矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ラグナヒルズ(矢作・野村・トヨタによる千種区最大級プロジェクト)ってどうですか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. ラグナヒルズ(矢作・野村・トヨタによる千種区最大級プロジェクト)ってどうですか?(その2)
 

広告を掲載

この先これほどの環境に出逢えるだろうか [更新日時] 2012-04-28 08:46:00
 

(物件のコンセプト:YAHOO不動産より引用)
東山の森、この地のすべてを手に入れる。
名古屋市千種区、この先これほどの環境に出逢えるだろうか。
東山丘陵に抱かれたヒルトップ×ウォーターサイド。
きっと名古屋で初めて感じる気持ちよさ。
総面積約12,600m2の新住区。

それは、おおきな「空の爽快感」を感じること。

所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
間取:3LDK ~4LDK
面積:76.50平米~102.49平米
売主:矢作地所
売主:野村不動産 名古屋支店
売主:トヨタホーム

物件URL:http://www.lagunahills.jp/#
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:区分所有者全員により管理組合を結成していただき、管理会社に委託予定

[スレ作成日時]2011-11-19 08:06:15

現在の物件
ラグナヒルズ
ラグナヒルズ  [最終期(第4期)]
ラグナヒルズ
 
所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
総戸数: 300戸

ラグナヒルズ(矢作・野村・トヨタによる千種区最大級プロジェクト)ってどうですか?(その2)

No.101  
by 匿名さん 2011-12-14 09:03:16
100さんへ
  この資料は古いですよ。(昨年の資料で状況が変化している。)野村の宅建主任者の情報の信頼度は・・・。?
No.102  
by 匿名さん 2011-12-14 09:50:37
101さんへ

97です。信頼度はどうでしょうね。
ただ言っていたのは重要事項説明会の時です。

重説の際に適当な事を言ってるのであれば
かなりの悪ですね。

ちなみに病院も建て替えとなる事は言ってませんでした…。
No.103  
by 契約済みさん 2011-12-14 10:06:58
昨日、契約を完了しました。13年の3月が待ち遠しいです。
自分名義の不動産は初めてなので、かなり高揚していますすが
、財テクだと思い頑張ります。

No.104  
by 匿名さん 2011-12-14 11:19:51
>医療観察法病棟を含む新病院

って、建て替えるだけということでしょうか。

「体育館」になるなら病院ではなくなることになりますし、新病院を建てるなら建て替えのような気もします。

どっちが正しいんでしょうね。
No.105  
by 匿名さん 2011-12-14 11:29:44
マンションと病院とは、

全く関係がないとは言えませんが

元々ある病院をマンション購入希望者(?)がその用途を

とやかく言うのはどうかな~と思います。

病気になった時、近くにあれば利便ですよ!
No.106  
by 匿名 2011-12-14 11:35:14
こんなにも良い環境、他にありませんよ。
No.107  
by 匿名さん 2011-12-14 12:32:54
総合病院なら良いですけど現状のまま精神科だけなら「近くて便利」とは言えないですね。

用地の用途自体にどうこうではなく、建替えが決定しているらしいので
単純に何になるんだろう?っていう疑問ですよ。
購入の判断材料になる程のウィークポイントになるとも思いませんし…。

ただ購入希望者が目の前の建物について気になるのは普通の事だと思いますよ。
No.108  
by ご近所さん 2011-12-14 15:23:31
103さんへ
 第1期での契約完了良かったですね。おめでとうございます。現在の建設現場では、日曜日を除く日々約130名の作業員が1年後の完成をめざして頑張って見えます。楽しみですね。入居を大歓迎致します。
No.109  
by 匿名さん 2011-12-14 15:34:20

>108さん

>日々約130名の作業員が1年後の完成をめざして

いくらご近所さんでも、作業員の数まで把握されているんですか???

ここは子供の小さなご家庭にはいい物件でしょうね。
私は違う目的なのでパスですが昔なら買っていたと思います。
No.110  
by ご近所さん 2011-12-14 15:45:20
102さんへ
有難うございます。役所の病院関係者から公表があったのかなぁと思いましたが、情報提供元がわからないのですね。今春、地元住民に改築の発表があり、再度9月の県議会で議論されておりました。着工までどうなるか不明ですね。

No.111  
by ご近所さん 2011-12-14 15:50:11
109さんへ
 憶測ではないです。事実です。把握はできますよ。
No.112  
by 匿名さん 2011-12-14 16:15:50
109さんへ
  作業員数は朝礼時の人数を確認すれば出来ます。(途中入場者数はわかりませんが・・・。)
No.113  
by 契約済み 2011-12-14 18:32:36
朝礼時に作業員数を数えたなんて言い訳をせず、私は営業です!って堂々とすればいいのでは?
少なからず、営業さんの頑張りもあっての成果ですからね。
ご苦労様です。(笑)
No.114  
by 匿名さん 2011-12-14 20:14:49
自分の知り合いに,かなり早い時期からギャラリーにも通っていて,契約する予定だったのに,抽選日前日に家庭の事情で取りやめた,って方がいらっしゃっいました。本当に一次完売なのでしょうか・・・。
二・三次への弾みをつけるために「一次完売」をうたっておいて,適当な時期で「キャンセルが出たのですが・・・」という風に売るんじゃないのかな?まだ一年以上先の物件だから,数戸のことだったら,そうして売った方が「早く契約しないと」という危機感を今後の検討者に煽れて良いような気がします。
No.115  
by 匿名さん 2011-12-14 20:35:19
113さんへ
 どうしてそんな考え方なのですか。私は販売関係者とは無関係です。
No.116  
by 匿名 2011-12-14 20:38:58
マンション販売ではよくあることです。大規模物件になればなおさらですね。

第一期なんてそもそも希望住戸を募って契約したら、その戸数分「即日完売」と謳うものですよ。
No.117  
by 匿名 2011-12-14 20:46:10
>115さん
そこは百戦錬磨の野村さんが絡んでますからね。当然そういう戦略でしょ。

「千種、駅近、平面駐車」の三点押しで図面売り250は見込んでるはず。あとはお得意の値引きのタイミングがいつ投入するか、で入居の際は100%売り切りでしょうね。

これから消費税、ローン減税終了、フラットS+終了などなど、わんさかマイナス要因きますからね。そこは煽りまくりかと。
No.118  
by 匿名 2011-12-14 20:47:22

>114さんでした。
すいません
No.119  
by 匿名さん 2011-12-14 20:52:53
114さんへ
第1期は即日完売と発表されております。嘘でしたら、今の世の中、告発があり直ぐに判明し話題になります。
No.120  
by 匿名さん 2011-12-14 21:21:28
114さんへ
 100%契約とはありえません。次の希望者に販売しますよ。抽選前日にキヤンセルは良心的ですね。
No.121  
by 匿名 2011-12-14 21:32:53
南側が人気だったよ 西側は低倍率ながらもすべて花ついてたし。
No.122  
by 匿名さん 2011-12-14 21:35:56
104さん

どちらも正解なのです。
旧城山病院の北側にデイケア体育館が建って、南側に病院ができるので…
(なので野村が言ってることは間違ってない)


ただ、病院の一番南にできる医療観察法病棟がくせもので、
心神喪失等の状態で殺人等の重大な他害行為を行った精神病患者(心神喪失等により無罪になった方)
専門の入院施設ができるんです…。

地元の方は反対したようですが、もともとあそこら辺一体(旧城山病院や団地等)は県の土地
ですからね…(ラグナも元は県所有の土地ですし)

まぁ、気にしないのが一番かと!!
私も最初は気にしましたが、今は気にしてません。
それを差し引いてもいい環境であると思います!
夜はちょっと怖いですが、、、
No.123  
by 不動産業者さん 2011-12-14 21:45:07
近所のなんとかメゾンが売れ残ってるなんて書き込みがありましたが、わざとらしいなあ。
グランドメゾンって名前ぐらい知ってるでしょ。
誰に聞いたってグランドメゾンの方が有名だしね。
No.124  
by 匿名さん 2011-12-14 23:14:47
123さんへ
 私もそのグランドメゾンを仕事で拝見する機会がありましたが期待はずれででした。私としては他人への推薦は遠慮します。名前が有名だけでは売れません。売れ残りはそれなり理由があると思います。完売するまで日にち必要と思われます。
No.125  
by 物件比較中さん 2011-12-14 23:37:51
124さんへ
私はまったく逆の感想で、外観からは想像できないほど好印象でしたが。
あまりにもネガティブな意見には、何か違和感を覚えます。
他人への推薦は遠慮しますなんて、わざわざ書き込みしますかねえ?
No.126  
by 匿名 2011-12-15 01:21:55
グラメは、実物見ればわかるよ。

とにかく…って感じですねw
No.127  
by 物件比較中さん 2011-12-15 01:34:18
126は営業だな
No.128  
by 匿名さん 2011-12-15 06:46:40
126さんへ
 同感で、売れ残りは周辺でも有名です。近くのメイツと同じ運命です。
No.129  
by 匿名さん 2011-12-15 08:30:07
125さんへ
 物件比較中とのことのようですが、空室が多く入居率が低いと管理面等が低下します。そのグラメは先着順で受付販売されておりますので検討して上げてください。住所の地名も長いですね。
No.130  
by 匿名さん 2011-12-15 09:52:06
周辺物件へのバッシングが続いてますが、
ここのことも冷静に考えた方が良いと思いますよ。
この場所に300世帯は考えられないなあ。
それこそデベの事情じゃないの?
No.131  
by 匿名さん 2011-12-15 11:18:16
>122さん
>ただ、病院の一番南にできる医療観察法病棟がくせもので、
>心神喪失等の状態で殺人等の重大な他害行為を行った精神病患者(心神喪失等により無罪になった方)
>専門の入院施設ができるんです…。

なるほど。

大変わかりやすい説明、ありがとうございます。

夜は確かに怖い。
そして、この入院施設は自由に出入りはできないようになってますよね。
ちゃんとしたセキュリティシステムを取らないと、住民にとっては怖いことになりそうです。

城山病院に聞けば教えてくれるでしょうか。

No.133  
by 匿名さん 2011-12-15 15:32:47
132へ
  何を言いたいのですか。!? 市営賃貸住宅・・・市営住宅はそれぞれの収入により家賃が配慮されております。
No.134  
by 匿名さん 2011-12-15 15:44:37
131さんへ
 病室の出入りは厳重にチェクされており、昔は部屋、窓との仕切りは鉄格子とのイメージが強いが、現在の窓は強化ガラスで開放的と説明を受けております。
No.135  
by 匿名さん 2011-12-15 21:26:07
積水が競合にあるスレは必ず荒れるねぇ。
No.136  
by 匿名さん 2011-12-15 23:22:45
130へ
 書き込みは偏見すぎるよ。
No.137  
by 匿名さん 2011-12-16 08:11:59
135さんに同意
競合他社さんの仕業かなあ
No.138  
by 匿名さん 2011-12-16 08:20:56
135へ
  「競合他社の仕業とか」そんな発想持つ人ですね・・・。かわいそう。!
No.139  
by 匿名さん 2011-12-16 08:37:37
136さんに同感。「この場所に300世帯は考えられないなぁ」・・・?ラグナの周りは自然に囲まれ開放感があります。
No.140  
by 匿名さん 2011-12-16 08:53:26
138より
 失礼。135へ→137への誤記でした。135さんごめんなさい・・・。
No.141  
by 匿名 2011-12-16 09:57:21
 愛護センターの犬や猫は人間に捨てられてしまった動物が多いのです。そして、お墓の公園・・・こんなに素晴らしい場所、他に聞いたことありますか?城山病院の精神病患者さんも、人間から人間扱いされずに成長し、傷ついた人が心を癒さなくてはいけない場所。自由ヶ丘は母なる大地・・・慈愛に溢れた土地なのです。心の拠り所なのです。
No.142  
by 匿名さん 2011-12-16 10:14:56
141さんへ
 もっと内容の濃いスレにしましょう。こんなのは偏見の一部です。
No.143  
by 匿名さん 2011-12-16 10:45:04
一般的にこれらの施設は、迷惑施設といわれます。

でも私達には、必要な施設でもあるんですよ。

新たに、計画が持ち上がれば、必ずと言っても過言ではないほど

近隣住民から反対運動がおこりますね。

施設の存在を認識のうえ、買うか否か

決めればよいと思います。

私は、住環境としては、優れていると

思います。
No.144  
by 匿名さん 2011-12-16 11:58:53
143さんへ
 同感。地元住民さんは承知の上住んでいる。それぞれ各人の評価、価値観が異なる。141さんの投稿内容は評価が両方に解釈できる。
No.145  
by 購入予定者 2011-12-16 13:06:06
 私の育った環境は、駅から徒歩5分ぐらいの所が多かったです。駅近マンションの良さもよく理解できます。が、ラグナヒルズの環境は、駅近ではないけれど遠くはなく、引けを取らない優れた環境だと思います。価値観の違いもありますが緑の多い開放的な場所はここしかないのかなと。かと言って周りが畑が多く家の前にも・・となると土ぼこりが舞い、ベランダは凄く汚れるらしい(友人宅)。池の前の方が良いのかなと。
No.146  
by 匿名さん 2011-12-16 13:35:07
142さんに共鳴します。

中身のないレスは疲れます。

へきえきします。
No.147  
by ご近所さん 2011-12-16 14:55:42
141さんへ
①動物愛護センターの人間から見放された犬、猫が多いです。その犬、猫ちやん達は来園者、養護施設および保育園等に貸し出されたりして「ふれあい犬、猫」として活躍して飼育されております。②ラグナヒルズのベランダ、バルコーはお墓の反対側に配置されており(東棟は別)また東棟以外は建築物の影になり殆ど見えないと思います。③城山病院は老朽化で改築予定です。(縮小の方向)入院者の出入りは厳重にチェツク管理されております。御支援有難うございます。
No.148  
by 匿名さん 2011-12-16 15:48:30
147さんへ
 情報、参考になります。有難う御座います。
No.149  
by 購入検討中さん 2011-12-16 18:03:00
今日は寒いです。
ふ、と思ったのですが。
池の側は寒いのではないか?と考えました。
どう思われますか?
No.151  
by 匿名さん 2011-12-16 19:31:03

131さん


もちろん入院施設は自由に出入りできないようです。
建物の周りに2重の高いフェンスができるみたいですし。

まぁ、建て直し後の城山病院(医療観察法病棟)は
言葉を悪く言えば刑務所のようなものです。
なので安全と言えば安全でしょう。

気にしないことが一番だと思いますよ!!

No.152  
by 購入検討中さん 2011-12-16 21:29:04
>ただ、病院の一番南にできる医療観察法病棟がくせもので、
>心神喪失等の状態で殺人等の重大な他害行為を行った精神病患者
>(心神喪失等により無罪になった方) 専門の入院施設ができるんです…。

心配するなという方が無理ですね。
二重にフェンスを張り巡らさないといけないような施設なわけでしょ。
なんにせよ完全なんてものは無いわけですし。。。

そういえば、闇サイトの事件もここからそう遠くない場所で発生しましたよね。
やはり夜は怖いですよ。
No.153  
by 匿名さん 2011-12-16 21:31:18
142=146さん

中身の濃いレスを1つ御願いします。
No.154  
by 匿名さん 2011-12-16 22:22:43
 149さん

 池の周りと道路側は言うまでもなく極寒だと思います。だって、遮る物が無いので。
下階なら多少いいかもしれませんが・・・。公園内も強風が吹き荒れる日があるので。
今は池の周りは秋になって定期清掃されたのでベストな状態です。これは池の周りや公園内は一年中今のままだとだとは思わない方がよいです。清掃前は草は生え放題、池の周りはゴミだらけの事も少なくないので。

 ほぼ一年中釣り好きの方が池の周りを囲んでいるので、プライバシー重視の方は、城山病院向きの方がよいと思います。夏は花火や、バーベキューやってる方もいるので、騒音心配ならなおさら避けたほうがいいです。平和公園は音が結構響くので、若者がたむろって話してる声は、夏に窓を開けてるとちょっと離れてても結構聞こえます。

 上レスでは虫害の心配されてますが、それ以上に鳥害を心配した方がいいかもしれません。自由ヶ丘駅は、もともと中学校があって、そこに住んでいたハトがやはり戻ってきて昔よりはましですが、しばらく住民が格闘してましたよ。今でも、近隣マンションに住み着いてます。

 ここも、もとは結構な森だったので心構えがいると思います。
No.156  
by ご近所さん 2011-12-17 08:53:23
149さん
 貴方の評価は一方的ですね。強風はタワーマンション、丘には付きものです。(ラグナヒルズ付近は風の通り道です)公園内広場では春、秋に数多くのイベントが開催されておりその都度雑草が刈られ整備されております。付近では釣り愛好家、バーベキュー、真夏の夜の花火(禁止されておりますが・・)、イベント開催、朝のラジオ体操等を楽しむ人達があり、それを騒音、プライバシー妨害と考える人もいます。そんな人は家の前に他人、車が通るだけでも気になるのですね。そんな人にはこの場所は適合しません。別天地を探して住んで欲しいです。現在、建設現場付近ではハトは最近殆ど見かけません。カラスは時間帯(カラスは東山公園への通り道)により多く見かけます。(鳥は餌を与えるとどんどん増えます。)以上
No.157  
by ご近所さん 2011-12-17 09:17:10
149さん
156より
 「プライバシー妨害」→→「プライバシー重視の方のとっては侵害と・・」です。失礼。
No.158  
by 匿名さん 2011-12-17 10:11:07
154さん
 貴方のスレにはマインドコントロールされます。
No.159  
by ご近所さん 2011-12-17 13:03:58
154さん
156さんに同感。 ここに住んでる人達とってはこの場所に愛着心があり好きで住んでいます。(住めば都・・・。)他人から悪評を流されると悪い気持ちになります。
No.160  
by 周辺住民さん 2011-12-17 18:03:54
154さん
池のゴミは大雨の際、お墓のゴミが流れ入ったものです。(大雨のあとが多いです)ゴミは釣り愛好者達等がボランテアで清掃されております。公園内の雑草は来年の春まで新芽が出てこないのでこの状態が続きます。騒音被害、プライバシー侵害被害は家の周りに通行人、車が通ると気になる方はこのような場所に住むのは難しいです。
No.161  
by 匿名さん 2011-12-17 22:02:08
賛否両論あるけど、110戸売れるマンションは、他には無いよね。
No.162  
by 周辺住民さん 2011-12-17 22:05:04
色々たたかれているけど、順調に売れている
みたいですねー
千種区の割りには割安という事ですかね。
No.163  
by 匿名さん 2011-12-17 22:30:07
昔、峠族の連中がタイヤ鳴らして目いっぱいの速度で走ってたところだろ?
東山とセットコースで走る
俺も昔走ったw
今はあまり暴走行為するやついないのかね?
No.164  
by 匿名さん 2011-12-18 05:16:13
163さん
 最近は、携帯電話で関係者に直ぐ通報、違反行為は出来なくなりました。昔は良かったですね・・・。
No.165  
by 匿名さん 2011-12-18 06:06:34
162さん
 同感。ここのスレは立地条件、環境、周りの自然等についてまで議論され各自が色んな見方、考え方をしているとわかり勉強になりました。
No.166  
by 住まいに詳しい人 2011-12-18 06:49:10
大規模物件でも売れ残りがかなりある中で、
新規に出たラグナヒルズ・グランドヒルズ池下タワー・ヴィークタワー東別院の
一期はほぼ完売したようですね。
経験上から予想はしていたが、今のご時勢でもこれだけ売れているのは驚き。

ラグナヒルズの場合、ヴィラス星ヶ丘の森と明暗を分けたのは駅からの距離と
売り出したタイミングか?
ヴィラス星ヶ丘を売り出した時よりも世の中は厳しくなったと思うが
買いたい人の我慢ができなくなったのだろうな。

いずれにしてもラグナヒルズを契約した人はホッとしているんじゃない。
一期がほぼ完売したらマンションの完成までに完売するだろうからね。

ラグナヒルズは熱田区のライオンズの高層マンションの最上階のように
場所をわきまえないトチ狂った値段の部屋はないようだしね。
No.167  
by 周辺住民さん 2011-12-18 07:56:49
現地の案内板に「第1期販売(110戸)即日完売御礼」と掲示されていました。
No.168  
by 匿名 2011-12-18 08:32:49
大規模物件で売れてるのが驚きというが、勝ち組は新築の話題性と立地につきる。
***との差がどんどん開いていきそう。
No.169  
by 匿名さん 2011-12-18 10:17:35
×グランドヒルズ池下タワー
○グランドメゾン池下タワー

ちょっとおもろかった。
No.170  
by 匿名 2011-12-18 12:24:40
今の名古屋の大規模物件では、ラグナヒルズが一番じゃないですか。
次点で、東別院、池下のタワーマンションですかね。
No.171  
by ご近所さん 2011-12-18 19:54:05
170さんへ
 有難う御座います。その様になるかなぁ・・?。地元の住民として嬉しい。あと完成まで1年チヨット楽しみです。
No.172  
by 契約済みさん 2011-12-18 20:47:37
本日契約を済ませてきました。
25年3月が待ち遠しいです。

この物件の立地には賛否両論ありますが、私としては満足です。

強いて言うのであれば、ラグナマートやラグナカフェはありますが
周辺もっと近くにコンビニや夜遅くまでやっているバーとかカフェ等の
お店があれば良いなと思います。
仕事から帰ってきたら営業時間が終わってそうなので…。

まぁ周辺が少し淋しいですがその辺を含めても満足ですよ。
本山まで出ればある程度解決しますしね。

城山病院?→実害は無いし気にしなければ良い
平和公園?→見えないから気にならない
No.173  
by 匿名さん 2011-12-18 20:55:34
>170
タワーマンションとこの物件を比較することがナンセンスだと思う。
No.174  
by 周辺住民さん 2011-12-18 21:17:31
ラグナは高級マンションではないが、
自由ヶ丘の活気がつくのはいいことだね。
No.175  
by ご近所さん 2011-12-18 21:33:54
172さん
 地下鉄名城線は深夜0時20分まで運転されており、栄駅0時02分発に最終列車に乗車すると深夜には帰宅できます。また、深夜バスを利用すれば本山から徒歩で帰宅できます。(中日ビル前広場発0;45、1;30) 栄・錦方面で充分楽しむ時間がとれます。また、猫ヶ洞通りのお店を探索するのも面白いです。
No.176  
by 匿名さん 2011-12-18 22:19:57
173さん

ヴィークや池下タワー等のタワマンもラグナも
建物の特徴が違うだけで居住用分譲マンションとしては同じですよ。

千種で検討している人なら一度は比較しているでしょう。
No.177  
by 匿名さん 2011-12-18 22:42:25
173さん
 176さんに同感・・。それは貴方の偏見でだよ・・・。
No.178  
by 契約済みさん 2011-12-19 15:18:10
175さんへ

交通機関の情報有り難う御座います。
私は仕事柄、帰宅が日付が変わる時間帯になることも
あるので、深夜バスも助かりますね。
今は栄からも徒歩で帰ってこれるのでその辺が心配でした。

ただラグナヒルズができる事により猫ヶ洞通から
続いて自由ヶ丘まで色々なお店ができて活性化すれば
良いなと思ってます。

大規模物件といっても1つのマンションだけで
地域の活性化は厳しいかもしれませんが…。
No.179  
by 匿名さん 2011-12-19 16:28:39
池下や東別院のタワーを第1候補として検討している人は
ラグナなどまず検討はしないでしょうね。

ラグナを第1候補として検討している人は、
興味本位で池下のタワーも見に行くかもしれんが。

まぁ子連れのうるさいファミリーはラグナにしといてくれ。
そういう家族が隣にこられたら、迷惑だからね。
No.180  
by 匿名さん 2011-12-19 17:12:06
》179
視野が狭い人ですね。
まぁそういう物件の選び方もあるのでしょうね。
タワーを探しているなら言う通りでしょう。
しかし「家」を探しているなら色々見ますよ。

タワー物件は家族連れが住まないの?
タワー物件に住む家族は静かで
ラグナの家族連れはうるさいのか?

個人の主観だらけで面白い。
そう言うあなたもこのスレに来なければ良いよ。
完成まで池下の風俗で楽しんでなさい笑


No.181  
by ご近所さん 2011-12-19 18:39:47
ラグナはファミリー向けの団地でいいと思います。
街灯が沢山点いて明るくなれば良いな。
No.182  
by 匿名さん 2011-12-19 20:49:47
179へ
  180さんに同感。貴方のスレは偏見のかたまりだよ。本当に視野が狭いよ。{笑}
No.183  
by 匿名さん 2011-12-19 21:09:47
確率のお話ね
池下のタワーとラグナを比べれば、子供の数は圧倒的にラグナのほうが多いでしょう。
子供が多いのがいけないと言っているのではなく(それがメリットだという人もいるでしょうから)、
子供を作る予定のないDINKSやSINGLEであれば、子供の多い団地には住みたくない人もいると言うことです。
No.184  
by 匿名さん 2011-12-19 22:09:31
通常、タワーマンションは値段が高い(同じ値段なら狭い)且つ子供育ての環境には適さないことが多いから
ファミリー層は買わない。同じお金を出すなら広さとか緑を優先するわな。
だから、173さんは普通の考えだよ。

でもな。同じ広さで値段が変わらないのならグラッとくるわな。
結局は値段しだいだよ。
No.185  
by 周辺住民さん 2011-12-19 22:16:12
同じ平米数ではあまりにも値段が違うし、
コンセプトもかけはなれているのでは???

昔売っていたパークシティ富士見台と
池下のタワーを
比べてるのならまだしも・・・って気がします。
No.187  
by 匿名さん 2011-12-19 23:00:28
>>185
ヴィークなら同じレベルの値段と思われ?

まあ、ファミリーが普通に考えればラグナヒルズだろうけどね。
ヴィークを選んだ、わがままなお父さんも居そう。
No.188  
by 匿名さん 2011-12-20 15:52:26
住民む人達の家族数はヴィークタワー、池下タワーは2LDK(2人まで)で、ラグナは3LDK(3人以上)の感じかなぁ・・・。
No.189  
by 匿名さん 2011-12-20 20:02:45
このマンションは入居日に即売って、買値プラス手数料を上乗せるても売れるだろうか。
でなければ 、他にいい物件ないのかな?
No.190  
by 匿名 2011-12-20 20:39:00
売れるわけない。
No.191  
by 匿名さん 2011-12-20 21:23:45
なんかそういう話を聞くと損しそうで買えないですね。
他にいい物件ないのかな?
No.192  
by 匿名さん 2011-12-20 22:50:17
>>191
この国では無理
インドにでも探しに行って来い
No.193  
by 匿名さん 2011-12-20 23:56:42
家ではゆっくりつくろぎたいという家族なので、あんまり子供も騒がないし、料理を楽しんだり、日向ぼっこしながら本を読んだり、一緒にゲーム(トランプとか将棋とかオセロとかカードゲームとか)なのでリビングにあつまって家族が仲良く過ごせればとかんじていて、ここもいいかなと思っています。
No.194  
by 周辺住民さん 2011-12-21 08:44:58
193さん
 家の中でのくつろいのほか、周辺には公園、池があり、1万歩コースが整備されておりウォーキングが出来ます。池では釣り、公園ではバーべキューが楽しめます。また、広場では春・秋期にいくつかのイベントが開催され賑やかになります。
No.195  
by 匿名さん 2011-12-21 11:53:18
ファミリー層には自由ヶ丘周辺は住みやすいと思います。
周辺に学校が多く朝と午後は若い世代が歩き回る土地ですので
元々高級感は少ないかなと感じます。
本山のすぐ北側と自由ヶ丘はちょっと違いますよね。
地下鉄の駅が出来て便利になったことですし公園も近く緑が多い、
子育てするのに本当に良い場所だと思います。
No.196  
by 匿名さん 2011-12-21 13:30:27
>193

いいですね。お子さんも静かだったら、嬉しいです(あくまで個人的な意見です)。
家族でゆっくり休日を過ごすには良さそうですね。日当たりもいいと思いますし。

坂がありますが、本山まで散歩してみたりするのも良さそうです。
他の方が書かれているように、釣りもいいですよね。

住んでみないとわかりませんが、住民が193みたいな人ばかりだといいなと思っています。
No.197  
by 匿名さん 2011-12-21 14:08:33
>>192
じゃあ。インドの物件を教えて〜
No.198  
by ご近所さん 2011-12-21 14:09:45
猫ヶ洞池には、ヘラブナ、鮒、鯉、川エビ、モロコ、亀、ウシカエル、ブラックバス等が生息しており、釣り愛好者達は楽しんでいます。
No.199  
by 匿名 2011-12-21 14:33:41
でも、子供にちゃんと言い聞かせないと、危険ですね。
簡単に池まで入れてしまうから、溺れたりとか。
No.200  
by ご近所さん 2011-12-21 14:34:38
猫ヶ洞の由来は、昔、金子山(カネコ山)があり、それが変化したと池の石碑に刻んであります。現在は沢山の猫ちゃんがいますが・・。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる