東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その7
 

広告を掲載

住まいに詳しい人 [更新日時] 2011-12-21 08:59:17
 

一般向けのモデルオープンは年明けです
今しばらくは話題No1物件でしょーが、ちょっとネタ枯れ
同じ話を繰り返す必要はありませんからね

過去スレ
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54079/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185646/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190480/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194411/
その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196496/
その6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/198912/


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2011-11-25 13:36:20

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その7

1: 匿名 
[2011-11-25 13:38:53]
ネタがつきた今、まだスレ伸ばすのですか?失礼ですが不毛なレスが増えるだけではありませんか?
私の取り越し苦労なら良いのですが。
4: 匿名さん 
[2011-11-25 18:24:56]
久々に財閥系デベの力入ってる物件ですから、そりゃ注目されるでしょう。

胸アツ物件ですよ。
5: 匿名さん 
[2011-11-25 18:28:08]
平均で四百は安過ぎるだろ。最低四百からじゃないかな。
6: 匿名 
[2011-11-25 18:36:20]
私も最初はそう思いました(笑)

しかし、近隣タワマンの中古取引額が@290万円程であることから、平均350万円くらいが適正かなと。
7: 匿名さん 
[2011-11-25 18:49:57]
http://www.w-index.com/

株が連日の大暴落なんだが、、お金持ちは動けないな。

滑り込みで東雲は間に合うが、ここは間に合わないかもね。。
どんな坪単価でもいいが、ほとんど売れないと予想する。

8: 匿名 
[2011-11-25 19:01:21]
なんでこの人、この前から株がどうのこうの言ってるの?
株買うつもりなのかな。株価がさがると現金がなくなるとか思っているのか、株を売ってタワマン買う人が多いと思っているのかな?
誰か理解出来る人居ますか?
10: 匿名さん 
[2011-11-25 19:49:58]
株は半年先の景気を示す

株が下がる→買収される、企業縮小、リストラ、給料減、年金もなし、
追証で借金者が増える、円高になり企業赤字、為替介入で税金投入、
国力低下、国の借金増、住宅ローン金利上昇、、まだまだある。

プラス面はゼロ。

国も、大口個人も、低金利なので銀行預金は最低限しかしてない。
大半が債権、株で運用。株が下がる→資産が減る。
11: 匿名さん 
[2011-11-25 19:57:54]
>8
まさか、500円箱で貯金してる人?
下手にローン組むとえらいことになるよ。
営業は一切警告してこないけど。
12: 匿名さん 
[2011-11-25 20:05:18]
日経平均30000円の時は、午前に2億の部屋を買い、その日の午後に2億5千万で売れた。
13: 匿名さん 
[2011-11-25 20:11:30]
日経8000円だと午前に6000万で買い、その日の午後には4000万か。
マンション買ってはダメな時期なのかね~
日経6000円も有り得なくはない。
15: 匿名さん 
[2011-11-25 21:43:23]
これだけすばらしい景観と世界的建築家がかかわり豪華な設備。
@400万は妥当では?
@350だったら抽選になりそう。
16: 匿名さん 
[2011-11-25 22:09:17]
買って2年後
@400→@150
@350→@150
@290→@150
@150→@150
17: 匿名 
[2011-11-26 01:09:19]
免震だと船酔い状態になるんじゃない?
地震でタワマンに懲りて引っ越す人多いみたいだけど。
なんでここは制震にしなかったんだろ。
免震は管理費もかさむと聞くけど。
18: 匿名さん 
[2011-11-26 01:14:55]
一度タワマンに住んだら次もタワマンに住もうとは思わないよね。
中低層物件に引っ越す人が多いと聞く。
19: 匿名 
[2011-11-26 01:18:24]
今は中央区低層マンションに住んでますが、タワマンのいいところはフロアごとにダストステーションがあったり、地震でもエレベーターが長く止まらないことかなーと。
20: 匿名 
[2011-11-26 01:21:32]
ただ免震構造の揺れ具合は気になりますね。
長くゆっくり、いつまでも揺れると聞くので。
それが原因で引越す人も多いと聞きます。
21: 匿名さん 
[2011-11-26 01:25:29]
3月の地震の時に免震のビルの低層階にいたけど
すごく長く揺れたよ。
テレビが倒れそうだったのでずっと押えてた。
22: 匿名 
[2011-11-26 01:40:00]
低層でもそんな感じですか〜。
震度5でも激しくは揺れないけど長く揺れてる感じですか?
船酔いと言うのも頷けますね。
体調を崩す人もいるとか。
WCTやスミフのシンボルなどは制震設計ですものね。
23: 匿名さん 
[2011-11-26 01:48:54]
免震だと長周期が怖いし、制震や耐震だと建物本体がダメージ受けるし、何が良いんでしょうね?
24: 匿名 
[2011-11-26 01:54:09]
長周期で共振する怖さよりは制震のほうが良いと思うのですがどうでしょう。
制震で震災後に建物にダメージを受けたタワマンは特にないですよね。

どなたか免震マンションに住んでる人いませんかね?
率直な意見を聞きたいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる