住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part11
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-01-19 21:31:51
 

Part11をたてました。
荒らし、煽り投稿はスルーしましょうね。
楽しい情報交換の場にしましょう。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192712/

所在地 東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)

交通 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
   山手線 「東京」駅 バス19分 「IHI前」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京ビッグサイト」行き)
総戸数 850戸
構造、建物階数 鉄筋コンクリート地下1階地上44階建
完成時期 2009年12月竣工済み
入居可能時期 2011年10月下旬予定
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定(常駐)
管理会社 住友不動産建物サービス株式会社
施工会社 株式会社竹中工務店東京本店

[スレ作成日時]2011-11-29 08:32:51

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part11

802: 匿名さん 
[2011-12-23 21:39:49]
豊洲で一番高いから売れない。
ここ買う人は損は気にしないんですかね。それともレインズで成約とか調べないんですか?
809: 匿名さん 
[2011-12-23 23:58:45]
削除にもめげず今日も買い煽り頑張ってますね。
3連休初日にも関わらず暇だったんでしょう。
813: 匿名さん 
[2011-12-24 02:36:58]
かなり売れてる方だと思いますよ。
湾岸タワマン人気復活ですからねぇ。。。
815: 匿名さん 
[2011-12-24 04:12:40]
東雲が即日完売したニュースを知らない人が紛れ込んできたね(笑)

とっくに人気は復活してるよ。
震災直後は3割引だったのにね。
817: 匿名さん 
[2011-12-24 05:17:26]
結構なお値段ですしねぇ。欲しくても買えない人もいるんじゃない?俺は東雲にすると思うけど。
818: 匿名さん 
[2011-12-24 10:19:03]
>815
野村の即日完売って要望書入ったところ売るから当り前。
だから第1期とか期分けしなきゃいけない。
全戸即日完売したなら人気復活って言ってもいいと思う。
なので第1期で全戸中、何戸販売したかが問題。
820: 匿名さん 
[2011-12-24 10:39:01]
発表してないけどシンボルも一期は200以上契約したみたい。
安いのから捌けた感じですが。
ま、その後さっぱりだけど。
予想に反してツインの方が先に売切るみたいです。
821: 匿名さん 
[2011-12-24 10:53:42]
東雲はボランティア価格ですけど、仕様がひどい。
823: 匿名さん 
[2011-12-24 12:10:28]
人気復活は嘘で、人気が晴海・東雲に移ったでOK?
824: 匿名さん 
[2011-12-24 12:11:47]
>823
豊洲は今でも人気ですよ。

ひょっとしてあせってます?にっこり
827: 匿名さん 
[2011-12-24 12:34:34]
埋立地でも気にならない検討者層を晴海・東雲に奪われてる構図。
実際にここがさっぱり売れない現実も納得。
828: 匿名さん 
[2011-12-24 12:38:02]
あと3年間は埋立地の計画がダラダラ続くよ。
某ダム建設のように止められないから。
2014年くらいからかな、山の手志向になるのは。
829: 匿名さん 
[2011-12-24 12:39:04]
豊洲も有明も住人は増えてますよ。東雲はちょっと落ちたけどまた増えてます。

住基台帳から人口        世帯数
    豊洲  有明  東雲    豊洲  有明  東雲
01月 25,391 4,291 16,691  11,335 2,300 7,791
02月 25,447 4,303 16,711  11,345 2,301 7,791
03月 25,514 4,316 16,747  11,358 2,306 7,802
04月 25,629 4,766 16,746  11,398 2,520 7,809
05月 25,708 5,021 16,857  11,429 2,641 7,877
06月 25,740 5,452 16,853  11,431 2,854 7,860
07月 25,817 5,661 16,815  11,463 2,962 7,837
08月 25,877 5,717 16,901  11,468 2,989 7,865
09月 25,941 5,813 16,941  11,490 3,024 7,881
10月 26,045 5,870 17,013  11,525 3,052 7,921
11月 26,137 5,932 17,018  11,560 3,074 7,923
12月 26,245 5,998 17,039  11,600 3,097 7,924
830: 匿名さん 
[2011-12-24 12:41:41]
ある程度は、湾岸の物件は売れないと内陸も困る。
大手デベがこれから始める山の手の再開発にかける資金が必要だから。
832: 匿名さん 
[2011-12-24 12:49:08]
>829
豊洲の人口増は頭打ちだね。
震災の影響で引っ越す人も多いからしょうがない。
その分、安くなった賃貸に住む人が多いんだろうね。

それに比べて有明は堅調だね。
豊洲人気は有明に移ったように読み取れる。
833: 匿名さん 
[2011-12-24 13:27:33]
今からは有明と東雲に分譲の中心は移るのかな
838: 匿名さん 
[2011-12-24 14:36:32]
今後も存在感を発揮し続けるであろうシンボル。
最高のマンションです。
840: 匿名さん 
[2011-12-24 15:02:37]
主役をプラウドタワー東雲キャナルコートに持っていかれちゃいましたねぇ。ほっこり
842: 匿名さん 
[2011-12-24 15:26:52]
リーマンショックの爪痕を後世に語り継ぐ意味でのシンボルだね。
この価格では永遠に売り切れないだろう。
843: 匿名さん 
[2011-12-24 15:37:54]
でも、順調に売れてますからねぇ。
844: 匿名さん 
[2011-12-24 15:53:18]
えっ、全然順調じゃないですよ。
845: 匿名さん 
[2011-12-24 17:32:45]
これだけ売れれば順調でしょうね。
848: 匿名さん 
[2011-12-24 18:36:26]
マンションそのものとしてのシンボルはどうなんでしょうか?
(立地・値段抜きにして)素人ですので皆様教えて頂けませんか?
849: 匿名さん 
[2011-12-24 19:08:24]
残念ながら名前負けしている。
852: 匿名さん 
[2011-12-24 23:05:30]
先程まで豊洲に居ましたがららぽーとを背にして見ると隣の三井?のタワーと比べると部屋の灯り数が圧倒的でした……本当に売れてないのか、売りに出してないのかちょっと検討していただけに不安に思っちゃいました
856: 匿名さん 
[2011-12-24 23:41:05]
こんなタワマンばかりの場所じゃ、タワマン数少ない長所の眺望も
今ひとつだし、下界を見下ろす優越感も味わえません。
やっぱり、富裕層はこんなところはセカンドでも買いません。
買うのは都心の高級住宅街の低層マンションでしょう。
861: 匿名さん 
[2011-12-25 00:40:25]
シンボルを仮に検討してた方々で、やめて内陸部のタワマンを選択する場合皆さんどう言ったところが多いのですかね。マンション検討したてで知識不足ですみません。
862: 匿名さん 
[2011-12-25 00:51:28]
富裕層はセカンドだろうと江東区埋立地を買うわけがない。
863: 匿名さん 
[2011-12-25 01:50:11]
ここは最高です。
造りも何もかも申し分ありません。
最強のマンションです。
866: 匿名さん 
[2011-12-25 08:08:00]
ここは最高です。
造りも何もかも申し分ありません。
最強のマンションです。

千葉にはこんなマンションあまりないよ。
867: 匿名さん 
[2011-12-25 09:51:59]
売れてる方だと思いますよ。

湾岸タワマン人気復活で、今後は値上がりしていくでしょうしね。
868: 匿名さん 
[2011-12-25 10:05:04]
都内ですら、なかなか無いですよ(笑)
869: 匿名さん 
[2011-12-25 10:38:53]
湾岸タワマン人気復活じゃなくて
豊洲から晴海、東雲、有明に人気移行しただけ。

ここの売れ行きずっと不調なのが状況を物語っている。
870: 匿名さん 
[2011-12-25 14:13:33]
豊洲の様子です。購入時にはこういうことも検討すべきだと思います。真面目に。
真剣なサイトならなおさらです。

http://www.youtube.com/watch?v=O5dGgMi7wms
http://www.youtube.com/watch?v=FqmkYqMsecM&feature=related
872: 匿名さん 
[2011-12-25 14:22:47]
なんでシンボル・ツインのスレって住民が四六時中監視してんの?w
873: 物件比較中さん 
[2011-12-25 14:24:12]
>870
こういうのもありました。

「砂が浮いてきて、水が出てきた(汗)」
http://www.youtube.com/watch?v=MD7HCXY5Bxw

こういう事実を知った上で買うなら、それはそれでよいことだと思いますね。
874: 匿名さん 
[2011-12-25 14:26:35]
豊洲って広いのにこれだけしか液状化なかったのか。
他の埋立地より被害全然少ないって、結構凄くないですか。
875: 匿名さん 
[2011-12-25 14:28:02]
九段会館は建物そのものが老朽化してたせいであって、
豊洲の地盤の軟弱さを露呈した、液状化の「事実」を無視・隠蔽する方が
よほどタチが悪いよ。

因みに江戸幕末の直下型、安政地震の震源は江戸川河口もしくは
隅田川河口と推定され、後者の場合は豊洲・東雲直下だよ。
(ウィキペディアは後者を採用し今の東雲橋の直下としてる)
震源とは地震のきっかけとなる岩盤のズレが始まる地点。
杭を打ち込んだ支持層そのものが割れてしまっても、
タワマンは大丈夫なの?
876: 匿名さん 
[2011-12-25 14:30:46]
可能性の話なら立川断層もあるからねぇ。今年の震災で立川断層の危険度が高くなったという話もあるし。
日本のどこにいても、地震から逃げられないですよ。
877: 匿名さん 
[2011-12-25 14:33:14]
免震構造って、直下型の縦揺れには効果なし。
おまけに東海地震の長周期振動には共振しやすい。
元来が中低層建築物向けの技術を無理やり超高層に採用。
デベとスーゼネの罪の深さは計り知れない・・・
878: 匿名さん 
[2011-12-25 14:35:30]
まぁ豊洲の人気ももう終わりですね。
世間の注目は有明に行っている。
埋立地って人気は一過性のものが多いから買うにみ要注意。
今はさびれて悲しい街と化したお台場みたいになるのだろうか。
879: 匿名さん 
[2011-12-25 14:35:48]
立川断層が震源なら23区は激甚災害にはならないでしょ。
因みに安政地震で最大の被害がでたのは、江東デルタの本所・深川。
歴史史料によれば、銀座や日本橋の被害は少なかった。
880: 匿名さん 
[2011-12-25 14:37:12]
てか有明含めて湾岸のタワマンは危険
881: 匿名さん 
[2011-12-25 14:38:07]
免震をネガっても意味ないでしょうに・・・ここは制震ですよ
ちゃんと調べてからにしてくださいね
883: 匿名さん 
[2011-12-25 14:43:13]
ああ、自分の名前を連呼して縦になが~い、例の情報商材宣伝ホームページの人ですか?
商材売れなくて大変なんですかねえ
884: 匿名さん 
[2011-12-25 15:03:15]
幼稚園・保育園・幼児教室って、なんぜ低層階(多くは地上とか)
にあるのだろう?

ものすごく高額な学費をとるところ(年間200万以上)でも、高層階
にあるのを、自分は知らない。

40階「眺望抜群!」というかいう幼児教室等があったら、タワマン
好きな親は入れたりするのかな?

それとも、タワマン好きでも、さすがに子供を40階の非自然な空間に
押し込めたりはしたくないのかな?

ぜひご意見下さい。
885: 匿名さん 
[2011-12-25 15:04:48]
40階は眺望を求めるものなんだよ。

幼稚園に眺望は必要ない。
しかも、低層階のほうが安い。

それだけのことだよ。
886: 匿名さん 
[2011-12-25 15:54:25]
そんなの聞かなくともわかるだろう。
育児環境としてよくないからだよ。
889: 匿名希望 
[2011-12-25 17:34:27]
豊洲は所詮、江東区だし足立ナンバー区域だから、いくら下げても検討の余地はないです。
893: 匿名さん 
[2011-12-25 22:25:59]
884様
子供は元気に外で飛びまわらせてあげたいですね。
砂や、風に触れたり、自然の木々に季節を感じたり
虫や小さな生き物もいるでしょう。そういう環境で感受性を伸ばしてもらいたいな。
高層で広い場所にたくさんの遊具があったとしても。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる