住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【10】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【10】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-17 09:04:53
 

前スレが1000件をこえたため
新しくスレをたてました。
情報交換の場にしましょう。

■前スレ

フラット金利はどうなる?【9】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/

■前々スレ
フラット金利はどうなる?【8】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/

■前々々スレ
フラット金利はどうなる?【7】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

■前々々々スレ
フラット金利はどうなる?【6】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152273/




[スレ作成日時]2011-11-15 18:28:13

 
注文住宅のオンライン相談

フラット金利はどうなる?【10】

756: 匿名さん 
[2011-12-21 17:33:12]
わかりやすい説明有難うございます。

2.17=1.02+0.43+0.72

という計算でよいですか?
757: 匿名 
[2011-12-21 18:02:24]
日本国債格下げきましたね。
わかりきってたことですが。
758: 匿名さん 
[2011-12-21 18:06:21]
国内格付会社なのが救いでしたが、これで海外格付会社が追随すると、影響が出てくるかも知れませんね。
759: 匿名さん 
[2011-12-21 18:14:45]
ちなみにアナリストの来年の長期金利予測は前半低金利で後半上がるとかなんとか。
予想レンジは0.85ー1.35とのこと。

単純に来月のスプレッドらを当てはめたらフラットは2.00ー2.50のレンジになる。
760: 物件比較中さん 
[2011-12-21 21:01:55]
英語さん

今回のような格付けが下がるなど可能性があるなら
出来れば事前に懸念事項てきな感じで書いていただけると助かります
761: 匿名 
[2011-12-21 21:55:20]
760さん

英語さんは26日と見込んでらした旨も書いてありますよ。
格下げはほぼ決定事項でしたがいつ発表になるかは噂でしかなかったので確実ではない情報を載せられなかったのだと察します。
不確かな情報を入れても不安を煽ってしまいますからね。
明日は出来るだけ早い時間に落ち着くと良いですね。
上昇は一時的でしょうが動きが遅く上昇トップで終わるようなことがあればこわいです。
それでも1%前半だとは思いますが直前でこのような事が起こるなんて先月がよぎります。

762: 匿名 
[2011-12-21 22:27:55]
明日は、泣いても笑っても1月実行組にとったら、運命の日。決戦の木曜日 って古いか。
763: 匿名 
[2011-12-21 22:39:22]
753さん
おかしい話ですね。
フラットの申し込みは9月中には間に合ったのですよね?
承認も通っていますか?
もしかしたらですが最終検査の際に何かしらチェックされて適合証明とれなかったとか。
そうすると銀行じゃなくてHM側の問題ですよね。
うちは8月に旧S20で承認通っています。
週明けに検査が入り適合証明書が下りるスケジュールです。
金消は先日済ませましたが、その際に万が一検査が通らない場合どうのこうのとの説明もありました。
それをちょっと思い出したので・・・
764: 匿名 
[2011-12-21 23:12:25]
742さんへ

こちらの掲示板を見て、工務店に税務署に確認させたところ今年に住所を移して年明けに確定申告で10年間住宅減税が受けられるみたいですが…。

実行がまだでもローンが組まれるんは確かなコトですし。
765: 匿名 
[2011-12-21 23:29:50]
764さん

742さんでは無いですが742さんがおっしゃる通りなのが一般的です。
工務店を通さず、ご自身で確認された方が良いのではないでしょうか。
万が一でも工務店が保証してくれるから良いというのであれば余計なお世話かもしれませんが・・・
766: 匿名 
[2011-12-21 23:42:59]
『承知しました。』

ありがとうございますm(__)m
767: 匿名さん 
[2011-12-22 01:52:11]
764さん

工務店の言っている事は間違いではなく住宅ローン控除は10年間受けられます。

しかし控除額は…

≪ 12月時点でのローン残高 × 控除率 ≫ 

…で計算されるのでローン残高がゼロであれば控除額もゼロになります。
ゆえに一年分損をしてしまうということです。

確定申告の際に金融機関から発行される残高証明書が必要になるので、
現時点でお手元にないようであれば控除を受けるのは難しいと思います。

768: 匿名 
[2011-12-22 05:55:43]
ありがとうございますm(__)m

自分で税務署に確認してから住所変更します。

769: 匿名さん 
[2011-12-22 09:49:31]
9時半現在で0.98。
770: 匿名 
[2011-12-22 10:03:12]
はい、本日も動きなさそうですね。よかったね。
771: 匿名さん 
[2011-12-22 10:15:49]
新発10年物の319回債利回りは前日比横ばいの0.975%で開始した。
東海東京証券の佐野一彦チーフ債券ストラテジストは、前日の米国市場は若干
ネガティブだとしながらも、「前日の相場からも潜在的部分を含めて投資家の
押し目買い意欲は強いようだ。きょうの相場は弱含む場面もあろうが、
基本的にはもみ合いと予想する」とみていた。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LWKRNW0D9L3501.html
772: 匿名さん 
[2011-12-22 11:08:49]
11時現在も0.98で堅調に推移。
773: 購入経験者さん 
[2011-12-22 11:20:47]
まだ動きないけど、今日は多少あげるんじゃない
774: 匿名 
[2011-12-22 11:49:40]
早朝からPCにむかえなくて今日は初めて覗かせてもらっています。
昨夜は朝から上昇、昼頃多少落ち着いてくる感じなのかと覚悟していたのですが・・・
朝から何も動きはなかったのでしょうか?
769さん772さん現状報告助かります。
感謝です!!
今お昼前ですが維持しているようですね。
773さんのおっしゃるようにこれから上げてくるでしょうか・・・
また夕方までPC覗けないので皆さまのレス楽しみにしています^^
775: 匿名 
[2011-12-22 11:59:28]
1月実行組です。
このスレ参加して、はや3ヶ月。昨日はニュースや動きにハラハラしてしまい、今日はすでに疲労感いっぱいです。(笑)
皆さんと過ごした時間もあと僅か!最後まで楽しくいきましょう!
私の希望は図々しくも0.98!果たしてどうなるか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる