住宅ローン・保険板「債務超過の持ち家は賃貸以下です。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 債務超過の持ち家は賃貸以下です。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-06 21:15:14
 

賃貸でよかった!と思う今日この頃です。

[スレ作成日時]2011-11-17 23:24:34

 
注文住宅のオンライン相談

債務超過の持ち家は賃貸以下です。

817: 匿名さん 
[2012-01-30 19:55:18]
住宅ローンのある人に借金があってたいへんですねと言ったら、住宅ローンは借金じゃないからと怒られました。
プライドの高い人です。
818: 匿名さん 
[2012-01-30 19:59:42]
>>景気がよかったときは無借金だったのです。

あまりにも稚拙な嘘は付かない方が宜しいかと。
黒字の会社でも運転資金や設備投資の為に借金をしない訳がないでしょ。
逆を言えば、運転資金が調達できずに黒字でも潰れた会社が何社もありますね。
リーマン直後に。

819: 匿名さん 
[2012-01-30 20:04:37]
企業が借りる短期・長期借入と個人が借りる超長期借入(住宅ローン)は本質的に違うもの。
一緒に語るのが間違い。
820: 匿名さん 
[2012-01-30 20:17:02]
借金=悪
借金=貧乏人の行為

企業などの借金の話は上記のような考えに対する反論です。

では>>819、どのように違うのですか?
私は個人の場合も基本的には同じだと思います。
支払い能力に見合ったローンを活用することは悪でもなければ貧乏人の行為でもありません。
821: 匿名さん 
[2012-01-30 20:47:52]
>818

無借金の時期があったことは事実です。
それがなにか。
822: 匿名さん 
[2012-01-30 21:07:45]
お金持ちからすると借金で家を買う人を貧乏な方だというみたいです。
それだけのことではないでしょうか。
823: 匿名さん 
[2012-01-30 21:38:44]
ローンや賃貸料がなかったら年収はそれほど高くなくてもいい生活ができるでしょうね。
帰宅時間も早いでしょう。
転勤もないので、ずっと家にいられます。
子どもは親孝行なので公立高校、国立大学。
もちろんそのために塾には行くでしょう。
車は2台ほしいです。
理想の生活です。
824: 匿名さん 
[2012-01-30 21:39:30]
売れない持ち家が奇跡的に売れても返しきれないほどの借金って
825: 匿名さん 
[2012-01-30 21:41:07]
>>816

何年のことですか?その時の財務諸表の長期借入金債務の欄がゼロだったとでも言うのですか?
826: スレ主 
[2012-01-30 21:50:29]
>820
私も企業の借金も個人の借金も同じだと思います。
なので、個人が債務超過状態がダメと同様、いや、それ以上に企業はダメダメです。
企業は債務超過に陥ると借入が難しくなります。
というより、存続が困難になりますよ。
>支払い能力に見合ったローンを活用
するには、「債務超過状態」では無理です。
借金が悪とか貧乏人の行為とかではなく、「債務超過」が悪なんです。

827: 匿名さん 
[2012-01-30 22:03:31]
売れる物件を適正な価格で買えばよいだけ
そんだけのはなしだね

キャッシュだろうとローンだろうと賃貸だろうと
結局いくらロスしたかどうかだけのはなしだよ

828: 匿名さん 
[2012-01-30 22:07:30]
そもそも賃貸はロスが決定してるからね

不戦敗で大負けしてない気になってるが

長生きすればするほど負けが込む皮肉な話
829: 匿名さん 
[2012-01-30 22:10:58]
長生きするとロスが増え、早死にすると家族に迷惑かける賃貸。それで、呑気にリスクフリー宣言の間抜けぶり。
830: 匿名さん 
[2012-01-30 22:22:37]
債務超過さんは物件の見る目が無かっただけ
831: 匿名さん 
[2012-01-30 22:31:27]
まあそれはそういうことだ。そのような人は債務超過解消までローン返済頑張ることだけだね。

一方、賃貸君はいくら家賃払い続けても1円の資産化もないから終わりのない支払いだけが続く。
832: 匿名さん 
[2012-01-30 22:37:58]
老後は賃貸の人のほうが得かもしれませんね。
資産がないと優先的に無料で公的な特別老人ホームには入れるのではないでしょうか。
でも家などの資産があるとムリだと思います。
資産がないほうが得なこともあるみたいですね。
833: 匿名さん 
[2012-01-30 22:39:26]
債務超過だと数年後には無一文で追い出されるんだろ
ロス大き過ぎ
賃貸なら利用分だけ払って終わりだからロスしてねぇじゃん、勝ちもねぇけどな
834: 匿名さん 
[2012-01-30 22:46:55]
①リバースモーゲージ

②ロスは認めてますね。リスクも認識できますか?
 短命リスクに長命リスク。丁度良く死ねるのはいつごろかな?
835: 匿名さん 
[2012-01-30 22:49:50]
仮に、残債>資産の時価の状態でも、別に追い出されはしないだろ。返済でも滞らない限り。まあそれでも来年3月末までは例の悪法もあるがな。w
836: スレ主 
[2012-01-30 23:23:40]
「将来」のことを語ってると「鬼」が笑うよ。
「今」の債務超過状態を脱出してから、将来を語らないかい?
明日が無事に過ごせなければ、「将来」は来ないんだな、これが。
そういうのを、「獲らぬ狸のの皮算用」っていうんだよ~

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる