住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part11
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-01-19 21:31:51
 

Part11をたてました。
荒らし、煽り投稿はスルーしましょうね。
楽しい情報交換の場にしましょう。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192712/

所在地 東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)

交通 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
   山手線 「東京」駅 バス19分 「IHI前」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京ビッグサイト」行き)
総戸数 850戸
構造、建物階数 鉄筋コンクリート地下1階地上44階建
完成時期 2009年12月竣工済み
入居可能時期 2011年10月下旬予定
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定(常駐)
管理会社 住友不動産建物サービス株式会社
施工会社 株式会社竹中工務店東京本店

[スレ作成日時]2011-11-29 08:32:51

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part11

503: 契約済みさん 
[2011-12-17 21:32:50]
東京の中の東京。
それが豊洲です。
504: 匿名さん 
[2011-12-17 21:35:32]
東京の中の千葉でしょ、豊洲は。
507: 匿名様 
[2011-12-17 22:01:11]
そうでもないと思いますよ。

「急いては事をし損じる」ですね。

落ち着いて冷静に検討しましょう。
510: 契約済みさん 
[2011-12-17 22:49:01]
それでも、豊洲が東京ナンバーワンです。
売れ行きなどは関係ない。
選ばれた民しか買えないのです。
511: 匿名さん 
[2011-12-17 22:49:57]
現在の湾岸の評価。

https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?s=0&b=40&o...

東京都中央区・港区・江東区の海に近いところの中古マンション市場の震災前との変化についての報告。
①価格 震災前から5%ダウン、5000万円なら250万円落ち
②成約件数数 震災前から20%ダウン
震災直前ではなくて、ピーク期から比べるともっと下がっていて、①8%ダウン、②30%ダウン。

湾岸大規模の第一弾プラウドタワー東雲の第一期の価格表が確定した。
坪単価238万円。最上階の億ションは予定価格から下がって9000万円台になった。
(江東区アドレスでは億ションは大幅に値が下がるので、気をつけた方がいい)
沖式新築時価で当初査定した結果が坪257万円なので、19万円落ち。
19/257=7.4%下がったことになる。
即日完売を続ける野村不動産の価格設定なので、これが今の湾岸の実力と考えた方がいい。

【購入者向けの対策指南】
これからこのエリアには5000~7000戸の供給が行われる。
首都圏で年間4万戸の供給しかない時代に、供給過剰にも程がある。
その第一弾で溜まり需要を先取る物件なのに、この価格設定では先が思いやられる。
市場を無視した価格設定をする物件は、竣工済みで残戸が大量に発生するだろう。
今でも豊洲には売れ残りが1000戸以上存在するのに加えての話だ。
購入する人は売れている物件かどうか判断した方がいい。
それが分からないなら、沖式新築時価と売値を比較することだ。
割高なものは必ず余ることになる。そうなれば中古価値は買った価格よりも下がることになる。
https://www.sumai-surfin.com/search/re_okinewprice.php

【所有者向けの対策指南】
今一番やってはいけないのが、売り急ぐこと。急げば買い叩かれるだけだ。
これからこのエリアに5000戸以上の新築供給があるから、供給過剰で売れ残り大量発生は必至。
でも供給する売主は財閥系がほとんどで、財務体力に任せて大きく値下げするとは考えにくい。
だから、表面上の価格は今以上に大幅には下がらない可能性が高い。
焦らず、高く売り抜けることを模索するべし。
高く売るなら、売主の味方。相場よりも500万円以上高く売ってくれる実績はこちら。
https://www.sumai-surfin.com/service/urinushi-no-mikata/

妥当な評価ですね。
515: 匿名さん 
[2011-12-17 23:56:13]
どれだけ工作してもここは値引かないよ(にっこり)
517: 匿名 
[2011-12-18 00:01:58]
「にっこり」なんて悠長な事を言ってられるのも、今のうち。

中古物件を好評分譲中なんて大きく打ち出している地域に、未来はない。
521: 匿名さん 
[2011-12-18 00:55:38]
んだんだ。
522: 匿名さん 
[2011-12-18 01:02:37]
たしかに最高に割高なマンションですね。
524: 匿名さん 
[2011-12-18 08:48:22]
確かに割高。住友分譲はいつも売れ残るねー。
トヨスタワーは一年以上前に完売してるのに、ツインさえ残ってるもんね。
ここ減価が大き過ぎるよね。本当にかわいそう。
買った方は減価なんか気にしないような稼いでる方なんでしょうが。
527: 匿名 
[2011-12-18 09:50:37]
東京随一の売れ残りマンション
529: 匿名さん 
[2011-12-18 09:56:02]
このデベは値引きを公表できないから、注意深く観察する必要がありますね。
530: 匿名さん 
[2011-12-18 10:04:11]
だからこそ、裏でこそっと値引き提示されるとグラッとくるんだよね。
ただし、属性や人間性を品定めしてから提示してくるので、提示されるのは簡単ではないけどね。
そうやって優良顧客を確保していくのがスミフの戦略。
一方で一般顧客には定価で買わせて差別化を図る。
531: 匿名さん 
[2011-12-18 10:17:22]
ネガさんたちは、ほとんど晴海に棲み替えてくれたのに、未だ数人
ここに棲みついているね。
533: 匿名さん 
[2011-12-18 10:27:56]
スミフにとっては一般顧客が「値引きはない」ってネットで豪語してくれるので
イメージ戦略として経費のかからない非常に都合のいい営業活動になっている。

かわいそうなのは知らずに2年後の中古物件を定価で買ってしまう一般顧客。
534: 匿名さん 
[2011-12-18 10:30:07]
え、地方だと営業が「うちは値引きしません」って断言してるよ。
東京だとしてないの?
536: 匿名さん 
[2011-12-18 11:05:38]
豊洲は人気なのにどうしていつまでも売れ残っているんですか?
537: 匿名さん 
[2011-12-18 11:15:42]
>534
ここは住民が「値引きしません」って言い張っている珍しいマンションです。
地方では住民が「値引きしません」ってネットなどで言い張ってたりしますか?
539: 匿名 
[2011-12-18 11:28:24]
近くないでしょ。
あちらは坪400万円でしょ。70㎡なら2000万円の違い。
江東区と港区は一緒にしちゃだめだよ
六本木トーキョーも相場から比べると高いけどね。
540: 匿名さん 
[2011-12-18 11:30:04]
確かに、江東区の方が港区よりも格上だよね。
541: 匿名さん 
[2011-12-18 11:40:09]
そうとも言える。
補足すると生活環境は格上だ。
542: 匿名 
[2011-12-18 11:43:48]
江東区を知らないんだね。
544: 匿名さん 
[2011-12-18 11:55:09]
人気エリアでも相場から外れた割高物件は売れないということですね。理解しました。
546: 匿名さん 
[2011-12-18 11:57:40]
人気で大衆的な価格では困る。
かえって割高と言われるくらいの価格設定がよい。
548: 匿名さん 
[2011-12-18 12:17:40]
そうですよね.江東区がないと東京の生活はなり立たないので、
東京で一番高い地価であるべきですよね.
ただ、なぜかみんなから嫌われ蔑まれているのが現実ですが.
551: 匿名 
[2011-12-18 12:33:19]
みんな冗談で言ってるんですよね?
小ばかにして江東区が最高みたいな書き込みをしてるんですよね。

ここは確かに江東区で一番高い物件。てことは江東区の実力以上の値付けだ
じゃなかったら、あんな黄色い垂れ幕つけて販売しなかったでしょ。住民としては恥ずかしいよね
552: 匿名さん 
[2011-12-18 12:36:46]
2009年12月完成だから築4年目突入。
建物が60年の寿命とすると、当初価格より1/20は安くなってるって事ですね。
553: 匿名さん 
[2011-12-18 12:53:19]
それでも、ここ豊洲が最高の場所であることは疑いようがないよ。
ここなしでは、マンションは語れないほどの大いなる存在となっている。
555: 匿名さん 
[2011-12-18 13:12:58]
確かに、マンコミュでの注目度は異常に高いよね.
買い手からの注目度は、大量の売れ残りの存在が示唆してます.
570: 匿名さん 
[2011-12-18 14:50:45]
560
シンボル二件売れてるよ、中古で。
片方は分譲からマイナス800万くらい。もう片方は400万くらいマイナスだったかな。
571: 匿名さん 
[2011-12-18 16:04:46]
普通にいいマンションだと思うがな
578: 匿名さん 
[2011-12-18 17:14:42]
近年で日本一伸びた街だしね。
その街で代表するタワマンはシンボル。
そうそう買えなくてネガられるくらいが、正常。
579: 匿名さん 
[2011-12-18 17:26:27]
東京の中心は日本の中心。
それが豊洲。
581: 匿名さん 
[2011-12-18 18:25:06]
むしろ、上がるはずです。
この荘厳さ、偉大さ。
584: 匿名さん 
[2011-12-18 19:07:46]
『今でも豊洲には売れ残りが1000戸以上存在するのに加えての話だ。』
この『1000戸』のうち、ここが占める割合は、どんなものでしょうか?

-------抜粋元-------
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?s=0&b=40&o...


湾岸大規模の第一弾プラウドタワー東雲の第一期の価格表が確定した。
坪単価238万円。最上階の億ションは予定価格から下がって9000万円台になった。
(江東区アドレスでは億ションは大幅に値が下がるので、気をつけた方がいい)
即日完売を続ける野村不動産の価格設定なので、これが今の湾岸の実力と考えた方がいい。

【購入者向けの対策指南】
これからこのエリアには5000~7000戸の供給が行われる。
首都圏で年間4万戸の供給しかない時代に、供給過剰にも程がある。
その第一弾で溜まり需要を先取る物件なのに、この価格設定では先が思いやられる。
市場を無視した価格設定をする物件は、竣工済みで残戸が大量に発生するだろう。
今でも豊洲には売れ残りが1000戸以上存在するのに加えての話だ。
585: 匿名さん 
[2011-12-18 19:17:08]
それだけ、受け入れのキャパシティがあるわけだ。
すごいね。
色々な人々を呼び込める。
更なる首都の起爆剤となるでしょうね。
588: 匿名さん 
[2011-12-18 19:31:22]
どういうわけか湾岸人気が続いているようですね。
建て込んだ都心よりすっきりした湾岸の方がなんとなく印象が良いとは思います。
電車もすっきり乗換えが楽そうですし。
銀座や神田など品のいい街にすぐに出られるし。
火災より液状化の方がまだマシな気がするし。
591: 匿名さん 
[2011-12-18 21:25:14]
ここは蜂の巣ではありません。
まだまだ、マンションの建つ余裕が十分にある土地が余っています。
広く、未来の広がる東京です。
592: 匿名 
[2011-12-18 21:31:28]
シンボル買った方は自宅が値下がりしてる事実は気にしないんだね。レインズ見れないのは知らぬが仏か・・・
595: 匿名 
[2011-12-18 22:32:34]
中国はもうバブル弾けたよ。
596: 匿名さん 
[2011-12-18 22:33:39]
豊洲バブルも弾けるね。
597: 匿名さん 
[2011-12-18 22:35:49]
弾けてこそ、価値がわかる。
弾けても、ここが東京の中心であることには変わりがないからね。
598: 匿名さん 
[2011-12-18 22:42:02]
首都の変更が無い限り東京はやっぱり東京です。
地方でもごみごみしているところもありますから東京には緑もあるし
庭付きだったら家庭菜園もできるマンションもあるでしょう。
生活の基盤であれば楽しく暮らしていきたいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる