人で160万とすると2人とも私立でもなんとかなる。
親が浪費家でないことが最低限必要よ。なんせ大学に入るとまた下宿代とかでどえらい金がかかるかもしれない。
でも年収1100万円40歳代だと自分だって結構な学歴を親にもらってるんだから子供にもそれなりのことは与えないとバチが当たるわな。
ただし旧帝大や慶應早稲田レベルの進学塾は本格的に行くとトータル300万円近くかかってしまうだろうから、家庭学習を中心に必要なら補習塾と言う使い方でエリートコースへ入れるように家庭学習を充実しないとね。趣味嗜好道楽を子供の教育にしてしまう覚悟が必要だとおもう。
421: 匿名さん 
[2007-06-27 22:05:00]
>420
ご意見ありがとうございます。確かに家庭学習で成功すればこれほどありがたいことはありませんね。浪費癖はありませんが、いずれにしても親は子供に協力を惜しまない体制で望む必要がありそうですね。大変参考になりました。
レスのテーマからはずれてしまったようで、失礼しました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる