矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「バンベール松城町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 静岡県
  4. 浜松市
  5. 中区
  6. 松城町
  7. バンベール松城町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-19 08:32:38
 削除依頼 投稿する

バンベール松城町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:静岡県浜松市中区松城町210-10(地番)
交通:
東海道本線JR東海) 「浜松」駅 徒歩19分
遠州鉄道 「遠州病院」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:80.41平米~96.42平米
売主・事業主:矢作地所
販売代理:K’sホーム

物件URL:http://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/matsushiro/
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作葵ビル株式会社(予定)

[スレ作成日時]2011-11-12 22:37:37

現在の物件
バンベール松城町
バンベール松城町
 
所在地:静岡県浜松市中区松城町210-10(地番)
交通:東海道本線(JR東海) 浜松駅 徒歩18分
総戸数: 39戸

バンベール松城町ってどうですか?

201: 匿名 
[2012-08-01 12:29:21]
まぁ色々な意味で焦ってるんでしょうね(笑)
自分がいいと思えばいいんじゃないですか?
価格が高いと言われようと、駐車場が狭いと言われようと、設備がたいしたことないと言われようと、胸はってバンベールの良さを語りましょう。
202: 購入検討中さん 
[2012-08-01 23:21:40]
107さん
残り8戸という数字は、営業の方から聞いた数字でしょうか?
まさかHPの物件概要の売り出し中の数字をそのまま残り戸数なんていうおちじゃないですよね?
203: 購入検討中さん 
[2012-08-01 23:22:42]
すいません。107さんではなく、197さんでした。
204: 匿名さん 
[2012-08-02 22:55:55]
199さんは文中に無駄なスペースを挟む癖が目立ち過ぎて、今までのネガティブ発言が一目瞭然なのがウケる
205: 匿名さん 
[2012-08-03 02:08:41]

同感、確かに受ける(笑)
207: 匿名さん 
[2012-08-03 11:26:50]
荒らされて売れ残る物件って少ないので、
完売の予感ですね。
208: 匿名 
[2012-08-03 13:24:37]
もうすぐ売りだしてから1年たちますね
209: 物件比較中さん 
[2012-08-03 15:09:40]
耐震等級2を取得してるんですね。
ちょっと高めの価格設定にも納得。
210: 匿名 
[2012-08-03 17:20:19]
実際は後どれだけ残ってるのでしょうか?
211: 匿名 
[2012-08-03 17:25:02]
ここは場所がいいからもっと早く完売すると思ったのですが。
矢作の価格設定ミスなのでしょうか?
もうすぐ一年になりますが、このままいくと値引きが始まるのでしょうか?
212: 匿名さん 
[2012-08-03 18:05:22]
八幡の物件が近づいてきたので、ダイワが圧力かけてきたな。
213: 匿名さん 
[2012-08-03 18:42:27]
なんとなくですが、竣工+3カ月くらいは
値引きなさそう。
214: 物件比較中さん 
[2012-08-03 22:02:32]
当然、値引きは竣工した後ですよね。竣工してなかなか売れないとデベが売れ残り住戸の管理費、修繕費等払わなくてはいけなくなるので当然デベとしてはなるべく早く売りさばきたいので値段を下げざることになるわけ。まぁそれまでに完売が一番いいのだがこのご時世、東京都内の人気マンションなら話は別だが浜松辺りのマンションでは竣工までに完売はまずありえない。ただ買う側は人気のある間取りはほぼ完売してしまうので間取りにこだわらない人は売れ残りを待って値引きしてもらうのが通常。まぁ人気の間取りを値引きなしで購入するか、間取りは選べないが売れ残りで値引きを待つか、間取りは何でもいいと言う人は待てばいいと思いますよ。
216: 購入検討中さん 
[2012-08-06 19:48:50]
耐震等級2って普通の物件と結局どこが違うんでしょう?

ネットで調べたけど壁量とか見慣れない言葉多くてわからず・・・・
図面見ても柱がちょっと太めかな?と思うくらいですが

100年に一度の地震に耐えられる強度の1.25倍強いって
イメージが沸かない。
周りより1.25倍丈夫ってことはわかる(そのまんまですが・・・)
217: 匿名さん 
[2012-08-09 12:33:28]
耐震等級にすごく詳しい訳ではないですが…

耐震特級2では、1と比べて
・壁の厚さ、面積、柱の太さが大きくなる。
・そのため、壁芯で算出される面積が同じであっても、内寸(実際の部屋の面積)は少し小さくなる。
・地震の際にどちらも倒壊はしないが、損傷は小さくなる。
・そのため、補修費用は抑えられる可能性がある

という感じでしょうか。
218: 匿名さん 
[2012-08-11 10:08:07]
静岡は耐震強度1であっても地域係数で1.2倍ですからね~。
耐震強度1と2で、実際は0.05倍しか変わりませんよ。
219: 匿名さん 
[2012-08-11 11:04:07]
浜松城に2分なんですね、武士や大名の方には
便利そうな立地ですね、
220: 匿名さん 
[2012-08-11 18:59:22]
浜松駅ではなく浜松城です。
222: 匿名さん 
[2012-08-14 20:48:13]
なんか存在感があまりなくなってしまったなあ
223: 匿名さん 
[2012-08-15 13:34:58]
完成は来年の3月。現在、残8戸。
ダイワより売れているのに、叩かれて
可哀想に。
225: 匿名 
[2012-08-15 15:13:23]
実際もっと残ってるよ
226: 匿名 
[2012-08-15 16:00:29]
販売戸数と残戸数は一緒とは限らんからな。
ここは、半分売れてればいいほうじゃないかな
227: 匿名 
[2012-08-15 16:04:02]
てことは、まだ残り20戸数位あるってこと?
228: 匿名さん 
[2012-08-15 16:05:58]
販売個数=残個数じゃないからね。あくまでも第何期ごとに小出しして売り出すのが普通だから。
229: 匿名さん 
[2012-08-15 20:26:23]
まだ半分近く残っているの?価格が、今の時代にあってないだら?3000〜5000万近くじゃあ高過ぎたんじゃないかな。
230: 契約済みさん 
[2012-08-15 22:41:55]
金額が高いとか買えない方の妬みはとても迷惑です、また残りの部屋数がいくつだの興味ない方々には関係ないのでは、
かなりレベルが低いので悲しくなります
231: 匿名 
[2012-08-16 02:26:15]
本当の契約者かはわかりませんが、ここの物件だけが攻められているわけじゃないです。同時販売中の中区物件も、もちつもたれつ状態ですから。
233: 匿名さん 
[2012-08-16 11:00:12]
日常生活の利便性は、元浜八幡のほうが間違いなくいいよね。
234: 匿名さん 
[2012-08-16 17:41:59]
私がマンションギャラリーに行ったときは、
Cタイプが完売してました。AタイプとBタイプが
3戸ぐらいずつ残っていたかな。
多分、半分は売れているような気がします。
ご自身で確認した方がいいですよ。
235: 匿名 
[2012-08-16 18:26:44]
残り6邸?
いやー、それはないでしょう(笑)
237: 匿名さん 
[2012-08-16 21:38:21]
39戸しか販売しないから仮に残10戸でも、かなり残っていることになるよ。
246: 周辺住民さん 
[2012-08-23 15:36:00]
浜松家具の跡地にもマンション立つみたいだな。
遠州鉄道のブライトタウン。10階建て45戸。
供給過剰じゃないの?

それと、遠州病院跡地の計画はどうなった?
249: 物件比較中さん 
[2012-08-28 21:05:42]
この物件相当人気が無いのか、相当妬まれてるのかほとんど同じ奴しか発言してないだろ。
特に文中に「〜」を多用してる方・・・ww

ところでこのマンション、だいぶ建ってきたようだけど契約者の人って現場内見会とかしてるの?
あと、オプションとかって頼みました?

なにか役に立つ情報ください。
250: 購入検討中さん 
[2012-08-28 21:57:02]
オプションとか間取り変更はもお無理でしょ。残り5ヶ月だからね。後付けできるオプションはこれからだと思うが。てかここ買う気ならもっと待った方が良いんじゃないかな?交渉次第じゃ相当値引き出来ると思うけど。
251: 匿名さん 
[2012-08-29 00:07:39]
完成が2月か3月だから、早くても
値引きは12月くらいからでしょう。
ただ、それまでに完売するような
気がするが。
待つのは賭けだね。
252: 匿名 
[2012-08-29 06:47:29]
12月に完売とか(笑)無理無理(笑)ないない(笑)
255: マンションギャラリー通信、見ました。 
[2012-08-30 23:32:47]

本日(8月30日)矢作地所さん:封筒、中身はK'sホームさんからダイレクトメールが
届き、びっくり(゚o゚;;・・・個人情報に関することでした。

【内容】
8月28日にメール配信された矢作地所さん・K'sホームさんからのマンションギャラリー通信について
個人情報の漏洩がりました。とのお詫びの手紙でした。

早速、受信メールを確認したところ私以外に150件くらい?のメールアドレスが[CC]で送信されて
いることが判明

矢作地所さん・K'sホームさんも、ちゃんとした会社だと思っていまいたが、がっかりしました。
256: 匿名さん 
[2012-08-31 01:11:10]
ふ~ん、いろいろありますね~
257: 匿名さん 
[2012-08-31 01:19:15]
で、あと何戸なの?
259: 匿名さん 
[2012-08-31 16:44:20]
本当に8戸なんでしょ?
260: 匿名さん 
[2012-08-31 21:57:13]
プレミストの住人ウザすぎ
261: 匿名 
[2012-08-31 22:02:54]
他の物件は、正確に伝えているのに、煮え切らないな。ここは浜松城近くのバンベール松城であるぞよ。
262: 購入検討中さん 
[2012-08-31 22:41:58]
残り8戸だったら8と言えば良いのに、言わないってことはまだまだ有るってことか???
263: 匿名さん 
[2012-09-01 02:00:47]
8戸でいいじゃないですか。
いいマンションなら買えばいいし、
悪ければ、買わなければいい。
自分次第ですよ。
数なんて、あまり関係ない。
264: 購入検討中さん 
[2012-09-01 07:25:36]
そりゃそうだが売れ行きは気になる。何か有るかもしれないし。
265: 契約済みさん 
[2012-09-01 09:20:18]
そんなに気になるなら聞きにいけばいいじゃないですか
266: 匿名 
[2012-09-01 18:36:09]
8戸って書いてあるんだから8戸なのでは?
何をあせっているのかはわかりませんが…
それよりもセントラルパーク構想など周辺環境についての情報が欲しいですね。
267: 匿名 
[2012-09-01 19:08:43]
263さん 数は関係ないだって?ありますよ。どの業界もすべて数字で決まりますよね?あなたみたいに数字に追われずに、のびのび生きたいものです。
268: 匿名 
[2012-09-01 20:31:33]
で、その業界と我々提示版で遊んでいる連中はどんな関係があるの?
269: 購入経験者さん 
[2012-09-01 22:40:14]
私は263さんに賛成ですね。
他の人が買ったから自分も買う。みたいな
考えではマンションは買えません。
自分も意志を大事にした方が後悔しないと
思いますよ。
270: 匿名 
[2012-09-01 22:40:38]
悪ければ買わなければいいのなら、何年も売り残してくださいよ。
272: 匿名 
[2012-09-02 14:45:47]
正確な情報が欲しければここで聞くこと自体間違っているのでは。
見ず知らずの方に残り~戸と聞いて信じるのですか?
274: 匿名さん 
[2012-09-02 18:26:41]
例えば、ダイワさんが40戸完売して残り8戸みたいに、明記してもらいたいだけだけれどね。なんだか、はぐらかすから懐疑的になるよ。
276: 契約済みさん 
[2012-09-02 21:47:21]
残り物件数ばかりやたら気にしてる人ってなんなんですかね?
しつこくて何だか気持ち悪いな。
277: 匿名さん 
[2012-09-03 00:00:16]
概要に記載されている残8戸を
なぜ信じないのかが不明。
ダイワは信じて、バンベールは信じないのは、
ダイワ贔屓の人が多いからですかね。
278: 匿名さん 
[2012-09-03 01:50:04]
大和ハウスは、タイプ別に販売戸数が記載されているし、確か2500万位が1戸以外は、3000万台7戸と正直に記載されている。だから疑う理由もない。おたくらは、オブラートに包んだ記載だから、どこまで本当かわからない。
280: いつか買いたいさん 
[2012-09-03 08:09:19]
うざいのはスルーするに限ります
281: 匿名 
[2012-09-03 08:41:16]
こちらの勧誘電話がなかなか酷いです。
何とかしてほしいです。
282: 匿名さん 
[2012-09-03 08:53:53]
272さんに賛成
そんなに知りたいなら直接確認すれば良いのでは?
そもそもなぜそんなに売れ行きや残戸数が気になるのか?不明。
284: いつか買いたいさん 
[2012-09-03 21:59:32]
あなたが大丈夫ですか?
285: 匿名 
[2012-09-03 22:09:59]
283さんが心配性過ぎるのもありますが、残り戸数をひた隠しにするバンベール側にも、問題というか、疑問を感じます。
ひた隠すことで、何かあるの?
そんなに気になるなら、MR行けってこと?
でもMR行けば勧誘電話凄いんでしょ?
みたいになるかと。

ま、頑張って売って下さい。
私は、こちらの営業さんに誠意を感じなかったので、購入はやめました~
詳しく書くと個人情報晒しちゃうことになるので許して下さい。
286: 匿名さん 
[2012-09-03 22:40:27]
ベールに包んでしまっているね。好調なら包むこともないしね。
287: 匿名 
[2012-09-03 22:51:24]
こちらの営業さんの電話攻撃ハンパないです。仕事中で出れなかったのですが、13時から17時の間に携帯に8回の着信が…。怖すぎるっ!!気軽にモデルルームなんか行けないですよ
288: 匿名さん 
[2012-09-04 00:03:03]
HPの物件概要の販売戸数は残り物件数は必ずしもイコールじゃないでしょ。リアルタイムで更新される項目じゃ無いし。物件によっては2期、3期と販売戸数を細切れにして残戸数がわかりにくいようにしているところもあるし、はっきり言ってなんの参考にもならないよ。

あと、ここの掲示板上で残戸数を聞いてる人って一体誰に向かって発言してるの?もしかして販売業者がこんなとこにわざわざ書くと思ってるわけ?
289: 匿名さん 
[2012-09-04 07:24:53]
例えば、しつこい人が絶対的に信頼しているダイワの販売物件概要をよく見ると、販売戸数と残戸数がイコールじゃないのはよくわかるんだけどね。

どういうことか解説しますね。
通常ダイワのサイトは他の物件見るとわかると思うけど、完売した間取りはサイトから落とすか、「完売いたしました」などの表示にして見えなくするので、プレミスト元浜は4タイプ全ての間取りが売れ残っていることがわかる。
ところが販売物件概要を見るとどういうわけかBタイプの専有面積が載ってないので、販売戸数8件には売れ残っているはずのBタイプが含まれていないことになる。多分、Bは売れ残ってるけど「今期」は販売してません、ということなのでしょう。

ただ、擁護するわけじゃないけど、ダイワに限らず不動産業界どこでもこんなことは普通に行われているだろうし、こういうことを購入の判断基準にすることがナンセンス。
292: 匿名さん 
[2012-09-04 12:09:04]
290さんの言っていることが正解であって、291さんは痛いところを指摘されたから、苦しまぎれの返答をしてしまっているように思う。
293: 匿名さん 
[2012-09-04 18:58:10]
要するに、人の意見を重視して、
自分で判断できない人が多いんですね。
これでは、日本が悪くなるはずだ。
まったく残念。
294: 匿名さん 
[2012-09-04 22:05:45]
ココでは物件には隠し事があり、MR行くと電話攻撃が酷い
ということになってるんですね。

ダカラ、MRに行かないで!売れないで!と切に願う人が
いるようで・・・・・・乙です。
299: 匿名さん 
[2012-09-05 07:54:38]
寝言はバンベールの広告宣伝費が多いっていう根拠を示してから言ってください

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる