株式会社大京 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ミリカ・ヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里丘北
  6. ミリカ・ヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2012-07-10 08:25:50
 

総戸数633戸の大規模開発、ミリカヒルズについて情報交換しましょう。
2012年2月下旬販売開始予定です。
周辺環境とかは、いかがでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市千里丘北296番3他(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.49平米~114.04平米
売主:大京
売主:東京建物 関西支店
売主:関電不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西
売主:新日鉄都市開発 関西支店

物件URL:http://www.myricahills.com/
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-11-12 22:28:01

現在の物件
ミリカ・ヒルズ
ミリカ・ヒルズ  [1街区 再登録受付住戸]
ミリカ・ヒルズ
 
所在地:大阪府吹田市千里丘北296番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 千里丘駅 徒歩15分
総戸数: 633戸

ミリカ・ヒルズってどうですか?

866: 匿名さん 
[2012-05-25 19:13:58]
駅からの距離は、購入を具体的に考えるのならば歩くのが一番だと思います。
一度歩いて実感するのが間違いないです。
駅まで歩くかバスかの選択もそれぞれの考え方だと思いますが、健康の為に
歩いてと思う日もあれば、天気が悪い日や気候によってはバスと考えても
良いと思います。
選択肢が1つじゃなく2つあると思うと気が楽です。
867: 匿名 
[2012-05-25 21:19:37]
周辺のマンションには、乗合バスを利用できる環境が多いです。
すぐ近くのルネなんかは、ミリカ同様マンションのバスがあるようですし、メゾン・ユニハイムなんかも乗り合いバスが有り、朝夕は満杯です。
JR千里丘駅では、夕方から夜にかけてメゾン行きのバス待ちの列が出来ています。
868: 匿名さん 
[2012-05-25 22:12:38]
流れをきって申し訳ありません。なんというか、根本的な住環境に力を入れてもらいたかったです。たとえば、24時間OKのゴミ出し場は2カ所です。ゴミ捨て当日の朝だけOKのゴミ出し場(ゴミストック)は5カ所です。これは冊子 "Wonder Tour" に記載があります。

一番便利なのは、各フロアに24時間OKのゴミ出し場があることですが、ここまでは求めません(そういう分譲マンションはありますが)。ただ、そういうのは少なくとも各棟付近にひとつひとつあってほしいです。じゃないと、ゴミ出しの朝にゴミ袋をもった方々である程度は混雑しそうですし、また、万が一マナーの悪い方がいたら、ゴミストック(24時間OKじゃないところ)にゴミをおきっぱなしにされる懸念もあります(ないと信じたいですが)。

あと、天井高のことに言及された方もいらっしゃいましたね。リビングダイニングで 2450mm です。これは「概要・一般図 図面集」に書いてあります。我が家は賃貸ですが、これとほぼ同じです。なんでこういう住居の基本的なスペックで余裕をもたせてくれないのか、不思議です。2550mm の物件を見てしまっているだけに、ついつい比較してしまいます。主人の身長が高いので気になるというのもあります。

交通の便が良くないのは明らかなので、そのぶん、「住む」という視点からもう少しレベルを上げてもらえれば良かったのになと思います。ただ、この地域にご縁があるので、完全にあきらめたわけでもありません。
869: 匿名さん 
[2012-05-25 23:41:11]

私も気になって図面を再度みましたが、さほどきになりませんでした。
C棟からだと不便に感じますが、それ以外だと普通だと思いました。

また、ゴミ収集のサービスが高いとこもありますが、これはこれで大変みたいですよ。
リバーさんは全戸家の前まで収集してくれるらしいですが、
大きなゴミ袋を前日の夜から出してしまって、通路に生ゴミの汚水が流れて変色したり、臭いもありますし、
朝早く出勤される方は邪魔になってしょうがないそうです。
ベビーカーが通れないなど、デメリットもあるそうですよ。

ゴミ置き場が近いからといってメリットばかりでは無いような気もしますが、
捉え方は個人差がありますので。

デメリットばかりを感じる方は他を当たられた方が良いと思います。
無理して決めても住んで楽しく無いですよね。

私はミリカに対してデメリットを感じないです。
870: 購入検討中さん 
[2012-05-25 23:43:39]
いや。80m/分はわかってるけど、敷地最短距離でって意味でスレに20分とか色々でてるけど30分が家からはかかるよって意味です。
バスは、時間を合わさないといけないし、自転車も3台は世帯に置き場を割り当てられないんじゃないかな。
管理組合次第で通路置きはうるさい可能性あるし。
基本徒歩+アルファを考えたら徒歩メインで考えないと年取ってから梅雨時とか死んでしまいそうで。
871: 匿名さん 
[2012-05-26 00:26:59]
へぇリバーは玄関前回収なのか
あれは便利だよ
管理人が仕事すればよいだけだ
872: 匿名 
[2012-05-26 05:41:54]
昼間、買い物程度しか自転車に乗らないような人であれば、自転車を処分するのも一案かと…。
必要なときは、マンションのレンタサイクルを借りて乗ればいいと思います。電動自転車が21台あって、無償で借りられるみたいなので。
873: 匿名さん 
[2012-05-26 11:59:49]
自転車無償で借りられるんですか?いいですね。

でも600世帯あるのだから21台なんてしれてますね。借りられない可能性も出てきますよね。

無償だと返さない人と借りっぱなしとか・・・そういう人が増えそうな気がします。
874: 匿名 
[2012-05-26 21:26:30]
無償だったら、時間の制限を設けるべきですよね。
通勤通学なんかに使われちゃうと、昼間は駐輪所に入りっぱなしですから。
でも、鍵とバッテリーは鍵のシステムと連動なので、問題のある使用者の特定はすぐできるのでしょうけど…。
875: 購入予定R 
[2012-05-26 23:14:54]
シェアリング関係のものはしっかり決まりがありますよ~。

もちろん通勤通学は禁止ですし、
短時間の使用に限ります。

詳細は資料に記載されてあります。
876: 匿名さん 
[2012-05-27 08:02:01]
昨日、ミリカヒルズからマックスバリューまで歩いてみましたが往復すると思ってたよりキツかったです…
あの坂じゃ~気軽に買い物って感じは無理でした。少し気合いを入れて行かないと…
ましてや駅なんて…
878: 匿名さん 
[2012-05-27 22:03:24]
玄関前回収は確かにとても便利なサービスだと思いますが
書かれているように、色んな弊害も出てくると思います。
ゴミは夜から出さないとか細かな、ルールを決めておかなければ駄目じゃないかと
思います。
個人的には、レンタルサイクルとても良いと思います。
時々しか自転車を使用しないって家庭もありますしね。
879: 匿名さん 
[2012-05-28 10:25:17]
>必要なときは、マンションのレンタサイクルを借りて乗ればいいと思います。電動自転車が21台あって、無償で借りられるみたいなので。

住民で管理しないと行けない事柄が、かなり多そうですね。
住戸数も最終的には膨大になるので、管理組合が大変・・・。
880: 匿名さん 
[2012-05-28 22:05:15]
レンタルサイクルにしても住民がルールを守れば管理はそう難しい事では
ないと思います。
住居数が多いマンションを購入したらそれは仕方ない事ですね。
居住数が多いメリットデメリットはあります。
881: 入居予定さん 
[2012-05-29 14:01:56]
保育園に空きがなくて困っています。

現在保育園に行かせてる4歳の母です。
近辺の保育園に問い合わせてみましたが、やはりどこも空きがありません><
もし入所できない場合は、幼稚園へ行かせるつもりですが、
下記条件に当てはまる幼稚園があるか教えていただけないでしょうか。

優先度A
・預かり保育をしている(朝:7時半~ 夜:~18時ぐらいまで)
・夏休み・春休み・冬休みも預かってくれる、且つ預かり保育もしている
・預かり保育をしても、送迎バスで送ってくれる。

優先度B
・給食が毎日ある(なければ、できるだけあるところ)

以上です。
882: 匿名さん 
[2012-05-29 14:39:55]
>入居予定さん

そこまで条件が決まっているのなら、ご自身で問い合わせされたほうが早いのでは?(笑)
883: 購入予定R 
[2012-05-29 15:13:42]
881さんへ

881さんがどこにお住まいで、どのくらいの範囲でお探しなのか分らないので、
検討違いだったら申し訳ないです。
また、現在の受付可能かはわかりません。どちらも無認可です。

・キッズワールド 南茨木 
・ポポラー 摂津

どちらも送迎と長期のお休みは無いと思います。

見つかるといいですね。
884: マンコミュファンさん 
[2012-05-29 16:02:42]
抽選があったようですが、どうだったんでしょう。

あまり良い売れ行きでは無いようですが・・・。
885: 匿名 
[2012-05-29 18:43:04]
881さんへ

送迎を除いて預かり時間の条件を満たしているのは玉川幼稚園です。

私も保育園問い合わせました。近くの保育園はいっぱいで入れそうにないですね。
886: 匿名さん 
[2012-05-29 23:35:48]
皆さん保育園に対しての考えが甘いですね・・・

この辺り、吹田茨木は保育園に入れたい人が多いので待機児童が多いみたいですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる