東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その7
 

広告を掲載

住まいに詳しい人 [更新日時] 2011-12-21 08:59:17
 

一般向けのモデルオープンは年明けです
今しばらくは話題No1物件でしょーが、ちょっとネタ枯れ
同じ話を繰り返す必要はありませんからね

過去スレ
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54079/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185646/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190480/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194411/
その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196496/
その6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/198912/


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2011-11-25 13:36:20

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その7

792: 匿名さん 
[2011-12-13 14:43:26]
ここ同様に最寄駅から遠いプラウド東雲ですが、売れ行き好調とのことでもしかしたらここも‼な状況なのかな?

あちらは目の前に大型スーパーがあったり、再開発がかなり進行したきれいな街並みが既にあるなど環境がだいぶ違うから比較はできないですが
793: 匿名さん 
[2011-12-13 16:09:35]
>>749

なるほど、足立ナンバーになるんですか。聞くまで車のナンバーは意識しませんでしたが品川のほうがちょっと嬉しかったりする気持ちもわかりますね(^^)

自分の中では晴海は未来都市の風景を思わせる感じで漫画の中で舞台として採用されそうな場所だなと思います。今の時点で都心自体に住んだことがないもので色々ワクワクと想像を張り巡らせてしまいますよ。

これからもマンション増えるんでしょうし、ここにするのかまだ他を待つのか、それも大きな分かれ道です。
794: 匿名さん 
[2011-12-13 18:34:52]
>756
>価格が下がってきてようやく『買える』ようになった人達です。

>自分達が買える今の低価格で買わないと、もう一生買えないかもしれないと焦ってる人達なのです。

多分いい線いってるね。

もう一つ分かったのは、その低価格でも手が届かないので、
ネガっている人がいっぱいいること。
795: 匿名 
[2011-12-13 18:42:18]
>>790
普通に休日取れたけど?
796: 匿名 
[2011-12-13 18:52:50]
>>794
本当にそう思ってるのなら、相当おめでたい。
797: 匿名さん 
[2011-12-13 18:54:53]
教えてください。

1.業者の方は仕事として書込みしてるのですか?
仕事であれば良い仕事ですね!頑張ってください。


2.それとも仕事ではなく、休み時間・休日に書込みしてるのですか?
自分は仕事以外で仕事のことをあまり考えないようにしてるので仕事熱心ですね。尊敬します。


3.それとも単なるマンションマニアですか?
現在、武蔵小杉の賃貸に住んでて購入したいと考えています。
小杉駅の再開発エリアに6000万出すかここで6000万出すかどちらがオススメですか?
広さは70㎡以上です。おそらく坪単価は同じぐらいかなぁと勝手ながら思ってます。高層階を希望していません。
小杉は今住んでて地理もわかって便利だけど神奈川県だけに割高感が否めません。
ちなみに実家は中目黒ですが、結婚して東横線沿い限定で探してたら川越えて小杉になってしまいました。
実家近くが良いのですが、普通のサラリーマンなので新築は買えません、、、
803: 匿名さん 
[2011-12-13 23:41:58]
797です。

回答ありがとうございます。
質問1、2は皮肉っぽかったですね。。
地震・地域の話題にあまりに詳しいから業者だと思いました。
素人でも知ってるものなんですね。勉強不足でした。

3は真剣に質問でした。
実家が昔からの戸建でなおかつ親が賃貸マンションを近くに持っているため現時点で親を中目から追い出すことはできません、、、
将来的には中目に住むことになるので将来売ることを念頭に置いて小杉再開発とこことどっちが良いか悩んでいます。

一度はタワーマンションに住んでみたいという理由でどちらかを候補にしています。
豊洲、有明、東雲は、会社が汐留だから遠くないのですが今の普段の生活圏から遠いイメージがあるので見てません。
ほんとは池尻のクロスエアタワーが実家に近くてよかったのですが、親の援助が無い、しがないリーマンのため買えません。

今の小杉の価格とこことどっちが損しない物件なんですかねぇ。

804: 匿名 
[2011-12-14 00:22:51]
どっちも損するから、賃貸のままにしておきなさい!と、石川遼は心の中で言ってますよ。
805: 匿名さん 
[2011-12-14 00:39:17]
あまりご存知のない方が多いと思いますので・・・
勝どき駅から朝7時半位から8時半位までの間、晴海トリトンへ向かうサラリーマンの歩く大渋滞があります。
地元の人なら当然知っている事だと思いますが、想像を超える人数が狭い歩道をぞろぞろ歩いています。
トリトン渋滞って有名なんですよ。
このマンションからだとサラリーマンで電車通勤を考えている方は、この人の流れを逆走して向かう事になります・・・
私は以前トリトン内への会社への転職面接へ向かう時、この渋滞にはまりビビリました。(笑)
806: 周辺住民さん 
[2011-12-14 00:42:35]
>>800
何故周辺住民が煽らなきゃいけないのか?
周辺住民として気になるのは建物で眺望邪魔されたり人の流れが変わることだがね。
人と収入層が関係あると言えばそうだが、金持っててもタチの悪い人は一杯いるからねえ。
特に高級外車ブンまわして横柄な運転には頭に来る。
別に周辺を肩身狭く運転するVITSだらけになるなら@200万で売り出しても構わない。
でもVITSで品川ナンバーはスゲー笑える。
それこそTimes24の営業車ですか?って感じ。
811: 匿名 
[2011-12-14 09:01:33]
東雲が即日完売と言うことは、結構な強気価格でくる可能性がたかまりましたね
813: 匿名 
[2011-12-14 09:51:19]
>>811さんみたいな書き込みが
いわゆる周辺住民さん
湾岸の相場下落を認めたくはないんだろうね
815: 匿名さん 
[2011-12-14 12:58:01]
797です。

駅前のアトラスタワー分譲は高くて買えません。
賃貸で住みたいのではなく、購入を検討しています。

25年以上中目に住んでますが、「行った事ないでしょ?」は面白い回答ですね。ありがとうございます。

金持ちでは無いので、今は小杉に住んでてここを検討しています。
ここか小杉も買える範囲の部屋で検討しています。
ここまで自虐していますので

本題の回答・助言を頂けませんか?
816: 匿名 
[2011-12-14 12:58:11]
小杉から汐留(新橋)なんて横須賀線直通20分以内では?
817: 匿名さん 
[2011-12-14 13:19:24]
横須賀線で20分かかりません。
ここも大江戸線で2駅です。
タクシー乗ると小杉6500円、ここ1000円以内でだいぶ差が出ますが。

818: 匿名さん 
[2011-12-14 16:28:12]
私なら落ち着いた住環境を求めるなら武蔵小杉。
でもここは特別何があって何処に近いわけでもなく、タワマンの供給がすごいだけで中古の値下がりもひどい。
(新築の価格が本来のスペックよりも一人歩きしてしまって、坪単価が上がってしまっている。)

晴海は都心に近いが、決して住環境が整っているわけじゃなく殺伐とした雰囲気。
でもそういう場所に大規模なタワマンが建っていて、こういった現実離れした雰囲気が好きな人にはいいのかも。

あと武蔵小杉は川崎市中原区、晴海は一応でも東京都中央区なのでここも大きい差。

私なら晴海のほうが住んでどうなるかよくわからない感じが好きなので、晴海に軍配かな。
830: 匿名さん 
[2011-12-14 18:32:42]
近くの中学の吹奏楽部の演奏が微かに聞こえる。そういう住環境はすばらしいよ。東京に出て、東京に振り回されて、辛いことばかりだよ。
831: ご近所さん 
[2011-12-14 19:57:46]
>724

湯沢のリゾマンて?
そんな話もあるんですか。
832: ご近所さん 
[2011-12-14 19:58:55]
>824の間違いでした。
ごめんなさい。
833: 匿名さん 
[2011-12-14 20:03:24]
汐留と天候が変わらない晴海でしょ、やっぱり。
「近さ」は圧倒的アドバンテージだと思うが。

出来上がった街がいいか、出来そうな町が良いか、
神奈川県川崎市がいいか、東京都中央区が良いか、

価値観がしっかりしていれば、自分の答えは単純だと思うな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる